アエラホームの「クラージュ」について、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9771/
[スレ作成日時]2011-06-07 12:08:46
\専門家に相談できる/
アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう? PART2
21:
匿名
[2011-11-20 14:03:51]
たしかに・・・。同感です。
|
22:
匿名
[2011-11-20 20:48:03]
私も、同感です。
|
23:
サラリーマンさん
[2011-11-21 00:20:58]
近所に建築中現場が有りました!
サイディング貼ってる途中でしたので、構造などは解りませんでした 建築現場は、タマホームと違い小さな看板にAERAHOMEと書いてあるだけでした |
25:
匿名
[2011-11-24 16:51:26]
いるよ!何故?
|
26:
購入検討中さん
[2011-11-24 17:53:06]
アエラホームのC値・Q値はどれ位でしょうか?
|
27:
ビギナーさん
[2011-11-25 02:08:39]
いるんですか??
現場監督は 通常何日に一度 現場に来るの? |
28:
ご近所さん
[2011-11-25 08:09:55]
監督は、よく来てますよ。
たしか先月、近所で建ててました。 福島市の隣町ですが、 建築現場がすぐ近くなので、よく見に行ってました。 監督!?らしき人もよく見に来てました。 ただ、この人はジーンズにYシャツと少しおかしな格好してました。 くわえタバコで、よく電話をしてました。 やっぱり社員の教育ができてないメーカーなんだと 営業とか監督が周りから見られていることに気付かない 低脳な管理なんだと思い、少し知人を心配しましたが、 知人は営業の方が色々と相談に乗ってくれて助かったと 建てた家に大満足と言ってました。 |
29:
匿名
[2011-11-25 12:53:06]
ジーンズ・ワイシャツ・くわえたばこで現場に行く監督は絶対にいないと思いますが・・・
知人さんに聞いてみたらすぐに監督ではないとわかると思いますよ。 |
30:
アエラで最近建てた者です
[2011-12-02 01:37:59]
結果から言うと、アエラで建てて大満足です。
建てる前にこのサイトなどで調べ、色々と否定的な書き込みが多くて正直心配でしたが、実際のところ営業、監督、大工さんの対応は親切でしっかりしてましたよ。予算の関係で他社大手で建てるよりも豪華な仕様にできた事も良かった。しかし、ネットのコメントって信憑性低いです(他社営業さん絡み?)やはり自分の目で確かめる事が大事ですね。 |
31:
アエラで最近建てた者です
[2011-12-02 01:43:12]
追記です。
監督がいない?だとかジーンズ姿?だとか、不信感を植え付けるようなでたらめコメントなどなど… 一体誰が書いているんだろうか? |
|
32:
匿名さん
[2011-12-02 01:50:25]
成田店所属の監督は何人いるの? |
34:
住まいに詳しい人
[2011-12-07 22:05:32]
他社から転職した現場監督が一番良く分かる事・・・ 自分の志や理想とは大きく隔離してしまった日々・・・ これが男としての仕事なのか? 悩む |
35:
モン
[2011-12-12 22:36:28]
うちの現場監督はじょうとう式と棟上げにしか来てない。棟梁がいってるから間違いないw今月末には完成だが、現場監督、話になんないからいなくてもいいかも?なんかあったら店長に言えば対応してくれる。
|
36:
ご近所さん
[2011-12-15 11:38:30]
いちいち転店長に電話しなくちゃならないの?
現場監督をふくめてこの会社の人にはなかなか会えないから 職人さんに話せばいいの? |
37:
匿名
[2011-12-17 11:13:50]
家の監督はアエラホームは一つの現場に対してこれだけ写真を撮りますからと言ってリストを見せてくれた。現場に行くとほとんど居ました。会社でこんなに写真を監督が確認して撮ると決められているので正直忙しいですけどしっかり管理しているので安心して頂けると思います、と言っていました
そういう管理システムではないの? |
38:
匿名さん
[2011-12-19 02:37:17]
監督が現場監督ではなく
単に誰でも出来るカメラマンではねぇ 現場監督の判断で職人の管理や工事の品質管理をせずに 写真から見ただけでどんな管理ができるのでしょうね??? 本社の人間がいくら優秀でも 直に人の目で見たのと 2次元の画像からだけ見たのでは大きく違う! 現場に能力の低い素人を配置し、集中管理でコストダウンを狙っているのだろうが 如何なものか? |
39:
販売関係者さん
[2011-12-20 12:03:25]
>>38
だから品質に影響が出て、客からのクレームにつながるんじゃないの? そんなの常識でしょ! 時間が経過すれば、益々それが増えて、現場の対応が激増する。 企業の体力がもたなくなり、最後はどうなるのかは ご存知の通りです。 工場で自社のスタッフだけが生産している商品じゃないので、 だから丁寧できめ細かな現場管理が必要なんですよ! |
40:
匿名さん
[2011-12-20 21:56:16]
すぐにハンコ持ってこいといわれるので怖くていけません
|
41:
匿名さん
[2011-12-20 22:05:07]
アエラ岡崎ってどうよ?
だれかコメントよろしく |
42:
サラリーマンさん
[2011-12-21 15:49:21]
仮契約後ローン申請却下。契約解除!当初の5万円と契約金合わせて50万円。今までの必要経費(交通費を含む)を控除して返金の手続きするとのことだったが、2か月経ってもまだ気配なし。以前のレスで返金は非常に遅い!!電話した返金はいくらになるか稟議中!!我慢の限界に。。。
|
43:
匿名
[2011-12-21 15:59:27]
そんなに時間かからないと思うよ
営業が言い出しにくくて止めてる可能性はないですか? ローン通らない件に関してあなたに虚偽申告等落ち度はありませんか?契約解除の手続きが直ぐに終わるとも思えませんが長すぎると言うのはどれくらいなのでしょう? |
44:
匿名さん
[2012-01-05 05:44:07]
この会社
客のせいにするのか? 返金できないのは営業マンのせいじゃなく 企業側に何らかの理由があるのでは??? |
45:
近所をよく知る人
[2012-01-16 01:49:12]
トラブル多いようだね この会社 |
46:
入居済み住民さん
[2012-02-14 07:26:27]
家完成。1か月住んだ感想
まじあったかいよ。新規分譲で向かいの家(地元工務店)は結露ひどいみたいだけど、家はしても風呂場だけ 高熱費も寒冷地2級だっけ?に住んでて2万5千円ぐらい(外張・オール電化) 暖房器具は蓄熱2基(7w・3w) トラブルはどの会社でもあるよね?? 信じるか信じないかはあなたしだいです。 |
47:
匿名
[2012-02-14 09:26:15]
性能はいい!これは間違いない!いいサッシ使って相応の断熱材使って気密施工してるってだけじゃなくそれを現場毎に計測、計算しているし。
|
48:
臥牛山
[2012-02-14 09:42:51]
どんなサッシ使ってるんですか?
我が家は多少ですが結露がでるので非常に興味があります。差し支えなければ教えてくださいませんか? |
49:
匿名
[2012-02-15 08:53:23]
標準地域でも樹脂サッシでガラスも熱線反射のペアガラスだったと思います。売値から考えるとイロイロいいとは思いますが現場の評判は良くないようですね。
|
50:
匿名さん
[2012-02-15 09:01:30]
サッシと複層ガラスはメーカー次第です
|
51:
臥牛山
[2012-02-15 23:29:25]
>47
ただ良いと言うだけで具体的な名称は出てこないんですか… 我が家はYKK AP プラマードⅢ LOW-E 複層サッシのブロンズ(断熱性重視タイプ)ですが、北海道の様な-15度以下になるような所ではちょっと物足りないかな。室温が20度位でも窓は10度以下になり、結露しやすいです。暖房能力を上げて室温を24度以上にすれば解決しますが、暖房費を抑えたい。イニシャルコストUPしてももっと高断熱な窓にすればよかったかなぁと…。現在別な方法(ウインドラジエータ等)で結露を減らすべく検討しております。 |
52:
匿名
[2012-02-16 00:00:37]
アエラってそんな寒冷地もやってるの?こちらは標準地域なので同じ価格帯ではアエラは頭ひとつ出ている印象です。
|
53:
臥牛山
[2012-02-16 10:05:09]
我が家は北海道の地元HMです。
たまたまこのスレ覗いたら>47さんが良いサッシ…と書いてたもんですからどんなものを使ってるのか気になり書き込んだ次第です。 |
54:
住まいに詳しい人
[2012-02-17 01:39:32]
今時プラマードなんて使う??
|
55:
入居済み住民さん
[2012-02-19 19:48:09]
46だけどサッシはプラマードⅢってやつ
|
56:
臥牛山
[2012-02-19 21:45:21]
あははっ(^_^;)
窓については営業マンの言いなりで自分で調べもしませんでした。ちょっと後悔しております。例えば極寒の地ではどんな窓にすれば良かったのでしょうか?教えてくださいませんか?スウェーデンハウスで使ってる木製サッシのトリプルLow-e以外で… ノルドってメーカーで外アルミ・内木製のトリプルサッシは見つけましたが… |
57:
購入検討中さん
[2013-05-02 21:04:18]
アエラのクラージュを検討中です。我が家は大家族で約50坪の6LDKで車庫4台や太陽光・オール電化・屋根裏小屋等を近所の工務店に見積もりをお願いした所、2800万円との事でした。予算的に厳しく上記と同じ様な物件で家を立てた方または見積もりをお願いした方いらしたら大よその金額を教えて下さい。
|
58:
匿名
[2013-05-03 00:50:06]
うちの場合とは大きさが違いすぎるけど十分いける。
それ本体価格じゃないよね? 車庫まで入れてるから外構までコミコミ? 6部屋ってのがどのくらい加算になるかわからないけど、 うちの見積もりからすればいけます。 |
59:
購入検討中さん
[2013-05-03 08:08:15]
NO58さん。
ありがとう御座いました。 そうです、車庫や外構コミコミ価格です。 普通、メーカーでのプランが例えば36坪で何千万円に対し、50坪になりますと追加費用で高くなってしまいました。更に諸経費が何百万円にもなりますので、何とか本体で性能が良く安いメーカーを検討中です。 |
60:
購入検討中さん
[2013-05-03 18:51:40]
本日、アエラの展示場に行って大よその見積もりをお願いしたら、50坪でオプション付きで2250万、その他で850万(その中で建物を新築する際の管理費的なものが270万円にはビックリ)・・・営業の人曰くウチは高断密の一流メーカーと比べると安いがローコストメーカーに比べると高いとの事です。・・・結局、総額は結局 高いので検討で終わりそうです。
|
61:
匿名
[2013-05-03 23:34:59]
その他850を圧縮すればいいのでは?
外構はHMでなく市中の業者の方が安いし。 諸経費、雑費、管理費などはそのくらいどこでも取られます。 地盤改良費が追加になればもっと掛かりますのでお気を付け。 |
62:
匿名さん
[2013-05-04 13:57:53]
No.26の質問にレスがないけど、
アエラホームのC値Q値は? 誰もしらない?? |
63:
匿名
[2013-05-04 14:19:23]
アエラは何故かその『その他』が異様に高い。建物本体安いが総額だとそこまで割安感はなくなる。
|
64:
匿名さん
[2013-05-04 19:36:57]
アエラに限らずタマ等ローコストは皆そんなものだね。
公表してる建物本体価格は変えられないから、その他工事やオプションで見積という自由操作できるものから粗利を多く取る営業方法。 なので、ローコストでは全てを標準で建てるのが最も長所を活かせる。 安さに拘りを入れたいなら工務店探しをした方がよいよ。 |
65:
匿名
[2013-05-05 01:05:34]
Q値もC値も関心が無かったから聞かなかったけど、
気密測定してるよね。 |
66:
スペックマニア
[2013-05-18 22:36:06]
アエラホームで建築して、入居住みです。
くラージュ(太陽光システム、小屋裏部屋、ハイクラス仕様、38坪、4LDK)で建てました。 入居半年ほどですが、すごく満足しています。 特に、外張り断熱住宅だからかなり暖かい、夏は涼しいということです。 それは、毎月の電気代に顕著に表れていて、また、太陽光システムで発電した電気を電力会社に売電しているので、実際は寒い冬でもプラス計上です。 実際住んでみないといろんなことがわかりませんが、自分が一番拘っている部分がきちんと立証されているので本当にアエラホームで建ててよかった!!といえますし、建てた後のメンテナンスや問い合わせの対応も気持ちいいくらい親切です。 あ、気密測定の書類もらいましたよ。 アエラホームの性能はかなり高いと思います。 |
67:
匿名さん
[2013-05-18 22:56:56]
|
68:
匿名
[2013-05-18 23:09:35]
65だけど
私が聞いた時にはC値実測して1.0以上ならやり直すって言ってた。 しかもこの支店では今までやり直したことがナイそうだ。 平均の実測値もかなり良かった覚えがあります。 |
69:
購入検討中さん
[2013-06-07 12:45:52]
今アエラを検討中で構造や材質など色々調べています。隙間面積を表すC値はクラージュで0.5になってます。断熱材も高性能ガラスウールより倍以上断熱性能があるキューワンボードと言う断熱材のようです。壁の中の通気もよく、カビの発生も抑えるとありました。このように書いてあること全てを本当にやってくれるなら素晴らしい家だと思います。でも他の人のコメントや評判を見ると不安になってしまいます。
|
70:
匿名さん
[2013-06-27 16:37:57]
Q値はカタログスペックじゃない?個別にかわるものではないのかと。
C値の測定を実際に立ち会ってみたらいかがでしょうか? 隙間に発泡ウレタン吹きまくりで気密とれた数値になっているだけだけど、Q値が良ければ熱損失が防げ暖かい家になっていることだし。 C値なんて検査のための対策次第。工事の出来よりも検査に立ち会う現場監督の腕次第で良い数値出してしまいます。 良い大工が作っても検査に新人監督が対応すれば良い数値にはなかなかなりません。 サッシの調整が甘いと1.0以下はでない。という事は何年か住んでサッシの調整が狂ってきたらC値は悪くなります。 そうすると隙間から外気がダイレクトに入ってきますので、全熱交換型換気システムの効果も少なくなります。 検査の数値よりも住んでからの隙間相当面積係数を意識しなくては意味がありません。 アフターメンテナンスが重要なんですよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報