パート32です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
[スレ作成日時]2011-06-07 22:10:27
武蔵小杉地区の今後について・・・【32】
341:
匿名さん
[2011-07-18 11:19:29]
|
||
342:
匿名
[2011-07-18 17:39:21]
不当な利益とは言ってないでしょ。
現在は6掛けで将来は値がすごく上がるかのように言っている ひとがいるのでそれは厳しいんじゃないかっていうだけ。 再開発前に駅近に出来たマンションならわかるけどね。 デベも再開発の内容を知ってるのだから強気で売ってるってことだね。 |
||
343:
匿名
[2011-07-18 17:52:11]
官民一体の割にはマンションしかないですね。
ライズは民間の開発だけどバランスいいですよね。 タワー3本・SC・シネコン・オフィス・ホテル・公園。 公園などを整備することで開発をする上での地元民の了承を得ているわけですよね。 |
||
344:
匿名さん
[2011-07-18 18:40:06]
まあ、まったりにっこり待ちましょうよ。二子玉川にシネコン出来るのは武蔵小杉と同じ2014年ですよ(にっこり)
|
||
346:
匿名さん
[2011-07-18 19:37:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
347:
匿名さん
[2011-07-18 19:39:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
348:
匿名さん
[2011-07-18 19:57:29]
>>343
>タワー3本・SC・シネコン・オフィス・ホテル・公園。 あらま、たったそんだけだったんですか。興味ないから知りませんでしたけど。 武蔵小杉は、ざっとこんな感じ。 横須賀線新駅(SSL特快、N'EX、SVO含め全列車停車)・副都心線乗入対応(10両化)・東急駅ビル・駅前ロータリー2箇所・駅前広場・タワー9本・SC・シネコン・オフィス・ホテル・消防署・メディカルモール・道路拡幅・小学校新設。 再開発の規模が全然違うので比較するには不適切かもしれませんねぇ。 |
||
349:
匿名さん
[2011-07-18 19:58:26]
イメージで買うなら二子もありだけど、冷静に判断すると武蔵小杉に軍配が上がるな。
やはりライズが売れないのもまさにその辺の感覚だよな。 市場は正直だよ。 |
||
350:
匿名さん
[2011-07-18 20:20:51]
でもライズは大失敗だったと別の板で読みましたが
|
||
351:
匿名さん
[2011-07-18 20:22:06]
でも二子ライズは結局売れてないでしょう、冷静に判断したらやはり武蔵小杉に軍配が上がります。
|
||
|
||
353:
匿名さん
[2011-07-18 20:30:51]
「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」、「ドッグウッドプラザ」は、
全店舗面積約4万2000平方メートルで、全199店舗が集結。 行ったことないけど、199店舗ってかなり大きいんだな。 行ってみた人はどう思った? 歩行スペースや広場少なめで、店舗をきっちり入るように設計したのかな? |
||
354:
匿名
[2011-07-19 04:10:37]
再開発以前に玉川高島屋がある時点で軍配は二子玉川なんだけどね…。
|
||
355:
匿名
[2011-07-19 05:01:24]
タワー9本で駅前広場しかないことに違和感が無いのが凄いですね。
やっぱり川崎市民は住環境に疎いんでしょうか? バランスがいいと言ってるわけで、どっちの開発が大きいといってるわけではないんですが…。 ライズの公園は非常に大きなもので、マンション敷地よりも大きなものです。 周辺住民の憩いの場となることでしょう。 ライズがコスギに出来ていたらタワーが8本位建って、公園はなかったのかもしれませんね。 http://www.rise.sc/whatsrise/plan.php |
||
356:
匿名
[2011-07-19 05:03:25]
タワー9本で駅前広場しかないことに違和感が無いのが凄いですね。
やっぱり川崎市民は住環境に疎いんでしょうか? バランスがいいと言ってるわけで、どっちの開発が大きいといってるわけではないんですが…。 ライズの公園は非常に大きなもので、マンション敷地よりも大きなものです。 周辺住民の憩いの場となることでしょう。 ライズがコスギに出来ていたらタワーが8本位建って、公園はなかったのかもしれませんね。 http://www.rise.sc/whatsrise/plan.php |
||
357:
匿名
[2011-07-19 05:05:37]
タワー9本で駅前広場しかないことに違和感が無いのが凄いですね。
やっぱり川崎市民は住環境に疎いんでしょうか? バランスがいいと言ってるわけで、どっちの開発が大きいといってるわけではないんですが…。 ライズの公園は非常に大きなもので、マンション敷地よりも大きなものです。 周辺住民の憩いの場となることでしょう。 ライズがコスギに出来ていたらタワーが8本位建って、公園はなかったのかもしれませんね。 http://www.rise.sc/whatsrise/plan.php |
||
358:
匿名
[2011-07-19 05:12:30]
タワー9本で駅前広場しかないことに違和感が無いのが凄いですね。
やっぱり川崎市民は住環境に疎いんでしょうか? バランスがいいと言ってるわけで、どっちの開発が大きいといってるわけではないんですが…。 ライズの公園は非常に大きなもので、マンション敷地よりも大きなものです。 周辺住民の憩いの場となることでしょう。 ライズがコスギに出来ていたらタワーが8本位建って、公園はなかったのかもしれませんね。 http://www.rise.sc/whatsrise/plan.php |
||
359:
匿名
[2011-07-19 05:13:38]
タワー9本で駅前広場しかないことに違和感が無いのが凄いですね。
やっぱり川崎市民は住環境にあまり興味がないんでしょうか? バランスがいいと言ってるわけで、どっちの開発が大きいといってるわけではないんですが…。 ライズの公園は非常に大きなもので、マンション敷地よりも大きなものです。 周辺住民の憩いの場となることでしょう。 ライズがコスギに出来ていたらタワーが8本位建って、公園はなかったのかもしれませんね。 http://www.rise.sc/whatsrise/plan.php |
||
360:
匿名
[2011-07-19 05:31:14]
タワー9本で駅前広場しかないことに違和感が無いのが凄いですね。
やっぱり川崎市民は住環境にあんまり興味がないんでしょうか? バランスが良いといってるわけで、どっちの開発が大きいといっているわけではないんですが…。 ライズの公園はマンション敷地よりかなり大きなもので周辺住民の憩いの場になることでしょうね。 ライズがコスギに出来ていたらタワーが7本位できて、公園はなかったのかもしれませんね。 http://www.rise.sc/whatsrise/plan.php |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
脳内でデペデペと読んでいたらそう書いてしまった