藤沢~茅ヶ崎の海側の地価は津波の影響で今後さがるでしょうか?
それとも根強い湘南エリアの海側人気は変わらないでしょうか?
[スレ作成日時]2011-06-06 09:43:52
\専門家に相談できる/
湘南エリアの今後
81:
匿名
[2011-06-19 20:43:30]
俺んとこは海抜9mだ。低いとこは4mとかだな
|
82:
購入検討中さん
[2011-06-19 21:04:23]
30年以内に東北大震災クラスが神奈川に影響するところで発生すると言われてるのだから、あえて今、湘南を買う必要はないように思います。
龍口寺のムッシャリ塔まで津波が押し寄せた記録があるんだよ!地元の人なら知っている。 |
83:
匿名
[2011-06-19 23:51:24]
湘南ってか海沿いな。まあ元々塩害やら暴走族やらで大変だけどな。
|
84:
湘南爆走族
[2011-06-20 09:40:18]
それでも俺は湘南がいい。
子供もいないし、裕福ではないけど、妻と二人で好きな場所で暮していければ幸せだと思う。 その結果、災害に襲われたとしても、自分達の選んだ場所だと受け入れよう。 |
85:
匿名
[2011-06-20 12:21:55]
そういう考えならありだろうね。まあ子供がいたら都内も都内で放射線とか心配あるしな。
ただ対策は考えた方が良いよ。 |
86:
匿名
[2011-06-20 12:45:51]
今回の地震のショックはデカいからな~
浦安なんて資産価値3割減らしいし。浦安程じゃないにしろ多少は下がるかもね。 何年かすると落ち着くだろうけど。 |
87:
購入検討中さん
[2011-06-22 12:28:51]
不動産価値は下がったので、逆に湘南大好きで、地震の事気にならない人にはチャンスなのでは?
江ノ島水族館が心配だ。 |
88:
匿名
[2011-06-22 12:57:01]
まだ下がってはいないだろ。これからどうなるかは分からんが
|
89:
匿名さん
[2011-06-27 21:43:27]
そういえば余震、なくなりましたね。
|
90:
匿名さん
[2011-06-28 16:04:17]
良くも悪くも湘南エリアの人々は色々な意味で大らかだから、本質や危険性気にしない大らかな若者は買っちゃうかも。ベテランさんは正しいアドバイスしてあげてほしいな。
|
|
91:
匿名
[2011-07-12 19:55:00]
地震の確率が高まった…
|
92:
匿名さん
[2011-07-12 20:11:07]
番組で三浦半島には何十本もの活断層が走ってると言われてました。断層上は公園などにしてます。と言って公園にいる地元のおじさんの背後にマンションや戸建てが公園キワにたくさん建ってましたよ…。
|
93:
匿名
[2011-07-12 21:38:37]
みなとみらいが一番ヤバそうだな。
|
94:
匿名さん
[2011-07-13 03:21:54]
湘南の海抜ひくい戸建てエリアがヤバイでしょ。みなとみらいのタワーマンションより流湘南海沿い流されちゃうんだから。
|
95:
匿名
[2011-07-13 07:03:57]
何で?直下型は津波こないぞ?
|
96:
匿名
[2011-07-15 09:54:57]
ほんと?!
|
97:
匿名
[2011-08-12 21:18:15]
津波こわすぎ
|
98:
匿名
[2011-08-12 21:46:33]
↑同感です。津波が来た時の映像で、渦まいた津波が赤く染まる場面があったみたいね。結局瓦礫とか流れて来るから、胴体が二つに切れちゃったり。あとは電線に人が引っ掛かってたり。津波は怖い。
|
99:
匿名
[2011-08-13 10:35:56]
溺れるというよりは流れてくる瓦礫でやられるんだよね。
鵠沼は海近に木造住宅が密集してるから それらが流れてきたら危険じゃない? |
100:
匿名
[2011-08-13 14:39:41]
鵠沼の一戸建てに住む人達は311の映像を目の当たりにして怖くないのだろうか?
それとも割り切っているのか…。 |
101:
匿名
[2011-08-14 08:32:10]
湘南エリアは海抜は低いけど土地が平坦だから東北のような高さの津波はかんがえにくくないか?
|
102:
匿名
[2011-08-14 10:45:25]
土地が平坦→仙台平野型の津波(被害は広範囲)
土砂や瓦礫を巻き込みながら猛スピードでおしよせてくる。木造戸建ての火災も交えながら。 屋根だか瓦礫だかが が凶器になって流れてくるんだから、もう標高だのなんだの言ってられないと思うよ。 |
103:
匿名
[2011-09-01 23:12:34]
なんかいろいろ調べても辻堂とか茅ヶ崎の津波の影響がわからない。
鎌倉の話はよくでるんだけど。 関東大震災時には津波なかったみたいだけど。 誰かわかる人います? |
104:
匿名さん
[2011-09-02 00:26:36]
100年近く前のまだ護岸されてない頃数件流された話のことでは。
スローライフ素直に良いと思います。 再開発がどうなるとかシネコン来る来ないでキーッキーッするようなファースト?ライフよりも。 |
105:
匿名さん
[2011-09-02 02:32:24]
昔、鎌倉大仏様流された話ですよね?山の方なら大丈夫かも。大船って横浜側も鎌倉側もほどよく便利だったんですね。海岸は散歩に最高だが大金で買うのは怖い。
あと、平塚半島には何十本もの活断層が埋まっていて動く可能性が高まったんですと。ニュースで知りました。 |
106:
匿名
[2011-09-02 06:52:18]
鎌倉の大仏って津波で流されたわけでは無いよ
|
107:
匿名さん
[2011-09-02 09:22:57]
1703年、鎌倉七里ヶ浜、海抜10m、海から50mのところにあったお寺が津波で流されたという記事が昨日の朝日新聞に載ってましたね。海近は何もなければ魅力です。住むには何かあった時は…と、割り切りが必要ってことになるんでしょうか…。
大津波「千年に一度」対策を(朝日新聞) http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000331109010002 |
108:
匿名さん
[2011-09-02 09:24:21]
107です。ごめんなさい、お寺が流されたのは三浦でした。
|
109:
匿名
[2011-09-02 11:25:19]
海から50m位になると三陸に比べ津波がマシとは言え怖いよな。
|
110:
匿名
[2011-09-02 13:09:21]
|
111:
匿名
[2011-09-02 16:53:05]
藤沢の海から700mのマンション住です。
津波がきても海沿いの道路を超えることはないと聞かされてたのに…‥。 更新されたハザードマップではどうなるんだろう? |
112:
匿名
[2011-09-02 17:41:04]
藤沢バイパスまでの鉄筋コンクリート建物が非難指定されるようです。
だから距離にして海から4キロくらいかな? 700mはさすがにヤバイと思うけど、鉄筋5階以上に逃げ込めば平気かも。 携帯はつねに持ち歩いたほうがいいよ。 |
113:
匿名さん
[2011-09-02 19:16:01]
海岸から一キロは離れたいな。今回の津波被害でも高台や切土の家は助かってますね。
|
114:
匿名
[2011-09-02 19:43:46]
今日NHKニュースでやってたけど、過去の文献の再調査から湘南の東海地震津波想定を10mにするそうです。(約2倍)
そして浸水は2キロまでが壊滅になるとの事。 いきなりそんな事言われると困るけど、仕方ないよね。 すでに分譲マンションとか買ってる人はきついかも。 |
115:
匿名
[2011-09-02 20:17:09]
具体的に「湘南」ってどこ?
|
116:
匿名
[2011-09-02 20:34:39]
一番被害があるのが鎌倉らしい。
由比ヶ浜とか材木座。海抜やばいからね。稲村、七里ヶ浜、鎌倉高校前は大丈夫じゃない。 |
117:
匿名さん
[2011-09-02 21:44:28]
実は由比ガ浜は砂丘で海抜が高い。
低いのは坂の下、長谷、材木座、小町の一部。 |
118:
匿名
[2011-09-02 22:06:44]
いわゆる一戸建てエリアだね。
|
119:
匿名さん
[2011-09-02 22:08:23]
大仏は元々、奈良の東大寺みたいにうわ物があって、そのうわ物が津波で流されたんですよ。大仏そのものは残ったけど。津波が川を逆流してきたと、テレビでやってました。
仙台平野を飲みこむ津波を見ると、納得です・・。 鎌倉高校駅から見るような太陽の光がキラキラ反射する海、本当に素敵なんだけど、やっぱり怖い。 |
120:
匿名さん
[2011-09-02 22:16:21]
真相は、地震で大仏殿が崩れ、川を遡上してきた津波に流されただけだって話だぜ。
|
121:
匿名さん
[2011-09-02 22:41:58]
鎌倉とか三浦とかって、湘南どころか、市が違う。
|
122:
匿名
[2011-09-02 22:54:08]
鎌倉高校前の景色いいね~。津波が来たことあるなんて考えれられないけど、こればかりは自然の猛威だからわからないよね。
|
123:
匿名
[2011-09-03 07:18:29]
|
124:
匿名さん
[2011-10-02 09:02:21]
2011年10月2日(日) 午後9時00分~9時49分
総合テレビ http://www.nhk.or.jp/special/onair/111002.html 巨大津波 その時ひとはどう動いたか 「津波が来るかもしれない」という時、人は何を考えどう行動し、何が生死を分けるのか。 人口5600のうち700人の犠牲者を出した宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区。地震発生から津波到達まで1時間以上あったが、何故この地で多くの住民が犠牲になったのか?被災翌朝から当地区に入り取材を継続してきたNHKでは、住民5600人の詳細な安否情報を落とし込んだ色分けデータ「被災マップ」、津波が来るまでの間に何を考えどう行動したのかを聞き取りした「行動心理マップ」を作成した。そこからは、私たちが災害などの非常時に陥りがちな「心の罠」が生死を分ける大きな鍵を握っていることが分ってきた。 災害時、人はどういう罠に陥るのか?番組では、集めた膨大な住民の証言や、津波襲来まで街中を撮影した数百枚の写真、さらに災害心理学の専門家の分析を交えながら、「被災マップ」を徹底的に読み込んでいく。そしてこれまで防災対策からも抜け落ちてきた、災害時に陥りがちな心理面にスポットをあてた、「ソフト面」を織り込んだ新たな防災のあり方を提唱する。 |
125:
匿名さん
[2011-10-03 14:37:45]
辻堂駅の北口再開発の店舗構成が豪華ですね。一気に藤沢駅・茅ヶ崎を抜いちゃう?
|
126:
匿名さん
[2011-10-04 22:33:38]
10m級の津波のシミュレーションがあれば見たいのですが、あるでしょうか?
|
127:
匿名さん
[2011-10-04 22:45:21]
いくらなんでもそこまでいかないでしょう。
けれど、昔からの大船や藤沢の映画がなくなり、茅ヶ崎に見に行っているから、 まだ辻堂の方が近いかなー。 鎌倉高校は「いやー、うちは鎌ボケっていう言葉があるくらい、校舎の窓から 江の島や光る海が見えてきれいなんだ」「江ノ電に観光で乗るならいいよ、 朝の通勤通学で乗ってみなよ、混雑で情緒も何もないんだからー」と 一生自慢できるから、鎌倉高校にしなよーと子供に言ってましたが。 自分としては通勤通学で本当につらかったモノレール・・ あれが昼間だとカーブを通るたびにこちらの車両と向こうの車両がねじれて 垂直に交わるかと思うくらいで、遠足のこどもたちが「ジェットコースター 並みだぁ」と歓声上げているのを聞くと、ついつい「通勤ではね…」と うんちくを垂れたくなる。 |
128:
匿名さん
[2011-10-04 22:51:22]
湘南は福島と同じで外洋にむき出しですから、10mの想定は必要でしょう。NHKのニュースだと同じ高さの津波で比較すると、高台に逃げる時間がかかる平地のところの死亡率が高いと聞いてとっても心配です。何か資料はないのでしょうか?
|
130:
匿名
[2011-10-06 08:43:11]
これから建つ大船駅新築マンションの情報あればください
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報