新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44
 

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート

309: 匿名はん 
[2011-11-09 00:27:30]
企業努力の激安物件の割には書きこみ1000まで程遠いな
借地権やら、解体積み立て金、毎月の地代など話題にはことかかないはずだけどな
310: 匿名 
[2011-11-09 08:42:31]
306さん
トイレ使ったら便器を交換したって本当ですか?
洗えば良いだけだと思いますが、洗っても分かるような問題が、ここの便器は一回使っただけであるのでしょうか?
311: 匿名さん 
[2011-11-09 10:26:47]
解体積立金って、そんなのあるんですか?
312: 匿名はん 
[2011-11-09 10:49:52]
あるよ
60年の定期借地権だが、59年目ぐらいから更地にする工事

一世帯あたり250~300万程解体費がかかる計算で毎月積み立ててく。
間取りで前後だが、地代と積み立て金で約1万毎月上乗せ
313: 匿名さん 
[2011-11-09 12:04:43]
>312さん
1万も違うのですか!

その分、ローン返済も遅くなると言うことですね。
盲点でした。
314: 匿名さん 
[2011-11-09 18:29:15]
近々グランスイートのモデルルームに行ってみようと考えているのですが、すでに見学した方で気になった部分や、逆に気に入った部分って何かありましたか?よかったら教えて下さい。
あとついでに周辺の見学もしてこようと思うのですが、現地から駅までの道のり以外で面白い場所などあれば教えて欲しいです。
315: 匿名はん 
[2011-11-09 21:34:08]
部屋にいくまでのイメージと部屋のイメージは切り離して考えることが一番かな
316: 購入検討中さん 
[2011-11-09 22:11:19]
>314
気になった部分→天井が低い、部屋が小さい(収納はある)、窓が小さい&少ない、床が直床、網戸が安っぽい、ベランダのタイルは一見素敵だけど隙間にごみがたまるのではないか、キッチンカウンターにつりと棚をつけるとかなり圧迫感があるのではないか、洗濯機置き場にドラム式洗濯機が納まるのか(あの廊下を運べるのか)・・・
気に入った部分→トイレに収納とシンクがついている

面白い場所、ないと思います。
洋裁するなら繊維街は聖地ですが、一般的には利用価値のない商店街ですし。
谷中(台東区)側をお散歩するくらいでしょうか。
317: 匿名はん 
[2011-11-09 22:47:53]
バルの素敵なタイルはオプション
標準は長谷工仕様の安っぽいやつ。はがしてみてみるべき
これはどこでもだな
オプションと標準の違いをきく。
子供部屋は子供用ベッド使って広く見せる
家具系は基本ロータイプ
オレンジライト

日程表届いたな
318: 匿名さん 
[2011-11-09 22:53:02]
マンションの近所に子供が遊べる公園てありますか?
地図を見ても見当たらない気がするんですが。

319: ご近所さん 
[2011-11-09 23:40:12]
日暮里南公園は少し遠いですね。
私は西日暮里方面はあまり詳しくないのですが、建設地の裏手の方に小さな公園があります。日暮里図書館の隣にもあります。
あと、三河島駅の線路沿いにもありますよ。
320: 匿名さん 
[2011-11-10 00:02:40]
>319さん
ありがとうございます。
近くに小さくても公園があるのですね。
全くないと子供は遊ぶためにはどこへ行けば?と心配で、、
雨の日は小さい子はロビーで遊ぶことになるんですかね?
そんなことやったらほかの住人の方から苦情がくるでしょうか、、

しかしこのマンションの値段設定がいまいちわからないですね。
土地代は事前に支払うのと毎月積み立てで60年で1000万円位になりますよね。
モデルルームの部屋の価格をざっと4500万円とすると差額が3500万円、この程度の価格を出すと郊外ならもっといいクラスの家(たとえば二重床二重天井、食洗機付き)を買えると思うのですが。
マンションの建設費の他に販売益をかなり上乗せしているのかしら?と疑問を持ってしまいます。

321: 匿名はん 
[2011-11-10 00:17:23]
前払い地代は700~1000万、毎月の地代60年計400~600万ってとこか?
ざっとだが
戸建てのイメージでいくと安いがレンタル&マンションだからな、ジャッジは難しいな
長谷工リビオだから施工費は安いのは間違いないけどな

322: 匿名さん 
[2011-11-10 00:27:01]
施工費安そうですよね。。

モデルルーム見学に行った時も、販売員さんの話を聞いたら4LDK以外は購入希望者があまりいないみたいでしたし、検討されている方はやっぱりそのあたりがネック(割高感を感じている?)なのかもと感じました。
1期でどれだけ売れるのかな。大規模物件の割にこちらの書き込みが少ないのも気になりますね。
323: 購入検討中さん 
[2011-11-10 12:18:31]
今まで幾つかの物件を検討して来ましたが、今回は立地と交通の便がいいので要望書出しました。確かにランニングコストは高いような気がします。物件のメリットが自分の希望にぴったりハマると、他の要素は割と気にならなくなるものですね。一般論ですみません
324: 匿名さん 
[2011-11-10 16:10:19]
>320さん
ロビーで遊ぶのは避けた方が良いと思いますよ。
皆さんが子供好きとも限らないですので…。
三河島に行けば子育て交流サロンがありますが、この辺りにはないんですよね。
もうちょっと荒川区も頑張って欲しいですね。
雨の日出かけられない子供のぐずりって大変ですものね。
325: 物件比較中さん 
[2011-11-10 17:18:02]
キッズルームでもあれば、小さいお子さんには良かったでしょうにね。
梅雨時季など、子どもは遊び場に困りますね。

立地も良いのですが、ここは60年間の定期借地権マンションなんですね。
定期借地権、やっぱり引っかかる部分ではありますね。
326: 匿名はん 
[2011-11-10 17:59:52]
多目的ルームなかったか?

キッズルーム可するんだろうけど、そこまで広くないから一部のママ友のたまり場になるだろうな

327: 匿名さん 
[2011-11-10 18:03:11]
>>316
私を担当してくれた営業さん自身もキッチンカウンターの吊り戸棚はあまり人気がないと言っていました、現物をみると確かにキッチンでの動きが圧迫されそうな感じでしたね。

あと私が気になった部分としては設備関係がちょっと寂しいかな、でも小さいとは言えトランクルームがついてるのは好印象でした、あれは使い勝手がよさそう。
328: 匿名さん 
[2011-11-10 21:23:14]
設備が寂しいとは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる