新栄住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 太宰府市
  5. 吉松
  6. 警固断層のこと
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-06 15:49:49
 削除依頼 投稿する

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

現在の物件
アンピール太宰府
アンピール太宰府
 
所在地:福岡県太宰府市大字吉松字中道245-1、245-13(地番)、福岡県太宰府市大字吉松245番地1(住居表示)
交通:鹿児島本線 「水城」駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

警固断層のこと

951: 名無しさん 
[2024-04-21 20:51:06]
>>936 通りがかりさん
資産価値とか気にしないで便利だから住んでる
952: マンコミュファンさん 
[2024-04-21 20:52:21]
>>941 口コミ知りたいさん
でも貧乏人ですね
953: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 21:12:14]
>>940 名無しさん
そんな怒ることかな?
急に西新とか出してきてさ。なんか西新に恨みでもあるの?
バカだなぁ~って知らんぷりすればいいのに何でそんなに怒るの?
954: 通りがかりさん 
[2024-04-21 23:21:34]
積水以外の一流企業デベロッパーを答えてください。
955: 買い替え検討中さん 
[2024-04-22 00:06:33]
>>940 名無しさん

あなた、本当に残念な人だな。
なにが残念かって、2つ。

1つめ
>勘違い甚だしいぞお前。

「お前」ってw
リアルで初対面の人に「お前」とか、あなた、言うの?笑
リアルで言ってるんなら、そもそもお付き合いしたくない、ヤバい人だよね(でもそういう人は普通こんな掲示板には来ないからw)。
リアルでは初対面の人に「お前」なんて言えないのなら、普段言わないことを匿名の衣を着て掲示板に書くのは、いわゆるネット弁慶ですわ。
さて、あなたはどっち?
これが残念の1点目。

2つめ。
>武蔵小杉のマンション買うのと一緒で情弱ってことだ。

スレタイ確認されましたか?
このスレは「警固断層について」なのです。
武蔵小杉のマンションって、「警固断層」に関係あるんだっけ?
いや、言葉遊びはいいや「警固」は無視していい、でも「断層」に関係あるのかな?
…関係なくね? 武蔵小杉の問題は台風だよね。
だから「武蔵小杉のマンション買うのと一緒」というのは、少なくともこのスレではスレ違いも甚だしい主張なんですわ。
他の断層に関係する例を挙げるのだったら、全く異なる印象だったのだけどね。
本題とは頃なる論拠を無理矢理こじつけても、説得力ないよ。
これが残念の2点目。

今のあなたの書き込みは、感情に任せた主張にしか見えない。
あなた本当に残念でカッコ悪いよ??
956: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 06:49:10]
>>952
安全性についての議論ができないならお呼びでないとわかりませんかね
お金の話しかできないようだけど、資産も安全性やリスクを考慮するのが普通です
色々な要素がある中で、議題の分離をしてください
957: 通りがかりさん 
[2024-04-22 08:03:59]
>>955 買い替え検討中さん

標高低くて沈没や液状化してマンションが危険という意味では同じでは。高潮被害は西新は3から5mなので台風被害は同じだよ。
958: マンション検討中さん 
[2024-04-22 08:05:33]
どうか一旦、深呼吸し落ち着きましょ Be Cool !

感情に流される儘、個人の感想を闘わせても虚し
事実提示&客観的データの裏付けある見解を望む
959: 名無しさん 
[2024-04-22 08:29:15]
>>957 通りがかりさん

ここは警固断層スレ
高潮被害、台風被害の話題をしたいなら、新しくスレを立てるべき
論点がぶれます
960: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 08:48:20]
>>959 名無しさん
警固断層が危険で気になるなら単純に選ばないでいいだけなんだろう
961: eマンションさん 
[2024-04-22 09:36:08]
確かにスレタイは「警固断層のこと」ですねっ
スレ立て意図は「将来の安全安心な居住地選定の為、広く他者の見解を知りたい」のだと推察出来る

自然災害、中でも地震は広域にわたり連鎖的・複合的に様々な現象を誘発する(津波・高潮・液状化・山体崩落・インフラ損壊)

想像してみて、現象毎に細分化したスレが立つたら
対象が限定されて矮小化や視野狭窄を招かないか?
今迄の様に効率よく一元的に投稿を見られるか?

当地域の防災の注意喚起の為にも、多角的に関連するリスク評価や多様な見解も参考にしたいと思う
962: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 10:08:24]
>>961 eマンションさん

災害一般で語ればいい。相互的に関係ある。断層もいくつもあるし、ハザードマップで考えればいい。
963: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 10:42:01]
>>962 検討板ユーザーさん
照葉や百道浜は液状化のリスクがあるのではなく液状化したエリアだから論外
964: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 12:42:05]
>>963
液状化マップだと照葉は一応対象層なしになってるけど、埋立地だからね
揺れやすさハザードマップだと黄色
百道浜は十分なリスク周知が必要そう
965: 評判気になるさん 
[2024-04-22 13:08:42]
>>964 検討板ユーザーさん
液状化マップなんかより液状化した現実
966: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 13:18:55]
>>965
これまでの書き込みで既出だけど、西方沖地震は玄界灘が震源
警固断層を震源とした地震での液状化予測が福岡県庁HPで報告されてるよ
ちなみに液状化危険度は低いになっている
液状化の予測p137
967: 買い替え検討中さん 
[2024-04-22 13:21:29]
>>964 検討板ユーザーさん
能登地震では埋め立ても危険だが、以前砂浜であったところや砂地のところが非常に厄介な液状化を呈していることが報告されている。
968: 通りがかりさん 
[2024-04-22 13:31:30]
>>966 検討板ユーザーさん
南海トラフでは液状化危険度高いみたい
969: 買い替え検討中さん 
[2024-04-22 13:34:58]
能登半島地震では、各地で液状化の現象が確認されていますが、専門家が航空写真などから分析したところ、新潟県から福井県にかけての広い範囲に及び、これまで液状化があまり確認されていない震度4程度の揺れでも起きていたことがわかりました。
専門家は強い揺れが長く続いた上、液状化しやすい砂地の地盤が広がっていたことが要因とみています。
地盤災害に詳しい防災科学技術研究所の先名重樹主任専門研究員は、地盤が揺さぶられることで地下水と泥や砂が噴き出す「液状化」の現象が、今回の地震でどの範囲で起きたか現地調査に加え、航空写真や衛星写真で分析しています。
その結果、液状化が確認された範囲は新潟県、富山県、石川県、福井県にかけての広い範囲に及んでいました。国が想定している液状化分布よりもさらに広い範囲でした。
一般に、液状化は震度5程度以上で発生し、震度4程度ではこれまであまり確認されていませんでしたが、今回の地震ではこうした地域でも起きていたということです。
このうち震度4の揺れを観測した富山県魚津市では、港周辺の駐車場の複数箇所で砂が混じった水が噴き出した痕跡が確認されました。
先名研究員は▽地震の規模が大きく揺れが続いたのは1分程度と熊本地震と比べても長かったことや、▽北陸や新潟県の沿岸部に液状化しやすい地下水位が高い砂地の地盤が広がっていたことなどが要因とみて、さらに分析を進めることにしています。
先名研究員は「今回は震度4でも発生していて驚いている。関東でも沿岸部や川沿いの低地では液状化しやすい地域も多い。液状化してから対応するのは難しく、住もうとしている場所のリスクを確認し、リスクがある場合は地盤改良などの対策を検討してほしい」と話していました。
970: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 13:38:51]
>>968
液状化が発生する目安となるのは震度5以上だけど、南海トラフの想定震度は福岡市は4だよ
気象庁HPの南海トラフ地震についてから引用
971: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 13:43:57]
>>970 検討板ユーザーさん
液状化しやすい埋立地では震度4でも液状化してます
972: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 13:44:14]
>>969
震度4程度でも報告があるんですね
ありがとうございます
南海トラフは日本全国でみれば福岡は遠いと思っていましたが、、
973: 買い替え検討中さん 
[2024-04-22 13:47:43]
新しい耐震基準を満たしていたのに被害を受けた建物もあります。その要因には、能登地方でここ数年地震が頻発していたことがあると見られています。建物にダメージが蓄積されていた可能性が考えられるのです。基本的に現在の耐震基準は単回の地震に対して崩壊しないことを想定しています。2回目以降は保証されていません。今後長期間を考えると、やはりハザードマップで危険地帯の建物は、現在の基準ではいくら丈夫に立てても危険ということになります。さらに、能登地震のように、長い杭を立ててマンションを建築しても、地盤が砂地等であれば周囲が液状化して結局マンションそのものにも影響してしまっています。

また、福岡は地震係数を0.8に下げているため、現在耐震性をあえて低くしているマンションがほとんどということになります。例外として警固断層上の中央区や南区のマンションは福岡市の条例で1.0で建てることが推奨され、約4割が係数アップで建てられていますが。
近いうちに福岡を含め全国的に地震係数が見直され、最低でも1.0になる予定です。
974: 匿名さん 
[2024-04-22 13:50:08]
>>973 買い替え検討中さん
結局、埋め立て地、以前砂浜であったところや海の近くであったところ、低い標高が危ないってことね。
975: 匿名さん 
[2024-04-22 13:55:36]
>>971 検討板ユーザーさん
震度4でも長く続くとやばいってこと。その場合、より広範囲になる可能性が高いってことか。百道浜などの埋め立て地はもとより、早良区北部、博多区、中央区北部は砂だから危険だね。
976: 評判気になるさん 
[2024-04-22 13:59:36]
なるほど
震度4での液状化は専門家も驚きがあったが
揺れ方や砂地など条件が重なると起こりうるんだね
南海トラフの想定震度は4なら、福岡市に被害が出るかは条件次第で一般的には起こりにくそうではあるね
977: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 14:11:35]
>>975 匿名さん
アイランドや百道浜は危険
978: 名無しさん 
[2024-04-22 14:15:48]
>>977
埋立地であるということに尽きますね
南海トラフより福岡に被害が出るのは警固断層を震源とした地震なのは間違いなさそうです
ハザード赤の想定震度6強ですからね
979: 評判気になるさん 
[2024-04-22 15:10:55]
>>978 名無しさん
警固は地震動リスクだから耐震2級以上なら倒壊リスクは少ないだろうが西山は津波だから東の日本海側は低層は避けた方がいい
980: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 15:14:42]
>>979 評判気になるさん

湾岸部は全て危険。空港線沿線はバザード危険地帯が続く。
981: 匿名さん 
[2024-04-22 15:16:22]
>>979 評判気になるさん

倒壊しなくてもマンションは大ダメージ受けるだろうな。
982: 名無しさん 
[2024-04-22 15:18:11]
>>977 マンション掲示板さん

ハザードマップ上はアイランドより西新の方が危ないな
983: 評判気になるさん 
[2024-04-22 15:20:54]
>>978 名無しさん
能登では低標高砂地は埋め立てと同等以上に危ないことが示された。
984: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 15:24:45]
ちなみに熊本地震で被災した熊本市のマンションの耐震強度は、地域係数0.9、耐震等級1等級程度で地盤も良いと言われていた。警固断層は市内中心を縦断しており沿岸部はもちろん、内陸部でも地震係数については見直しが必要とされている状況なんだよね。
985: 評判気になるさん 
[2024-04-22 15:36:12]
>>981 匿名さん
熊本地震では古いマンション以外ダメージあまりなかったよ
986: 通りがかりさん 
[2024-04-22 15:37:37]
>>982
そうですね
揺れやすさ、液状化予想マップでは比較的良い方
後出しというか計画されたエリアだからまぁ
987: eマンションさん 
[2024-04-22 15:38:38]
>>984 検討板ユーザーさん
福岡のマンションほんとに危ないですね。ハザード赤の係数0.8の湾岸部マンションと断層上の係数0.8。
988: 評判気になるさん 
[2024-04-22 15:39:07]
地震は倒壊より津波による浸水と傾斜、沈下の損害がマンションの場合は損害の大多数なんだよね。
989: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 15:40:19]
>>985
建築年数の考慮も必要そうですね
990: 匿名 
[2024-04-22 15:43:04]
>>984
耐震等級なんかあてにならん。そんなもんするくらいなら、まず係数1.0で作って、柱なりなんなり大幅に増やして頑丈にすべきだ。儲けにならんからしないんだろうけどな。
991: 評判気になるさん 
[2024-04-22 15:48:23]
>>988 評判気になるさん
保険会社勤務してると損害写真を山ほど見るがM構造やT構造は倒壊リスクはないが地盤が弱い埋立地は沈下と傾斜してる。傾斜は建物に大きな損害ないのに住むのは大変みたいですね。
992: 名無しさん 
[2024-04-22 15:48:57]
>>990 匿名さん

福岡なら最低でも耐震等級3は必要。それでも他の県より弱い建物。
993: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 15:52:57]
>>991 評判気になるさん

能登地震の砂地液状化は最悪。想定外で今1番問題にされてる。
994: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 15:55:05]
>>993 検討板ユーザーさん
埋立地と砂地はマンションが傾きやすい
995: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 16:08:31]
>>994
震源との距離も重要
上水道、電柱被害の想定もされているから確認して備えるべき
996: 通りがかりさん 
[2024-04-22 16:10:28]
>>992 名無しさん
地震損害は損壊ではなく液状化の被害が多いから埋立地と砂地が危険。福岡県の7つの断層で小倉東断層以外では埠頭のある博多区、中央区、東区は全ての断層から液状化リスクありと記載がある。
997: eマンションさん 
[2024-04-22 18:11:23]
オタクなのでいくらでも自演で流して都合の悪いことには答えない。

積水以外の一流企業デベ答えるだけでいいのに。
どこに建ててるかも大切なんでしょ?
998: 評判気になるさん 
[2024-04-22 18:16:40]
>>997 eマンションさん
突然なんの話
999: マンション検討中さん 
[2024-04-22 18:32:58]
>>992 名無しさん
最低でもって?耐震等級に3より上はそもそもないよ、地域係数0.8に等級3の係数1.5を乗ずると地震力は1.2倍、等級2の1.25で1.0で地域係数がちゃらになる。

1000: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 18:37:54]
>>999 マンション検討中さん
免震が必要って言いたかったんじゃない?
1001: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 20:31:27]
>>999 マンション検討中さん
福岡は係数1.0になるので現在の等級2はただの1に相当。つまり最低基準相当。東京とかの耐震等級2とか3とかと全然違う。今まで耐震性が高いと思ってた建物は実際は他の地区の最低基準だったということ。おまけに
福岡のハザードマップ赤は東京で言うところの耐震等級3は必要。つまり全然耐震性が足りない。
1002: eマンションさん 
[2024-04-22 20:36:59]
長期優良住宅は耐震等級3が必要になったね。2じゃ全然足りないってことだろ。
1003: 名無しさん 
[2024-04-22 20:41:21]
>>1001 マンション掲示板さん
東京は地震頻度からみて耐震基準が厳しくて当たり前だよ。過去からの震度3以上の回数を福岡と比較してみたら。地震の回数によって建物の柱は損傷していくんだよ
1004: eマンションさん 
[2024-04-22 20:51:02]
>>1003 名無しさん

それは全く当てにならんことが最近の地震で証明された。だから全国的に係数アップするんだろ。福岡の今までの建物がいかに脆弱だったかということだ。ハザードマップ赤なんか東京以上にやばいだろ。
1005: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 20:54:41]
>>1004 eマンションさん
証明されたエビデンスは?
1006: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 20:58:15]
>>1004 eマンションさん
全国でマンションは倒壊してない。地震のリスクはほぼ津波と液状化だから耐震補強は大事だが埋立地には住まないことだ。
1007: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 21:11:13]
戸建なら耐震等級は気にした方がいいが集合住宅は埋立は避けるべき液状化したら本当に傾斜が起こる。外装には損傷ないのにゴルフボールが転がるぐらい傾いてる。
1008: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:12:15]
>>1006 マンコミュファンさん
埋め立て地だけでなく砂にも住んだらダメ。あと標高低いところもダメ。それが今回の地震の教訓だ。埋め立て地だけならこんなに広範囲にならんかった。あと、日本海側の地震は津波が想定以上になることもわかった。南海トラフでは福岡に大きな津波はこないだろうが、日本海側での地震は大陸との間でピンポンのように津波が増幅され想定以上に大きくなる。日本海側の断層はほとんど分かってないから福岡にも大きな津波が来る可能性もある。
1009: 評判気になるさん 
[2024-04-22 21:20:53]
>>1004 eマンションさん
証明されたとか初耳だが。
1010: 通りがかりさん 
[2024-04-22 21:27:20]
>>1008 検討板ユーザーさん
九州の日本海側には新たに9個の断層があることが最近になっては発表された。能登地震が起きて、隠していてはまずいと思ったのか、今まであまり明らかにしてこなかったことを急いで発表したのだろう。被害想定はまだまだ明らかにされてないが、福岡にも大きな津波のリスクはあるらしい。
1011: eマンションさん 
[2024-04-22 21:31:40]
>>1010 通りがかりさん

西日本新聞で書いてたやつね。政府が隠してたのかな。相当大きな津波リスクありそうだけど、福岡県は被害想定見直しはまだ未定とのことですね。これで津波リスクが追加されたらますます湾岸部には住めませんね。
1012: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 21:39:03]
>>1011 eマンションさん
まず耐震より液状リスク対策が必要
1013: 通りがかりさん 
[2024-04-22 21:50:13]
>>1006
石川県珠洲市では市内の住宅のおよそ半数が全壊になったようだよ
警固断層の地震は沖合が震源の場合と異なるし、被害想定では住宅やビルなどの建物被害の全半壊が約3万2千棟と想定されている
1014: マンション検討中さん 
[2024-04-22 21:52:10]
>>1013 通りがかりさん
古い建物がだよ。ちゃんと記載してください
1015: 通りがかりさん 
[2024-04-22 22:01:42]
>>1014
地震係数0.8だと危険だから福岡市も1.0を努力義務にしているじゃないですか
1016: eマンションさん 
[2024-04-22 22:06:39]
>>1015 通りがかりさん
中央区あたりの新築は50%以上1.0で建ててきてますね
1017: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 22:08:20]
>>1012 検討板ユーザーさん
液状化して傾斜が起きたら修理もほぼ不可能です
1018: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 22:11:37]
>>1005 口コミ知りたいさん
嘘ついて大変申し訳ありません。
そんな情報はどこにもありません。
1019: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 22:24:15]
>>1017
液状化予測マップは確認しておくべきだね
1020: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 01:28:50]
>>1019 検討板ユーザーさん

早良区北部が1番リスク高いな
1021: 通りがかりさん 
[2024-04-23 01:43:19]
>>1020 マンション掲示板さん
もう飽きた
1022: 匿名さん 
[2024-04-23 03:30:59]
>>1020 マンション掲示板さん
百道中でいじめらてたハザードくんだよね?
1023: eマンションさん 
[2024-04-23 07:49:53]
>>1005 口コミ知りたいさん
エビデンスが出てきませんね。妄想癖がまた始まったようです。
1024: 匿名さん 
[2024-04-23 09:17:03]
>>1023 eマンションさん
西新百道が一番リスク高いことは確定でしょう。ハザードマップが示している。
1025: 匿名さん 
[2024-04-23 09:22:02]
>>1023 eマンションさん
それって、今までの想定外のこと、震度4で長時間続くと砂地が液状化し、建物が倒れることで国が耐震基準を強くすることじゃないの?
1026: 匿名さん 
[2024-04-23 09:25:09]
>>1024 匿名さん
それについては何も反論できない
1027: 評判気になるさん 
[2024-04-23 10:58:55]
>>1025
地震係数を上げること液状化に対しての対策ではなく、柱の太さや鉄筋の数が関係し建物自体が倒壊しないよう耐震性能向上が必要だから
中央区や南区で努力規定とされていた
1028: マンション検討中さん 
[2024-04-23 11:47:56]
>>1025 匿名さん
倒壊じゃなくて液状化は傾斜なんだけど
1029: ご近所さん 
[2024-04-23 11:50:53]
政府・関連省庁他は南海T地震の予防や警戒を国民に訴えるが今すべき改革に真摯に取り組んでいるだろうか?

建築関連の法定基準の強化・保険業界への改革指導・被災地への迅速且つ適正な支援活動のスキーム構築は及び腰で停滞している印象が強い

各業界への忖度よりも国民生活や国土の保持強靭化に取り組んで頂きたいものです
1030: 新築施主さん 
[2024-04-23 11:57:51]
2016年の熊本地震の際は市や県の各機関は適時迅速に対処して下さいました
改訂前の建築基準で建てられた木造住宅やRC造マンションの被害が顕著でした

福岡でも高耐震性の新築住居建設は自ずと費用が増えるが、基準の改訂と並行して国の援助を厚くしないと、脆弱な家が建て続けられる事になる

一般的な住宅造成地は隣合わせで住居が密集し恐い
隣戸が倒壊し寄りかかられたら困るので郊外の別荘地の広い平坦地を探しました
1031: eマンションさん 
[2024-04-23 12:06:50]
>>1014
西方沖地震の被災マンションは古い建物ばかりだったかな?築年数が浅いマンションに被害が出て、建築基準法に違反している訳ではないとの理由で支援が受けられないことが問題になったはずだけど
1032: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 12:25:13]
>>1031 eマンションさん
そういった地震で受けれる支援があるの?
国の支援受けれるなら全壊しようが住みたいとこ住むわ。早良区でいいやん。
1033: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 12:30:13]
埋立地や湾岸部、液状化にフォーカスするような書き込みが目立つが、
警固断層での地震で最大に危惧すべきは建物倒壊での死者1000人超と想定されている点では
1034: 匿名さん 
[2024-04-23 12:32:10]
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1177772/
これらの日本海の断層もめちゃくちゃ多いですね。福岡も大きな津波が怖いですね。
1035: 名無しさん 
[2024-04-23 14:06:14]
>>1032 検討板ユーザーさん
法定基準を順守した建物限定で支援される場合も有
国が激甚災害他に認定したらその限りでは無い事も

保険の適用条件を満たさぬと減額や無支給も有
1036: 匿名さん 
[2024-04-23 14:25:27]
今はもう耐震等級3は必須ですね。2でも被害が確認されているし、やはり3は必要。ただ、地震係数が低い地域は3でも安心できませんが。福岡はsクラス断層を抱える地震危険地帯とされており、最低でも1.0、ほんとは1.2でもいい状態です。
係数は1.0に格上げされることは確実ですが、現時点でも、マンション購入にあたっては等級3が目安になりそうです。
1037: 名無しさん 
[2024-04-23 14:49:01]
>>1036 匿名さん
耐震等級3のマンション福岡市内にあるの?
1038: 住替え検討中さん 
[2024-04-23 16:56:13]
>>1033 マンコミュファンさん
全半倒壊は振動波/津波/液状化/山体崩壊で起きる
大振動波も津波も液状化も地震無しには起こらぬ

密集地では隣戸の傾斜でドミノ状に被害が発生
江戸大火/関東大震災も延焼拡大で消失が増えた

新築時は緩衝帯として外周余白を十分に確保すべし
仮に倒壊しても敷地内の空き空間で避難生活が可能
家財の盗難も防げ、備蓄物資やインフラも使い易い
1039: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 17:13:56]
>>1030 新築施主さん
個人の住居に国が援助する訳ないやん。やるのは景気浮揚とか省エネの為の援助だけだよ。
1040: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 17:20:48]
>>1038 住替え検討中さん
もうオカルトの世界だね
1041: 新築施主さん 
[2024-04-23 18:30:48]
>>1039 マンション掲示板さん
えっ!本当にご存知ないの?

能登地震後も罹災証明書に関し度々ネットTV新聞媒体で報道されてます(東日本震災・熊本地震でも)

当該証明書を以て都度、役所に申請すれば、賃貸住宅の無償利用(諸条件アリ・延長と再延長も可)・住居建替え支援・倒壊家屋の取壊し解体費用の援助などなど、手厚い支援が受けられました

知らずに申請し忘れてる方々に、公務員の方々が電話や郵送でお知らせしていたが、返答が無くて困っていらした

被災された公務員が多く、正に自分事として親身に対応してくださいましたよ
1042: 名無しさん 
[2024-04-23 18:43:15]
>>1041 新築施主さん
1030さんは「新築住居建設は自ずと費用が増えるが、基準の改訂と並行して国の援助を厚く」って書いてあるから、罹災後のことじゃなく、強い建物を造るから援助をして!と取れる。まぁ既存の耐震診断には補助があるけどね。
1043: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 18:56:41]
>>1033 マンコミュファンさん
古い戸建は倒壊しそうだけど震度7から8ぐらいではマンションは倒壊しないです。
1044: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 19:02:37]
>>1043
根拠は?
地震係数0.8のままで大丈夫ってこと?
1045: 評判気になるさん 
[2024-04-23 19:19:27]
>>1043 口コミ知りたいさん
震度8だったら壊滅する、そもそも8は設定されてない

1046: マンション検討中さん 
[2024-04-23 19:25:47]
>>1045 評判気になるさん
設定されてませんね。震度7には上限がないと言う解釈です。壊滅も何も根拠が出せないと言うのが正しいです。
1047: 匿名さん 
[2024-04-23 19:28:11]
>>1036 匿名さん
耐震2等級のマンション被害とはどのマンション??
1048: マンション検討中さん 
[2024-04-23 19:43:33]
>>1037 名無しさん
耐震3までいくと免震並になります。免震はブリリア西新やアイランドのタワマンです。揺れの被害より液状化による沈下リスクですね。
1049: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 19:45:24]
>>1043
熊本地震の数字だけど
マンション全722棟のうち被害無し24.1%
倒壊1棟、大破5棟、中破46棟、小破以上の被害が231棟だったらしいよ
中破以上のマンションが全体の7%を超えたと
1050: 新築施主さん 
[2024-04-23 19:51:37]
>>1042 名無しさん
キリトリ部分解釈や、思い込みが誤読を招くので、同文を再び記します
  
「福岡でも高耐震性の新築住居建設は自ずと費用が増えるが、基準の改訂と並行して国の援助を厚くしないと、脆弱な家が建て続けられる事になる」

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:警固断層のこと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる