プラウド本郷一丁目ってどうですか?
123:
匿名さん
[2011-09-28 21:44:21]
猫ちゃんぐらいしか非の打ち所がない物件だったのですね。
|
124:
匿名さん
[2011-09-28 23:35:47]
|
125:
匿名さん
[2011-09-28 23:40:03]
情報ありがとうございます。
プラウドとドンキホーテのコラボ? あたらしいかんじですね・・・。 |
126:
ご近所さん
[2011-09-29 02:20:32]
猫の餌をやっている人達は、夜、見かけます。つまり、もしマンションが建てば、管理人がいない時間帯になります。自転車でわざわざ餌やりに来る人も、夜来て餌をやっているのを見かけます。猫よけのを置いている家や、ニオイ取りをまいている家もあります。
|
127:
周辺住民さん
[2011-09-29 18:43:38]
ドンキホーテの噂は少し前から聞いていました。
表通りのいくつかのビル、奥の方は裁判所の?社宅があった土地です。 駐車場を見るとかなり広い土地ですね。 プラウドとのコラボかどうかは、わかりませんが、 ドンキが下層階、上層階がマンションになるとの情報もあります。 そうなると、プラウド本郷一丁目あたりからの見晴らしも、今ひとつ になるでしょうか。 ところで、本当に完売したのですか? 全戸契約が決まらないと、その発表はないのかな? |
128:
匿名さん
[2011-09-29 19:27:28]
うーん、ドンキホーテかー。後楽園の前だから、高級感もへったくれもないけれど、あまりケバケバしく、賑やかにならないといいですね。
|
129:
匿名さん
[2011-09-29 19:33:18]
ドンキって都心に自分でビル立てて開業した事無い。居抜きみたいな低価格出店だからあの店が成り立つ。
ドンキの会社ってドンキしか持ってない訳じゃないので、ドンキの会社が買って建てたとしてもドンキが入るとは限らないと思います。 |
130:
匿名さん
[2011-09-29 22:02:44]
この辺りは建物の高さが決まっているようなので、そうすると多少プラウド室内からの眺めには
影響するかもしれませんね。 でもプラウドの西にもマンションがありますし、この地域では皆さん眺めは期待していないと思うので、 あまり関係なのかもしれません。 ドンキの会社って、良くあるドンキのお店以外にどんな事業をしているのでしょうか? 気になります。 |
131:
入居予定さん
[2011-09-29 22:04:42]
完売みたいですよ。
|
132:
匿名
[2011-09-29 22:45:35]
販売が終了してから書き込みが増えてすぐにスレ終了ですね。
|
|
133:
匿名さん
[2011-09-30 05:03:29]
ドンキが下に入ったマンションなんて聞いたことない
そんなマンション誰が買う、という議論以前の話でしょう バカじゃなければ、この手の小売は容積率いっぱいに平面的に建てること選びます 駅のデパートを見れば、エスカレーターで上に行くほど客が少なくなることぐらい誰でもわかるでしょう 例えば、屋上のジェットコースターが差し止められた六本木のドンキ。 ここと同じ都心部店舗ですが、何階建てなのか調べてみればいい それより24時間型の大型スーパーが、後楽園近辺に初めてできるという意味の方が大きいでしょ 利便性は高い でも客層は低い でも坂の上までは上がってこない 野良猫を除いては このスレ的にはこんなところでしょうか |
134:
匿名さん
[2011-09-30 11:26:02]
ドンキの話は周辺住民の方の書き込みの様ですが、上にマンションが出来るとかそれが野村だとかいうのは完全にデマでしょ?
相手にするまでもない。 ある意味、ネガですよ。ここはもう終わりだからここでやっても意味ないのに。 |
135:
契約済みさん
[2011-09-30 11:53:37]
契約書にハンコ押しました
納得の本郷一丁目 |
136:
匿名さん
[2011-10-01 08:26:41]
やはり裏手の駐車場にマンションが建ちますね。
また野村が土地の買取交渉を進めているのではないでしょうか? あと真砂坂沿いの酒屋さんの横の敷地は野村。 よほど本郷一丁目が大好きなんですね。 |
137:
周辺住民さん
[2011-10-01 12:20:48]
酒屋さんの隣は春日通り沿いになるので該当しませんが、それ以外は区内でも珍しいマンション立地なんです。
駅近、高台で主幹道路から1本入って排ガスと騒音から離れられる。 こういうところって、都心で探しても滅多にありません。 大手デベは、きちんと調査してますからね、売れるかどうか。 野村が好きというより、この辺が、マンション立地として評価されているというだけです。 実際、地所と住友の物件もすぐ近くにあります。 |
138:
匿名さん
[2011-10-01 13:04:29]
>>136
プラウドのブランドコンセプトにもマッチする物件を企画できるし、 そのため高額物件として設定できるし、 人気は堅いし、 売れ行きも間違いないし 注目される地盤には問題ないし、 近くで企画が集中すれば、販売コストも分割で転嫁できるし、 マンション名も、ディアージュ、トレサージュ、パサージュで考える必要ないし、 微妙に仕様を変えることで、さまざまなニーズにバリエーションを用意できるし、 野村が好きなのも、仕込んでるとしても、非常に理解できる |
139:
匿名
[2011-10-01 13:15:58]
本当に仕入れようとしてるなら
こういう決断力と行動力が野村の強みなんでしょう 他社が動く前にやればメリットありますし |
140:
周辺住民さん
[2011-10-01 17:35:59]
24時間型の大型スーパーが、後楽園近辺にできるんですか?
それは嬉しい。 この立地、ますます便利になりますね。 イトーヨーカドーみたいな安売りのスーパーだったらいいなぁ。 |
141:
周辺住民さん
[2011-10-03 10:49:26]
24時間型スーパーの話、教えて下さい。
|
142:
匿名さん
[2011-10-03 11:16:31]
それドンキのことでしょ
できるのかどうか知らないけど |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報