【公式サイト】
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
古河林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。古河林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2011-06-07 12:18:17
古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
No.1 |
by 契約済みさん 2011-06-10 10:41:36
投稿する
削除依頼
先週末に家族で古河林業の大黒柱ツアーに参加して自分で大黒柱を伐ってきました。打ち合わせの時に営業さんから、自社林に大黒柱を伐りに行きましょうと誘われて宮城県まで行ってきました。森に入り、あらかじめ印が付いている杉の木の中から好きな木を選んで、半分くらいまで電ノコで伐った後、最後クサビ?を打って倒したのですが、音と地響きがすごくて鳥肌が立ちました。家は12月完成予定で伐った木は玄関の大黒柱になります。価格は高くもなく安くもなくですが、大切に長く住んで欲しいという気持ちが伝わってくるハウスメーカーだと思います。
|
|
---|---|---|
No.2 |
新しいスレッドが立ちましたね。
大黒柱ツアーかぁ、寒い時期だったから行かなかったんだよな。 ツアーには行かないけど、大黒柱は欲しかったので付けてもらった。 他人の話を聞いてると、行けば良かったと少し思う。 |
|
No.3 |
新築を検討しています。
埼玉の営業所で建てられた方、いらっしゃったら、大工の腕とか、アフターとか 教えていただけませんか? |
|
No.5 |
>4さん
いろいろありがとうございます。 これって埼玉の事で、いいんですか? >まともな監督がいないことです。 ということは、追加要望の対応が遅いとか現場チェックができていない 等の不具合が出てるということですよね・・・? |
|
No.6 |
新築を検討しています。
古河も候補の1つですが、最近建てられた方、または決めた方で、その決定した ポイントはなんでしょうか?よかったら、教えてください。 |
|
No.7 |
プランよりも支払いの問題で諦めようかと…
中間金が必要で、契約10%、着工30%、上棟30%。 お得意先の銀行は中間金対応なし。中間金対応の住宅ローンで良いのがあれば良かったんですが見つからず。 何か良い手はないですかねぇ… |
|
No.8 |
三井住友銀行でローン組みました。
古河林業サイドでつなぎ融資を用意してくれましたよ。 出来る限り自己資金を入金して、出来るだけ少なく つないで最後に銀行ローンのお金が自己資金分手元に 残るように手ほどきを受けました。 担当の営業さんに聞いてみては? 私が建ててから3年経ちましたが、銀行の仕組みなんて そんなに変わっていないと思います。 |
|
No.9 |
こんばんは。我が家は営業、設計、監督さんとても良い方々にめぐまれとてもいい家が建ちました。
古河林業に決めて良かったと思っております。 とても住みやすい家です。 |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
6月に古河林業で着工しました。
…ですが建て始めた後に「網入りのガラスでないとダメ」 「シャッターとシャッターがぶつかるので窓を小さくして」といった変更を何点か言われています。 確かにサッシについてはメーカーの防火基準不足が2月に露呈して、 住宅メーカーも対応に追われているとの話も聞いています。 ただ、設計の段階でキチンと把握できておらず、建て始めてから変更が続くようでは 他の部分も大丈夫?と不安感が出てきています。 家造りってそんなものなのでしょうかね 他の住宅メーカーでも同様なのでしょうか…? |
|
No.12 |
>>11
私も準防火地区でプラン検討中ですが、7月に急に窓がほとんど変更になりました。FIX、滑り出しは網入りのみ。引き違いは網なしだけどシャッター必須になったのでシャッター追加。 ちなみに窓の選択肢はLIXILのサーモスだけ。シャッターは防火シャッターだけ。 外観デザインで納得いかなくて営業さんには引き続き情報収集をお願いしています。 とはいえHMとして保証していく事を考えると、使えるものも限られているようで苦戦しています。 今回に関しては、悪いのはHMではなくサッシメーカー側、この時期に準防火地区で計画していた事が運が悪かったのかなと思っているのですがどうなんですかね? |
|
No.13 |
台風で風がすごい。
サイディングの下の防水シートがブルブル音を立ててる。 空気の澱まない家がいいなぁと木造にして 確かにそれはクリアしたが、とにかく騒がしい家だ。 強風は上記のごとく、晴れれば南側がビシバシ音を立てる。 歩けば床は頼まないのにうぐいすばり。 それを言うと「木造に家鳴りはつきものです」 そうか?、ほんとにそうか? ウチにはポルターガイストいないと思うし。 住み始めて3年、なぜか心が晴れない。 |
|
No.14 |
13さん、だいぶご苦労されているようで。
3ケ月点検、1年点検の時などに、不具合部分の修理依頼はされなかったのですか? |
|
No.15 |
>>13
床鳴りは確かに気になりますが、欠陥ではありませんし、私はもともと祖父の代で建てた家に住んでいたせいか 床鳴りというものが悪いことという認識すらありませんw 階段に一カ所、和室に一カ所なる所がありますが、直してもらう気はありません。 音の方はそろそろ落ち着くと思うんですがね。 |
|
No.16 |
13です。
点検の度ごとに言いました。 その結果が「つきもの」の一言でした。 ブルブルの方は 「サイディングはがすのは大仕事になりますからムリです」 音は入居した時よりだんだん大きくなります。 私は建て替える前の(たぶん普通の)静かな家に住みたいだけなのです。 |
|
No.17 |
防水シートの音?。「タイベックシルバー」とかの、あのシートの事ですよね?
ブルブル音は室内側から聞こえるのでしょうか。 風ではためくほど、隙間ができている貼り方じゃ、透湿防水の意味、果たさないですよねぇ。 建てて3年過ぎてもおさまらない床鳴り、首かしげちゃいますよね。ムク材ですか? |
|
No.18 |
>>16
なるほど。ちょっとお気持ちは分かるかも。 少し費用をかけて、いわゆる欠陥住宅を(貴方の家は欠陥とは違いますが)調査されてる弁護士、建築士さんに 調査を依頼して、客観的に許容しうるものかどうか調べていただいたらどうでしょう? 耐え難いものでしたら、内容証明を送るなりして相手の出方を見ればいいと思います。 親戚に某大手Sハウスの外壁がクラックが入りまして、調査の結果ヘアークラックで構造的に問題ないと結論が出ましたが、東側の1Fの1/3位に広がったのを見て、東側の外壁交換に応じてましたよ。 古河のアフターサービスがどういうものか試せますね。 |
|
No.19 |
モデルハウス。
杜撰な施工。とても客に見せるのを前提に、建てたとは思えないでき。 でも、正直で良いと思います。客の造る建屋だって、その程度の過ちが現実。 隠そうとしない姿勢に、真実の良さを感じます。 嘘ばかりで、客を騙すためのツールであるモデルハウスを造る会社なんて、信用できません。 不器用なこんな会社、今時希少価値ですよ。 |
|
No.20 |
国産材を売りにしているけど、放射能の影響って木材にもあるのかしら・・・???
|
|
No.21 |
放射能って、外皮には蓄積してるかも知れないけど、構造体には影響ないんじゃない?
|
|
No.22 |
さあ来週棟上げだ
どんな建て方をしてくれるのか、楽しみです。 さて震災以来、木造住宅への関心が高まっているようで 地元の工務店も、桧の日本的住宅の現場見学会が多発しています。 自然への心の回帰といいましょうか、 震災は、私たちに日本人の原点を見つめなおす機会を与えてくれたようです。 |
|
No.23 |
やっぱり木造が良いよ。
別に、古河さんで建築した訳でも建築予定の者でもないけど、 色々と思案すると、我が国では在来軸組工法に一日の長がある気がするよ。 |
|
No.24 |
古河林業で古材使えるのでしょうか?
|
|
No.25 |
古河さんは、設備面ではどうなのでしょうか?
太陽光やエコキュートは当たり前ですが、アンテナやLAN配線の方は詳しいのでしょうか? |
|
No.26 |
No.25さんへ
入居して約1年の者です。 詳しいかは疑問です。 提案をあてにしないで,自分から依頼した方が確かです。 LAN・テレビ・電話を頼んだ場所へは,単用途でも3種類が複合されたマルチケーブルで配線されます。 FTTH用の終端装置やルーター・スイッチ等も自分で設置場所やルートを依頼し アンテナの引き込み口と必要な端子数,ブースター有/無もこちらから指示した方が無難です。 |
|
No.27 |
№26さん ありがとうございます。
マルチケーブルですか、CD管でLANや電話を配線する訳ではないのですね。 後から線を増やしたい場合や、別の線(光ケーブル、後何年かかるかわかりませんが)を通したい時には厳しいですね。 26さんは、メルチメディアBOXが付いているのでしょうか? まとめてネットでしょうか? アンテナにするか有線(ケーブルか光)にするか迷っていますが、相談に乗ってくれそうもないですね^^; 詳しい業者さんがいればいいのですが、もう少し自分で調べてから打ち合せしたほうがいいですね。 |
|
No.28 |
先日、完成した家を見て来ました。日本間は良かったが、無垢のフローリングとモルタルの外装が施工が雑に見えました。施工は住友林業の方が良いですかね?
|
|
No.29 |
>28
HMで決まるのではなく大工さんの腕で決まります。HMが床を貼るのではありません。 |
|
No.30 |
No29の方、ご返答ありがとうございます。大工さんがあまり、上手くない人だとフローリングの貼りもそれなりということですかね。あと、四寸柱と半間の廊下と階段が狭く感じますが、全体的に狭くなりますか?
総二階40坪の家を予定。 |
|
No.31 |
>30
4寸柱の中心からの半間ですから、実質79cm程ですものね。その幅で天井までの壁で囲まれた空間なら、仕方ないですよね。部屋のドアが開いて廊下側に出てきても慣れてしまえばと思うようにしています。 階段は上に抜けていく空間になっていますので、狭くは感じないと思います。一部屋分つぶしても広い空間があった方が良かったかもと思っています。 |
|
No.32 |
|
|
No.33 |
オイルチークだったから、あまり、きれいに感じなかったですね。オイル仕様だと段々と味わいが出てくるのかな?展示場のフローリングをイメージしていました。古河林業の設計力はどうでしょう?わかる方、教えてください。
|
|
No.34 |
|
|
No.35 |
|
|
No.36 |
>33
そのフローリングは注文で変更したんじゃないでしょうか うちは最初に提案があったつるっとした普通のフローリングです。 子供も小さくて無垢貼ったら毎日ガミガミ言いそうだったので 一番普通のままでOKしました。 提案は普通です。 こっちのイメージを伝えたら無難にまとめてくれたという印象。 勝手に暴走されるよりも堅実で、私達にはあっていました。 |
|
No.38 |
他のハウスメーカーのアフターっていいんですか?
古河のアフターは他とはどういった違いがあるのでしょうか? |
|
No.39 |
価値観の違いがあるのでなんとも言えませんが、うちも同じなので建坪40あれば狭くないと思います。
設計の間取りで使い勝手の良い悪いがあると思います。 前にも書いてありましたが、コンセントはよく考えないと使い勝手が悪くなりますね。 うちは大工とクロス屋が当たりだったのでクロスの剥がれも全然ないし、関東ですが震災の影響も全然ないと思います。 あの時は棚から物が少し落ちたくらいでした。 |
|
No.40 |
古河のアフターは、やっぱり良くないですね。それ以外は今のところ問題ないです。
|
|
No.41 |
アフターの対応が遅いとゆう事でしょうか。
来月、2年点検の予定です。 外部、建具、屋根裏、床下、施主が気づいた所の点検、メンテナンスとのことです。 今のところ、天井クロスの貼り合わせの隙間(春、夏、秋は直る)ぐらいなのですが、アフターに出すかどうか 迷うところです。 2年点検を済まされた方、気になる箇所のアフター、メンテナンスはスムースにいきましたか? |
|
No.43 |
2年目点検は、良く見てくれます。素人が気付かないところまで。ただし、指摘した工事になかなか来ません。半年たってもまだ・・・。何回も連絡していますが来ません。どなたか、建築されて5年、10年経った方のお話を伺いたいです。家はなんといってもアフター、メンテが大切ですよねえ。
|
|
No.45 |
現在、古河林業で建築中です。現場監督に柱と柱の隙間が5ミリくらいある箇所がいくつかあったので理由を聞いたら「木が暴れるから」と言われました。本当でしょか?
|
|
No.46 |
プレカットする(機械でカットすること)ので ぴったりはしないようです。
私も聞いてみました。 |
|
No.48 |
集成材でも、暴れるんですか~?
勉強不足でした。 |
|
No.49 |
2009年に新築して、久しぶりにお邪魔します。
東芝の照明用のスイッチがよく外れてしまい困っています。 子供が小さいので端を強く押すのが原因と思いますが、みなさんいかがですか? |
|
No.50 |
43番さん
私のところも連絡がなかったので、夜遅くにコールセンターに電話したところ、そのあとの対応は早かったです。 |
|
No.51 | ||
No.52 |
好き好き、人それぞれですから~
企業体質かな?営業戦略かな? 営業さんのあの体質に馴染めず、結局他社にしました。 あの体質、あの姿勢。 だれを守るための保身なんだか、他社では見られないような必要以上に要求してくる書類の項目と枚数。 そんなに要求するなら、客にわからないように興信所にでも依頼すればいいものを、安易に要求するあの無神経・無頓着さ。 失礼きわまりない、営業さん。 「会社のキマリですから~」。「次回打合せには、○×をご用意願います~」。 それでいて、自社に不利な情報は曖昧のまま。 |
|
No.53 |
1年目点検したけど床下や天井裏まで潜り、写真付きで点検レポートをもらいました。床下も問題なく安心しました。
ヒノキの無節フロアリングにしてありますが、冬の時期からきっちりと隙間なく問題もありません。 味があるのはヒノキの板に杢が出てきて、すごく気に入っています。うづくりなので素足ですと足触りが最高です。 |
|
No.54 |
2年前に引き渡し受けて、住んでます。
アフターが良くないとの声がありますが、 うちは良かったです。 対応も迅速ではありませんが、何ケ月待たされるということなく とにかく丁寧で仕上がりが綺麗でした。 今は、一年点検なんてあるんですね。 |
|
No.55 |
家はつい最近6ヶ月点検がありました。
点検業者の人が、「正直何社かの点検をしてるけど、古河林業は、見えない所も本当にしっかりやってて、良い家づくりをしようって姿勢が見える。」と、言ってました。 6ヶ月点検でも天井裏、床下、クロス、水回り、外壁等かなり細かく見ていたと思います。 |
|
No.56 |
43番です。未だ工事していません。もちろんコールセンターに連絡しています。もはや、こちらがあきらめるのを待っているのでしょうか。どなたか良いお知恵を。
|
|
No.57 |
二年前に古河林業で家を建てたものです。今回二年点検(古河林業が委託している外部業者)がありましたが、問題なかったです。その外部業者いわく、古河林業の家を沢山見てきたが、他のハウスメーカーと比較して問題ないとのことでした。但しアフターの対応は遅いと言われてました(笑)。自分的には今の家に満足しています。
|
|
No.58 |
数年前に古河で建てました。
アフターについて、定期点検以外にもコールセンターに電話するとちゃんと対応してくれます。 その対応については、まあ、不満はありません。(点検の時期が少し遅かったですけれども。) ただ、ちょっと寂しいのが、建てた後「その後どうですか」といった声がどこからもかからないことです。 営業さんや設計士さんが一言、声をかけてくれれば、一緒に考えて建てた家の、ここがよかった、とか、ここは今一つだったとか話せるし、そのことは次の方に活かされると思うのですが。(定期点検のときも営業さんは関与なしでした。) 最近、サッシの改修について、10数枚の印刷物が郵送されてきました。素人にはちょっとわかりづらい内容です。 郵送だけでなく、ひとこと電話をくれればよいのに・・・と残念に思います。 もし、この掲示板を社員の方が見ていたら、そのあたりを改善していただけないでしょうか? でも、家については本当に満足してますよ。 家づくりの過程においても、丁寧に対応してもらえました。 |
|
No.59 |
デザインがいまいちだと思います。
ホームページを見ても、ぱっと目を引くデザインが少なくありませんか? 同じ木造軸組なら菊池建設が良いと思います。 |
|
No.60 |
昨年3月に古河林業と契約しましたが、トラブルにより建築途中で解約しました。
どこのハウスメーカーも一緒かも知れませんが、 今回の経験上、古河林業は打ち合わせ記録・確認が他のメーカーよりも疎かな気がします。 ・毎回、打ち合わせの議事録を確実に要求し、書面に残されたもの以外は信用しない方が良いでしょう。 (後日「言った言わない」の話になります) ・できれば図面や工程について、第三者の専門家の意見も聞いた方が確実です ・設計と営業、現場監督官の情報共有が少ないので、窓口は一人にして、その人に責任を取ってもらうことをお勧めします 我が家の場合、プラン、金額は悪くないので非常に残念でした。 |
|
No.61 |
自宅ポストに古河林業から手紙が入っていました。
消印の押してある郵便物ではなかったので 留守中、アポ無し営業に来たようです。 手紙には私の名前が記載してあり 気味が悪いので、担当営業に電話して なぜ、こちらの名前を知っているのか聞いたところ 私が購入した土地の隣地の方(Aさんとします)が見積もりをしたらしく Aさんの土地を見に行ったら、隣(私の土地)が空地だったので 登記簿謄本を取得し、その住所を頼りに私の家に営業に来たとの事。 非常に不愉快でしたので、こちらが望んでいないのに 営業に来ないで欲しいと伝えたところ 「登記簿謄本は誰でも見れるんですよ」と言い 自分の営業手法に問題は無いとでも言いたげだった。 ハウスメーカーの営業ってこんなものなんでしょうか? |
|
No.62 |
|
|
No.63 |
今時ロックウールって、どうなんでしょ?かなり時代遅れな気もします。
国産材・・・含水率も中まで計測しているんでしょうか? |
|
No.64 |
つい先日通りがかった際、中の壁を塗られてた方が
窓というか掃きだしのところに座り込んで 空き缶を灰皿にしてタバコを・・・ まぁ、どこでもあることなんだろうけど 自分の中で古河さんは無くなりました。 |
|
No.66 |
デザイン、提案力とかは弱いかな?
他社で提案をもらった内容をそのまま伝えれば大概は解決出来ます。 施主のセンスもありますけどね・・・。 フローリングの無垢材や、珪藻土の壁など他社で建てたとした場合、導入するのか等 他社の仕様で合わせた見積もりをして貰えば良いと思います。 他メーカーやパワービルダー等と比較すると建築棟数の問題なのか、 キッチン等の水周りの仕様と価格が良くない気がします。 解体費用、外構、電気、エアコン関係の見積もりも他社に比べかなり多め(安全)で見積もっていました。 それを出来るだけFIXしてもらい、水周りのグレードを上げる等、トータルで捕らえるとコストパフォーマンスは よい事が解りまた。(筐体部分は本当に良いと思います。) 詳細見積もりと図面の整合性のチェックも忘れずに! スピード感や営業の進捗管理など会社的に苦手の様です。 アットホームで私は好きですが。 やはり自分達が建て、住む家。価格が価格なので不安に思いますが、コストパフォーマンスとのトレードオフとして スピード感、営業の進捗管理等を施主がするという覚悟が必要かも知れません。 全体的に満足しています。 プロマネ、プロジェクトリーダー、SE、システム開発等の仕事をした事がある人が施主ならば簡単です。 仕事している感覚と同じです。 計画、資質、要件定義、設計、課題管理、変更管理、進捗管理等。 |
|
No.67 |
長い事打ち合わせしてましたが、見積もり出してもらったら、とにかく高い!
どう考えても高すぎる!契約しなくて良かったですよ! |
|
No.68 |
労災隠し…現在進行中…ですか?
クラッシック好きのあのおじさん… 足場から落ちて再起不能と聞きましたが… |
|
No.69 |
住宅メーカーの実名入り悪口を書いた本が売られてますが、その中でも最も悪口が少ないハウスメーカーだった事がきっかけで古河林業を選びましたが、10年経過した今でも正解だったと思います。どのメーカーも長短ありますが、当時6社の比較表を作って総合点が最も高かったのが自分の場合は古河林業でした。
【良い点】 1:非常に良心的で手抜き工事が最も少ない。ある意味、真面目すぎる位にしっかり作り込む点は業界最高レベル。 2:有償のアフターサービスも専門業者より安い良心的価格。 【改善して欲しい点】 他の方も書かれていましたが、デザイン提案力が弱い。自分の場合は結局は某他社さんに提案して貰ったデザインを古河林業にしっかり作って貰ったという結果になりました。某他社さん、ごめんなさい。 |
|
No.70 |
やけに古いスレが出てきたな~。俺はフルリンで建てたけど満足している。スミリンはデザインはいいけど高い。営業はガツガツしてないしあの構造と材料で坪50万はリーズナブルと感じた。メジャーなスミリンとマイナーなフルリン、ネームバリューに高い金払えんわ。フルリンの提案力は確かに低い、何故だ?
|
|
No.71 |
結局は無難なデザインの家が住み易く、20年後も古臭く成らないって事では?
2×4、鉄骨、ラーメンと比べてもね・・・。 今になって木軸だからこそ、無難が安全に転がっている気がする。 大変満足しております。 決めた人のほとんどが筐体部分のコスパで決めていると思うし。 |
|
No.72 |
施主が勉強して提案してあれやこれやすれば良い家が建つ。めんどくさがりには向かないHMかな。
|
|
No.73 |
分譲マンションから一戸建てへと考えています。スーモ初訪問で営業さんとお話しできなかったので、後日出直したら話がどんどん進んでしまい、今度は不動産屋を呼んで打ち合わせということに。希望や予算の話ばかりで家の特徴等はこちらが聞いたことに答えるだけ。まだHM検討中なのに何でこうなってしまったのか。クーリングオフかな?ってまだ何も契約してませんが。
|
|
No.74 |
どこの営業所ですか?
|
|
No.75 |
古河林業㈱七ヶ宿林業所です。
住宅事業は担当しておりませんが 大黒柱ツアーで家造りに関わっております。 Facebookページを開設しておりますので どうぞご覧ください。 |
|
No.76 |
リンクを貼り忘れました。
https://www.facebook.com/furushichirin |
|
No.77 |
2年点検済みました。問題なしです。住み心地大変良いです。
|
|
No.78 |
今まで色々な大手ハウスメーカーの構造監督大工を見ましたが、良いのは在来軸組工法なら古川林業、木質パネル工法ならミサワかエス・バイ・エル、ツーバイなら新昭和がいいですよ
おすすめします 鉄骨造は、個人的に好きじゃない 実際この時期建物自体寒い気がする。こだわっているのはパナホームです。人気ありますね 一度古河林業の現場へ行くと良さが分かっていただけるのではないかと思います。 構造材は木に限ります |
|
No.79 |
古河さんでの注文を考えてます。
住宅展示場で営業さんとお話ししてますが、最近サッシは樹脂でrow-eが標準になってるみたいですね。 住宅価格も最初は(ちょっと高いなぁ)なんて思ってましたが、他のメーカーでは載せてない金額も載せてて、総額で見るとそんなに高くないと分かり、今はほぼ古河さんに絞ってます。 あとは土地が見つかれば、、、 あ〜家欲しい!! |
|
No.80 |
昨年に契約、着工し今年1月に入居しました。
私も色々なメーカーを検討しました。 各メーカーごとに特徴があってQ値がどうの、発泡断熱がどうの・・・悩みましたが、最後は古河さんの八王子展示場の若い男性営業の「うちは良い家作ります」の一言で決めてしまいました。 もちろん古河さんの建てる家については調べたり、勉強はした上ですが。 他メーカーさん、ウンチクはたくさん話してましたが、良い家作りますって言葉は無かったです。 皆さんがおっしゃるように、確かに提案は少なくほとんど私達夫婦で間取りから、設備とか決めていきました。 もう少しプロの提案があってもよかったと思います。 いざ着工。ご近所様への挨拶や、地鎮祭、上棟式・・・無知な私達に対して大変決め細かな配慮をしてくださいました。 よく聞く話だと営業さんは契約するまでしか携わってこないそうですが、古河さんの営業さんは節目、節目全てに顔をだしてくださり大変印象がよかったです。 ご近所でも他メーカーさんで建てられてる現場を見る度、うちの柱は太いねと、妻が嬉しそうに話してました。 そして引き渡し、入居。理想通りの我が家が実現しました。 鉄筋マンションからの引っ越しでしたので、寒さが心配でしたが、思った以上に寒くない! あったかいとまでは言いませんが…。 只今2月、エアコン弱運転で快適に過ごせています。 私達は古河さんにお願いしてよかったと思います。 |
|
No.81 |
設計の間違いが多く、担当者は自身の立場を正当化するため言い訳が多すぎる。顧客そっちのけ。設計士の説明もいい加減。リスクはすべて注文者に。その後の検査も来ずに、その場しのぎである。ほったらかし。対応は3流である。検査は系列下請けで、馴れ合い。うたい文句の点検も来ず、半年点検、検査結果もよこさず、常識では考えられぬ、素人でもわかる言い訳が多すぎ。その後は音沙汰なし。同じ林業でも、やはり一流の住友林業にすればよかった。現在裁判告訴予定中。
|
|
No.82 |
やめておいたほうが良い。顧客より自分の立場優先。業績と信用が希薄。
顧客を紹介してほしいと言われたが、注文ヶ所の間違いが多すぎ、紹介したら人間関係が壊れるのでここで終わりにしたい。 林業はともかく、建築はやめておいたほうが無難と評価しておく。 |
|
No.83 |
造りつけ家具裏の塗装は手抜きであった。問い詰めると「年月が経つと、表と境ができてしまうので、塗らなかった」と。
実は取り外して塗装するのが面倒だったのだろう。万事がこの調子。その場しのぎ。 対応も一流は一流。三流は三流を痛感。他に紹介はできないし、紹介もしない。 |
|
No.84 |
|
|
No.85 |
私は事情によりほぼ同時期に、住友林業さん、古河林業さん、旭化成ホームズさんで建てましたけれど、いずれも満足していますよ
住友さんについては「なにがなんでも木で飛ばす」という気合いを感じたBFが面白くて決めましたし、 古河さんは構造見学会で実際の現場を見て、まるで林か森の中にいるみたいな柱の数々が気に入って決めましたし、 ヘーベルさんは、なんかちょっと割高だなと思いつつ、やっぱりあの壁はお洒落だなと思って決めました そしてそれぞれ完成した物件は、それぞれ納得の完成度でした(期待するポイントには違いがあるので、比較はできませんが) 古河さんで言うなら、軸組であんなにしっかりした家を建てるハウスメーカーはそうそう無いと思うんですよね まあ、住宅展示場に出店してるようなハウスメーカーしか知らないですけれどもね なんか最近のレスで住友さんがどうの、と言ってる人がいますが、それなら最初から住友さんで建てれば良かったじゃないですか でもきっと、そうだとしても何かしら不満が出てブーブー言ってるだろうと思いますよ ただの連投荒らしなんでしょうけれども みなさんも、どこのハウスメーカーも見学会みたいなイベントはやってるでしょうから、ご自身の目で確かめてみることをオススメします 当たり前ですけどね |
|
No.86 |
一昨年に古河林業で家を建てました。若干の手抜き大工工事などはありましたが、全体として見れば概ね満足しています。
皆さんがおっしゃているとおり、設計打ち合わせの際に何も言わないと本当につまらない家になります。古河林業からの洒落た提案はまずありませんでした。 間取りから、建具・設備・材料の仕様まで、すべて自分で調べて自分なりに考えて主導すれば、それなりの家になります。良くも悪くも受け身の会社だと思います。 担当の設計士・営業のお人柄はとてもよかったです。現場監督は人は良さそうでしたが、頼りなかったです。 私は満足しています。 |
|
No.87 |
建築途中で解約されたんですね?
我が家ももうすぐ旧家が解体というところでトラブル(営業と会社の無責任な対応にあきれました)。解約しようか考えておりますが、実費も払いたくない状況。実際建築がはじまってから解約だったのでしょうか?実費はお支払いしましたか? |
|
No.88 |
どのような問題でしょうか?
古河林業を検討しており、気になります。 |
|
No.89 |
かなうかどうかはともかく、結構希望は伝えて行った方がいいのかなと
スレを見ていて思いました。 せっかくの注文住宅なのにフツーだとつまんないですしね。 いろんな本を読んで情報収集して こういうのいいな~みたいなものを見つけてからお願いするのが いいのかもしれないですね。 あちらからの提案とかはあまりなさそうな感じに見受けられましたので。 |
|
No.90 | ||
No.91 |
注文住宅建てるときは、予め自分で好みの物件の写真やら雑誌切り抜きやらをファイリングして、
担当の営業や設計やインテリアコーディネーターに見せるべきですよ うちは今相見積もりをとってるところなので、あっちでもこっちでも注文してて疲れてますがw それでも今頑張らないと後々後悔するでしょうからガンバってます ガンバってることは営業にも言っておくと、相手もガンバってくれます 古河の担当は強引じゃないのが気に入ってますが、その分こっちが引っ張らなきゃってシーンがあるかも 引っ張ってくれと言えば引っ張ってくれるんでしょうけどw まあとにかく、デザインについては、最初にこっちから資料を出したほうがいいんじゃないかな |
|
No.92 |
>>91
住友林業、古河林業、旭化成ホームズに加え、更にもう一軒。羨ましいです。 |
|
No.93 |
今回は賃貸用なので、パッケージに優れたHMに魅力を感じつつも、
やはり好みに沿った注文住宅でないと面白くないなと思って検討しています 上記HMだと古河さんはそういうパッケージが無いので、比較的時間はかかりますよね |
|
No.94 |
契約してしまったが、ここはダメだ。。。
|
|
No.95 |
遅レスですが、91さんの書き込みすごく参考になります。
様々な種類の雑誌があるのですから、 自分の好みに合いそうな感じの物は、 スクラップブックみたいにしておいて どういうものを作りたいのか、という事を 自分の中でイメージを固めることって とても大切でしょうね。 そうすることで、 相手にも伝わりやすくなってくると思いますので。 施主側も努力が必要ですね~。 |
|
No.96 |
いくら施主が頑張っても建てる側があれではダメ。過去のマイナスコメントはその通りと実感。
|
|
No.97 |
昨年新築し、居住しています。
断熱は優れていると思います。 大工さんがしっかりとやってくださったので、その点は恵まれていました。 ただ、設計ミス、受注ミス、材木のプレカット指示ミスにより 注文した家とは全く違うものになりました。 泣き寝入りです。。 営業、現場、設計、対応は悪かったです。 (契約するまでは良い対応でした。) 担当に寄るとは思いますが、失敗でした。 後悔しています。 |
|
No.98 |
注文した家とは全く違う?
ミスがあっても直して図面通り作るんじゃないの? それで引き渡して、お金は全額払ったの? 図面と違うなら数量の増減があったでしょ? 建築許可とった内容と違うってこと? 契約違反ジャン!違法ジャン! まちがっていました。 材料がコレなのでこれで作ります。 ってこと? これって、申請時は3階建てすべて吹き抜けです。床は1階しかありません! 材料まちがって2階、3階ぶんの床材も入れちゃった。えへ。 2、3階も作っちゃいますね。 あ、でも申請は1階だけだからね。うふ。 ってこともできてしまうでしょ。 ありえんぞ!図面と全く違う家なんて! |
|
No.99 |
古河林業2年前に入居したのですが、外の会話が家の中でよく聞こえます。筒抜け状態といってもいいほど良く聞こえます。当然家の中の声も外に筒抜け状態で大変困っています。古河林業のトステム3mm+3mmのペアlow-eガラスのサッシに問題があるのではないかと思っております。
古河林業に住んでいる方の防音のご意見をいただけないでしょうか? |
|
No.100 |
追加払うとトリプルにもできますよ。
ペアだと音がつつぬけ。ハウスメーカーに責任ないです。 うちは、内窓付けたらメッチャ静かになった。 |
|
No.101 |
|
|
No.102 |
自由設計にしては施工側価格が低く施工側の士気の低下が目立つ。
設計上良い家で熱心な監督、職人が多いのに勿体ない。 ただ施工側として長く付き合える工務店とは思えない。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
注文した家と全く違う家っていうのはどのレベルの事なのでしょうか?
確かに家を建てる時は、必ず確認申請を行いますので、その通りでないと検査が通りません。 ただ、確認申請の図面では全ては記載されていないので、たとえば造作される棚やテーブルなどは図面に乗っていない事もよくあります。 あと、クロスにしても、クロスの素材はあっても、どの柄のものとかは記載しません。 建てている最中から、図面と見比べて都度違う点を指摘しないといけないのでしょう。 あと、雑誌の切り抜きとかとても重要だと思います。 雑誌に自分のイメージしたものが無い時は、自分で絵を描いてみるのもよいでしょう。 |
|
No.105 |
|
|
No.106 |
24時間換気閉めても同じです。
他のハウスメーカーのモデルハウスでサッシを閉めたら、 外の音はシャットアウトでしたので、本当に残念です。 |
|
No.107 |
展示場が
住林と比べて 旧日本家屋って感じがした |
|
No.108 |
地元の工務店ですが、働いていた経験があります。
No.91さんが言うように、写真や雑誌の切り抜きがあるととてもわかりやすいです。 イメージを言葉で言われても、なかなか伝わらないですし、間違った印象を与えかねません。 どうしても、写真や切り抜きで探せない時は、イメージの絵とかでも伝わりやすいと思います。 自分でパースっぽい絵を描いて、素材などを伝えるととてもわかりやすいです。 |
|
No.109 |
構造や営業マンは気に入っています。
でも、モデルハウスはちょっと昭和っぽい。 オシャレな家を建てたいなら、やめたほうがいいですか? |
|
No.110 |
109の方へ
5年ほど前に建てました。懐かしくて、最近展示場に冷やかしに行ってきました。 家は本当に気に入っています。 モデルハウスは、正直、古河に限らず、あまり参考にはならないです。 つい家具やレイアウト、色のコーディネートなどに目が行ってしまうし、 本当に大事なことは見えないからです。サイズ感も実際の住宅とは違いますしね。 (古河さんは、わりと現実的サイズでモデルハウスを作っているので、正直、 他の大手と比べるとモデルハウスは見劣りがするのはあるかもしれません) オシャレな家、というのは、外観のことですか? もし、お好みのテイストがあるなら、そのテイストに合った家を実際に 建てた実績のあるところでお願いするのが、一番確実で早いと思います。 私は、せっかくなら英国風の家にしたくて、他社のパンフやネットや輸入雑誌 などで写真を集めまくり、見積をお願いするところ数社に持ち込んで見せました。 一番私の言っていることを理解して、デザインを考えてくれたのが古河さんでした。 契約してからも、部材の選択などは妥協せず、こちらの望むものを伝え続けて、 思うような家づくりができました。 制約があって、工期がギリギリだったので、先方も頑張ってくれたけど、こちらも かなり勉強したし、人生で最も睡眠時間の短かった時期が数か月続きました。 おしゃれな家、というのが、漠然としたイメージだと、どこのハウスメーカーでも 難航すると思います。 実際、住友林業さんでは、こちらが同じように希望を伝えたのに、出て来たデザインは 本当に無難なものでした。外壁なんかも、先方が推しているスタイルのものになって いましたし。たしかにそのほうが施工も楽だし、工期も見込めるのはわかるのですが。 施主に熱意があって、こうしたいという具体的なイメージがあるなら、 古河さんはその熱意に応えてくれるハウスメーカーだと思います。 ある意味、融通が利くというか。 派手なところは全然ないけど、実直で正直、モノがいいので、デザインセンスなどは 施主の側が頑張って参考資料を見せるなどして誘導すれば、おしゃれな家も建てられる と思います。 あ、でも、アイアンの手すりとか、内装にもこだわりがあるなら、輸入住宅を扱ってる メーカーが得意なので、そういうところのほうが話は早いと思います。 おしゃれな、というのが、洋風、という意味でなかったらちょっと的外れですが。 近未来的な家であれば、そういうシリーズを扱っているメーカーがあるので、やはり そちらのほうが話は早いですよね。 長くなりました。いっしょに家づくりを頑張る気概があれば、古河さん、いい会社 だと思います。 相性のよいところと、楽しくおうちづくりをなさいますように。頑張ってくださいね。 |
|
No.111 |
1年中キャンペーンをやっている。曰く、柱無料でプレゼント。でも見積もりをすると、あっという間に坪70万円をオーバー。キャンペーンは目くらましか。結局は全くお得感なし。明朗会計と言いながら価格積み上げ経緯不明朗。見積書も出ない。
営業もやる気見られず、残念ながら提案力もない。相当に施主が勉強して指示をしていかないと、現状の建売にも及ばないつまらない物しかできなさそう。全精力をつぎ込める余程暇な施主出でないと、ここで気に入った家を造るのは難しそうだ。 |
|
No.112 |
111の方へ
住んでる人を馬鹿にしてますか? 展示場の不満なら直接言えばいいのに。場を荒らすような発言で終わるなら 投稿しなきゃいいのに。 建てる前に 営業所の方と合わないことが分かって よしといてもいいのでは? 私はたまたま いい営業さんと出会って 楽しく建てさせてもらいましたよ。 |
|
No.113 |
>112
私も111の方と同じで状況で止めました。‘たまたま‘じゃないと良い営業さんに出会えないんじゃネェ~。 このスレは一般ユーザーの情報交換の場ですから、似非ユ-ザー、関係者は拙いんじゃないの?。 |
|
No.114 |
去年、ここで建てました。
概ね満足していますが、やはり外の音はそれなりに聞こえます。 そのうちサッシを変更するしかないのかな。 確かに提案力は低い印象でした。外観などはこちらから写真等を見せて希望を伝えました。 ただ、いろいろなモデルハウスを見てデザインや価格がジャストと思っても、 どうしても家のにおいがダメなメーカーもあり(集成材の接着剤なのかな?) その点、古河林業さんは木のにおいがして、ここなら住めそうかなと思い決めました。 においとか気にならなければ、他のメーカーに決めてたかもしれません。 |
|
No.115 |
114さん 木の香りといえばこちら、というぐらいの印象を持って良いでしょうか。
遮音性は完璧にすることはどこも難しいのだろうなと前から考えております。 |
|
No.116 |
114です。
木の香りと言えばこちら!ってほどかは正直わかりませんが、 モデルハウスを見た中では、住林と一条と古河は木の香りがしました。 実際住んでみると、帰宅時に木のにおいを感じる程度ですが、 建築時はヒノキの香りが気持ちよかったです。 ちなみに4寸柱の家なので、柱が太い分、内寸は若干狭くなります。 希望の坪数より1~2坪くらい広くすると良いかも、です。 外観は、よそのメーカーのこんなのが好きです!と、 失礼ながらカタログ見せちゃいました。。。 |
|
No.117 |
114さん 投稿が本当に遅くなってごめんなさい。
拝読しました。 質問以外の情報までくださって本当にありがとうございます。 もう見ておられないかもしれませんが、御礼まで。 |
|
No.118 |
立川の展示場で契約しました。
パースはまだ1度も貰えてないですが、そこまで提案力が低いとは感じてません。 他検討:ヘーベル、住友林業、富士住建、菊池建設、小嶋工務店、住友、レスコ、Yビルド この中で、最後まで悩んだのが ●耐火、耐震、資産評価が高いヘーベル(旭化成)。 ●塗り壁と檜が標準で金額が低い菊池建設。 ●ソーラーサーキットの小嶋工務店。 ●国産材、平均的な金額の古河林業 上記四社で、当初は営業さんからの連絡もなく間取りも、見積も、連絡もなかったので、消した…というより忘れ去っていた一社でした。 ところが、展示場回りと見積検討を1ヶ月もしていると、毎日どこかの営業さんからの、電話やメールが…(この段階でも古河さんからは見積含め、何の連絡もなし)。 そんな疲れきっている時に、ふと古河さんを思い出し、ヘーベルさんに決めかけていたのですが、とりあえずは見積だけでも貰ってみるかと連絡。 営業さんから、もうすぐ間取りなど出来ます、との回答を貰い、気づけばその数回後に契約してました。 この数回の間に、間取りに関しての様々な提案や、金額的なことは営業さん(女性)が頑張って対応してくれました。 もともと、古河邸が好き。大正ロマン的なテイスト。派手さはないが、堅実な営業さん。立川の展示場の中の雰囲気が好み。古河邸に寄った作りにしたかった。などがはまっただけかもしれませんが… リビングと玄関のドアを輸入のハイドアへの変更。自転車を玄関に2台置きたい。リビング階段。キッチンから扉を開ければお風呂の中が見える(子供が産まれるため、炊事しながら見えるように)などなど、こちらの要望を伝える度に、見てわかるくらいに、一生懸命対応してくれました。 設計士さんはほんわかした男性ですが、2階にピアノを置くためのホール的なスペースや、5畳の納戸を提案頂くなどしていただきました。 まずは、雰囲気、間取り、動線など、イメージを固めてから相談すると、古河さんは真摯に対応して頂けると思います。 |
|
No.119 |
追記となります
住友やヘーベルのように、その家に住むなのか、同じ金額で、好きなようにやりたいけど、ある程度の品質も欲しいなのかが、古河さんを選ぶ基準になるのかなと。 あとは、しつこい営業さんにうんざり、または、しつこくされたくない方かなと (笑) 結局、好きにやれば、我が家(現段階見積金額)の値引き後で、延べ床坪@90万円~100万円 (外溝抜きの延べ床32坪程度で2800弱) になるので、最初の見積に右往左往しすぎて、疲れきらないことが大切ですね。 しかも、織り上げなど入ってない項目をお願いしてるので、まだ上がりそうですし… |
|
No.120 |
とにかく工事が遅すぎる。2015年10月着工で2016年4月末完成と挨拶状に書いてあったが、7月に入った現在でも完成していない。職人が来たり来なかったり、来ても一人だけとか、どういう監理をしているのか?施主もしびれを切らしたのか、完成前に引っ越してきた。周りの、後から工事が始まった家がとっくに仕上がっているのに、例え注文住宅にしても遅すぎる感じを受ける。いつまで騒音出し続けるのか、施主さんも近所にいつまでもうるさくてすいません。とペコペコ頭下げて可哀想な感じがする。また、工事車両を勝手に他人の私道に止めることも、良識ある工事屋とは感じられない。
|
|
No.121 |
2004年11月に引き渡しを受け、10年超住んでおります。結論から申すと「良い買い物しました」。
東日本大震災は震度5強でしたが、家や家具、食器ともビクともしませんでした。 一昨年に10年点検、外壁・屋根の塗装をして、きれいになりました。 確かに、大手HMと比べると使い勝手は劣りますが、構造、作りともしっかりしてます。自宅にお客を招くと、和室を褒めていただきます(柱や床の間など)。 あと、30年、50年と大事に住もうか思います。 |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
115さん、どういたしまして。
|
|
No.124 |
|
|
No.125 |
>>122 口コミ知りたいさん
因みに、古河林業の平米の辺りの耐荷重量は180~200キロ。 この床に、ピアノ200~300キロを乗せると、足が四本でアップライトなら平米に足二本分の100~150キロ。グランドピアノであれば、足一本分の75キロの負荷が想定されます。 そのままでも、負荷的には耐えられますが、長期間置くため、我が家は設計士さんとの打ち合わせで、大きめの本棚とピアノ部分は補強床にしました。 法律的に置いてはいけないとの建築法は、聞いたことがないのですが…。 |
|
No.126 |
>>120 周辺住民さん
古河の大工が1人なのは、複数人で行うと、誰かがやっているだろうなど、早すぎる作業進捗だと、監督1人ではじっくりチェックができず、仕事が雑になる傾向があるので、電気やタイル業者は別の方になるのでカウントせず、監督1人に大工が1人(棟上げは大工さんが6人くらい来てましたが)の体制だと、先日聞きました。 個人的には、工期が短いほど人件費が安くなることもあり、安い木造のハウスメーカー程、早いとよく聞きますが…(パルコンのように規格系工業製品系は抜かす) 家も物作りなので、早い=いい会社というのとは違うかと。それと、建築時に駐車場を借て、必要なら交通整理する方を雇うのは、高い安い関係なく、どこのハウスメーカーでも常識なので、置きっぱなしは考えられないのですが… 私道でも、準公道となっていて、管轄の行政に建築時の使用許可をとっているはずです。 そこは、古河で打ち合わせの時に、建築士さんが事前に前の道路の土地の権利関係の確認をとった上で、管轄行政の建築可能日の制限はどうかなど、どういう工程、建築をするか打ち合わせをしているので、はっきり言えます。 私道=自分の土地で他人は使えないではないので、確認してみてください。 |
|
No.127 |
>>120 周辺住民さん
はじめまして。 完成前に引っ越してきた?住んでるってことですか? 建築物は、完成=行政の審査が通っている。それで引き渡しなので、完成前には、施主のものではないのと、居住不適格物件で住めないはずですが… しびれを切らしてとあるのですが、建築は天気との戦いでもあるので、遅れたりすることは、契約時に説明があった上でなので、おかしいかなと…。それと、先に書いた審査の日取りの関係で、大幅に遅れるのは少ないですよ。施主が後から大幅な変更したか、長雨で他のハウスメーカーも同じように遅れたりすることはありますが、古河だからとか、どこだからとかは、ハウスメーカーではしょっちゅうはないかと…。親、親戚、友人みんな東京で家を建ててますが、理由ない大幅な遅延て…聞いたことないんですが…。 |
|
No.128 |
6ヶ月~30年まで無料点検を実施ってすごいです。
10年目以降、60年の長期サポートというのは、5年から10年ごとの有償メンテナンスを受けることが前提のようですが、それは家のためにも会社の儲けのためにもどちらにとってもいいことだと思います。 24時間連絡可能なコールセンターもあるそうなので、家が建ってからのこともほぼ安心できるかなと思います。 有償のメンテナンスについては、最初に予算や内容などを教えておいてもらわないと将来の出費が多少心配かなとは思いますが。 |
|
No.129 |
60年の長期サポートって見たことがない。
会社があることが前提ですけれど、でもこの規模の会社だったらすぐになくなってしまうということはないのかな。 まあ、会社があるかぎりはお付き合いいただけるっていう意味合いが強いのでしょう。 作ってくれた所が一番その家を知っているということなんですから、 そこでずっとお願いできるのはベストの選択。 メンテ専用の担当者とかもいたりするのだろうか。 |
|
No.130 |
モデルハウスでは国産材100%ということです。
実際に建てるときにも国産材を使うのでしょうか。 すべての箇所で使うとなるとそれ相応の価格になってくるのではないかと思われます。 となりますと、 坪単価も自ずと上がってきてしまうわけで…。 見えない所は安価なものを使ったりということを現実的にはしたりするのですか? |
|
No.131 |
初めは林業から始まったメーカーさんなのでしょうか?
国産材100%を謳っており、“柱・梁・土台の他、大引き・モヤから合板まで、構造材すべてに国産材を使用している”と説明されています。 価格も中間マージンを無くす事で比較的リーズナブルだそうですが、具体的な価格が知りたいですね。 |
|
No.132 |
具体的な値段については、どういう家造りをするかによって違ってくるので簡単に言えないのか…どうなんでしょう
林業と書かれていると、いい感じで木を使用した家づくりを期待することが出来ますよね。 ここは家造りを始めたのは1973年ということですが、会社の設立としては1877年とかなり古い会社のようです。 家造り自体も歴史があるようですよ。 |
|
No.133 |
漸く引き渡しを受けました。結論、国産材100%四寸柱。地味だがしっかりした建物ができそうだと契約しましたが、ここはやめた方がいい。営業は判を押させればなしのつぶて、設計は希望通り線を引くが、建て始めれば不具合だらけ、監督は担当件数が多く施工管理に目が届かず、大工は好き勝手に自分流。契約解除もできず、目についた不具合は直してもらいましたが、この先何が出てくるか不安でいっぱい。全く疲れました。担当者によりいろいろでしょうが、やってみなければ判りませんので難しいですね。
|
|
No.134 |
営業、設計、現場監督、大工、諸々の職人さん、すべて真面目な方々でした。
でも、気が利かない、気が回らない、そんな場面が何度もありました。 こちらの希望や指摘には、誠実に対応してくれます。 細かいところまでしっかり目配り気配りができる方にはお勧めです。 お任せで、希望通りの家を建てたい方にはお勧めしません。 お任せでも、創意工夫はないが無難な家は建つと思います。 |
|
No.135 |
134さん
良いことでも悪いことでも、ユーザーが事実を披歴するのがこのスレの目的でしょ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.136 |
そうじゃないと思うけれど…
注文住宅の場合は、どこにお願いするのであれ、基本的に施主は自分で考えて動くことがデキる人じゃないと満足度の高い家を作ることって難しくなってくるという話です。 家造りってお金がかかるじゃないですか。 ですから、その分頑張ってああしたい、こうしたい、そもそも自分は何をしたいのかっていうのを具現化していかないとならないし、それは施主の仕事だとおもいます。 |
|
No.137 |
施主が勉強して提案してあれやこれやすれば良い家が建つ。面倒くさがり屋には向かないHMかな。
|
|
No.138 |
134です。
もちろん、社員ではありません。 こちらがお願いしたことは、誠心誠意対応してくれました。 しかし、こちらの漠然としたイメージとか、生活様式とかを汲み取っての提案は苦手なようです。 「できません。」と言われそうなことも、なんとかできないか奮闘してくれました。 どうしても無理なことは、その理由をしっかり説明してくれました。 施主が細かいところまで勉強して、一緒に家作りをするにはよい会社だと思います。 |
|
No.139 |
138さん 一生懸命言い訳しても、「施主が細かいところまで勉強して・・・」137と同じじゃん。
展示場の開場時間が迫っているから、早く掃除した方がいいよ。社員さん。 |
|
No.140 |
…もちろん施主が勉強することは勿論だけど、
でも所詮素人だからHM側が基本的なことは主導していってくれないと困るかなぁ。 家造りって何回もするもんじゃない、ということですから…わからないことばかり 家の構造だって手続きだって税金だって。 いい方に担当してもらえるかどうかが鍵になるという風に個人的には思います。 |
|
No.141 |
国産材100%ということですが、これって見えない部分も国産材で作られているということなのでしょうか。たまに見えない部分は輸入物で安く上げて、
見えるところだけ良い木材を使うなんてところがあると耳にしますが。 オール国産材だと坪単価的にも結構良いお値段しちゃいそうです。 どれくらいからがスタート価格なのでしょう??? |
|
No.142 |
そういう風になっているプランはそうなじゃないでしょうか。
それと自由設計でそう指定したところは。 林業と名がつくのですから当然期待したいところ。 国産材も良いけれど、オークやウォルナットなども選択できる。 それぞれ質感が個性的で面白いですよ。 当然お高くなってしまうのはわかっていますが余裕があれば…なんて人も多いのでは。 |
|
No.143 |
60年のサポートがどうのこうのとあるのですが、
10年目までは初期保証期間、30年点検までは無料ということなんでしょうか。 保証期間を延ばすために無料点検の時期も10年以降は有償点検にすることで保証期間が伸びていく、と。 木造の家でそこまでもつのかしら、というのは正直あります。 鉄筋コンクリートだったらあるのかもだけれども。 |
|
No.144 |
保証期間が過ぎれば有償でのメンテナンスになるのは当然だと思うのですがそれぞれどれだけの費用がかかるのだろう?家のローンも払っている中なので、修繕費用もまた別に積み立てていかないといけないのはわかりますが、どの程度頑張れば良いのだろうね?と思いまして。
足場を組むかどうかで額は変わってくるかとはおもいますけれど、実際に修繕された方はどれくらいかかりましたか? |
|
No.145 |
公式サイトの施工例の22坪の家がすごく面白いなと思いました。
あまり狭そうに見えないし 上手く空間を使っている。 狭い土地だとどうしても規格住宅だと難しくなってしまうけど 自由設計だとこうやって土地の特性に合わせてやってもらえるから とてもいいんだよねぇなんて改めて思ってしまいました。 …あとは価格ですな。 設計料も入ってくるでしょうからお安くはないでしょうね。 |
|
No.146 |
土地の形が特殊な場合や狭いところは完全に自由設計の方があっていると思うし、相談するとそういう答えが返ってくることがほとんどだと思います。
そうじゃないと土地を十分に活かしつくせませんもの。 狭い土地だとどうしても家自体に階層を持たせて空間を上手く使っていくという形になってきますね。 年をとったら辛そうですがその時はまたその時で・・ということになってくるのでしょう。 |
|
No.147 |
修繕は何をするにしても外壁とか屋根とかそれぞれ100万円単位とは一般的には言われていますよね。
ここだとどうなのかっていうのはわからないですので これは他の方も書かれているかもしれないが、どれくらいプールしておいた方が良いのかっていうのは担当者に聞いて備えておいたほうが良いと思いますよ。突然そんな出費、厳しいし、ローンを修繕の為に組むのも嫌ですもの。 |
|
No.148 |
あまり戸建てを買う人の話を聞いていると修繕のお金をためておくみたいな話は聞かないけれどそれはあまりされないからなのかそれとも皆さんそれを当然としてされているからなのか。どっちなんでしょう。いずれにしてもそういう額がかかるという話を知ることが出来てよかった。誰かに教えてもらう類の情報じゃ無さそうだし。
|
|
No.149 |
どれくらいかかるかって現状でどれくらいなのかっていうケースモデルは工務店側はもっているのだろうから
そこで話を聞いてみるのが一番分かりやすいんじゃないですか。 これからの建材の価格や人件費によって変わってくる部分はあると思いますが、 大体の所は把握すること出来ますでしょう。 皆口に出さないだけできちんとためていると思いますよ。 |
|
No.150 |
ここのところのニュースを見ていて思うのは、
きちんとした家造りをしているところでお願いしたい、というところ。 ここの場合は監督さんはどれくらいの軒数を掛け持ちしていたりするのでしょうか。 きっちり現場をしめる人がいればミスは少なくなってくるんじゃないかなと思うのです。 家造りって建材とか諸々の額が入っていますが、 その中には人件費も多く入っていると思うんです。 きちんと家造りに反映されていればいいのだけどなぁ。 |
|
No.151 |
施主も任せっきりにしないで、ちょいちょい現場に行くとかっていうのは注文住宅で求められることだと思いますよ。コミュニケーション、現場の人としっかりとっていって。
人間ですから、施主に良くしてもらえればよりよく頑張ろうという風に思ってくるわけです。ご機嫌伺いでもなくチェックしてますよ、という風でもなく、楽しみに見に行くだけ、それだけでも意味のあることになってくるかと思います。 |
|
No.152 |
2年前に建てました。
営業さんはいい人だったなあ。もう辞めちゃったからいないけど。 現場監督は途中で代えてもらいました。話にならなかった。 下請け業者は質がトホホ…。たまたま我が家がハズレだったのかなあ。 建てた後も対応がねえ。イライラするんです。他のメーカーも同じなのかなあ。 CMやってるようなメーカーにしておけば、間違いなかったかなあ。メーカー決めるときにこんなことになるなんてわからなかったからなあ。やっぱり金額=質なのかなあ。 家そのものは気に入ってます。営業さんが一生懸命考えてくれたし。 でも、もう一度、家を建てるとしたら、このメーカーは絶対選びません。 注:あくまでも個人の感想です。 |
|
No.153 |
現場監督サン、途中で変えてもらえるのですか。本当にこういうのって担当する人が良くないとならなくって、紹介以外だったら運次第というのが大きいなぁって思いますよね。
現場がとにかくしっかりしていればなんとかなるんじゃないかと思いますが…。 アフターに関しては専門部署ってないのかな。 あるのであればきちんとして!って思うけれど。 |
|
No.154 |
>>153 匿名さん
某営業所の所長は 「信頼関係がないとお互いにとってよくないので、お客様の『現場監督の顔が気に入らない』という理由でも、現場監督を変更いたします」 と断言していましたよ(笑) 実際にそんな理由で変更するかどうかはわかりませんがね。 |
|
No.155 |
例えば仕事ができないとかの理由よりも、顔が気に入らないとかの理由の方が、担当者を傷つけないと思うけど?
|
|
No.156 |
アフターのコールセンターは“24時間受付”ではあるが、“電話受付”が24時間対応。
当たり前の話ではあるが、困って夜中に電話しても何かしてもらえるわけではない。 夜中に、もしくは土日に電話したところで、ただオペレーターに話をして終了。 あまり期待しないほうがいいよ。 |
|
No.157 |
24時間コールセンターは、例えば水回りのトラブルなど緊急を要する
案件であれば対応してくれるのではないでしょうか。 常識的なオーナーさんが深夜に電話連絡する場合、ある程度 事案も限られてくるでしょうし対応可能だと思いますが、 土日に動いていただけないのは困りそうです。 |
|
No.158 |
うーん、いずれにしても窓口は専門にあるということではあるのですね。
直ぐに対応してくれるのかどうかっていうのは その時の案件次第というかんじなのか、それともどうなるのかっていうのはわからない。 確認が必要。 ハウスメーカーだときちんと基本は窓口があるのだなぁ。 小さな工務店系だと建てた時にお世話になった営業さんが窓口だったりして 退社されるとどうすればいいんだ!?みたくなるようです。 |
|
No.159 |
緊急時にどういう対応をしてくれるかは経験ないのでわからないけど。
コールセンターに電話をしてから下請け業者が来てくれるまで時間かかりすぎ。 コールセンター→本社営業部?→下請け業者→客という流れ。何度かコールセンターに電話したあとに営業部を名乗る人から連絡が来たことはあるけど、基本的にコールセンターに電話したあとは、数日後に下請け業者から直接連絡が来て、そこで日程調整。 誰かも書いてたけど、コールセンターに電話しても本社営業部?の営業時間外はダメ。 なお、とある件で対応が遅いから平日の18時くらいにコールセンターへクレーム入れたら、対応したお姉さんが「私は古河林業から委託されたコールセンターの人間なので詳しいことはわからない」と言ってた。 こんなコールセンターを専用窓口といえるかどうかは考えもんだ。 あと、下請け業者によって「質」「腕前」「知識」に差がありすぎ。本社営業部が下請け業者を手配してるようだから、当然客は下請け業者を選べない。お願いすれば指名できるのか?? 過去に3回業者が来て同じ箇所を点検、修理したけど原因も分からず解決しなかったことがある。下請け業者は毎回「これで様子を見てください」と言い残して帰っていった。 4回目に別の業者が来てくれたが、すぐに原因を突き止め、素人の私に対して非常に分かりやすく説明をしてくれた。それ以来、その箇所は問題なし。 毎回、一発で解決してほしい。何度も同じ用件でコールセンターに電話しなきゃいけないし、その度にいつ来るかわからない折り返しの電話を待ち、また日程調整しなきゃいけないから面倒くさい。 古河林業さん、頼みますよ。 |
|
No.160 |
コールセンターで水回りのトラブルで緊急を要する案件でもすぐに対応してくれなかったよ。「非常に困っている」という旨をオペレーターに伝えたけど、対応するのはあくまでもメーカーであって、メーカーが営業時間終了したから、翌日にメーカーから連絡くるまで待ってて言われたよ。
不思議に思うのは古河林業のコールセンターって24時間の意味あるのかってこと。建てた直後は24時間コールセンターってありがたいと思ったけどね。非常に残念。 |
|
No.161 |
水回りのトラブルは24時間対応ではないのですか。
◯ラシアンのような業者であれば早朝や深夜も最短30分で 駆けつけてくれるようなので、てっきりそのような業者と 契約しているのかと思いました。 24時間連絡がつく窓口があるのは安心なんですけどね~ |
|
No.162 |
さすがに24時間緊急駆けつけはそういうことをしている専門業者じゃないと行けないって言うことになってくるかと思います。
そういうところで緊急対応してもらって、 後日改めて正式な修理依頼をするということをしていっても良いのかも…。 まああまり最近の家で急な水漏れって施工ミス以外はあまりないんじゃないかなと思いますが。 |
|
No.163 |
新築から2年の修理は基本的に無償保証なはず
新築から2年以内の場合で、 緊急時に古河林業が即対応してくれないからとの理由で、仮に自己判断でひとまず緊急専門業者に頼んだらその費用は? 自己判断でクラ◯アンのような業者に修理をしてもらったら、あとで古河林業が支払ってくれるの? 古河林業は払ってくれないだろうねー それが本当に保証って言えるの?? |
|
No.164 |
確かに
なにもないことを祈るばかりだけれど(それに新築で水漏れってそもそもあっちゃならないでしょう) 他でお願いしちゃうと保証の対象外になってしまうから。 とにかく契約前にどういう感じで保証をしてくれるのかっていうのを話はきちんと聞いておかないとならないなぁと思いますよね。 |
|
No.165 |
○○林業と名のつく会社だと木にこだわりがあるのかな?という印象を強く受けます。
自社の森林と、自社プレカット工場を合わせて保有しているということですので、もともとそういうことに強いということなってきているのかなと思いました。 国産材高そうだけれど、自社で諸々をしているとなればある程度は抑えた金額になるのでしょうか。全ての木材がこちらでということなんでしょうか。 |
|
No.166 |
つい先日、夜中に認知症の母がトイレにおむつを流して詰まらせた。我が家は平屋なので困って、初めてコールセンターに電話した。その時は何とかの救急車グループの人が提携先らしく対応してくれた。鍵とガラスと水廻りは大丈夫だなって思った。
|
|
No.167 |
他社のことは詳しくわかりません。
すべて国産材ということがどれほどよいかもわかりません。 以上を前提に話しますが、使用する木材は非常にきれいでした。同時期に建築中だった某メーカーよりも、木材は太く、使用する木材の数も多かったです。 建ててしまえば、見えなくなる部分でしたが、非常に気分がよかったです。 金額的にはどうなんでしょう。木材だけの金額では比較できませんが、S林業よりははるかに安かったということははっきりと言えます。 「負けないくらいに頑張ります」と張り切っていたS林業の営業さんが最後には「古河さんにはかないませんでした」とギブアップしていました。両社では建築後の保証内容等も違うからどちらがよいかは考え方によるとは思います。 注文住宅なので、多少は使用する木材について相談はできるのではないでしょうか。使用する木材で金額は変わってくると思います。 |
|
No.168 |
167さんのお話、なかなか参考になるお話でした。
競合する他社さんがあると交渉しやすいのかなと思いました。 自分が建てる場所の近くに他社さんの現場があったりしたら都合が良さそうですね。 目の前で材木の違いとかが見られて気分が良かったという167さんのお気持ちわかります。 木材は秋田県や宮城県に自社林や工場があるとのことですが、展示場は東北には無いのが意外です。 |
|
No.169 |
見えない部分もきっちり作り込んでくるというのは
かなり大切なポイントになってきますよね 見えなくなっちゃう部分こそ、後から何かがあった時対処が大掛かりになっちゃいますから そういうところもきちんとしているのは良いのかも 国産材だから良い、というのはよくわからないですが 地産地消であったり、あとは国内の産業を活かしていきたいという面では意味のあることなのかな。 |
|
No.170 |
オール国産材の家が、そうではない家よりも優れているかどうかはわかりません
地元の工務店の社長は、注文されれば、すべて国産材を使うことはできると前置きした上で「私の会社では一部米国産をあえて使用している。木にも種類によって向き、不向きがあるから」と言ってました ホームメーカー選びも含めて、すべては施主が選択すれば良いことなんだと思います 金額もホームメーカーによって様々ですから オール国産材ではないホームメーカーの家でも、幸せに暮らしてる方はたくさんいらっしゃるかと思います 古河林業の木材は本当にきれいでしたよ 耐震強度も3 正直、家が完成するまでに色々とありましたが… 古河林業の木材へのこだわりは信用しても良いかと思います |
|
No.171 |
何もかも完璧なところって無いのではないかと思うので、基本となる木材が良いのは何よりかもしれません。
色々とありました、という170さんの色々がとても気になるところではありますが、いい家が建ったのでしょうか?住み心地などいかがなものなのかも気になります。 |
|
No.172 |
建売ならまだしも、注文住宅で住み心地が悪いって人いるのか?自分の思い通りに注文してるんだから、住み心地が悪いなんて感じないだろ。数千万の買い物で、注文住宅で、完成してみたら住み心地が悪いなんて発狂しちゃうぜ。
|
|
No.173 |
創業142周年記念の抽選会の1等商品が40坪までの住宅を1000万円で提供だそうで、
元の価格が解らずどのくらい値引きされているのか不明ですが、 50%引き程度になっているのですか? 申し込みには建築予定地の地図が必要だそうですが、土地を持っていないと 対象にならないのでしょうか。 |
|
No.174 |
173さん、チラシを見ますと
1)建築用敷地を所有していること。(敷地をお探しの方は抽選日までに確定してください) とあります。 受付期間が6月18日の昨日までとなっているので、終わってしまったのでは? |
|
No.175 |
大黒柱ツアーですが、杉だけでヒノキは対象外だそうです。
本体価格坪単価は70〜75万円(全部標準仕様)値引きは不明。 無垢材と集成材、国産と外国産の値段の差はあまりないはずですが、建物の値段は高い印象。 |
|
No.176 |
142周年のキャンペーンは終了とのことで、抽選会は7月8日(土)東京国際フォーラムだそうです。
その日は何かイベントでもあるのでしょうか、大きな会場なんだと思うのですが。 1000万円はお得だなと思い、よく見ると単世帯となっているんで、二世帯はダメってことなのかと思います。 規模的に無理っていうのもあるんだろうけど。 |
|
No.177 |
なんで142周年でそういう大きなキャンペーンをしているのかはわからないのですが、家造りという観点から見ていくと、とにかくしっかりと造ってくれれば…というところではないでしょうか。
林業という名前がつく会社ですので、 国産材を使った家造りというのを期待する人が自ずと多いのではないかと思われます。 ここの扱いは、国産材100%ということなのですが やっぱりお値段はしちゃうんでしょうか。 坪単価を書いてくださっていた方もいらっしゃいましたものね。 |
|
No.178 |
177さん、値段は各ご家庭の予算次第やこだわりをどこまで入れるかで、数百万円も変わるものです。実際に展示場へ行って営業さんにお話を聞いてみてから、ご自分の目で材料や構造までもきちんと見て、営業さんと具体的に話を進めてから判断された方が良いです。
ご存知かと思いますが、家は真四角な家とデコボコのある家とでは前者の方が安く建てられます。その他にも外壁や内装、キッチンや風呂などの仕様によっても差額は出るものです。ある程度のこだわりを入れた方でもネットで65万円との書き込みがありましたので、177さんの場合はもしかしたらもう少し低く収まるかもしれないですし、そのあたりは営業さんにご相談した方が良いです。最初に少し低めの予算(200万円位余裕を持って)お伝えするとかのやり方もあると思います。 国産材ということですし、派手な宣伝はしない分キャンペーンをやっていると聞き良さそうと思いました。展示場での説明には、耐震等級3、長期優良住宅が取れるとのことでした。で、坪単価はやはり65位からだそうです。 |
|
No.179 |
アフターサービスが60年点検まで対応だそうで、メーカーとは一生の付き合いになりそうな保証期間ですね。
10年目の有償メンテナンスで法律の2倍にあたる20年の瑕疵保証に対応だそうですが、有償メンテナンスの内容と費用が判ればと思います。 シロウトなりの勝手な想像ですが、外壁塗装やシロアリ薬剤塗布などでしょうか? |
|
No.180 |
国産材は家選びでポイント高いですね。日本の風土にあった素材なんじゃないかと、素人感覚では感じます。
古河のグループというところも、安心感あります。 いろいろと検討してますが、どうやらここのハウスメーカが今のところピンときてます。 家をたてた後の保証なんて、どこも同じに見えるし、耐震の強度もどこのハウスメーカも似たり寄ったり。 ホームページの実例のところ、新しいおうちの実例が増えたましたかね。立派な大黒柱の家いいなー。木の匂いはそのうちに消えちゃうのかな? |
|
No.181 |
ただいま、新築中です。
値引きは一応ありました。 坪単価は、60〜65万円程度です。これは、標準的な設備の場合。 地盤改良や解体などを別途。 キッチンのグレードはキリがないです。 標準仕様を見ましたが、全く問題ないかと。 大黒柱ツアーはサービス、その他端数は割と値引きされた感じ。 また、一坪数万円の値引きでした。 他社と比べたら安いかと思います。 同じような図面で、某社だと800万円ぐらい違いました。 古河林業は、テレビCMもないですし、カタログも一冊だけです。細かい冊子はありますが。また、展示場に行ってもお茶かコーヒー、子供には小さな缶ジュースです。 先ほどの高い某社は、テレビCMやって、カタログだけでも10は超え、展示場では数種類の飲み物からオーダー、子供にはジュースに折り紙や風船、塗り絵をもらいました。途中で、飲み物も入れ替え。 これだけでも、ものすごい費用がかかっているはず。おのずと高くなるのかと。 今現在で不満があるとすれば、初期の見積りで使う予定数と実際に使う金物の数が減りましたが、差分見積りで引かれずに出して来ました。これだけでも10万円近く違います。 その他細かい指摘を色々と。 そのへんは注意する方がいいと思います。 |
|
No.182 |
仮契約をいたしました。
決め手としては、 国産材、専属大工、営業の対応、耐震等級3、価格、アフターサービス、大黒柱になります。 坪単価は55万前後ですが、間取りや構造によって大きくかわります。設備のグレード、1階の床面積、バルコニーの仕様、水回りの位置、窓のグレード、床材etc 標準仕様もなく簡単に坪単価は数万かわるので、こだわる人はそれなりの坪単価になると思います。 見積に関しては、システムで自動算出されるようですが、自動算出されない部分は手打ち?のようなので、誤記がないか施主がよーくチェックされる事をおすすめします。 施主支給に関しては、有り難いことに寛容に受け入れていただいています。 図面については、担当者次第かと思います。 ただ、出来ないとう言葉は殆ど聞かず対応や検討していただけ、他では耐震等級2しか取れないような間取りでも、親身になって対応して頂けましたので、非常に満足しています。 ただ、施主がハウスメーカーにお任せ状態というスタイルで進めたいのであれば大手のハウスメーカーの方が良い間取りを書いてくると思います。 提案力は担当次第と思いますが、微妙でした。 自分としては古河林業さんと契約してよかったと思ってますので、これから行く大黒柱ツアーが非常に楽しみです。 |
|
No.183 |
ハウスメーカーにオーダーする注文住宅では値引きが一切ないと思い込んでおりましたので意外でしたが、例え小額でも引いていただけるならありがたい事だと思います。
はじめに自動算出の見積もりが出るそうですが、金具や建材に変更があれば細かく引いていただけるものですか? |
|
No.184 |
標準仕様も特にないのですか。となりますと、本当に決めなくてはならないことがとても多い、ということになってまいりますのね。
いろいろと1つ1つこだわりたい人には良いのかなと思いました。 その分、価格のモデルがわかりにくいなぁと思いましたが、182さんが書いてくださったのでわかりやすくありがたいです。 もう本当に自分たち次第、というところなのですねぇ |
|
No.185 |
キッチン、風呂、洗面台のセットプランはありました。
価格帯もいくつか用意している?みたいです。 ただ、標準は存在しないので、要望すれば見積はとってくれると思います。 構造材は杉や檜、集成材など何パターンかあったと思います。 ただ、自社の山で調達できないものは無理だとは思います。 |
|
No.186 |
182さんの投稿はとても参考になりました。
こちら側からの提案がしっかりある場合には大丈夫そうですね。 大黒柱ツアーはもう行ってこられたのかな? どんな木を選ばれたのかな。 自分で伐採するんですよね? 考えただけでドキドキしちゃいます。 素敵なイベントですね。 そこで気になったこと。 費用は無料?家代に込み?なのかしら。 |
|
No.187 |
ユーカリが丘などに建築条件付きの分譲がありますけれど、これも注文住宅の部類に入れても良いのでしょうか。建築条件があったりすると、思っているようにしたいということとかあったりした場合、どういうことなんでしょうね…。
|
|
No.188 |
>187
一般的な「建築条件付」というのは 施工会社が決まっている土地ということです 間取りや仕様はその施工会社によって縛りが異なります ほぼ規格住宅であったり自由設計であったり様々です 土地購入前に施工会社がどういう形態で施工するのか ちゃんと確認してから購入が良いと思います |
|
No.189 |
大黒柱が自分で選べる!?と公式サイトの建築例を見てみると、『8寸の大黒柱は家族で古河林業の自社林に出向き、選んで伐採したもの』というコメントつきの家が紹介されていました。
確かに自分の足で林まで行き、自分で木を選べば愛着はひとしおでしょうね。 ツアーは事前に新幹線のチケットを渡されるそうなので、無料ではないでしょうか。 |
|
No.190 |
ヒノキは駄目と言われた気がします。それ以外の木ですよね?
|
|
No.191 |
檜は大黒柱の建材としては不適切なのだろうかと調べてみましたが、
決してそのような事はないようです。 大阪城や姫路城でも大黒柱には木曽檜を使うなど、その強度と耐久性から 大黒柱には檜を使う家が多いそうですが、メーカー側の予算の問題でしょうか? |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
展示場で営業マンに聞いたときは、
秋田杉は実際に山に行って自分で選ぶことが出来る。 木曽檜は残念ながら選べない。 でした。 檜の山に日帰りで行くのは難しいんじゃないかな。 |
|
No.194 |
おおー、だったら秋田杉の家にしたい!という感じですよね。
家族で選べばかなり思い入れが深くなる。 選ぶことが出来るかどうかっていうのは、実際に日帰りで現場位にいくことが出来るかどうかって言うところが大いに関係しているのでしょう。 選んだ木は加工して乾燥させてという工程を経て、使われているのでしょうね。 |
|
No.195 |
秋のキャンペーンで秋田杉の柱と制振装置プレゼントやっていますね。
条件を見ると特に厳しい条件もないようです。 150万円分の設備もつけることができるということが書かれていますが、 こういうのってあっという間に枠を使ってしまいそう(汗) こうやってキャンペーンになっているということは、お値下げなどの余地は基本的にはないと考えたほうがいいのだろうか。 |
|
No.196 |
もともと、見積もりに値下げの分まで含んでいるかどうかっていうのも大きいと思うけれど、こちらの場合はどうなんだろう。
値下げ分まで含んだ見積もりで交渉いろいろとしなきゃいけないくらいだったら もっと家についての話し合いをすっぱりしてしまいたいし。 提示されて金額を見て、それで判断するしかないのかもしれないですが…。 相見積もりなどをして判断している知人はいました。 |
|
No.197 |
建築条件付きってどういうことなのかよくわからなかったのですがスレッドを遡ってみてみたら答えが書いてありましたね。その会社によって違う。ほぼ建売と同じように作られてしまう場合もあれば、自由設計でOKみたいなところも。ここは住宅地を開発して…という感じの会社なので統一感は出したいというふうにしたい感じかなぁ。あまりにデザインが似すぎていると、人に案内するのが若干面倒だったりします。
|
|
No.199 |
秋のキャンペーンは
秋田杉の柱と制振装置プレゼントと 150万円分の設備 は別々の物だと思ったら 両方つけてくれるようで それはお得感あるなと思いました。 その場合も秋田杉を選びに行くことは 可能なんでしょうか? 自分で現地まで行って大黒柱を選べるって いい思い出になると思います。 11月末までの契約で50棟限定ですが まだ47棟残ってるようです。 |
|
No.200 |
皆様制震装置はどうされましたか?
断熱材を入れられないとか聞きましたが? |