【公式サイト】
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
古河林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。古河林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2011-06-07 12:18:17
古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
141:
匿名さん
[2017-01-21 13:43:45]
|
142:
匿名さん
[2017-01-26 10:07:49]
そういう風になっているプランはそうなじゃないでしょうか。
それと自由設計でそう指定したところは。 林業と名がつくのですから当然期待したいところ。 国産材も良いけれど、オークやウォルナットなども選択できる。 それぞれ質感が個性的で面白いですよ。 当然お高くなってしまうのはわかっていますが余裕があれば…なんて人も多いのでは。 |
143:
匿名さん
[2017-02-01 13:22:39]
60年のサポートがどうのこうのとあるのですが、
10年目までは初期保証期間、30年点検までは無料ということなんでしょうか。 保証期間を延ばすために無料点検の時期も10年以降は有償点検にすることで保証期間が伸びていく、と。 木造の家でそこまでもつのかしら、というのは正直あります。 鉄筋コンクリートだったらあるのかもだけれども。 |
144:
匿名さん
[2017-02-07 14:17:11]
保証期間が過ぎれば有償でのメンテナンスになるのは当然だと思うのですがそれぞれどれだけの費用がかかるのだろう?家のローンも払っている中なので、修繕費用もまた別に積み立てていかないといけないのはわかりますが、どの程度頑張れば良いのだろうね?と思いまして。
足場を組むかどうかで額は変わってくるかとはおもいますけれど、実際に修繕された方はどれくらいかかりましたか? |
145:
匿名さん
[2017-02-14 12:47:27]
公式サイトの施工例の22坪の家がすごく面白いなと思いました。
あまり狭そうに見えないし 上手く空間を使っている。 狭い土地だとどうしても規格住宅だと難しくなってしまうけど 自由設計だとこうやって土地の特性に合わせてやってもらえるから とてもいいんだよねぇなんて改めて思ってしまいました。 …あとは価格ですな。 設計料も入ってくるでしょうからお安くはないでしょうね。 |
146:
匿名さん
[2017-02-20 14:15:58]
土地の形が特殊な場合や狭いところは完全に自由設計の方があっていると思うし、相談するとそういう答えが返ってくることがほとんどだと思います。
そうじゃないと土地を十分に活かしつくせませんもの。 狭い土地だとどうしても家自体に階層を持たせて空間を上手く使っていくという形になってきますね。 年をとったら辛そうですがその時はまたその時で・・ということになってくるのでしょう。 |
147:
匿名さん
[2017-02-26 23:37:18]
修繕は何をするにしても外壁とか屋根とかそれぞれ100万円単位とは一般的には言われていますよね。
ここだとどうなのかっていうのはわからないですので これは他の方も書かれているかもしれないが、どれくらいプールしておいた方が良いのかっていうのは担当者に聞いて備えておいたほうが良いと思いますよ。突然そんな出費、厳しいし、ローンを修繕の為に組むのも嫌ですもの。 |
148:
匿名さん
[2017-03-03 14:04:25]
あまり戸建てを買う人の話を聞いていると修繕のお金をためておくみたいな話は聞かないけれどそれはあまりされないからなのかそれとも皆さんそれを当然としてされているからなのか。どっちなんでしょう。いずれにしてもそういう額がかかるという話を知ることが出来てよかった。誰かに教えてもらう類の情報じゃ無さそうだし。
|
149:
匿名さん
[2017-03-09 17:15:49]
どれくらいかかるかって現状でどれくらいなのかっていうケースモデルは工務店側はもっているのだろうから
そこで話を聞いてみるのが一番分かりやすいんじゃないですか。 これからの建材の価格や人件費によって変わってくる部分はあると思いますが、 大体の所は把握すること出来ますでしょう。 皆口に出さないだけできちんとためていると思いますよ。 |
150:
匿名さん
[2017-03-15 17:59:41]
ここのところのニュースを見ていて思うのは、
きちんとした家造りをしているところでお願いしたい、というところ。 ここの場合は監督さんはどれくらいの軒数を掛け持ちしていたりするのでしょうか。 きっちり現場をしめる人がいればミスは少なくなってくるんじゃないかなと思うのです。 家造りって建材とか諸々の額が入っていますが、 その中には人件費も多く入っていると思うんです。 きちんと家造りに反映されていればいいのだけどなぁ。 |
|
151:
匿名さん
[2017-03-22 15:18:06]
施主も任せっきりにしないで、ちょいちょい現場に行くとかっていうのは注文住宅で求められることだと思いますよ。コミュニケーション、現場の人としっかりとっていって。
人間ですから、施主に良くしてもらえればよりよく頑張ろうという風に思ってくるわけです。ご機嫌伺いでもなくチェックしてますよ、という風でもなく、楽しみに見に行くだけ、それだけでも意味のあることになってくるかと思います。 |
152:
匿名さん
[2017-03-25 20:00:41]
2年前に建てました。
営業さんはいい人だったなあ。もう辞めちゃったからいないけど。 現場監督は途中で代えてもらいました。話にならなかった。 下請け業者は質がトホホ…。たまたま我が家がハズレだったのかなあ。 建てた後も対応がねえ。イライラするんです。他のメーカーも同じなのかなあ。 CMやってるようなメーカーにしておけば、間違いなかったかなあ。メーカー決めるときにこんなことになるなんてわからなかったからなあ。やっぱり金額=質なのかなあ。 家そのものは気に入ってます。営業さんが一生懸命考えてくれたし。 でも、もう一度、家を建てるとしたら、このメーカーは絶対選びません。 注:あくまでも個人の感想です。 |
153:
匿名さん
[2017-03-30 21:51:21]
現場監督サン、途中で変えてもらえるのですか。本当にこういうのって担当する人が良くないとならなくって、紹介以外だったら運次第というのが大きいなぁって思いますよね。
現場がとにかくしっかりしていればなんとかなるんじゃないかと思いますが…。 アフターに関しては専門部署ってないのかな。 あるのであればきちんとして!って思うけれど。 |
154:
匿名さん
[2017-03-31 08:45:40]
>>153 匿名さん
某営業所の所長は 「信頼関係がないとお互いにとってよくないので、お客様の『現場監督の顔が気に入らない』という理由でも、現場監督を変更いたします」 と断言していましたよ(笑) 実際にそんな理由で変更するかどうかはわかりませんがね。 |
155:
匿名さん
[2017-03-31 09:07:44]
例えば仕事ができないとかの理由よりも、顔が気に入らないとかの理由の方が、担当者を傷つけないと思うけど?
|
156:
匿名さん
[2017-03-31 13:36:07]
アフターのコールセンターは“24時間受付”ではあるが、“電話受付”が24時間対応。
当たり前の話ではあるが、困って夜中に電話しても何かしてもらえるわけではない。 夜中に、もしくは土日に電話したところで、ただオペレーターに話をして終了。 あまり期待しないほうがいいよ。 |
157:
匿名さん
[2017-04-06 10:03:31]
24時間コールセンターは、例えば水回りのトラブルなど緊急を要する
案件であれば対応してくれるのではないでしょうか。 常識的なオーナーさんが深夜に電話連絡する場合、ある程度 事案も限られてくるでしょうし対応可能だと思いますが、 土日に動いていただけないのは困りそうです。 |
158:
匿名さん
[2017-04-12 13:16:16]
うーん、いずれにしても窓口は専門にあるということではあるのですね。
直ぐに対応してくれるのかどうかっていうのは その時の案件次第というかんじなのか、それともどうなるのかっていうのはわからない。 確認が必要。 ハウスメーカーだときちんと基本は窓口があるのだなぁ。 小さな工務店系だと建てた時にお世話になった営業さんが窓口だったりして 退社されるとどうすればいいんだ!?みたくなるようです。 |
159:
匿名さん
[2017-04-15 10:57:20]
緊急時にどういう対応をしてくれるかは経験ないのでわからないけど。
コールセンターに電話をしてから下請け業者が来てくれるまで時間かかりすぎ。 コールセンター→本社営業部?→下請け業者→客という流れ。何度かコールセンターに電話したあとに営業部を名乗る人から連絡が来たことはあるけど、基本的にコールセンターに電話したあとは、数日後に下請け業者から直接連絡が来て、そこで日程調整。 誰かも書いてたけど、コールセンターに電話しても本社営業部?の営業時間外はダメ。 なお、とある件で対応が遅いから平日の18時くらいにコールセンターへクレーム入れたら、対応したお姉さんが「私は古河林業から委託されたコールセンターの人間なので詳しいことはわからない」と言ってた。 こんなコールセンターを専用窓口といえるかどうかは考えもんだ。 あと、下請け業者によって「質」「腕前」「知識」に差がありすぎ。本社営業部が下請け業者を手配してるようだから、当然客は下請け業者を選べない。お願いすれば指名できるのか?? 過去に3回業者が来て同じ箇所を点検、修理したけど原因も分からず解決しなかったことがある。下請け業者は毎回「これで様子を見てください」と言い残して帰っていった。 4回目に別の業者が来てくれたが、すぐに原因を突き止め、素人の私に対して非常に分かりやすく説明をしてくれた。それ以来、その箇所は問題なし。 毎回、一発で解決してほしい。何度も同じ用件でコールセンターに電話しなきゃいけないし、その度にいつ来るかわからない折り返しの電話を待ち、また日程調整しなきゃいけないから面倒くさい。 古河林業さん、頼みますよ。 |
160:
匿名さん
[2017-04-19 20:49:11]
コールセンターで水回りのトラブルで緊急を要する案件でもすぐに対応してくれなかったよ。「非常に困っている」という旨をオペレーターに伝えたけど、対応するのはあくまでもメーカーであって、メーカーが営業時間終了したから、翌日にメーカーから連絡くるまで待ってて言われたよ。
不思議に思うのは古河林業のコールセンターって24時間の意味あるのかってこと。建てた直後は24時間コールセンターってありがたいと思ったけどね。非常に残念。 |
161:
匿名さん
[2017-04-26 11:46:11]
水回りのトラブルは24時間対応ではないのですか。
◯ラシアンのような業者であれば早朝や深夜も最短30分で 駆けつけてくれるようなので、てっきりそのような業者と 契約しているのかと思いました。 24時間連絡がつく窓口があるのは安心なんですけどね~ |
162:
匿名さん
[2017-05-02 11:16:10]
さすがに24時間緊急駆けつけはそういうことをしている専門業者じゃないと行けないって言うことになってくるかと思います。
そういうところで緊急対応してもらって、 後日改めて正式な修理依頼をするということをしていっても良いのかも…。 まああまり最近の家で急な水漏れって施工ミス以外はあまりないんじゃないかなと思いますが。 |
163:
匿名さん
[2017-05-02 21:46:01]
新築から2年の修理は基本的に無償保証なはず
新築から2年以内の場合で、 緊急時に古河林業が即対応してくれないからとの理由で、仮に自己判断でひとまず緊急専門業者に頼んだらその費用は? 自己判断でクラ◯アンのような業者に修理をしてもらったら、あとで古河林業が支払ってくれるの? 古河林業は払ってくれないだろうねー それが本当に保証って言えるの?? |
164:
匿名さん
[2017-05-09 13:03:09]
確かに
なにもないことを祈るばかりだけれど(それに新築で水漏れってそもそもあっちゃならないでしょう) 他でお願いしちゃうと保証の対象外になってしまうから。 とにかく契約前にどういう感じで保証をしてくれるのかっていうのを話はきちんと聞いておかないとならないなぁと思いますよね。 |
165:
匿名さん
[2017-05-15 17:22:43]
○○林業と名のつく会社だと木にこだわりがあるのかな?という印象を強く受けます。
自社の森林と、自社プレカット工場を合わせて保有しているということですので、もともとそういうことに強いということなってきているのかなと思いました。 国産材高そうだけれど、自社で諸々をしているとなればある程度は抑えた金額になるのでしょうか。全ての木材がこちらでということなんでしょうか。 |
166:
通りがかりさん
[2017-05-16 23:11:12]
つい先日、夜中に認知症の母がトイレにおむつを流して詰まらせた。我が家は平屋なので困って、初めてコールセンターに電話した。その時は何とかの救急車グループの人が提携先らしく対応してくれた。鍵とガラスと水廻りは大丈夫だなって思った。
|
167:
匿名さん
[2017-05-18 23:00:20]
他社のことは詳しくわかりません。
すべて国産材ということがどれほどよいかもわかりません。 以上を前提に話しますが、使用する木材は非常にきれいでした。同時期に建築中だった某メーカーよりも、木材は太く、使用する木材の数も多かったです。 建ててしまえば、見えなくなる部分でしたが、非常に気分がよかったです。 金額的にはどうなんでしょう。木材だけの金額では比較できませんが、S林業よりははるかに安かったということははっきりと言えます。 「負けないくらいに頑張ります」と張り切っていたS林業の営業さんが最後には「古河さんにはかないませんでした」とギブアップしていました。両社では建築後の保証内容等も違うからどちらがよいかは考え方によるとは思います。 注文住宅なので、多少は使用する木材について相談はできるのではないでしょうか。使用する木材で金額は変わってくると思います。 |
168:
匿名さん
[2017-05-24 18:26:02]
167さんのお話、なかなか参考になるお話でした。
競合する他社さんがあると交渉しやすいのかなと思いました。 自分が建てる場所の近くに他社さんの現場があったりしたら都合が良さそうですね。 目の前で材木の違いとかが見られて気分が良かったという167さんのお気持ちわかります。 木材は秋田県や宮城県に自社林や工場があるとのことですが、展示場は東北には無いのが意外です。 |
169:
匿名さん
[2017-05-31 13:30:58]
見えない部分もきっちり作り込んでくるというのは
かなり大切なポイントになってきますよね 見えなくなっちゃう部分こそ、後から何かがあった時対処が大掛かりになっちゃいますから そういうところもきちんとしているのは良いのかも 国産材だから良い、というのはよくわからないですが 地産地消であったり、あとは国内の産業を活かしていきたいという面では意味のあることなのかな。 |
170:
匿名さん
[2017-06-04 21:06:05]
オール国産材の家が、そうではない家よりも優れているかどうかはわかりません
地元の工務店の社長は、注文されれば、すべて国産材を使うことはできると前置きした上で「私の会社では一部米国産をあえて使用している。木にも種類によって向き、不向きがあるから」と言ってました ホームメーカー選びも含めて、すべては施主が選択すれば良いことなんだと思います 金額もホームメーカーによって様々ですから オール国産材ではないホームメーカーの家でも、幸せに暮らしてる方はたくさんいらっしゃるかと思います 古河林業の木材は本当にきれいでしたよ 耐震強度も3 正直、家が完成するまでに色々とありましたが… 古河林業の木材へのこだわりは信用しても良いかと思います |
171:
匿名さん
[2017-06-09 22:56:31]
何もかも完璧なところって無いのではないかと思うので、基本となる木材が良いのは何よりかもしれません。
色々とありました、という170さんの色々がとても気になるところではありますが、いい家が建ったのでしょうか?住み心地などいかがなものなのかも気になります。 |
172:
匿名さん
[2017-06-13 21:05:21]
建売ならまだしも、注文住宅で住み心地が悪いって人いるのか?自分の思い通りに注文してるんだから、住み心地が悪いなんて感じないだろ。数千万の買い物で、注文住宅で、完成してみたら住み心地が悪いなんて発狂しちゃうぜ。
|
173:
匿名さん
[2017-06-19 10:15:05]
創業142周年記念の抽選会の1等商品が40坪までの住宅を1000万円で提供だそうで、
元の価格が解らずどのくらい値引きされているのか不明ですが、 50%引き程度になっているのですか? 申し込みには建築予定地の地図が必要だそうですが、土地を持っていないと 対象にならないのでしょうか。 |
174:
匿名さん
[2017-06-19 23:44:22]
173さん、チラシを見ますと
1)建築用敷地を所有していること。(敷地をお探しの方は抽選日までに確定してください) とあります。 受付期間が6月18日の昨日までとなっているので、終わってしまったのでは? |
175:
匿名さん
[2017-06-19 23:50:05]
大黒柱ツアーですが、杉だけでヒノキは対象外だそうです。
本体価格坪単価は70〜75万円(全部標準仕様)値引きは不明。 無垢材と集成材、国産と外国産の値段の差はあまりないはずですが、建物の値段は高い印象。 |
176:
匿名さん
[2017-06-25 19:10:11]
142周年のキャンペーンは終了とのことで、抽選会は7月8日(土)東京国際フォーラムだそうです。
その日は何かイベントでもあるのでしょうか、大きな会場なんだと思うのですが。 1000万円はお得だなと思い、よく見ると単世帯となっているんで、二世帯はダメってことなのかと思います。 規模的に無理っていうのもあるんだろうけど。 |
177:
匿名さん
[2017-06-30 15:48:52]
なんで142周年でそういう大きなキャンペーンをしているのかはわからないのですが、家造りという観点から見ていくと、とにかくしっかりと造ってくれれば…というところではないでしょうか。
林業という名前がつく会社ですので、 国産材を使った家造りというのを期待する人が自ずと多いのではないかと思われます。 ここの扱いは、国産材100%ということなのですが やっぱりお値段はしちゃうんでしょうか。 坪単価を書いてくださっていた方もいらっしゃいましたものね。 |
178:
匿名さん
[2017-06-30 19:57:54]
177さん、値段は各ご家庭の予算次第やこだわりをどこまで入れるかで、数百万円も変わるものです。実際に展示場へ行って営業さんにお話を聞いてみてから、ご自分の目で材料や構造までもきちんと見て、営業さんと具体的に話を進めてから判断された方が良いです。
ご存知かと思いますが、家は真四角な家とデコボコのある家とでは前者の方が安く建てられます。その他にも外壁や内装、キッチンや風呂などの仕様によっても差額は出るものです。ある程度のこだわりを入れた方でもネットで65万円との書き込みがありましたので、177さんの場合はもしかしたらもう少し低く収まるかもしれないですし、そのあたりは営業さんにご相談した方が良いです。最初に少し低めの予算(200万円位余裕を持って)お伝えするとかのやり方もあると思います。 国産材ということですし、派手な宣伝はしない分キャンペーンをやっていると聞き良さそうと思いました。展示場での説明には、耐震等級3、長期優良住宅が取れるとのことでした。で、坪単価はやはり65位からだそうです。 |
179:
匿名さん
[2017-07-06 11:17:20]
アフターサービスが60年点検まで対応だそうで、メーカーとは一生の付き合いになりそうな保証期間ですね。
10年目の有償メンテナンスで法律の2倍にあたる20年の瑕疵保証に対応だそうですが、有償メンテナンスの内容と費用が判ればと思います。 シロウトなりの勝手な想像ですが、外壁塗装やシロアリ薬剤塗布などでしょうか? |
180:
戸建て検討中さん
[2017-07-11 22:33:08]
国産材は家選びでポイント高いですね。日本の風土にあった素材なんじゃないかと、素人感覚では感じます。
古河のグループというところも、安心感あります。 いろいろと検討してますが、どうやらここのハウスメーカが今のところピンときてます。 家をたてた後の保証なんて、どこも同じに見えるし、耐震の強度もどこのハウスメーカも似たり寄ったり。 ホームページの実例のところ、新しいおうちの実例が増えたましたかね。立派な大黒柱の家いいなー。木の匂いはそのうちに消えちゃうのかな? |
181:
通りがかりさん
[2017-07-14 08:59:28]
ただいま、新築中です。
値引きは一応ありました。 坪単価は、60〜65万円程度です。これは、標準的な設備の場合。 地盤改良や解体などを別途。 キッチンのグレードはキリがないです。 標準仕様を見ましたが、全く問題ないかと。 大黒柱ツアーはサービス、その他端数は割と値引きされた感じ。 また、一坪数万円の値引きでした。 他社と比べたら安いかと思います。 同じような図面で、某社だと800万円ぐらい違いました。 古河林業は、テレビCMもないですし、カタログも一冊だけです。細かい冊子はありますが。また、展示場に行ってもお茶かコーヒー、子供には小さな缶ジュースです。 先ほどの高い某社は、テレビCMやって、カタログだけでも10は超え、展示場では数種類の飲み物からオーダー、子供にはジュースに折り紙や風船、塗り絵をもらいました。途中で、飲み物も入れ替え。 これだけでも、ものすごい費用がかかっているはず。おのずと高くなるのかと。 今現在で不満があるとすれば、初期の見積りで使う予定数と実際に使う金物の数が減りましたが、差分見積りで引かれずに出して来ました。これだけでも10万円近く違います。 その他細かい指摘を色々と。 そのへんは注意する方がいいと思います。 |
182:
匿名さん
[2017-07-15 20:08:27]
仮契約をいたしました。
決め手としては、 国産材、専属大工、営業の対応、耐震等級3、価格、アフターサービス、大黒柱になります。 坪単価は55万前後ですが、間取りや構造によって大きくかわります。設備のグレード、1階の床面積、バルコニーの仕様、水回りの位置、窓のグレード、床材etc 標準仕様もなく簡単に坪単価は数万かわるので、こだわる人はそれなりの坪単価になると思います。 見積に関しては、システムで自動算出されるようですが、自動算出されない部分は手打ち?のようなので、誤記がないか施主がよーくチェックされる事をおすすめします。 施主支給に関しては、有り難いことに寛容に受け入れていただいています。 図面については、担当者次第かと思います。 ただ、出来ないとう言葉は殆ど聞かず対応や検討していただけ、他では耐震等級2しか取れないような間取りでも、親身になって対応して頂けましたので、非常に満足しています。 ただ、施主がハウスメーカーにお任せ状態というスタイルで進めたいのであれば大手のハウスメーカーの方が良い間取りを書いてくると思います。 提案力は担当次第と思いますが、微妙でした。 自分としては古河林業さんと契約してよかったと思ってますので、これから行く大黒柱ツアーが非常に楽しみです。 |
183:
匿名さん
[2017-07-21 09:06:58]
ハウスメーカーにオーダーする注文住宅では値引きが一切ないと思い込んでおりましたので意外でしたが、例え小額でも引いていただけるならありがたい事だと思います。
はじめに自動算出の見積もりが出るそうですが、金具や建材に変更があれば細かく引いていただけるものですか? |
184:
匿名さん
[2017-07-27 14:39:03]
標準仕様も特にないのですか。となりますと、本当に決めなくてはならないことがとても多い、ということになってまいりますのね。
いろいろと1つ1つこだわりたい人には良いのかなと思いました。 その分、価格のモデルがわかりにくいなぁと思いましたが、182さんが書いてくださったのでわかりやすくありがたいです。 もう本当に自分たち次第、というところなのですねぇ |
185:
匿名さん
[2017-07-30 16:20:25]
キッチン、風呂、洗面台のセットプランはありました。
価格帯もいくつか用意している?みたいです。 ただ、標準は存在しないので、要望すれば見積はとってくれると思います。 構造材は杉や檜、集成材など何パターンかあったと思います。 ただ、自社の山で調達できないものは無理だとは思います。 |
186:
匿名さん
[2017-08-05 15:42:27]
182さんの投稿はとても参考になりました。
こちら側からの提案がしっかりある場合には大丈夫そうですね。 大黒柱ツアーはもう行ってこられたのかな? どんな木を選ばれたのかな。 自分で伐採するんですよね? 考えただけでドキドキしちゃいます。 素敵なイベントですね。 そこで気になったこと。 費用は無料?家代に込み?なのかしら。 |
187:
匿名さん
[2017-08-10 22:57:59]
ユーカリが丘などに建築条件付きの分譲がありますけれど、これも注文住宅の部類に入れても良いのでしょうか。建築条件があったりすると、思っているようにしたいということとかあったりした場合、どういうことなんでしょうね…。
|
188:
通りがかりさん
[2017-08-11 14:07:38]
>187
一般的な「建築条件付」というのは 施工会社が決まっている土地ということです 間取りや仕様はその施工会社によって縛りが異なります ほぼ規格住宅であったり自由設計であったり様々です 土地購入前に施工会社がどういう形態で施工するのか ちゃんと確認してから購入が良いと思います |
189:
匿名さん
[2017-08-17 10:19:14]
大黒柱が自分で選べる!?と公式サイトの建築例を見てみると、『8寸の大黒柱は家族で古河林業の自社林に出向き、選んで伐採したもの』というコメントつきの家が紹介されていました。
確かに自分の足で林まで行き、自分で木を選べば愛着はひとしおでしょうね。 ツアーは事前に新幹線のチケットを渡されるそうなので、無料ではないでしょうか。 |
190:
匿名さん
[2017-08-17 12:42:31]
ヒノキは駄目と言われた気がします。それ以外の木ですよね?
|
見えるところだけ良い木材を使うなんてところがあると耳にしますが。
オール国産材だと坪単価的にも結構良いお値段しちゃいそうです。
どれくらいからがスタート価格なのでしょう???