パート32です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
[スレ作成日時]2011-06-07 22:10:27
武蔵小杉地区の今後について・・・【32】
No.181 |
by 匿名さん 2011-07-02 07:03:56
削除依頼
>>179
不動産サイトの情報です。5月のところを見てください。 販売戸数 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=... 契約率 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat... |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名 2011-07-02 21:28:34
3月の在庫は75戸なのに4月は8戸売って100%…この表どう見るの?
|
|
No.183 |
by 匿名 2011-07-02 21:34:48
そんなことより平均坪単価が…横浜市西区を優に越えてる。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2011-07-02 22:00:27
このヤフーの平均坪単価ランキングで神奈川区が280万円になってるのは、一体どこの物件が寄与してるんだろう。
|
|
No.185 |
by 匿名 2011-07-02 22:27:34
神奈川区だったらナビューレやパークタワー横浜ポートサイドじゃない?
|
|
No.186 |
by 匿名 2011-07-02 23:01:50
この表ひとつまともにみれないのか。
新築マンションの坪単価だからね。現在の区の平均じゃないから。 例えば、神奈川区で駅前あたりに大規模マンションがいくつかできればランク上がるだけ。 |
|
No.187 |
by 匿名 2011-07-02 23:04:06
駅遠の大規模物件が多い区はその月のランクがさがるだけよ。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2011-07-03 00:27:53
このヤフーの平均坪単価ランキングは行政区じゃなくて最寄り駅別にしたらいいのにな。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-07-03 22:41:45
確かにそう思うけど、そのような本当にほしい情報がYahooごときでタダで手に入るほど世の中甘くないんじゃない?
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2011-07-03 23:04:05
連絡路、便利で早くなったが、もう少しがんばってほしかったな
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2011-07-04 01:29:40
がっかりだよ。
あれじゃたいしてかわらない。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2011-07-04 08:34:37
物理的な距離があるからあれ以上は無理じゃない?
朝のラッシュ時間帯に南武線>横須賀線乗換の人にとってはあのエスカレータの運用にはガッカリですが。 ホームに多くの人が滞留しているところに、エスカレータで人ごみ強制注入はヤバいとの理由だろう。 列車の本数が少なく待ち時間が長いことでホームに人が溜まる、この大元の原因を解消しない限り当面これ以上の改善はない。長期的には相鉄乗り入れでのぼり方面の本数は増えるだろうが根本的な解決にはならないだろう。 話はそれるが、相鉄乗り入れで横浜駅を通らないくだり列車、はっきり言って一部の人を除き利用価値が非常に低いものが走ることになる。これにダイヤのスジを占有されるのは少々もったいないなと思う次第。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2011-07-04 14:42:08
>>192
つまり相鉄乗り入れの上りは必要で下りはじゃまって事ですかね。。。身勝手すぎて絶句。。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2011-07-04 21:28:51
5月の契約率が0%ってマジ?
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2011-07-04 22:07:54
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2011-07-05 03:32:40
|
|
No.197 |
by 匿名さん 2011-07-05 03:47:03
坪単価なんかあてにしなくて、路線価調べたら?ネットで少し探せば知りたい地域の路線価目安が誰でも観れるみたいでしたよ。
それとも表面的なランキング上位という称号が欲しいだけですか?高いかどうかを誇示したいの? |
|
No.198 |
by 匿名さん 2011-07-05 11:47:10
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-07-05 12:35:36
>193 上りと下りは環状線でない限り同じ本数でなければならないのは当たり前として、どう見ても横浜駅を通らない列車は使い勝手が悪い、見送る人も多いだろう。再開発関係者が身勝手かどうかとかそういう難しい話ではなく毎日のラッシュ時間帯のJRのホーム、列車の混雑に辟易している人なら分かると思う。
相鉄乗り入れについては恩恵を受ける人が少ないとの意見が出ても不思議ではない。横浜市ですら受益者が一部に偏り過ぎとの理由で当初は連絡線建設に市税投入をためらう意見があったくらいですから。 その後、東急との連絡線も作ることで新横浜地区の広域拠点化を図る、横浜市全体として効果あり!との大義名分が出来てようやくGOがかかったとの経緯だったと記憶。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2011-07-05 12:38:53
だ
か ら 、 も っ と 短 く ま と め ろ よ 。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |