Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html
安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm
災害に強い街
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157993/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2011-06-08 08:32:57
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18
865:
匿名さん
[2011-09-20 00:35:11]
|
872:
匿名さん
[2011-09-20 00:49:06]
昔、電線の地中化された街に住んでいたことがあるが、
街灯1つ増設するのも、費用がえらくかかるとかで増設されなかった。 地下の電線から線を引くのが大変らしい。 地中化は良いことばかりでないということ。 |
873:
匿名さん
[2011-09-20 00:50:10]
866〜871
全て有明を中傷したい人物の自作自演では(笑) 864さん 有明1〜4 受持区になっています。CTAのすぐ近くですよね。住所が違うと関係ないと思っていましたか?それとも住所にこだわりますか? |
875:
匿名
[2011-09-20 00:55:52]
人口が少ないからとりあえず近くの交番で見てやってる程度です、有明地区は。
|
877:
匿名
[2011-09-20 00:58:44]
警察署は各区で三ヶ所程度と少ないけど、交番は都内23区で無い地域ってなかなか無いよなw
|
882:
匿名さん
[2011-09-20 01:02:54]
湾岸警察署がすぐ近くにあるのだからがたがたいわない。台場にあるか有明にあるか東雲にあるかそんなネタで購入やめようとする人いない。
|
885:
匿名
[2011-09-20 01:09:38]
多摩川より西のがよっぽどマシだよ。多摩川より西だと田園調布も入るしな。
|
886:
匿名さん
[2011-09-20 01:13:04]
多摩川より西は一生通勤地獄、内陸なのに地盤が悪い町並みの劣化が進んでいる。駅近新築物件が少ない。
千葉… 有明に住みたい。 |
887:
匿名さん
[2011-09-20 01:17:57]
884
そうですか?今日初参加の者です。有明真剣に検討中です。注目されている掲示板なのか中傷もひどい有様ですが購入意欲とは別のものです。それより更新が速くて驚いています。 |
888:
匿名
[2011-09-20 01:18:35]
ごめんなさい。新築にこだわって無いんですよ。
諸外国では中古のが値が高いんですよね。理由わかりますか? 街や住宅が成熟してるところに価値があるからです。だから、高級住宅街は中古でも高値で取引されている。 ところが一部の馬鹿な日本人は新築新築と飛び付いて高い物件を買わされ一年で30%価値が落ちる。 そういう場所は新築以外では魅力が無いからすぐ値崩れします。 |
|
889:
匿名
[2011-09-20 01:25:01]
通勤地獄
よく言えば、魅力あるから人が集まる。 有明 魅力無いから、ガラガラの車内。 |
890:
匿名さん
[2011-09-20 01:25:50]
ここは中古の方が高かったですからね。諸経費も中古は高くなるし住宅控除も効きませんから。金利優遇も?そのあたりまでは知りません。ただ私が検討した部屋については新築の勝ちでしたね。人が使った部屋はやはり生理的に嫌な方はいます。女性は特に水周りを気にされる方はいらっしゃるみたいですね。設備も今は新築は便利になってきているのを実感しています。リフォームされるお金も計算の上でならまた話が変わりかもしれません。
|
891:
匿名さん
[2011-09-20 01:29:39]
889
魅力の問題ではないですね。人口の問題です。西側も昔は更地でしたからね。都心部の土地が埋まり次の世代は多摩川より西の土地を買うしかなかったようです |
898:
匿名さん
[2011-09-20 01:40:07]
ここの中古をご検討ですか?ただの妬み?お暇なのかしら?893さんは青葉台辺りの中古がよろしいのでは?!中古は掲示板ないですか?
どちらが楽しく生活できるか人に因りけりでしょうけど。都内は埋め立てられたところがほとんどですからね。銀座も芝浦も。私は生まれ育ちはそちら側でしたのでそちらに落ち着くのはもう考え方が古いイメージです。都心に近くエンターテイメント性の高い場所が希望なので有明に注目しています |
899:
匿名
[2011-09-20 01:43:28]
あっ、芝浦は興味ない。牛の首を落とすような場所があるところは。
銀座?商業圏だよ? 住む人もいるだろうけど、アドレスに拘るような見栄っ張りの人か、元々生まれ育った人しかいないね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
900:
匿名さん
[2011-09-20 01:43:49]
内陸で住む場所なんて沢山あるから何か希少価値がないと今時中古の買い手なんてないんじゃないかな。一生中古に住んでそう。
|
903:
匿名さん
[2011-09-20 01:47:41]
中古はかわないな。昭和の物件?!絶対嫌だ。それなら賃貸でしょ
|
910:
匿名
[2011-09-20 08:14:31]
泣いても笑っても残り80戸。
しっかり値引き交渉して、素敵な部屋を手に入れてくださいね。 |
912:
匿名さん
[2011-09-20 08:40:00]
>910
最近の情報ですよ。 >250以上は空いているんじゃないですかね? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176436/res/579 >いただいた資料には、空室は200と少しでしたが、部屋の希望があれば、資料では赤(契約済)になっているけど、空く予定のあるのもあるので、希望間取りを教えてれば対応できると思いますと言われました。 >別の物件の2つのマンション担当者には、300〜400件まだ空いているのは業界では有名な話ですよ。と言われました。 >これは大げさでしょうが、250以上は空いているんじゃないですかね? |
923:
匿名
[2011-09-20 19:57:31]
都会には疲れた、田舎に暮らしたいな。
でも通勤しんどいのはやだな。 近くで静かなとこないかな。 イエス、有明。 |
交番の話題のほうが取ってつけた話に思います…有明=避難場所 防災の街は以前からテレビでも取り上げられ注目されてる旬の話題です。