野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド本郷一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. 1丁目
  7. プラウド本郷一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-07 13:59:48
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

所在地:東京都文京区本郷1丁目31他(地番)
交通:丸ノ内線 「本郷三丁目」駅  徒歩6分
大江戸線 「春日」駅  徒歩5分
南北線 「後楽園」駅  徒歩7分
都営三田線 「春日」駅  徒歩5分
総武中央線 「水道橋」駅  徒歩9分
総戸数:47戸
敷地面積:865.66㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上13階
入居時期:平成24年7月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2011-06-07 21:41:07

現在の物件
プラウド本郷一丁目
プラウド本郷一丁目
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目125番31他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩6分
総戸数: 47戸

プラウド本郷一丁目ってどうですか?

101: 購入検討中さん 
[2011-09-23 16:43:41]
あす完売するのでは
部屋によっては抽選らしいし
102: 匿名さん 
[2011-09-24 11:25:33]
既に全室応募があり抽選です。
103: 匿名さん 
[2011-09-24 12:03:30]
ここは場所が良いからね。

本郷小も新しくてしっかりした耐震構造だし、プールも屋内(天井開閉式)。
スクールガードの皆さんもきちんとされてるし。

外れたら、お隣の抽選でまたお目にかかりましょう。
104: 匿名さん 
[2011-09-24 12:15:56]
確かに、高台であることや、学区、静かな周辺環境などを気に入ってこの物件を申し込まれた方は、他の場所の物件よりもお隣を考える方が多いでしょうね。
105: 匿名さん 
[2011-09-24 21:00:15]
同程度の価格帯のマンションを都内で探したらもっと条件が良いマンションはいくらでもありそうなのですが、それでも売れてしまうのが文京区アドレスの強さなのでしょうね。
現地周辺を歩いてみても雰囲気は良いと思うし、住んでみたいとも思うのですがどうしても利便性については気になりますね。
106: 匿名 
[2011-09-24 22:12:07]
あそこは建つ前は駐車場で、猫の溜まり場でした。今は建設の為、囲いがしてあるので、猫達は周辺に移り、泣き声が煩かったり糞尿をまき散らしています。このマンションが出来ると猫達は元の居場所に戻りマンション内の樹木に居座り泣き声や臭いに悩まされるかも知れません。ちなみに熱心な猫愛好家の方もいらして餌もあげています。ちょうどエントランスになる部分が猫の餌置場でした。
107: 周辺住民さん 
[2011-09-24 22:38:39]
やっぱり完売ですかぁ。
同じ並びのブリリアに引き続き、モデルルームに行きそびれました。

買い物の利便性はいいとは言えないけど、交通の利便性がここまでいい立地はなかなかないのではないでしょうか。
先日の台風でも丸ノ内線や三田線は止まらなかったですよね。
地震の時も1時間以内に徒歩帰宅可能で帰宅難民にならずに済みました(職場は大手町付近)。

猫、常に2,3匹いましたね。最近見かけないのは工事中だからですか。
108: 匿名さん 
[2011-09-25 01:04:30]
排気ガスは大丈夫?
109: ご近所さん 
[2011-09-25 15:23:41]
即完ですか。
確かに交通の便はいいですからね。
特に大江戸線は、震災の日ですら当日夜に再開しましたから。
地中深くに駅があるのは難点ですが。
坂上だからか、排ガスは感じません。
110: ご近所さん 
[2011-09-25 15:26:43]
猫は今は6~7匹いて増えています。建設中のマンションのそばに、とても熱心な猫愛好家の方が餌をあげているのでドンドン猫が増え続けています。又、自転車で、はるばる猫に餌をあげに来る人も見掛けます(雨の日も風の強い日も…)近くに住んでいる住民ですが、今はマンションが建設中の為、一時的に猫達はこちらに来て、泣き声が煩い(特に夜中)糞尿の臭いニオイがありますが、このマンションが建てばマンション内の植木&エントランスに猫達は糞尿などするでしょう。その頃は今より猫達はもっと増える事でしょう。
111: 匿名さん 
[2011-09-25 21:34:13]
餌はやるもので、あげるものではありません。
それにしても、猫を公共の場所に餌づけするって驚きます。そういうモラルがまかり通る地域なのでしょうか。
112: 匿名さん 
[2011-09-26 01:05:54]
荒らし スルーで。

というか、販売終了です。
113: 匿名さん 
[2011-09-26 09:20:28]
即日完売ですか?
すごいですね・・・
114: 匿名はん 
[2011-09-26 13:38:14]
地域猫ではないんですかね。餌をあげる人は不妊/去勢手術もセットでやるべき。
そうすれば猫は増えない。猫を捨てる人がいればいたちごっこですが。これは捨てる人間が悪い。
私は猫好きだから猫が多くても気になりませんが、やはりこれでは猫も人間も嫌な思いを
するだけです。文京区は野良猫の不妊/去勢を推進していたはずですが、
この地域はどうなってるんでしょうか。
文京区内には地域猫として管理している地域もあるんですが。
その餌やりさんとやらに話をしてみたいです。
115: 入居予定さん 
[2011-09-26 13:40:36]
ここの西側の白山通り沿いに大きな駐車場があります。
いかにも何かが建ちそうな雰囲気。
何か情報ありませんか?
一説では商業施設とか。
116: 匿名さん 
[2011-09-26 22:46:56]
即日完売はないでしょう
117: 匿名さん 
[2011-09-27 02:24:28]
書き込み増えず、注目されていないようでいて、あっという間の即日完売
場所がいいからね
118: 匿名さん 
[2011-09-27 09:58:01]
文京区内で、投機目的でなく、自分が長く住むところと考えてマンションを探すと最終的にこの辺がとても良いところだと分かるんです。

駅に近い高台で幹線通りに面していないという最低限の住環境でも、これがそろう立地は、あまりありません。
119: 匿名 
[2011-09-27 12:32:22]
建設中のマンションの場所は、猫を公共の場所に餌づけしても、そういうモラルがまかり通る地域です。文京区が野良猫の不妊/去勢を推進しているとは、このマンションが建つ場所ではとてもありえません。(野良猫を不妊/去勢をしたければ、ご自分で猫をつかまえて持ってきて下さい…とか)この場所は、建つ前から住み着いていた猫達が(猫の溜まり場&餌置場だった)ドンドン増え続け、子猫だった猫が2~3か月で大きくなってますし、糞尿の臭い&夜の泣き声が煩いです。餌をやっている人達に話をしても、全く通じません(今まで5~6人以上は日をかえて話をしましたがダメでした)警察に相談しても動物愛護とかあるので難しい問題だそうです。とても熱心な猫愛好家の方が建設中のマンションのそばにおり、又、自転車で猫に餌をやりにくる人もいて、猫が増え続け、このマンションが建てば猫達はマンションに戻り、猫の泣き声の煩さ&糞尿の臭さの気持ちが分かるでしょう。
120: ご近所さん 
[2011-09-27 14:59:54]
近隣住民で、このマンションを検討しているわけでもなく、時々掲示板を拝見している者です。

猫の鳴き声ってそんなに聞こえますか?
歩いていても野良猫だらけって感じもしないのですが。

首輪をしている飼い主のいる外で遊ぶ猫たちは見かけます。

餌付けされている猫たちって日中はどこにいるのかしら?
121: 匿名さん 
[2011-09-28 09:54:25]
今までは駐車場だったので餌やり場にされていたんでしょう
マンションが建ったあと、わざわざ敷地内で再び餌をやり出すとは思えない
それこそ管理人が追っ払うでしょう
心配ご無用
122: 匿名 
[2011-09-28 17:49:56]
猫の気持ちが解る方がいらっしゃるのですね。
123: 匿名さん 
[2011-09-28 21:44:21]
猫ちゃんぐらいしか非の打ち所がない物件だったのですね。
124: 匿名さん 
[2011-09-28 23:35:47]
>115さん

ドン・キホーテの会社が買ったらしいですよ。
125: 匿名さん 
[2011-09-28 23:40:03]
情報ありがとうございます。

プラウドとドンキホーテのコラボ? あたらしいかんじですね・・・。
126: ご近所さん 
[2011-09-29 02:20:32]
猫の餌をやっている人達は、夜、見かけます。つまり、もしマンションが建てば、管理人がいない時間帯になります。自転車でわざわざ餌やりに来る人も、夜来て餌をやっているのを見かけます。猫よけのを置いている家や、ニオイ取りをまいている家もあります。
127: 周辺住民さん 
[2011-09-29 18:43:38]
ドンキホーテの噂は少し前から聞いていました。
表通りのいくつかのビル、奥の方は裁判所の?社宅があった土地です。
駐車場を見るとかなり広い土地ですね。
プラウドとのコラボかどうかは、わかりませんが、
ドンキが下層階、上層階がマンションになるとの情報もあります。
そうなると、プラウド本郷一丁目あたりからの見晴らしも、今ひとつ
になるでしょうか。

ところで、本当に完売したのですか?
全戸契約が決まらないと、その発表はないのかな?
128: 匿名さん 
[2011-09-29 19:27:28]
うーん、ドンキホーテかー。後楽園の前だから、高級感もへったくれもないけれど、あまりケバケバしく、賑やかにならないといいですね。
129: 匿名さん 
[2011-09-29 19:33:18]
ドンキって都心に自分でビル立てて開業した事無い。居抜きみたいな低価格出店だからあの店が成り立つ。

ドンキの会社ってドンキしか持ってない訳じゃないので、ドンキの会社が買って建てたとしてもドンキが入るとは限らないと思います。
130: 匿名さん 
[2011-09-29 22:02:44]
この辺りは建物の高さが決まっているようなので、そうすると多少プラウド室内からの眺めには
影響するかもしれませんね。
でもプラウドの西にもマンションがありますし、この地域では皆さん眺めは期待していないと思うので、
あまり関係なのかもしれません。
ドンキの会社って、良くあるドンキのお店以外にどんな事業をしているのでしょうか?
気になります。
131: 入居予定さん 
[2011-09-29 22:04:42]
完売みたいですよ。
132: 匿名 
[2011-09-29 22:45:35]
販売が終了してから書き込みが増えてすぐにスレ終了ですね。
133: 匿名さん 
[2011-09-30 05:03:29]
ドンキが下に入ったマンションなんて聞いたことない
そんなマンション誰が買う、という議論以前の話でしょう

バカじゃなければ、この手の小売は容積率いっぱいに平面的に建てること選びます
駅のデパートを見れば、エスカレーターで上に行くほど客が少なくなることぐらい誰でもわかるでしょう
例えば、屋上のジェットコースターが差し止められた六本木のドンキ。
ここと同じ都心部店舗ですが、何階建てなのか調べてみればいい

それより24時間型の大型スーパーが、後楽園近辺に初めてできるという意味の方が大きいでしょ
利便性は高い
でも客層は低い
でも坂の上までは上がってこない
野良猫を除いては

このスレ的にはこんなところでしょうか

134: 匿名さん 
[2011-09-30 11:26:02]
ドンキの話は周辺住民の方の書き込みの様ですが、上にマンションが出来るとかそれが野村だとかいうのは完全にデマでしょ?

相手にするまでもない。

ある意味、ネガですよ。ここはもう終わりだからここでやっても意味ないのに。
135: 契約済みさん 
[2011-09-30 11:53:37]
契約書にハンコ押しました
納得の本郷一丁目
136: 匿名さん 
[2011-10-01 08:26:41]
やはり裏手の駐車場にマンションが建ちますね。
また野村が土地の買取交渉を進めているのではないでしょうか?
あと真砂坂沿いの酒屋さんの横の敷地は野村。
よほど本郷一丁目が大好きなんですね。
137: 周辺住民さん 
[2011-10-01 12:20:48]
酒屋さんの隣は春日通り沿いになるので該当しませんが、それ以外は区内でも珍しいマンション立地なんです。

駅近、高台で主幹道路から1本入って排ガスと騒音から離れられる。

こういうところって、都心で探しても滅多にありません。

大手デベは、きちんと調査してますからね、売れるかどうか。
野村が好きというより、この辺が、マンション立地として評価されているというだけです。

実際、地所と住友の物件もすぐ近くにあります。
138: 匿名さん 
[2011-10-01 13:04:29]
>>136

プラウドのブランドコンセプトにもマッチする物件を企画できるし、
そのため高額物件として設定できるし、
人気は堅いし、
売れ行きも間違いないし
注目される地盤には問題ないし、
近くで企画が集中すれば、販売コストも分割で転嫁できるし、
マンション名も、ディアージュ、トレサージュ、パサージュで考える必要ないし、
微妙に仕様を変えることで、さまざまなニーズにバリエーションを用意できるし、

野村が好きなのも、仕込んでるとしても、非常に理解できる
139: 匿名 
[2011-10-01 13:15:58]
本当に仕入れようとしてるなら
こういう決断力と行動力が野村の強みなんでしょう
他社が動く前にやればメリットありますし
140: 周辺住民さん 
[2011-10-01 17:35:59]
24時間型の大型スーパーが、後楽園近辺にできるんですか?
それは嬉しい。
この立地、ますます便利になりますね。

イトーヨーカドーみたいな安売りのスーパーだったらいいなぁ。
141: 周辺住民さん 
[2011-10-03 10:49:26]
24時間型スーパーの話、教えて下さい。
142: 匿名さん 
[2011-10-03 11:16:31]
それドンキのことでしょ
できるのかどうか知らないけど
143: ご近所さん 
[2011-10-03 23:11:38]
一期即日完売おめでとうございます。

立地と計画の素晴らしさを物語るものと思います。

あわせてお隣のプラウド弓町のグッドデザイン賞受賞おめでとうございます。
本郷パークハウスプレミアに続く、グッドデザイン賞受賞は、近隣の価値向上に貢献して頂き、感謝感謝です。
144: 物件比較中さん 
[2011-10-04 12:10:31]
すごいね、ここ。

マンションは立地を買えということですね、やはり。
145: 匿名さん 
[2011-10-04 13:47:20]
>>140
小石川のグルメシティも一応24時間営業ですが、もう少し近い場所に出来るなら嬉しいですね。

私もどんな店舗が出来るのか詳細を知らないのですが、もし本当にドンキホーテが出来るのだとしたら微妙ですね。
品揃えも豊富だし便利なのは承知しているのですがドンキホーテって客層があまりよろしくないイメージが・・・
146: 周辺住民さん 
[2011-10-04 16:47:36]
この辺はインド料理が以前から多いけど、最近やたら中華料理屋が増えている
そう言えば、モデルルームの下もそう

でも、美味しいところはほとんどないんですよね
もう少し気の利いた料理店が増えて欲しい
147: 入居予定さん 
[2011-10-05 16:14:17]
契約者専用スレを立てました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191377/
148: ご近所さん 
[2011-10-06 11:43:40]
確かに本郷三丁目駅周辺は安っぽい居酒屋かラーメン屋ばかり。
東大の人って、あまり食に関心ないのかもね。
149: 購入検討中さん 
[2011-10-06 16:23:27]
どこも駅周辺ってそんなもんでしょ、JRの駅みたいに風俗がない分まだマシ。

どこの駅のようだったら良いんですか?

駅周辺に店もろくないような、本駒込見たいな駅もあるけどね。
150: 入居予定さん 
[2011-10-06 23:07:36]
『マンションは管理を買え』ですよ。むしろこれからが大事でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる