横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【32】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【32】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-19 13:40:22
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート32です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/

[スレ作成日時]2011-06-07 22:10:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【32】

1: 匿名さん 
[2011-06-07 22:22:56]
誤ってスレッドを重複させてしまいましたが、もうひとつは削除依頼しました。
このスレッドをお使いいただければ幸いです。
2: 匿名 
[2011-06-08 08:38:47]
武蔵小杉の連絡通路が完成したみたいです。25日から運用と日経新聞に出てました。
3: 匿名 
[2011-06-08 23:59:13]
おー素晴らしい!
ってかまだ二週間以上あるじゃん
4: ご近所さん 
[2011-06-09 07:07:37]
新駅の改札出て、真っ直ぐ進んだところにある閉まっているフェンス、あれは一通りの工事が終わっても閉まったままなのだろうか?NECとか向河原方面に行く時はあそこが通り抜けで来たほうが良いのに。。。
無駄に閉めてある気がする
5: 匿名さん 
[2011-06-09 07:19:24]
NECの敷地じゃないのかな、あそこ。
6: 匿名 
[2011-06-10 12:35:49]
そういえば、ちょっと前の東洋経済に、希薄になりがちなマンションのコミュニティー作りに積極的に取り組んでいる小杉駅周辺エリアマネジメントの取り組みが大きく取り上げられてました。
7: 匿名さん 
[2011-06-10 18:18:29]
新しい通路、歩く歩道の幅が狭くて1人分しかない。
これじゃ使えない。
8: 匿名さん 
[2011-06-10 18:19:23]
↑ 失礼。 「動く歩道」でした。
9: 匿名さん 
[2011-06-10 21:23:37]
レジデンスの地域密着度は凄い
10: 匿名さん 
[2011-06-11 00:41:26]
再開発地域で一番初めにポツンと竣工したマンションだからね。

きっと一人ぼっちで寂しかったんだろう。
11: 匿名さん 
[2011-06-11 00:43:54]
レジデンスは、地震の停電の時、地域の住民のためにマンションを開放したのは偉かった。
それまでは存在感ゼロだったと思う。外観もこれといった特徴ないし。
12: 匿名さん 
[2011-06-12 00:13:59]
普通の場所にあれば、レジデンスも大規模マンションなんだけどね。
13: 匿名さん 
[2011-06-12 15:08:04]
というか、レジデンスは避難場所としてその前から登録されてたみたいだよ

14: 匿名 
[2011-06-12 17:19:17]
>>13
それホント?震災当日もレジデンスに関係ない人間がロビーに入れるような雰囲気じゃなかったけど。
15: 匿名さん 
[2011-06-12 17:39:02]
すまん、嘘だった。
16: 匿名さん 
[2011-06-12 19:55:37]
唯一、自走式駐車場を持つレジデンス・・・
停電時、機械式じゃあねぇ~・・・車も出せやしない。

17: 匿名 
[2011-06-12 20:39:32]
停電時に車を出してどこに行く?信号は停まってるし、店は停電で営業できないし。
18: 匿名さん 
[2011-06-12 21:54:09]
レジデンスの駐車場、土地の無駄遣いだと10年後には言われてそう
19: 匿名さん 
[2011-06-12 21:55:33]
新幹線の騒音以外にレジデンスに死角ないよね。好みによっては外廊下、廊下側の部屋がネックか。
21: 匿名さん 
[2011-06-12 22:10:05]
もっとまともなコメントしろよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる