Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
臨海副都心 最先端のインフラが整備された街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html
安心安全な街 臨海副都心
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm
災害に強い街
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157993/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
[スレ作成日時]2011-06-08 08:32:57
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その18
637:
匿名
[2011-08-26 00:01:43]
最初から揃ってたら高いでしょうに。
|
638:
匿名さん
[2011-08-26 00:02:41]
最初から揃ってたら楽しめません。
|
640:
匿名さん
[2011-08-26 10:39:18]
639
豊洲に比べて有明って少ないんですね。 有明だけだと3行で終わる。。 |
641:
匿名さん
[2011-08-26 14:20:32]
有明っていっても南はホテル、オフィス、病院、飲食店と街が完成してるからね。有明北はそもそも住宅街として計画されているのはご存知?豊洲も台場もお庭みたいなもので有明はどちらも享受できます。ますます便利になりますよ。640さんは屁理屈ですね。
|
642:
匿名さん
[2011-08-26 14:52:45]
豊洲の開発が進めば有明の価値が上がるのですから、悪いことではないと思いますよ。
|
643:
匿名さん
[2011-08-26 15:11:08]
639が消されているよ。。
|
644:
匿名さん
[2011-08-26 15:46:33]
え、なんで消されるの?
|
645:
匿名
[2011-08-26 20:11:56]
結局豊洲市場にも近いのは有明だしね。
来春はフジテレビの裏にも商業施設ができるし、周りがどんどん発展して、 ここはこのまま静かでok。 |
646:
匿名
[2011-08-26 20:28:14]
おいしいとこ取りか。
羨ましいぜ、有明。 |
647:
匿名さん
[2011-08-26 20:56:37]
今、西側で花火あがってますね。綺麗。
|
|
648:
匿名さん
[2011-08-26 21:02:20]
何の花火なんでしょうか。
自宅から大きな花火が見えるのは贅沢ですね。 |
649:
匿名さん
[2011-08-26 21:08:53]
賃貸の場合、花火がみえる、東京タワーがみえるというだけで
値段が高くなりますからね。 分譲マンションも花火がみえますというのを売りにすれば 魅力的に感じる人が多いのではないでしょうか。 今年は中止になってしまいましたが、東京湾の花火もみえるでしょうね。 |
650:
匿名さん
[2011-08-27 02:10:38]
お台場の花火大会だったみたいですね。
明日はお祭りだそうで。 |
651:
匿名さん
[2011-08-27 10:23:58]
有明民は豊洲をライバル視した、目を疑うような投稿もしといて、
都合のいいときだけ、豊洲を利用する。 |
652:
匿名さん
[2011-08-27 14:59:36]
有明での買い物代行事業勝算あると思います?
|
653:
匿名さん
[2011-08-27 17:31:01]
みんな困っているからあると思いますよ。
|
654:
匿名さん
[2011-08-27 21:37:05]
645さん
フジテレビ裏にできるのは地上22階地下2階建て、延床面積 約20万6000m2の商業施設・イベント広場・賃貸オフィスの様ですね。 オフィスについてはオフィス面積の半数以上を占めるメインテナントが確定しているという からすごいですね。 |
655:
匿名さん
[2011-08-27 23:48:59]
逆に言うと半分程度のテナントが決まってないのか?
かなりヤバい状況じゃん。 |
656:
匿名さん
[2011-08-28 08:23:59]
メインテナントが入ったんだから凄いんじゃないですかね。
まぁ、場所としてはいいよね。 |
657:
匿名さん
[2011-08-28 20:26:33]
>>645さん
同感です!あまり自分の家の周りに商業施設などができると駐車場待ち渋滞なども できるだろうし年中がやがやしそうだし嫌です。 フジテレビの裏の商業施設は来年春の開業の様です。屋上を緑化して庭園として開放されるほか 屋上での野菜栽培も計画されているとか。イベント企画などはフジテレビが企画する様なので 楽しみです。 |