オール電化を選び、知ってか知らずか原発の推進に回ってしまった人たち。
・これからの電気代はどうなるのか?
・オール電化をやめるという選択ができるのかどうか?
これから家を建てる人たち。
・夜間電力はどうなるのか?
・イニシャルコストはガス管を引くのとどっちがかかるのか?
・10年周期でかかる設備更新を含めエコキュートで大丈夫なのか?
原発必要論もあるなか、実は高コストということも浮き彫りに。
世論的には圧倒的に廃止論が占めるが、本当になくすことはできるのか?
http://polls.reuters.com/jp/1301377486545
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%8...
火力発電はあまり発電してこなかった。燃料費がかかる中、これからも破格の値段で安く夜に発電できるか?
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/sw_index_03/index.html
なぜ原発を持たない沖縄電力がエコキュートと原発をいっしょに紹介するのか?
http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html
[スレ作成日時]2011-06-05 11:30:51
【福島原発】オール電化と原発、今後 Part 3 【罪と罰】
708:
匿名
[2012-02-14 23:53:49]
|
709:
匿名さん
[2012-02-15 00:09:17]
誰が260万も突っ込んで10年しか使えないようなエネファームなんか買うんだよ。
消費者を馬 鹿にするな。 |
710:
匿名
[2012-02-15 08:42:33]
多くは業界トップシェアといえば10パーセント以上、ましてや上位7社などといえば、なんとなく5割は越えるようなイメージがあるからカン違いするのも無理はない。
分母の定義にもよるが、トップがたった2パーセントだからな。ぜんぜんトップじゃないしw 住宅業界が変わっているんだよ。 |
711:
匿名
[2012-02-16 21:50:06]
ガス推し!押されてるぞ!
なんか言えや! |
713:
匿名
[2012-02-17 11:21:46]
最近のエネファーム推してる部会でも平準化を推してるけど?
経産省はエネファーム&原発推しなの? |
714:
匿名さん
[2012-02-17 13:24:36]
|
715:
匿名さん
[2012-02-17 13:25:52]
発電所稼働率のアップ、余計な発電所の削減、発電原価の削減、電気料金低減のためだよ。
訂正 |
716:
匿名さん
[2012-02-18 00:06:19]
|
717:
匿名さん
[2012-02-18 01:40:42]
|
718:
匿名さん
[2012-02-18 14:51:14]
各スレで急にエネファーム押しが無くなったな。
やっぱり一人で一生懸命絨毯爆撃してるんだねぇ。 |
|
719:
匿名さん
[2012-02-18 17:33:41]
|
720:
匿名
[2012-02-18 17:39:58]
>>716
>なんで? 天然ガスの有効活用も住宅の断熱性能向上も創エネも異論ないよ。 ただ汎用化を踏まえた現実的な価格を想定すると、太陽光発電とオール電化の組合せがリーズナブルだろう? このスレは、オール電化を必要以上に原発と関連づけて否定するスレだと思う。 それに対する反論として、高価でごく一部の人しか選択しないエネファームで、オール電化を代替なんかできないと言ってるんだ。 わざわざスレを立ち上げてエネファームを口撃しているわけじゃない。 |
721:
匿名さん
[2012-02-18 17:53:26]
>720
太陽光+オール電化を選ぶのは個人の自由です。 ただし、経産省の原発事故後の日本のエネルギー政策の素案では、太陽光+エネファーム+蓄電池の組み合わせですね。 これは単なる事実です。 そして、オール電化と原発の関連付けに関しては、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されています。これも単なる事実です。 そのことを理解してオール電化を選ぶのは個人の自由だと思います。別に否定はしませんが、オール電化で原発推進に加担する人が増えることは個人的には悲しいことです。 |
722:
匿名さん
[2012-02-18 18:38:55]
設備や熱源の選択大切なのかもしれませんが、まずは消費エネルギーを抑える事を考えなければならないのではないのでしょうか?
住宅の性能を上げてあげれば使用エネルギーは下がります。 無暖房住宅のようなスペックに近付けて行く事がなにより大切なのでは? (実質的な無暖房は難しいのは事実ですが) 再生可能エネルギーだからいくら使っても構わないわけでもありませ。 再生能力を超えたら・・・ 高効率だからいくら使ってもいいわけでもありません。 ガスだって使ってなくなってくればガスを推奨した人ガス暖房・急騰した人が悪く言われるのでしょうか? 住宅に使う木材も60年位かけて育てた物が使えれば理想だと思いますが、住宅が60年持たなければ、いくら植林しても追い付かないのと同じかと 原発反対・電気は環境に悪いというのは理解できます。 オール電化でない住宅に住んでいても、エネルギーを沢山使う住宅に住んで、節電もせずに電気がどうこうという権利はないと思いますが 省エネに取り組んで発言している方に対しての発言ではありませんのでご理解お願いいたします。 省エネもせずに世間の流れにのって良い悪い言っている人がいるのに疑問を感じただけです |
723:
匿名さん
[2012-02-18 20:52:39]
>722
省エネは大事ですね。 経産省の原発事故後の日本のエネルギー政策の素案でも、今の住宅性能の低さを問題視しています。 省エネ建材による断熱性能を強化する方向で法改正も起こりうる状況です。 経産省の素案では、省エネ建材、太陽光+エネファーム+蓄電池の組み合わせとなっていますから。 日本はこれから人口が減ります。 その際は高騰している良質な住宅地が廉価に入手できるのではないかと思います。 その時に建て替えられる住宅は、省エネ・防災(地震など)の観点で今よりも優れた住宅であってほしいと思いますし、既存の住宅に対する省エネ性能の強化(エコポイントで普及した内窓など)も同時に進めるべきと思います。 |
724:
匿名
[2012-02-19 12:48:24]
|
725:
匿名
[2012-02-19 17:48:02]
>>719
692、720です。 >同じ反論 ぼくのことかな? そりゃそうだよ。 オール電化の見直し(ただし縮小とは言っていないが)も、ガス併用の有用性も認めてる。 その上で、 (1)オール電化が「縮小」方向だという記述は? (2)高価なエネファームでは採用数が限られてしまうが、現状のオール電化の代替案は? このたった2つの質問に答えてくれないからだよ。 業者認定してくれてるがぼくの収入に直接的には1円も関係ないので、教えてくれるなら不勉強をお詫びして、喜んで自説を引っ込めます。 |
726:
匿名さん
[2012-02-19 18:09:03]
ん~、718は俺の感想なんだが。
725は別人さんだよ。 まぁ俺の場合別にオール電化擁護な訳ではないんだけど、ガス屋さんの 目に余るオール電化批判に辟易してるんだよ。 大体オール電化の人たちの反論が同じ様になるのは分かるよ。 ガス屋さんこそ、同じ文体、同じ批判、同じ論調・・・ まぁ9割は一人で書いてるでしょ? |
727:
匿名はん
[2012-02-19 19:39:09]
今日をもちましてオール電化派は敗北しました。
2012/2/19 |
728:
匿名さん
[2012-02-19 21:11:35]
今日を持ちましてガス屋は廃業致しました。
今まで市中でCO2を撒き散らし、火災を多く発生させて申し訳ありませんでした。 2012/02/19 ガス屋一味 |
729:
匿名さん
[2012-02-19 21:27:59]
経産省の資料で、「オール電化の原発推進」が明記されているのが明らかになって、オール電化派は厳しいですね。
>従来からの取組に加え、引き続き、ヒートポンプ技術やプラグインハイブリッ >ド等を含む電気自動車の一層の導入を含めた負荷平準化対策を推進することによ >って、低炭素電源である原子力発電の導入拡大余地を高めるとともに、原子力発 >電を着実に推進していくことが必要である。 http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g90727e02j.pdf |
730:
匿名
[2012-02-24 15:14:29]
|
731:
匿名さん
[2012-02-25 18:55:25]
今後、電力会社は整理統合で縮小していくのでしょうか?
将来は電力会社が無くなるとか? |
732:
匿名さん
[2012-02-26 00:26:51]
>730
経産省これからの日本の素案では、スマートグリッドに戸建は太陽光+エネファーム+蓄電池の組み合わせとなっていますよ。素案とは別に天然ガスシフト基盤整備という計画もあります。 あなたが考えたのはオール電化みたいですが、残念ながらそうではないようです。 スマートグリッドを含めこれから導入、普及拡大を見込むものですが、技術革新、改良、量産効果を考えれば経産省の上げる組み合わせは実現性の高いプランだと思います。 |
733:
匿名
[2012-02-26 16:57:36]
|
734:
匿名さん
[2012-02-26 19:23:51]
|
735:
ビギナーさん
[2012-02-26 20:48:21]
〉〉734
〉〉692です。 もうそれは分かったと言っているでしょ! エコキュートを選びたくない人はどうしたらいいか答えてよ。 ひとつは732が挙げてくれたエネファームを組み合わせる案だね。 原発には絶対反対だがそこまで費用をかけたくない人はどうしたらいいの? |
736:
匿名さん
[2012-02-27 00:31:57]
>735
都市ガスか、プロパンか、灯油でも使うとかあるんじゃない? 太陽熱温水器でも組み合わせればエコキュートとイニシャルコスト・ランニングコストも同等で、光熱費の削減はできるでしょ。都市ガスが来てないような田舎なら大容量でつければいいんだし。 いまどきの制御された太陽熱温水器は普通に混合栓の蛇口をひねれば適温のお湯が出るみたいですよ。 |
737:
匿名
[2012-02-27 02:57:12]
|
738:
匿名さん
[2012-02-27 07:05:05]
|
739:
匿名
[2012-02-27 10:22:48]
>>738
まずはガス中心、で費用をかけられる人は太陽熱温水器で補うと。 もともとエコキュートへの投資を検討していたならむしろ安く収まり、十分に成り立つと。 これでいいのかな? オール電化しかあり得ないなんて思ってないよ。妄想気味じゃない? 今までのレスを見てよ。 ちゃんとした将来像を示してくれれば考え直すと言っているでしょ。 太陽光やエネファームによる各戸建ての自家発電の割合が増していくのは確実。ただし目に見えた効果が上がるのは10年先とかじゃない? 原発からの脱却は急務なわけで、その間を埋める省エネ、低CO2のシステムを聞いているんだよ。 |
740:
匿名さん
[2012-02-27 17:46:38]
太陽熱温水器ありきなら、オール電化じゃなくても十分成立しますね。
別にガス屋も電力会社にもメリットはなく、CO2は少なくランニングコストも低く、原発推進に繋がらない。 737の最後の一行がなければ、オール電化ありきとは言われたりしなかったけどね。 |
741:
匿名
[2012-02-27 18:42:27]
|
742:
匿名さん
[2012-02-27 21:38:54]
エコキュートの費用でガス+太陽熱温水器にできるんだから、費用をかけてってレベルじゃないでしょ。
それに理想は太陽光+燃料電池+蓄電池でしょ。 そこに戸数は関係あるの? |
743:
匿名
[2012-02-27 22:37:15]
|
744:
匿名
[2012-02-27 22:58:15]
|
745:
匿名
[2012-02-27 23:03:06]
あ、>>744は692です。
コーフンして「です」が抜けちゃった。 |
746:
匿名さん
[2012-02-28 00:28:18]
まず太陽熱温水器が積雪地域でネックと言うなら、太陽光発電も同じですね。
>720のように太陽光とオール電化の組み合わせを主張するなら肝心なことが抜けたままだと思いますが。 その上で積雪地域へのアイデア的には傾斜を深くとっていたり(落ちるようにする。冬は太陽の高度も低いので効率面でも都合がいい)、融雪装置など克服するアイデアはあるようです。 太陽熱温水器 積雪や太陽光発電 積雪で検索すると出てきます。 太陽熱温水器なら安いですから普及もスピーディに見込めるでしょうし、CO2排出も少ない、燃料費もかからずいいと思いますけど、それでもオール電化の方がいいって思われます? 逆にオール電化が原発推進につながりかねない状況をわかっていると言っておきながら、それでもオール電化でいいと考える理由はあるんですか? 私的にはオール電化を否定する理由は原発です。そこに対する答えはないようですが。 飽きたなら別にどうでもいいですけどね。 |
747:
サラリーマンさん
[2012-02-28 09:49:42]
テレビのニュース番組でオール電化にした住人が電気料金の
値上げを聞いて泣いていました・・・ 東電のCMに乗せられてしまった可愛そうな人だと思いますが でも、いくら悲しんでも悔やんでもこれが現実です。 ただそんなあなた方にも出来ることが一つあります それはこれ以上、東電の被害者をふやさないために 素直な気持ちになってオール電化を選択してしまった後悔を ここに書き込んでください。 それにより、読んだ人がオール電化を選択せずにすみます 人柱になるのは辛いでしょうが頑張ってください。 |
748:
匿名さん
[2012-02-28 23:29:27]
オール電化で原発推進に加担してしまったんだから、さぞかし落ち込んでいることでしょうね。
|
749:
匿名さん
[2012-03-01 14:41:12]
値上げはガス併用も同じなんだけどね。
自分達は影響ないとでも思ってるの? ガス併用の住人に電気料金値上げの話を聞いても同じ反応では? |
750:
匿名
[2012-03-01 19:06:26]
結局、電気代が上がれば
オール電化も併用もダメージは受けるんだよ。 ガス代上がれば電気代も上がり また同じようにダメージ受ける。 だが、首相発言によれば電気の割引格差が拡大するらしいから、そうなるとまた状況は変わるんじゃないかな。 |
751:
匿名
[2012-03-01 23:34:45]
>>746
692です。レスありがとう。 まず原発、しばらくは何をしようと原発を推進するのは極めて困難であり、原発がないものと考えていい。しばらくとは10年くらい。 これは理屈ではなく、世論の圧力によるものでオール電化なんかで推進することはできない。次にオール電化について。 原発を推進するためにオール電化が必要だったとしても、オール電化は必ずしも原発を必要としないと思っている。 なぜか?オール電化の破格の低価格プランを捨てればいいからだ。 戸建ての省エネ、低CO2をいま進めていくにはガスでは無理なんだよ。ガスには大元の発電を担ってもらう。 エネファームのコストダウンと補助金による採用促進は必須だが、目に見える効果が上がるのには時間がかかる。 ぼくがオール電化を評価するのは高気高断住宅との相性の良さと、現在は太陽光発電、将来的に燃料電池が普及してきたときのハードとしての汎用性だ。 これからは高性能住宅による省エネの追求と、創エネつまり発電。これを制御していくにはオール電化機器は非常に都合がいいんだよ。 どうせ負担は増すんだ。 どうせなら環境負荷の少ないほうを推すのは当然だろう。 ふぅ。長いな。 |
752:
匿名さん
[2012-03-02 00:14:23]
オール電化は電気代値上げはオールダメージだね。
ハーフ電化ならダメージは半分。当たり前のこと。 電力の割引格差を広げようにも一般家庭のメーターは対応してませんから、一律値上げ以上のことはありませんしね。 オール電化はかわいそうだね。 |
753:
匿名さん
[2012-03-02 00:40:23]
併用はダメージ半分?
エコキュートくらいしか併用と違わないのに? エコキュートは深夜稼働で料金格差拡大の方向だし 通電割引やら全電化住宅割引などで10%くらい総額から引かれてる。 被害を受けるのはガス代値上げ+電気料金値上げの併用の方が大きいと思うけどな。 >電力の割引格差を広げようにも一般家庭のメーターは対応してませんから、 >一律値上げ以上のことはありませんしね。 対応してないところは一律値上げ。 対応可能なところは現行の料金体系からさらにピークとボトムで料金格差拡大でしょ。 |
754:
匿名さん
[2012-03-02 00:46:45]
オール電化のピークは爆上げなんだろうね。
需要抑制するにはそれしかないし。 100円/kWとかになっちゃったり。 太陽光発電のない9割以上のオール電化は死亡かも? 熱中症で死んだらシャレにならない。 |
755:
匿名
[2012-03-02 06:17:03]
え、併用ですが、冷房は電気使ってます。熱中症にオール電化と併用関係なくないですか??
原発反対なのでいろいろ考えましたが、現状1のエネルギーから1以上生み出せるのは電気しかないので、エコキュート採用しました。深夜電力の割引がなくなっても、省エネルギーなのには変わりがないので。 コンロはガス。IHは別に省エネじゃないんで。 |
756:
匿名
[2012-03-02 06:20:04]
太陽熱とエコキュートの組み合わせ商品が早くもっと普及価格になればいいなと思ってます。
|
757:
匿名さん
[2012-03-02 06:53:57]
太陽熱に組み合わせるなら瞬間式のヒートポンプ給湯器にすべきで、原発推進タイプのエコキュートにすべきではないですね。
太陽熱で足りない分を補う形にすべきですから、順番的には太陽熱温水器の後に加温・保温すべきですからね。 原発を前提とした深夜電力に依存するエコキュートでは順番が逆です。 深夜電力で沸かしきっていたら太陽熱はほとんど意味ありませんし、深夜電力で沸かしきらないで昼間に曇ったら加温が不足しますからね。 本質的に今のエコキュートは太陽熱温水器と相性が悪いです。 エコキュートはエコとは程遠いですからね。 |
758:
匿名さん
[2012-03-02 16:53:24]
|
759:
匿名さん
[2012-03-02 22:58:48]
暴動が起きるんじゃない?
圧倒的多数派ですよ。わかってないですね。 結局、オール電化のピーク爆上げしか対応策はないみたいですね。 |
760:
ビギナーさん
[2012-03-03 09:01:14]
分かってないなぁ。
いや違うな。分かってるくせに。 多数派にちょっとずつのせていくんだよ。 ごくふつうのやり方。 |
761:
匿名さん
[2012-03-03 10:06:18]
多数派にちょっとずつ載せていく、少数派のオール電化のピークは爆上げ!
原発に依存してきたのだから仕方ない。 |
762:
匿名さん
[2012-03-03 11:32:57]
買電と同じような、毎度お馴染みのやり方だろうね。
あ!でも政府は割引格差拡大路線だから 割引制度の恩恵を受けられる家は他と比べたら相変わらずお得かもね。 |
763:
匿名さん
[2012-03-03 23:04:49]
原発依存で原発推進なオール電化は惨めな扱いでかわいそうですね。 |
764:
匿名さん
[2012-03-04 20:50:25]
割引格差拡大ねえ。
実際のところ、一般家庭はメーターが時間別じゃないから、どうにもならないし。 電気代値上げという話の割には、具体的な金額が出てこないんだよね。 リスク回避にはなるべく電気への依存度を減らすことかな。 原発再稼働、原発推進に対しても、電力需要が下がれば理由づけも難しくなるしね。 オール電化なんて電力依存度を上げる仕組み自体が、原発推進だね。 |
765:
匿名さん
[2012-03-05 07:04:53]
東電10%上げなのかな?
原発事故のしりぬぐいは契約者がするの? |
766:
匿名
[2012-03-05 21:46:13]
|
767:
匿名さん
[2012-03-05 23:06:00]
今年1月の電気料金
使用料:736.6kWh 請求額:12,492円 ------------------------------------------ 内訳 基本料金 2,100.00円 昼間時間 料金(106.2kWh) 3,003.34円 朝晩時間 料金(215.5kWh) 4,984.52円 夜間時間 料金(414.9kWh) 3,804.63円 オール電化割引 -589.62円 通電制御型機器割引 -273.00円 燃料費調整額 154.69円 太陽光発電促進付加金 22 円 東京電力株式会社課金相当額 ( 13,206 円 ) システム利用割引額 -661 円 ペーパーレス割引 -53 円 システム利用料金 ( 12,492 円 ) ご請求額 計 12,492 円 消費税等相当額(再掲) 594 円 ------------------------------------------ 1500円以上割引されてる。 お得! |
768:
匿名さん
[2012-03-06 23:22:57]
我が家の倍以上の電力消費なんですね。
すごいです。 |
769:
匿名さん
[2012-03-07 13:35:02]
ボトムの安い料金を利用して、さらに各種割引があってお得でしょ。
|
770:
匿名
[2012-03-07 14:30:25]
今は電力会社としてみればピーク需要を減らしボトムとの消費量の差を縮めたいのだから、付加平準化の為に料金に格差をつけるのは妥当だね。
それがボトムアップに繋がる という意見もあるだろうが ピーク時に使おうとしていた機器(洗濯機や乾燥機、食洗機などタイマー等で制御できる機器)を安い時間に使わせる方法としては、どんなアナウンスや使用制限の言葉より効果があるだろうからね。 やっぱり、闇雲に節電を説いても消費者にメリットを生じさせる方法に比べたら弱いよ。 |
771:
匿名さん
[2012-03-07 14:47:08]
今の電気料金の体系だと、オール電化以外のケースでは、滅多に夜間料金の恩恵を受けることはできない。
ピークカット&ボトムアップを促すためにももっときめ細かい時間帯別の電気料金制度があった方が良い。 例えば、 0時~7時 50%OFF 7時~9時 10%OFF 9時~19時 20%UP 19時~23時 10%OFF 23時~0時 50%OFF のように。 オール電化よりもずっと戸数の多いガス併用の住宅でも平準化に協力すれば、料金メリットが出るようにしないと、「需給逼迫で原発再稼動」から逃れられない。 今ならこの程度の分計をする電気メーターなぞ簡単に作れるのだから、早く進めてほしい。 |
772:
匿名さん
[2012-03-07 19:19:20]
料金がどうとかよりも、2倍以上も電力を使ってることがすごいね。
電力のロスを考えればそれ以上の1次エネルギーを使ってるわけだし。 夜も止まらないから無駄にしてもかまわない原発的な発想、 まさに原発あってこそのオール電化ですね。 |
773:
匿名
[2012-03-08 00:10:03]
|
774:
匿名
[2012-03-08 18:37:35]
安い=省エネごっちゃにしてる人まだいるみたいですね。
|
775:
匿名さん
[2012-03-08 20:12:51]
>安い=省エネごっちゃにしてる人まだいるみたいですね。
どのレスを指してるの? 安くてお得とはあるが省エネについては書かれてないでしょ。 |
776:
入居二年
[2012-03-08 21:04:45]
夜間電力は8円台/Kwだと思うけど、大口の企業は一体いくらで電力買っているのだろう?かなり安いはず。14円/kw以下であることは間違いないが、実際はいくらで契約しているのだろう。8円より安いなんてことも、ありえるかも。誰かしらないかな。電力会社は8円でも原発なくても十分儲かってる可能性はないのか?
|
777:
入居二年
[2012-03-08 21:16:40]
東北電力のホームページをみると9円台の数字もちらほら、後は契約だからもっと安い場合もあるのだろう。とすればオール電化の夜間電力は特別安いわけではないとういことでもある。原発が止まって、オール電化の夜間の部分を2割くらいアップすればいいと思う。
|
778:
匿名
[2012-03-09 16:30:54]
温室効果ガスの排出枠の買い取りが増えれば昼間の電気料金にも影響あるよね。
今も燃料費が増えてどの電力会社も大赤字。 何れは電気料金が値上げされるだろう。 そうなると企業の経営にも影響が出る。リストラで職を無くす人も大勢出るかもね。 だからと言って原発を推進するわけではないけどね。 |
779:
匿名
[2012-03-13 00:10:36]
>>774
指摘されても勘違いしていることに気づけないんじゃないかな。 古いけど車のCMでもあったでしょ。 青木さやかが通帳を握りしめて「こ〜んなにエコ」って言うやつ。 作ったヤツも認可したヤツもそうとうイカレてるが天下の大企業様でもこのザマだもん。 |
780:
サラリーマンさん
[2012-03-13 23:30:42]
なんだこのすれ
オール電化に限らず電気つかってりゃ皆同じだろ 旧車会が暴走族を非難してるみたいだ |
781:
匿名
[2012-03-14 01:11:43]
そんなことはありません。
原発に依存し原発を推進するオール電化は罪深いもので、無くさなくてはいけません。 |
782:
匿名さん
[2012-03-14 07:00:39]
|
783:
サラリーマンさん
[2012-03-14 20:39:06]
オール電化にして太陽光乗せれば余った電力で東電を協力でき
日中の東電発電量を軽減できるので、オール電化+自家発電(太陽光など)を義務化する方が 原発廃止に近づくとは思いませんか? 又は家庭への配電量に上限を設けるとかすれば太陽光乗せたくなるだろ 一般家庭契約は一世帯あたり40Aまで!のように |
784:
サラリーマンさん
[2012-03-14 20:41:20]
JRの線路上すべてに太陽光設置したら
人口密度に比例したメガソーラーができそう |
785:
匿名
[2012-03-14 21:52:30]
|
786:
匿名
[2012-03-14 22:19:32]
>785
今まで散々電気を使って来て、事故が起これば他人のせいにしてしまう棚上げ君がガス信者団体の本質なんですね。 中毒者は思考能力もなくすのですかね。 皆が電気を使う以上国民全体で考えるべきでしょう。ガス併用でも電気を使いまくったら同じ事が解らないとは頭も心も腐ってるのでしょうか? |
787:
匿名
[2012-03-14 22:58:04]
ガスだけに天然。
|
788:
サラリーマンさん
[2012-03-14 23:05:04]
火力発電だって天然燃料だろ?
|
789:
匿名
[2012-03-15 10:18:54]
788も天然だな。
|
790:
匿名さん
[2012-03-15 10:53:48]
罰どころか
総理が発表した割引格差拡大路線で優遇されるけどね。 ガスに環境税とかの案もでてるし 発電所などの大規模な所なら 埋設だとかのco2削減も可能性はあるけど 各家庭の単位じゃ 事実上不可能だから 家でガス使うのは考え物だよ |
791:
匿名
[2012-03-15 22:29:07]
ウィズガス。
そんな生活はイヤだ。 |
792:
匿名さん
[2012-03-15 23:03:43]
みなさん10年間の値上げに賛成してるって事ですね
自分は値上げなんて正直嫌です |
793:
匿名
[2012-03-16 00:22:53]
|
794:
匿名さん
[2012-03-16 22:48:13]
再生可能エネルギー促進を前提にするなら、永久に倍以上の値上げでもいい。
|
795:
匿名
[2012-03-17 13:44:40]
|
796:
匿名さん
[2012-03-17 17:00:31]
だめだろ
特に下請なんて値上げできず何千社も潰れるんじゃね よかったうちの会社自家発電で |
797:
匿名さん
[2012-03-18 12:03:51]
|
798:
匿名
[2012-03-22 23:50:10]
オール電化反対派さん、敗北なのでしょうか?
オール電化は原発推進!と主張してた方はもう言うことはないのでしょうか? |
799:
匿名
[2012-03-27 23:26:16]
ガス屋さんのオール電化反対キャンペーンは終了しました。
|
800:
匿名さん
[2012-03-31 12:43:04]
東京電力のオール電化CMは原発事故を機に終了しました。
|
801:
キャリアウーマンさん
[2012-03-31 12:51:26]
家は太陽光発電乗せているからな――んモ関係なし
|
802:
匿名さん
[2012-03-31 20:00:25]
火力で使ってる天然ガスをアメリカから購入すれば 値下げできるくらいコストダウンになるって聞きました なんで東電はこんな状況なのに そーいったコストダウンの努力せずに 高額な燃料を買い続けるんだろう なんか言えない何かが有るんでしょうか |
803:
匿名
[2012-03-31 23:49:05]
聞きましたって、
隣のおっさんにでも聞いたの? |
804:
匿名さん
[2012-04-01 00:01:17]
ニュース番組で言ってるの聞きましたが
|
805:
匿名さん
[2012-04-01 00:04:04]
韓国がアメリカのガスを導入し大幅に仕入れ価格が下がり
日本もそうすれば原発無くとも値下がりの可能性が高いと 日本はやたらと高い場所から天然ガスを購入してるそうです |
806:
匿名さん
[2012-04-01 09:05:14]
こちらの話がそうです(msn産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110915/trd11091520580019-n1.htm 米から天然ガス調達へ 原発代替安定的に、エネ安保にも寄与 |
807:
匿名
[2012-04-03 23:09:05]
じゃ天然ガス発電にてオール電化を継続ということで。
|
>>692です。
>>705と同じ人?
ご指摘ごもっともだけど、スレタイを踏まえてオール電化を否定するのかな?
ガスにはガスの有用性がある。
しかしながら、繰り返すが問題はコストだ。
大手HMというが、いわゆる大手7社のシェアはご存知ですか?
ましてやエネファームを使っているのはその何パーセント?
太陽光発電とオール電化さえ金銭的な制約から買わない人がいるというのに、ごく少数の裕福な世帯が導入するスマートハウスをモデルにオール電化を否定はできないでしょう?