【公式サイト】
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
古河林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。古河林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2011-06-07 12:18:17
古河林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
127:
建築中
[2016-11-03 14:12:39]
|
128:
匿名さん
[2016-11-22 19:02:52]
6ヶ月~30年まで無料点検を実施ってすごいです。
10年目以降、60年の長期サポートというのは、5年から10年ごとの有償メンテナンスを受けることが前提のようですが、それは家のためにも会社の儲けのためにもどちらにとってもいいことだと思います。 24時間連絡可能なコールセンターもあるそうなので、家が建ってからのこともほぼ安心できるかなと思います。 有償のメンテナンスについては、最初に予算や内容などを教えておいてもらわないと将来の出費が多少心配かなとは思いますが。 |
129:
匿名さん
[2016-12-05 10:50:48]
60年の長期サポートって見たことがない。
会社があることが前提ですけれど、でもこの規模の会社だったらすぐになくなってしまうということはないのかな。 まあ、会社があるかぎりはお付き合いいただけるっていう意味合いが強いのでしょう。 作ってくれた所が一番その家を知っているということなんですから、 そこでずっとお願いできるのはベストの選択。 メンテ専用の担当者とかもいたりするのだろうか。 |
130:
匿名さん
[2016-12-11 22:30:59]
モデルハウスでは国産材100%ということです。
実際に建てるときにも国産材を使うのでしょうか。 すべての箇所で使うとなるとそれ相応の価格になってくるのではないかと思われます。 となりますと、 坪単価も自ずと上がってきてしまうわけで…。 見えない所は安価なものを使ったりということを現実的にはしたりするのですか? |
131:
匿名さん
[2016-12-20 08:12:03]
初めは林業から始まったメーカーさんなのでしょうか?
国産材100%を謳っており、“柱・梁・土台の他、大引き・モヤから合板まで、構造材すべてに国産材を使用している”と説明されています。 価格も中間マージンを無くす事で比較的リーズナブルだそうですが、具体的な価格が知りたいですね。 |
132:
匿名さん
[2016-12-26 15:12:20]
具体的な値段については、どういう家造りをするかによって違ってくるので簡単に言えないのか…どうなんでしょう
林業と書かれていると、いい感じで木を使用した家づくりを期待することが出来ますよね。 ここは家造りを始めたのは1973年ということですが、会社の設立としては1877年とかなり古い会社のようです。 家造り自体も歴史があるようですよ。 |
133:
匿名さん
[2016-12-27 15:55:12]
漸く引き渡しを受けました。結論、国産材100%四寸柱。地味だがしっかりした建物ができそうだと契約しましたが、ここはやめた方がいい。営業は判を押させればなしのつぶて、設計は希望通り線を引くが、建て始めれば不具合だらけ、監督は担当件数が多く施工管理に目が届かず、大工は好き勝手に自分流。契約解除もできず、目についた不具合は直してもらいましたが、この先何が出てくるか不安でいっぱい。全く疲れました。担当者によりいろいろでしょうが、やってみなければ判りませんので難しいですね。
|
134:
匿名さん
[2016-12-27 19:07:43]
営業、設計、現場監督、大工、諸々の職人さん、すべて真面目な方々でした。
でも、気が利かない、気が回らない、そんな場面が何度もありました。 こちらの希望や指摘には、誠実に対応してくれます。 細かいところまでしっかり目配り気配りができる方にはお勧めです。 お任せで、希望通りの家を建てたい方にはお勧めしません。 お任せでも、創意工夫はないが無難な家は建つと思います。 |
135:
匿名さん
[2016-12-28 17:35:00]
134さん
良いことでも悪いことでも、ユーザーが事実を披歴するのがこのスレの目的でしょ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
136:
匿名さん
[2017-01-06 15:41:11]
そうじゃないと思うけれど…
注文住宅の場合は、どこにお願いするのであれ、基本的に施主は自分で考えて動くことがデキる人じゃないと満足度の高い家を作ることって難しくなってくるという話です。 家造りってお金がかかるじゃないですか。 ですから、その分頑張ってああしたい、こうしたい、そもそも自分は何をしたいのかっていうのを具現化していかないとならないし、それは施主の仕事だとおもいます。 |
|
137:
匿名さん
[2017-01-06 19:35:18]
施主が勉強して提案してあれやこれやすれば良い家が建つ。面倒くさがり屋には向かないHMかな。
|
138:
匿名さん
[2017-01-10 08:14:48]
134です。
もちろん、社員ではありません。 こちらがお願いしたことは、誠心誠意対応してくれました。 しかし、こちらの漠然としたイメージとか、生活様式とかを汲み取っての提案は苦手なようです。 「できません。」と言われそうなことも、なんとかできないか奮闘してくれました。 どうしても無理なことは、その理由をしっかり説明してくれました。 施主が細かいところまで勉強して、一緒に家作りをするにはよい会社だと思います。 |
139:
匿名さん
[2017-01-10 09:43:40]
138さん 一生懸命言い訳しても、「施主が細かいところまで勉強して・・・」137と同じじゃん。
展示場の開場時間が迫っているから、早く掃除した方がいいよ。社員さん。 |
140:
匿名さん
[2017-01-15 17:26:36]
…もちろん施主が勉強することは勿論だけど、
でも所詮素人だからHM側が基本的なことは主導していってくれないと困るかなぁ。 家造りって何回もするもんじゃない、ということですから…わからないことばかり 家の構造だって手続きだって税金だって。 いい方に担当してもらえるかどうかが鍵になるという風に個人的には思います。 |
141:
匿名さん
[2017-01-21 13:43:45]
国産材100%ということですが、これって見えない部分も国産材で作られているということなのでしょうか。たまに見えない部分は輸入物で安く上げて、
見えるところだけ良い木材を使うなんてところがあると耳にしますが。 オール国産材だと坪単価的にも結構良いお値段しちゃいそうです。 どれくらいからがスタート価格なのでしょう??? |
142:
匿名さん
[2017-01-26 10:07:49]
そういう風になっているプランはそうなじゃないでしょうか。
それと自由設計でそう指定したところは。 林業と名がつくのですから当然期待したいところ。 国産材も良いけれど、オークやウォルナットなども選択できる。 それぞれ質感が個性的で面白いですよ。 当然お高くなってしまうのはわかっていますが余裕があれば…なんて人も多いのでは。 |
143:
匿名さん
[2017-02-01 13:22:39]
60年のサポートがどうのこうのとあるのですが、
10年目までは初期保証期間、30年点検までは無料ということなんでしょうか。 保証期間を延ばすために無料点検の時期も10年以降は有償点検にすることで保証期間が伸びていく、と。 木造の家でそこまでもつのかしら、というのは正直あります。 鉄筋コンクリートだったらあるのかもだけれども。 |
144:
匿名さん
[2017-02-07 14:17:11]
保証期間が過ぎれば有償でのメンテナンスになるのは当然だと思うのですがそれぞれどれだけの費用がかかるのだろう?家のローンも払っている中なので、修繕費用もまた別に積み立てていかないといけないのはわかりますが、どの程度頑張れば良いのだろうね?と思いまして。
足場を組むかどうかで額は変わってくるかとはおもいますけれど、実際に修繕された方はどれくらいかかりましたか? |
145:
匿名さん
[2017-02-14 12:47:27]
公式サイトの施工例の22坪の家がすごく面白いなと思いました。
あまり狭そうに見えないし 上手く空間を使っている。 狭い土地だとどうしても規格住宅だと難しくなってしまうけど 自由設計だとこうやって土地の特性に合わせてやってもらえるから とてもいいんだよねぇなんて改めて思ってしまいました。 …あとは価格ですな。 設計料も入ってくるでしょうからお安くはないでしょうね。 |
146:
匿名さん
[2017-02-20 14:15:58]
土地の形が特殊な場合や狭いところは完全に自由設計の方があっていると思うし、相談するとそういう答えが返ってくることがほとんどだと思います。
そうじゃないと土地を十分に活かしつくせませんもの。 狭い土地だとどうしても家自体に階層を持たせて空間を上手く使っていくという形になってきますね。 年をとったら辛そうですがその時はまたその時で・・ということになってくるのでしょう。 |
はじめまして。
完成前に引っ越してきた?住んでるってことですか?
建築物は、完成=行政の審査が通っている。それで引き渡しなので、完成前には、施主のものではないのと、居住不適格物件で住めないはずですが…
しびれを切らしてとあるのですが、建築は天気との戦いでもあるので、遅れたりすることは、契約時に説明があった上でなので、おかしいかなと…。それと、先に書いた審査の日取りの関係で、大幅に遅れるのは少ないですよ。施主が後から大幅な変更したか、長雨で他のハウスメーカーも同じように遅れたりすることはありますが、古河だからとか、どこだからとかは、ハウスメーカーではしょっちゅうはないかと…。親、親戚、友人みんな東京で家を建ててますが、理由ない大幅な遅延て…聞いたことないんですが…。