前スレ:東京テラス(世田谷)★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48237/
売主:積水ハウス株式会社 住友不動産株式会社 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷川工務店
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2011-06-05 15:30:00
東京テラス(世田谷)4
448:
住人
[2012-08-21 21:27:37]
|
449:
匿名
[2012-08-22 09:00:40]
網戸タイプの戸を使っていたりした習慣か、お年寄りが住む部屋はけっこうドアが開けてある。
ドアロックって、器具があったら簡単に開けられるから危ない、危ない。 開けるなら、ドアでなく格子が付いてる窓を開けましょう。 |
450:
匿名
[2012-08-23 12:58:00]
まさか性犯罪がおきるなんて・・・ショックです
|
451:
匿名
[2012-08-24 16:55:32]
1000世帯もある規模を考えると、ほかより起こりえる。
元より世田谷区は犯罪件数多い。 面積が広いし、金持ちも多い。 世田谷一家殺害事件の上祖師谷はすぐそこだし。 それを理解して上で自衛するしかありませんね。 |
452:
マンション住民さん
[2012-08-25 08:16:50]
エレベーターの中だったのが不幸中の幸いですね。
監視カメラがある場所だったから犯人捕まったのだし。 |
453:
匿名
[2012-08-25 13:24:15]
同じ犯罪が起こらないよう、住民同士協力して防犯につとめましょう。
|
454:
住民さんB
[2012-09-06 12:57:35]
え?エレベーターの中学生の事件って性犯罪だったの???ショック・・・
|
455:
住民さんA
[2012-09-27 12:21:29]
皆さん
総会の出欠出しましょうね。 |
456:
住民主婦さん
[2012-10-24 23:56:45]
ゲストルームで不倫...
ばれるだろ普通 |
457:
マンション住民さん
[2012-10-30 18:57:08]
詳しく教えてください
|
|
458:
住民
[2012-11-18 17:03:35]
口の悪い男子小学生数人がいました。
見ず知らずのお子さんに 不愉快になる言葉を投げつけられて とても腹立たしい気分になりました。 面白半分に友達同士でふざけて言ったのでしょうが 人を傷つけるような言葉は言うものではないとご家庭でお子様に教えていただけましたら幸いです。 |
459:
マンション住民さん
[2012-11-19 09:21:05]
具体的な内容がわからないので詳細はコメントできませんが、
目に余る酷い言動をしている子どもには、見つけた時に本人を叱るなり注意するなりすればいいと思いますよ。 たとえその子が見ず知らずだとしても、あなたがそれほど不愉快な思いをされたくらいなのですから、そこは大人としてキッチリ対応すべきだと思いますよ。 |
460:
匿名
[2012-11-22 10:27:13]
千歳台は、関東連合 千歳台ブラックエンペラーのお膝元です
残念ながら、そのレベルの土地なんです |
461:
マンション住民さん
[2012-11-24 23:16:02]
管理人数人の態度が気になります
友人が、業者として出入りしているんですが、 住民には愛想がよくても業者には態度が悪いですね。 どこのマンションもこんな感じなんですかね。 長谷工系の管理人はとにかく態度が悪いみたいで、 友人は、長谷工のマンションは絶対購入しないとの事です。 確かに、住民様が一番なんでしょうが、マンションに出入り している人全てに優しくなって欲しいものです。 評判悪いと購入者減りますし。 |
462:
匿名さん
[2012-11-26 11:45:51]
それはあなたの「友人」が出入り業者の立場なんだから仕方がないでしょう。世の中そんなものです。
住民にとって問題なければいいのでは。 |
463:
マンション住民さん
[2012-11-27 23:22:00]
長谷工は業者への態度が悪いというか管理会社としての自覚がない。エレベーターの点検の貼り紙にしても東芝が直接貼っています。問い合わせ先がエレベーター会社って管理丸投げもいいとこです。掲示板見ても業者がバラバラに貼っていて一目で何が予定されてるか分からない。住民側の視線には全く立ってないですよ。
|
464:
匿名
[2012-12-02 02:18:15]
管理人さんも、一部の面倒な住民相手で大変なんですよ。
|
465:
マンション住民さん
[2012-12-04 13:29:17]
テラス内の樹木が枯れた話題がありましたが、最近もかなり大きな杉の木が数本枯れてます。
昨年、造園業者(管理室の話では孫請け業者)が変わりましたが、その頃から樹木の状態が悪くなっていると感じます。 作業が乱雑で1階の目隠しの植栽などもスカスカにしてしまいます。エントランスの大きな銀杏の枝打ちの仕方も疑問です。 植え替えて5年くらいは大丈夫だったものが、しかも樹齢20年以上の大きく成長した木が急に立ち枯れるのは かなり異常だそうです。 ゲストパーキングの右奥あたりですから、子供が走り回るところでもありません。 このままでは、テラス住民の共有財産で、物件の大きな魅力でもある大きな樹木が次々と枯れることになりそうで心配です。 「植物を大切に」の表示がが虚しく感じられます。 最近NHKのWEBニュースで神社のご神木が急に枯れるので、調べてみたら木に除草剤がまかれていたそうです。 枯れた木は業者が引き取っていったそうですが、このような大きな木は建築用に高値で取引されるようです。 テラスでこのようなことが行われているとは思いませんが、歴史ある大きな木が急に枯れだしている理由を理事会は 調べるべきではないでしょうか。 http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2012/11/1126.html テラス内の樹木に管理体制に危機感を持っています。 皆さんの意見をお聞き出来れば幸いです。 |
466:
住民さんA
[2012-12-05 01:10:02]
危機感持つのは大切だね。
是非理事になって自ら解決に動いてください。 |
467:
マンション住民さん
[2012-12-05 08:52:46]
誰が理事になるとかではなく、大事な問題なので住民みんなで考えましょうと言っているだけです。
問題をすり替えるようなご発言ですが、この掲示板をざっと読みましたが所謂「火消し」的な人がいますね。 管理関係者の方でしょうか。 |
怖いですね。外部の人や不信な人の動きには目を光らせましょう。