週間ダイヤモンド 6/11号 「マンション 住宅の新常識」
◎ 揺れの恐怖と液状化、停電で高まる「安全・安心」志向
「もうこんな思いはこりごりだ。」東日本大震災直後の停電と断水を経験した、あるタワー
マンションの住民は、いまいましげにその時の様子を語る。・・・
◎ 都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層
4月以降、都心部で1~2億円の高級マンションの売れ行きが好調だ。
住宅評論家の櫻井幸雄氏は
「超高層マンションの上層階で大きな揺れを感じたリッチ層が、都心部の低層・中層マン
ションに移ろうとしている可能性がある」
とその要因を分析する。
「湾岸の高層マンションから移り住みたいと物件を探している人が来場するようになった」
(ある分譲マンションの営業マン)との証言もある。
◎ 湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
不動産関係者のあいだでは
「湾岸の高層マンションは需要が落ち込んでいるため、半年くらいで25~30%程度まで下が
る可能性が高い」
との見方が多数を占めている。今の価格からもう一段下げそうだ。
◎ 丈夫なマンションに需要シフト
ある都内不動産業者によれば
「液状化や計画停電の影響を懸念してか、湾岸地域の高層マンションで申し込み中の物件の
キャンセルが相次いだ」という。
◎ 売れ筋マンションは大手・内陸・格安・割安(人気マンションランキング)
上位は総じて大手不動産会社が販売する物件が多く、大地震の不安を感じた購入者がマン
ションディベロッパーの信頼度を重視して物件を探している様子が見て取れる。
また、内陸エリアの物件が多くランクインしているのも特徴。地盤の固い武蔵野台地に位
置するマンションが注目されている結果といえるだろう。
[スレ作成日時]2011-06-07 14:12:59
都心の中低層階を買う湾岸・高層のリッチ層、湾岸・高層マンションは中古価格が3割ダウン!?
221:
匿名さん
[2011-06-16 20:11:42]
↑正解です。
|
222:
匿名さん
[2011-06-16 20:16:13]
ははっ
|
223:
購入検討中さん
[2011-06-16 20:33:01]
マンション:首都圏3カ月ぶり増加 立地選別の動き
不動産経済研究所が16日発表した5月の首都圏(東京と千葉、神奈川、埼玉の1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比3.6%増の3914戸と3カ月ぶりに増加した。しかし、同研究所の予想5500戸を大幅に下回る水準で、失速感が鮮明となった。東日本大震災の影響で、消費者が耐震性や立地など慎重に物件選別する動きを強めているとみられる。 契約率は79.2%で、好調の目安とされる70%を17カ月連続で超えた。ただ発売時期は、大型連休期間中の1~8日が2152戸だったが、9~31日は1762戸と急ブレーキ。月末の販売在庫も前月末比47戸増と、5カ月ぶりに増加に転じた。首都圏のマンション市場は09年を底に回復基調となっていたが、同研究所は「震災で潮目が変わった可能性もある」と指摘している。 地域別では、東京都区部が前年同月比9.4%増、千葉57.0減、神奈川2.1%減、埼玉10.2%減。東京都区部以外の都内が96.1%増と大幅に伸びた。液状化の懸念が少なく、勤務地から近い都下西部の物件が人気を集めたようだ。 震災前は人気だった超高層マンションも、高層階の揺れなどへの懸念が強く、20階建て以上の超高層物件の発売戸数は4月の前年同月比82.8%減に続き、5月も39.5%減となった。【三島健二】 |
224:
匿名さん
[2011-06-16 21:21:34]
↑三島健二って誰?
ただの情報弱者でしょ? そんな信憑性のない記事をかき集めるネガはヒマなんだね? |
225:
匿名
[2011-06-16 21:33:48]
>220
あの時買えたら良かったなんて愚痴が言いたい訳では無いですよね? その価格を下回らなければ駄目だなんてだだをこねてる訳でも無いですよね? そんなに買いたければ分譲時からさして上がって無いのだから買えば良い。 |
226:
匿名さん
[2011-06-16 22:23:57]
>>220って何を求めてここにいるの?
今買えばいいじゃない 気に入った間取りが出てきたらな 数年後に賃貸の家賃なんか話にならないくらい評価額が下がっても 自分の焦った判断が間違ってたと十分納得できるだろ しかしトヨタワのどこがそんなに良いのかねぇ |
227:
匿名さん
[2011-06-16 22:26:13]
|
228:
匿名さん
[2011-06-16 22:31:08]
223の記事は不動産経済研究所の発表したデータを報道している。
信憑性云々ではなく、確実なデータだね。 しかしタワマンの発売が4月8割減、5月でも4割減とは、想像以上に厳しいね。 内陸のタワマンも敬遠されているということだろうか。 |
229:
匿名
[2011-06-16 22:46:22]
この発売と言う言葉の意味が腹落ちしないのですがどなたかご存知ですか?
単純に供給が少ないという意味であればデベが販売延期しているだけ 引き合いがあった物件を発売してそれをカウントしているのであれば需要も減っているということ |
230:
匿名
[2011-06-16 23:00:53]
タワマン前年対比で8割ダウンってなると
湾岸だけでなく、内陸も敬遠されてるって事だな。 でもタワマンでも低層階なら売れそうな気がするがね。 |
|
231:
匿名
[2011-06-16 23:20:08]
タワマン自体の維持費が高いから震災前のような売れ行きは期待出来ないよ思うよ。
特に液状化した前科のある埋立地は敬遠されそうだよ。 これは埋立地住民への嫌みではなく、震災で受けたショックというかトラウマというか……。 |
232:
匿名
[2011-06-16 23:45:23]
震災時、高層階で勤務してた人は忘れる事の出来ない恐怖を体験してますからね
|
233:
匿名さん
[2011-06-17 01:15:05]
低層のほうが揺れたよぉ。。。。
実験してみたら分かるが、高層はゆっくり揺れるので怖くない。 低層は、ガクガク揺れて、まじで死ぬかと思った。 |
234:
不動産のプロさん
[2011-06-17 01:31:54]
|
235:
匿名さん
[2011-06-17 02:43:37]
マジレスすると、タワーの低層が一番安全。
団地型はマジでやばい。 賃貸とか。。。。次の地震で倒壊すると思うよ。 |
236:
匿名
[2011-06-17 08:36:13]
マジレスすると免振構造を採用している場合は低層でも危険な可能性がごく微量ながらあり現在研究中
|
237:
匿名さん
[2011-06-17 10:14:17]
M9クラスがまた来たら高層はポキッと折れるよ
|
238:
匿名さん
[2011-06-17 10:50:05]
地震時、慌てて避難したのは10階以下の人ばかりだという結果が先日マンション内で報告されて、不思議に思った。まあ、より地面に近いからということはあるのかもしれないけど、アンケートによると、高層階の住人は部屋から出る必要性を感じなかったらしい。子どもと昼寝しててきずかなかったというツワモノもいる。家具転倒の報告はなく、エレベーター復旧は3分以内で拍手ものだった。ちなみに湾岸免震タワーです。
|
239:
匿名
[2011-06-17 11:08:20]
|
240:
匿名さん
[2011-06-17 11:18:10]
このスレは、湾岸売れ残りタワーの営業さんが常駐しているよう。
湾岸でタワーじゃ暇でしょうがないから無理も無いかもw |