パート32です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
[スレ作成日時]2011-06-07 22:10:27
武蔵小杉地区の今後について・・・【32】
221:
匿名
[2011-07-08 13:40:03]
儲かるってわかってる立地を手に入れるのは大変だよ。だからみんな先行投資するんじゃない。マンションも商業も。
|
||
222:
匿名さん
[2011-07-08 13:55:20]
港北ニュータウンや綱島とつるみの中間にあるショッピングモールがやばそう。
|
||
223:
匿名
[2011-07-08 22:38:27]
再開発地区そのものも、そうなんだけど、ちょっと車で行きやすい場所の大型店の立地も期待したいね。例えば、島忠ホームズやヤマダ電気が入ったやつ(何だっけ?)新川崎の線路沿いの道をすいすい行けて、小杉方面から大きなものを買いに行くのに大分便利になった。線路沿いや南部沿線道路沿いには、広い敷地があるから、使える大規模店がどんどん出てくるのを期待したいね。
|
||
224:
匿名
[2011-07-09 09:18:54]
確実な先行投資なんて今の時代はないから、要はギャンブルか。
夢見て負けても笑えればいい。 |
||
225:
匿名さん
[2011-07-09 12:01:55]
北口駅前ビルオーナーが再開発参加先送りを選択したのもギャンブル。
|
||
226:
匿名さん
[2011-07-09 13:56:42]
同プロジェクトは、駅と直結した地上4階建て(一部5階建て)の施設の延べ床面積約17万平方メートルで、約280店が出店する予定。
湘南らしい店舗が並ぶ同施設のシンボルゾーン「湘南ヴィレッジ(仮称)」には、ロサンゼルス発の人気セレクトショップ「ロンハーマン」が県内初の店舗を構える。1棟をカフェ・雑貨店舗、もう1棟をファッション店にした2棟で展開。ゆったりとした店内とテラスが備わった大型のライフスタイルショップとなる。このほか、ハワイアングッズや揚げたてのマラサダなどを提供するハワイアンストア「ラフレフア」の国内初出店、茅ヶ崎で人気のベーカリー「Biggy」のSC初出店などが決まっている。 3階に導入される湘南エリアの名店グルメを集めた開放感あるフードコート「湘南スタイルフードコート(仮称)」は、室内客席と外部テラス席の二つの空間を持ち、鵠沼の高級住宅地にある隠れ家フレンチレストラン「KUGENUMA SHIMIZU」、茅ヶ崎で人気のアイスクリームショップ「プレンティーズ」、江ノ島のシラス問屋「とびっちょ」など、湘南エリアで愛されてきた名店が出店する。 大型核店舗では、3月に発表された「GAP」「ZARA」に加え、「H&M」が湘南エリア初出店。ファミリーをターゲットに幅広いアイテムを展開する。路面店ではMINI正規ディーラーのサテライト店舗「MINI」、生放送や公開収録を行う「J:COM湘南」、「スルガ銀行」、「横浜銀行」などが出店する。 |
||
227:
匿名さん
[2011-07-09 15:19:43]
道路の貧弱な小杉にSCなんか作ってうまく行くのかな?
電車組は渋谷、横浜、みなとみらい、川崎だろうし。 見ものだね。 |
||
228:
匿名さん
[2011-07-09 15:27:34]
>電車組は渋谷、横浜、みなとみらい、川崎だろうし。
みなとみらいと川崎は違うのでは? |
||
229:
匿名さん
[2011-07-09 15:46:17]
中原街道はいつ拡充するんだ?
綱島街道なんてもともと広いし混んでないけど 中原街道は狭いし、交通量も多いよな |
||
230:
匿名さん
[2011-07-09 16:05:38]
「GAP」「ZARA」「H&M」
凄いじゃん、武蔵小杉やるじゃん。 |
||
|
||
231:
匿名さん
[2011-07-09 18:02:16]
武蔵小杉じゃないし
|
||
232:
匿名さん
[2011-07-09 18:54:32]
湘南CX、みなとみらい駅前のSC、台場Q区画と同じ新世代のSCとして誕生するわけですからいいんじゃないですか。
|
||
233:
匿名
[2011-07-11 17:06:38]
226 どこの話やねん?
|
||
234:
匿名さん
[2011-07-11 17:42:10]
武蔵小杉ブログによると駅北口側開発計画が仕切り直しで、エルシー跡地&NECビルが先にスタートですね。
再開発なのだから、溝の口再開発の時の強制撤去のように”小杉ビルディング”を撤去は出来ないのでしょうか? |
||
235:
匿名さん
[2011-07-11 18:54:08]
>233
辻堂の話だってよ。 |
||
237:
匿名さん
[2011-07-12 08:55:33]
小杉の話題がないから、ここに関係ない話題が次々に.....なんか疲れる!
|
||
238:
匿名さん
[2011-07-12 12:20:48]
再開発はゆっくりだけど待つしかないね。
それにしても先が長い。 正直、川崎西口でも良かったかなと思うこともある。 目黒勤務だし、以前は川崎に用なんてなかったから そう思わなかったけど、皮肉にも小杉に引っ越してから行くようになった。 うちは小さい子供が二人いるから休日は電車より車で移動しがちだし、 近場の大型商業施設がホントに待ち遠しい。 |
||
239:
匿名さん
[2011-07-12 17:51:38]
期待しない方がいいよ。
景気が良くなるように思えないし、税金アップは間違いないし。 |
||
240:
匿名
[2011-07-12 20:02:14]
3年ぐらい終わってみれば、あっという間だよ。8年前に日吉に住んだときだって、大学も駅前も綱島街道周辺も汚くてごちゃごちゃしてたが、あっという間に変わった。6年前に小杉のマンションに引っ越してからは、工場はなくなるわ、駅ができるわで、通勤経路も変わり、期待もしてなかったことが次々起こった。期待し過ぎないことよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |