ちょっと早いかもしれませんが、プロジェクトの内容が明らかになりました。
三菱・野村の共同プロジェクトで、大林組による造成が8月から始まります。
建物の建設も9月頃より順次開始されるようです。
駅西側ではイオンの建設も始まり、ますます目が離せない地区です。
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.2.10 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-05 08:53:29
プラウド船橋(旧称:仮称 船橋北本町プロジェクト)について
1:
匿名さん
[2011-06-06 12:18:44]
|
2:
匿名さん
[2011-06-06 19:52:21]
こちらに詳しく載っていますね。
ttp://blog.livedoor.jp/shinfunabashi/archives/2011-05.html イオンとは別にスーパーが出来て、病院も噂されている船橋駅前の総合病院ではなく、 新規で誘致する可能性もありますね。 |
3:
ご近所さん
[2011-06-23 20:24:48]
駅反対側のイオンの本格工事が始まりましたね。
敷地は予想以上に広い感じがします。結構広大な土地で杭打ちをしてますね。 大店法の届によると来年の3月の開店予定みたいです。 再開発予定地区でもボーリング調査が始まりましたね。 |
5:
匿名
[2011-08-03 17:04:39]
ここら辺の相場通り3LDK75m3なら3500万前後でしょうかね。
大規模開発なので魅力に思ってます。 |
6:
匿名さん
[2011-08-03 18:10:27]
近所のマンションに住む者です。
我がマンションのフロントに、ここの先行地区の住宅の図面と反対側のイオンの図面が掲示されてました。 イオンは今月中旬以降早くも鉄骨工事が始まるみたいですね。 こちらの地区では今月より大林組の造成工事がいよいよ始まります。 造成工事中一時新船橋駅前の通りが通行止めになるみたいですね。 路線バスも新規の道路で迂回するようです。 ただ心配なのは、敷地内に鉄塔が有ります。敷地内だけでも鉄塔はもちろん、 電柱地下化で綺麗な街並みを期待しています。 |
7:
匿名
[2011-08-03 19:12:01]
そのイオンは八千代緑ヶ丘や津田沼級の大規模店舗なのですか?
|
8:
匿名さん
[2011-08-04 00:44:08]
>>7
店舗面積からすると津田沼と同程度と思われます。 |
9:
匿名さん
[2011-08-19 04:29:52]
船橋駅に最も近い街区は葬儀屋の目の前なのでごめんだな。
|
10:
匿名さん
[2011-08-25 10:46:52]
こことの関連は無いと思いますが、新船橋駅の改装工事が始まりましたね。
それとイオンの新船橋駅側にデッキと思われる基礎工事をしてますね。 北本町プロジェクトはいよいよ重機が搬入されたので、 間もなく造成工事が始まりそうです。 |
11:
匿名
[2011-08-25 21:21:17]
ここは大林組ではないですよ。大本組です。はっきり言って三流ゼネコンです。
|
|
12:
匿名さん
[2011-08-26 07:16:57]
|
13:
匿名さん
[2011-08-30 06:04:09]
すいません、土地勘がないので教えてほしいです。
新船橋駅前のこの物件ですが、 地図で見ると東葉高速鉄道の東海神も近いような感じがしますが 実際はどうなのでしょうか? 徒歩でもなんとかいける距離ですか? |
14:
匿名さん
[2011-08-30 18:13:59]
13さん。信号待ちが無ければ東海神駅から一番近い街区で徒歩7分、遠い街区で10分くらいでしょう。
|
15:
匿名さん
[2011-08-30 19:37:14]
13です。
14さんありがとうございます。 徒歩でいけそうなんですね。 こちらにはまったく行ったことがないので教えていただいて助かりました。 主人が東西線利用なので、徒歩圏内とのことで この物件検討させていただきたいですね。 何よりも船橋に野田線ででれるので、運賃があまりかからないから 私も利用し安い立地かな?って思えました。 (実家が総武線沿線なんです) 早く物件が動き出すといいなぁ。 |
16:
物件比較中さん
[2011-08-31 16:50:18]
私も待っています。
ただ、土壌の状態が気になりますが。 |
17:
匿名さん
[2011-08-31 20:27:32]
60億かけて入れ替えてるんで、うーんどうかな。
同じ野村不動産がデベのプラウドシテイ稲毛海岸が3LDK、74m2、2480万即日完売なんで(あまり参考にならないかもしれないけど)、ここは立地が稲毛海岸よりいいから同じ住居条件だと+1000万みとけばいいんじゃないですか。単純に土壌入れ替え代の60億円を1500戸で割ると400万円/戸なので、No.5はいい線いっていると思うよ。 |
18:
匿名さん
[2011-08-31 20:43:29]
でもあまり高い値段設定だと大規模だし
ユトリシアのい二の舞にならない? |
19:
匿名
[2011-09-01 14:38:01]
ユトリシアよりは立地が格段に上だよ。
あそこは京成しかないし。こっちは駅近とは言えないが、まだまし。 稲毛海岸よりは格段に高くなるでしょう |
20:
匿名さん
[2011-09-01 15:39:27]
いつくらいに始動するのでしょうか?
11月に着工らしいから、そのくらいかな? 早く物件概要が知りたいですね。 |
21:
匿名さん
[2011-09-02 12:54:05]
増税前の駆け込み需要狙いで、
強気の価格設定なんてことありますかね? |
近所に住む者としては楽しみですねぇ。