横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「湘南エリアの今後」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 湘南エリアの今後
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
kaigan [更新日時] 2013-04-16 22:04:03
【地域スレ】湘南エリアの住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

藤沢~茅ヶ崎の海側の地価は津波の影響で今後さがるでしょうか?

それとも根強い湘南エリアの海側人気は変わらないでしょうか?

[スレ作成日時]2011-06-06 09:43:52

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湘南エリアの今後

  1. 183 匿名さん 2012/02/21 14:10:47

    その通り。
    そしてそういうこれまで経験したことの無い天変地異が起こったとき、人は言う。
    想定外だったと。

  2. 184 匿名さん 2012/02/21 14:45:43

    最初から湘南に住むことに興味の無い人は、住まなきゃいいだけ。

    ここで問題になるのは、本当は湘南に住みたいと思っている人。
    想定外の津波を恐れて湘南に住まない選択をして、その後もし一生のうちに津波が来なかった場合も、
    「やっぱり湘南に住まなくてよかった」と言える?
    「やっぱり湘南に住んでおけばよかった」って後悔することにならない?

    ハザードマップで浸水が予想される地域はともかく、浸水しないとされている地域は、津波は絶対来ないとは言い切れないけど、来ない可能性のほうがが高い。もし来なかったときにも、湘南に住まなかったことを後悔しないのであれば、あえて湘南に住む必要は無いでしょうね。ゼロではないにしろリスクはあるので。

    私は、湘南の中でも場所は選んだ上で、それでももし来た場合に備えて万全の準備をした上で、湘南に住みます。
    住まないことによる後悔のほうが大きいと思うので。

  3. 185 匿名さん 2012/02/21 14:50:58

    >184です。日本語間違えたので訂正。
    ×ゼロではないにしろリスクはあるので。
    〇リスクは少ないにしろゼロではないので。

  4. 186 匿名さん 2012/02/22 10:48:50

    湘南あたりの被害は東北とは異なるような気がします。
    茅ヶ崎も海岸線を歩くとかなり海面から高さがあるようなのでどんなに波が高くても道路を越えては来ないように思えるのですが。
    問題は砂地が多いということではないでしょうか。
    地震&津波となったとき砂の土地がどうなるか、砂がたくさん打ち寄せられて砂山ができる場所と崩れ落ちてえぐられる場所が出てくるように思えます。
    歴史上の過去の大きな津波の記録などはないのでしょうか?
    その時にどうだったかということはかなり参考になりそうですよね。

  5. 187 匿名 2012/02/23 11:39:52

    最新のハザードマップ見ると海からの距離より川沿いが危なそうだね。
    川沿いじゃなければ134号線を越える事も無いけど

  6. 188 匿名さん 2012/02/23 13:52:11

    湘南エリアに限った事ではないのだけど、そう遠くないうちに
    首都圏直下型地震が起こる可能性が高いとか、東南海沖地震が
    来るとかって話を聞くと、マンションの買い時っていつなのか
    分からなくならないですか?
    それが過ぎるのを待ってから、好きな所に買った方が良いのか?
    それとも、大震災なんてものは結局はいつ来るのかなんて事は
    誰にも分からないので、今を充実させるべきなのか?
    皆さん、どう考えますか?
    話題がそれてすみません。

  7. 189 匿名さん 2012/02/26 15:24:44

    関東に住む限り、大地震の危険が過ぎ去ることは、今後永遠に無い思います。大規模地震も中途半端に起きてしまうと、開放されないエネルギーが残り、以前よりも地震が起きやすい状態になることだってあります。そうなると、地震が過ぎ去った後でなんて考えていたら、いつまでたっても家を持つことなどできません。もし家を持つつもりならば、地震は必ず起こるものと覚悟を決めて、地震が来ても大丈夫な住まいを買い(or建て)、十分な備えをして住むのがよいと思います。
    これは持ち家に限った話ではなく賃貸に住む場合も同じですね。

  8. 190 購入検討中さん 2012/02/27 10:10:22

    津波って数mでも本当に怖い。134なんて簡単に超えると私は思ってます。
    湘南住まい、おおいに結構じゃないですか。私も湘南大好きです。
    ただし、住むのは海から2km以上で土地標高が20m以上で考えてます。
    それでも湘南の魅力は十分に味わえますから。
    184さんもそうだけど、湘南の中でも場所は選ぶべきだと思いますよ。
    リスクがぜんぜん違いますから。

  9. 191 匿名 2012/02/27 14:21:54

    134号線を簡単に越える根拠って何ですか?いろいろ意見があって分かりません。
    用心に越した事が無いんだろうけど結局津波が来ない、来ても大した事なかったら
    それはそれで後悔しそう。

  10. 192 購入検討中さん 2012/02/28 03:27:17

    190です。
    根拠なんてありません。津波動画などを見て私が勝手に思ってることです
    「未曾有の災害」の結果なんて誰にもわかりません。だからこその備えです。
    どうしても海岸線に住みたい人はいいんじゃないですか。
    ただし、津波被害のリスクは跳ね上がりますけど。
    海岸線から少し離れるだけで、リスクはかなり低くなるでしょう。
    それでものんびり歩いて海に出ることも可能だし、自転車なら数分。
    それでリスクが軽減できるならと私は考えます。
    一生のうちに津波が来なかったら後悔しそうって言うけど、
    じゃあ来きちゃったらどうすんの?って感じです。

    湘南海近でも場所を選べばいいんですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 193 匿名 2012/02/28 08:10:24

    湘南でも鎌倉なのか藤沢なのか茅ヶ崎なのかで全然違うけど、まあ海まで歩いて10分位なら丁度良い散歩になるだろうし、津波も大丈夫そうだから良いかもね。
    ただ線路を越えると海まで結構面倒くさい。 少なくとも茅ヶ崎は

  13. 195 周辺住民さん 2012/03/07 07:37:51

    南関東地震や国府津・松田断層帯連動地震では相模湾への津波到達時間が0~5分なんて予測もあります。
    大丈夫なんて、とてもとても・・・思えないですね。。

  14. 198 周辺住民さん 2012/03/08 02:40:05

    平塚市のサイトに出てますよ。
    高さは3~4mの予想でした。
    津波は30cmでも車が流される程といいますから。
    無駄な心配とは思えません。
    「東日本大震災の大津波は何分後に来た」なんてのは全くアテにならないでしょう。
    東北沿岸の人たちが、今後大震災にあった際に「この前は到達まで数十分あったから今回も逃げる時間は十分あるさ」
    とは考えないでしょうね。

  15. 199 匿名 2012/03/08 09:45:47

    ちなみに湘南エリアの沿岸部の海抜知ってますか?
    3~4mなら津波が住宅エリアを襲ってくることはまずありません。
    もし浸水したとしても沿岸部を超える時に一定の時間稼ぎはできるし、1m程度なら一軒家でも命の危険は
    回避できます。

    あと津波到達時間についてですが、
    直下型地震(内陸地震)では海底地形の変動がほぼ無いのでまず津波は起こらないし、もし起こったとしても
    大津波にはなりません。
    大津波になるような海溝型地震では第一波はすぐに来ることがありますが、最大波が来るのはずっと後です。
    ちなみに東北地方太平洋沖地震でもいわゆる被災地の第一波は地震後すぐ来ていますが、その波高は数十cmで、
    最大波が来たのは約30分後です。
    決して逃げれない時間ではないし、それほどの地震なら必ず警報が出ます。

    そもそも地震で大きな津波が来るっていうのに車に乗ったり外を歩いたりするって東日本大震災の教訓を
    全く踏まえてない考え方です。
    命の危険を回避することと、車が流されることをごちゃ混ぜにしだすと見当違いを招きます。
    行動を変える視点を持たずに、例えば防潮壁や避難塔などのモノを作ったり危険なエリアを指定して騒ぐこと
    ばかりではまるで旧世紀の政治家のようです。

    危険を想定してしっかり準備することと、都合のいいことだけデータを引っ張ってきて都合の悪いデータは
    無視するのは全くの別物ですし、おおよそ利口な行動とは思えません。
    まぁ車流されるのもいやだという考え方なら別ですが、今までの書き込みを見るともっと深刻そうな論調でしたし・・・

    そう思うなら湘南に住まなきゃいいし、それなら今後の湘南の心配してもしょうがないでしょうに。
    そんなこと言ったら地震と連動して富士山噴火したら終わりですよ日本は・・・
    なんでもかんでも怖い怖いと不安をあおるなら、有り得ないとは言えないでしょう。

  16. 200 匿名さん 2012/03/08 10:24:42

    想定外だらけだった前回の震災。
    想定して準備すれば安心って事はない、が教訓です。

  17. 201 匿名さん 2012/03/08 10:56:12

    想定外を想定外のままにせず、想定して対処していくのが教訓ではないですか?
    猫も杓子も何でもやるというのは別の話だと思います。
    感情的になる気持ちも分かりますが、そうした聞く耳を持たない姿勢は震災後一生懸命色々な分野で
    頑張って取り組んでる人を冒涜する考え方です。
    反対するのは結構ですが、ちゃんと相手の言い分を踏まえて冷静な書き込みをしましょう。

  18. 203 匿名さん 2012/03/08 14:54:15

    津波に対して、必要以上に不安になる必要は無いと思いますが、十分な備えは必要です。
    湘南の海洋地形を見ると、予想される津波の高さは東北よりも低いと思いますが、相模湾で地震が起きた場合などは、震源が海岸に近いので、数分で到達する可能性は十分あります。

    >195さんの認識は正しいと思います。
    >198,199さんの認識は、湘南の地形的特長への考慮が足りず危険だと思います。

    湘南の場合、内陸への浸水被害よりも、海岸近くでの短時間での海面上昇が怖い。
    たまたま海岸近くにいた場合に大地震が起きたら、数分でいかに安全な場所に避難できるかが、生死を分けると思います。

  19. 205 匿名さん 2012/03/08 16:14:51

    >>204
    >湘南なんてそれ以前に放射能汚染で1年前から人が住む土地じゃなくなってるのに…。

    ソースは?

  20. 206 匿名 2012/03/08 18:16:52

    放射能の問題は関東ならどこも似たようなもんだろ。

  21. 209 匿名さん 2012/03/09 00:04:43

    208さん、203です。
    すみません、198,199 さんの文章をよく読んでいませんでした。

    198さんには同意です。
    199さんの意見も一部はわかりますが、時間的余裕があると考えるのは危険だと言いたかったのです。
    なぜならば、東北の津波を起こした地震の震源は、海岸から100キロ以上はなれていますが、
    相模湾で地震が起きると、海岸から震源まで10キロ程度しか離れていない場合もありえます。
    そうなると、東北の津波よりはるかに短い時間で海岸に到達します。
    だから、海岸で遊んでいるときなどは、時間との勝負になります。かつてあった奥尻島津波のように。
    ただし、震源域は東北のプレート境界ほどは広くなく、波高は東北ほどではないでしょう。

    一方、東海、東南海地震は、東北に近いタイプになるでしょう。震源は遠いので時間的余裕はあるが、津波規模も大きい。
    ただ、湘南は震源から見て伊豆半島の反対側になるので、若干緩和されると思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】湘南エリアの住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    ガーラ・レジデンス橋本

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3700万円台~8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    3,800万円台予定~6,600万円台予定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.46m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸