プラウド本郷一丁目ってどうですか?
129:
匿名さん
[2011-09-29 19:33:18]
|
130:
匿名さん
[2011-09-29 22:02:44]
この辺りは建物の高さが決まっているようなので、そうすると多少プラウド室内からの眺めには
影響するかもしれませんね。 でもプラウドの西にもマンションがありますし、この地域では皆さん眺めは期待していないと思うので、 あまり関係なのかもしれません。 ドンキの会社って、良くあるドンキのお店以外にどんな事業をしているのでしょうか? 気になります。 |
131:
入居予定さん
[2011-09-29 22:04:42]
完売みたいですよ。
|
132:
匿名
[2011-09-29 22:45:35]
販売が終了してから書き込みが増えてすぐにスレ終了ですね。
|
133:
匿名さん
[2011-09-30 05:03:29]
ドンキが下に入ったマンションなんて聞いたことない
そんなマンション誰が買う、という議論以前の話でしょう バカじゃなければ、この手の小売は容積率いっぱいに平面的に建てること選びます 駅のデパートを見れば、エスカレーターで上に行くほど客が少なくなることぐらい誰でもわかるでしょう 例えば、屋上のジェットコースターが差し止められた六本木のドンキ。 ここと同じ都心部店舗ですが、何階建てなのか調べてみればいい それより24時間型の大型スーパーが、後楽園近辺に初めてできるという意味の方が大きいでしょ 利便性は高い でも客層は低い でも坂の上までは上がってこない 野良猫を除いては このスレ的にはこんなところでしょうか |
134:
匿名さん
[2011-09-30 11:26:02]
ドンキの話は周辺住民の方の書き込みの様ですが、上にマンションが出来るとかそれが野村だとかいうのは完全にデマでしょ?
相手にするまでもない。 ある意味、ネガですよ。ここはもう終わりだからここでやっても意味ないのに。 |
135:
契約済みさん
[2011-09-30 11:53:37]
契約書にハンコ押しました
納得の本郷一丁目 |
136:
匿名さん
[2011-10-01 08:26:41]
やはり裏手の駐車場にマンションが建ちますね。
また野村が土地の買取交渉を進めているのではないでしょうか? あと真砂坂沿いの酒屋さんの横の敷地は野村。 よほど本郷一丁目が大好きなんですね。 |
137:
周辺住民さん
[2011-10-01 12:20:48]
酒屋さんの隣は春日通り沿いになるので該当しませんが、それ以外は区内でも珍しいマンション立地なんです。
駅近、高台で主幹道路から1本入って排ガスと騒音から離れられる。 こういうところって、都心で探しても滅多にありません。 大手デベは、きちんと調査してますからね、売れるかどうか。 野村が好きというより、この辺が、マンション立地として評価されているというだけです。 実際、地所と住友の物件もすぐ近くにあります。 |
138:
匿名さん
[2011-10-01 13:04:29]
>>136
プラウドのブランドコンセプトにもマッチする物件を企画できるし、 そのため高額物件として設定できるし、 人気は堅いし、 売れ行きも間違いないし 注目される地盤には問題ないし、 近くで企画が集中すれば、販売コストも分割で転嫁できるし、 マンション名も、ディアージュ、トレサージュ、パサージュで考える必要ないし、 微妙に仕様を変えることで、さまざまなニーズにバリエーションを用意できるし、 野村が好きなのも、仕込んでるとしても、非常に理解できる |
|
139:
匿名
[2011-10-01 13:15:58]
本当に仕入れようとしてるなら
こういう決断力と行動力が野村の強みなんでしょう 他社が動く前にやればメリットありますし |
140:
周辺住民さん
[2011-10-01 17:35:59]
24時間型の大型スーパーが、後楽園近辺にできるんですか?
それは嬉しい。 この立地、ますます便利になりますね。 イトーヨーカドーみたいな安売りのスーパーだったらいいなぁ。 |
141:
周辺住民さん
[2011-10-03 10:49:26]
24時間型スーパーの話、教えて下さい。
|
142:
匿名さん
[2011-10-03 11:16:31]
それドンキのことでしょ
できるのかどうか知らないけど |
143:
ご近所さん
[2011-10-03 23:11:38]
一期即日完売おめでとうございます。
立地と計画の素晴らしさを物語るものと思います。 あわせてお隣のプラウド弓町のグッドデザイン賞受賞おめでとうございます。 本郷パークハウスプレミアに続く、グッドデザイン賞受賞は、近隣の価値向上に貢献して頂き、感謝感謝です。 |
144:
物件比較中さん
[2011-10-04 12:10:31]
すごいね、ここ。
マンションは立地を買えということですね、やはり。 |
145:
匿名さん
[2011-10-04 13:47:20]
>>140
小石川のグルメシティも一応24時間営業ですが、もう少し近い場所に出来るなら嬉しいですね。 私もどんな店舗が出来るのか詳細を知らないのですが、もし本当にドンキホーテが出来るのだとしたら微妙ですね。 品揃えも豊富だし便利なのは承知しているのですがドンキホーテって客層があまりよろしくないイメージが・・・ |
146:
周辺住民さん
[2011-10-04 16:47:36]
この辺はインド料理が以前から多いけど、最近やたら中華料理屋が増えている
そう言えば、モデルルームの下もそう でも、美味しいところはほとんどないんですよね もう少し気の利いた料理店が増えて欲しい |
147:
入居予定さん
[2011-10-05 16:14:17]
|
148:
ご近所さん
[2011-10-06 11:43:40]
確かに本郷三丁目駅周辺は安っぽい居酒屋かラーメン屋ばかり。
東大の人って、あまり食に関心ないのかもね。 |
149:
購入検討中さん
[2011-10-06 16:23:27]
どこも駅周辺ってそんなもんでしょ、JRの駅みたいに風俗がない分まだマシ。
どこの駅のようだったら良いんですか? 駅周辺に店もろくないような、本駒込見たいな駅もあるけどね。 |
150:
入居予定さん
[2011-10-06 23:07:36]
『マンションは管理を買え』ですよ。むしろこれからが大事でしょう。
|
151:
匿名さん
[2011-10-07 11:11:31]
グッドデザインとグッドデザインに挟まれちゃって
プレッシャーですね |
152:
ご近所さん
[2011-10-08 22:46:04]
外観なんてそんな関係ないでしょ
|
153:
周辺住民さん
[2011-10-09 09:14:55]
プラウド本郷一丁目の隣、池田屋酒店の隣...何か新情報ありましたら、お願いします。
それから、真砂中央図書館の向かい側、解体作業をしていますね。新築マンションらしい...? |
154:
匿名さん
[2011-10-09 20:47:53]
負け惜しみ的な反応が多いですが、少なくともグッドデザインは、マイナス要因にはなり得ません。
|
155:
匿名さん
[2011-10-10 11:30:54]
|
156:
匿名
[2011-10-10 11:52:02]
|
157:
匿名さん
[2011-10-10 21:23:52]
東急は残念ですね。
例えるならパークコート本郷真砂の方が適切でしょうが、それに相当するものではないでしょうね。 |
158:
匿名さん
[2011-10-11 03:29:38]
パークコート本郷真砂も良いですね。しかし、天空率と総合設計をフル活用した感じの建物です。個人的には低層の方が高級感があって好きです。
|
159:
匿名さん
[2011-10-13 16:37:03]
キャンセル待ちの人いるってさ
|
160:
地元不動産業者さん
[2011-10-25 00:35:05]
この物件の向いと酒屋隣の二カ所を、野村は同時開発するようだ。
ますますプラウド村になるな |
161:
周辺住民さん
[2011-10-26 15:53:07]
郵便屋さんが迷わないといいですね
|
162:
匿名さん
[2011-10-27 09:45:10]
プラウド本郷一丁目、プラウド弓町、プラウド真砂、プラウド本郷一丁目隣(未定)、プラウド真砂坂春日通り(未定)。
本郷一丁目にまだプラウドがありましたかね。 |
163:
周辺住民さん
[2011-10-27 09:53:24]
一番、良い物件をご存知ないんですね。
プラウド本郷壱岐坂(05年築、14階建て、50戸)がこの辺のプラウドでは最も良い(唯一まともな)物件です、南面道路ですし。このプラウド壱岐坂以外は、この辺のプラウドはペンシルみたいなのばかりですよね。 この1丁目からは歩いて40秒ぐらいでしょうか。全面道路の一方通行を逆向きにあるいて、最初の旅館の角を左に曲がったところです。 |
164:
匿名
[2011-12-28 13:21:25]
契約者さんのスレッドだと失礼かと思いましたので、こちらに入れます。
池田屋酒店が閉店して、隣の土地と一緒になるとの情報が書き込まれていました。 もし、詳しいことをご存知でしたら教えてください。 また、壱岐坂下、白山通り沿いのコインパーキング(白木書店のとなり)が、突如?なくなってしまいました。 ドンキができるなんて噂もありましたが... こちらもご存知でしたらお願いします。 |
165:
匿名さん
[2011-12-28 14:23:15]
ドンキです。野村不動産の営業から聞きました。
|
166:
匿名さん
[2011-12-28 15:43:15]
それはマイナス情報ですねえ。
|
167:
匿名
[2011-12-28 18:13:18]
ドンキホーテの会社が所有している、と言う情報だと思います。いろんな店舗を展開してますから、何ができるかは、別かと。
池田屋の情報は最近、近所に取り壊しに関する告知がありました。池田屋と本郷パークハウスプレミアの間の一戸建て三戸を含むものです。かなりの地権者数の物件になりそうです。 |
168:
匿名さん
[2012-02-02 15:54:58]
真砂坂上の池田屋が閉店し、隣の工事フェンスには建築に関する表示が出ました。
野村不動産、清水建設で、17階建の「共同住宅」とのことです。17階建とは予想外でした。 それから、白山通りの「ドンキ」と噂のある土地(白木書店となり)ですが、 一旦コインパーキングが閉鎖しましたが、別の会社のコインパーキングができました。 営業はまだ先のようですが。(今度はTIMESです) |
169:
匿名さん
[2012-07-13 20:08:26]
プラウド本郷一丁目ディアージュというのが出るみたいですね。
|
177:
匿名さん
[2012-11-13 13:21:27]
この物件の抽選後、完売になったとたんに猫がいるというデマでネガっていた方、ディアージュ購入できたのかな。ディアージュのスレでは終始猫のデマを流すネガキャンペーンを張らなかったということは。
|
178:
匿名さん
[2013-01-07 13:59:48]
池田屋のオーナーさんはどこに行ったかご存知の方はいらっしゃいますか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ドンキの会社ってドンキしか持ってない訳じゃないので、ドンキの会社が買って建てたとしてもドンキが入るとは限らないと思います。