【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!
原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!
それで何をイメージするかは、各自の判断だね。
無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!
原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。
我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。
【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。
[スレ作成日時]2011-06-05 11:26:27
オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その6】
881:
匿名さん
[2011-06-22 18:35:15]
|
882:
匿名
[2011-06-22 18:35:43]
なんでガス派は、深夜電力消費はオール電化だけしか知らないの?
家から出ないの? 仕事もしてないのかな。 |
883:
キュート君
[2011-06-22 18:42:57]
沖電のページみたけど、胡散臭いと言われても仕方ないな。
そもそも原発以外の発電システムを大人しく使ってれば 平準化の問題は出てこないから。 |
884:
匿名
[2011-06-22 18:55:34]
>863
地震前は原発依存だったけど、今は原発依存ではないってこと? |
885:
匿名さん
[2011-06-22 19:03:03]
|
886:
匿名さん
[2011-06-22 19:16:33]
>仕組みとして、前提としては、依然、オール電化は原発依存だよ。
仕組み。(苦笑 結局オール電化が気に入らないだけね・・・ |
887:
匿名
[2011-06-22 19:36:52]
株主頑張れ!
|
888:
884
[2011-06-22 19:37:41]
>885
たまたまって今後また原発の稼動が増えるってこと? |
889:
キュート君
[2011-06-22 19:42:49]
>>882
君の論点は既に3~4周遅れ。もうそれ位にしておいた方がいいよ。 |
890:
匿名さん
[2011-06-22 19:51:51]
>889
沖縄の同じ話を延々と書き続けてるのはガス。 |
|
891:
キュート君
[2011-06-22 20:01:46]
>>890
沖電の件は議論のネタとしてはいい題材だと思う。気が済むまでやろうぜ。 |
892:
匿名さん
[2011-06-22 20:14:28]
|
893:
匿名さん
[2011-06-22 21:12:30]
沖縄は石炭じゃん(笑)
良く調べろ!! |
894:
匿名さん
[2011-06-22 21:13:41]
あ、石炭は火力調整難しいですよー。
二酸化炭素とかヤバイ。 |
895:
キュート君
[2011-06-22 21:17:11]
|
896:
匿名さん
[2011-06-22 21:17:17]
>オール電化は原発依存だよ
どんな立場の人が言ってるの? 深夜電力はエコキュートだけみたいだが ガスユーザーが言ってるってのあってるのか? |
897:
匿名さん
[2011-06-22 21:19:23]
電気でお湯を沸すのは環境に悪い。二酸化炭素を無駄に排出している。
電気のほうがガスや石油より効率良いなら 電気でお湯沸かしてタービン回して発電しろ。 |
898:
匿名さん
[2011-06-22 21:24:06]
今、電気は売電するか買電するより2倍高いから
買った電気を売るように不正改造している人がいるらしい。 自然エネルギー法ができると、不当に高い売電価格になるので 全体の電気料金が上がる。 |
899:
匿名さん
[2011-06-22 21:24:39]
失礼。
売電 > 買電 です。 |
900:
匿名さん
[2011-06-22 22:15:53]
>>897
ガスや石油はどこの国で生産され、どんな運搬手段で、どのくらいのエネルギーを使って家庭に届くの? 家庭内でのガスのエネルギー変換効率と発電所の発電効率の差は考慮した? 家庭に届いてからのガスコンロのエネルギー変換効率は無茶苦茶悪そうですが。 (鍋だけ温めればいいのにロスエネルギーでキッチン全体の室温まであげてしまう程の効率の悪さ。) |
赤字かどうかはわからないんじゃない?
原価でもいいわけだし。
20,30年かかるかどうかも分からない。
需要と立地さえ確保できれば、潜水艦にだって載るんだから小型原発自体が技術的にNGなわけじゃない。
↓条件がそろえば、作る気マンマンだと思うよ。
原子力発電の導入可能性に向けた検討1. 原子力発電の特長
これからの発電は、燃料の安定供給が可能であり、発電時にCO2を排出しないこと、さらに電気料金の安定に役立つことが求められています。原子力発電は、次のような特長があります。
(1)原子力発電の燃料となるウランは石油に比べて政情の安定した国々に埋蔵していることから、資源の安定確保が可能です。また、使い終わった燃料は再処理することで再び燃料として使用することができ、準国産のエネルギー資源になります。
(2)核分裂のエネルギーを利用する原子力発電は、発電の過程でCO2を排出しません。発電時にCO2を排出しない原子力発電は温暖化対策の切り札の一つとして期待されています。
(3)発電コストに占める燃料費の割合が、火力発電など他の発電方法に比べて低く、燃料費の高騰による発電コストの上昇を避けることができます。《電気事業連合会ホームページより抜粋》
2. 当社への導入の可能性
現在開発されている原子力発電は大規模発電であり、当社の場合は需要規模が小さいため、導入するには運用および経済性の面から困難な状況にあります。
しかしながら、将来的な電力需要の伸びおよび、経済性を有する中・小型原子力発電の開発見通しが立てば、原子力発電には優れた特長があることから、導入に向けた可能性を検討する必要があります。
ただし、原子力発電の導入にあたっては、立地地域の皆さまの理解を得ることが大前提であることは言うまでもありません。
3. 現在の当社の取り組み状況
電気事業者として、エネルギーセキュリティーの観点からあらゆる発電方式の検討が必要であり、その一環として原子力発電についても以下の取り組みを行っています。
(1)電気事業連合会の会議体および原子力関連企業との情報交換会などにより、情報の収集に努めるとともに導入可能性についての検討を行っています。
(2)原子力関連企業への出向派遣による人材育成を行っています。