警固断層のこと
941:
口コミ知りたいさん
[2024-04-21 18:16:17]
|
942:
匿名さん
[2024-04-21 18:21:11]
>>938 通りがかりさん
安全性は考慮されてるのではないでしょうか?七隈線沿線が人気なのは、安心だけではないように思います。中央区はもう七隈線沿線が空港線に追いついたどころか逆転傾向にあるし、やっぱり湾岸部は以前より安全性などから懸念されるようになったと思います。 |
943:
匿名
[2024-04-21 18:23:57]
|
944:
eマンションさん
[2024-04-21 18:25:36]
西新下げ、空港線下げ登場
また同じ話の繰り返しですか… |
945:
マンコミュファンさん
[2024-04-21 18:31:08]
私情と市場が食い違っていますね。
|
946:
周辺住民さん
[2024-04-21 18:43:04]
当然だが地震時の居場所と空間と各個人の耐性等によって揺れの感じ方は異なる
地震を警戒しつつ各人の生活スタイルや人生観に基づき居住地と住居形態を選ぶのみ |
947:
eマンションさん
[2024-04-21 18:49:38]
|
948:
沿岸住民さん
[2024-04-21 19:01:55]
振幅幅はタワマンなら中層階、15階建て程度なら上層階が大きいとされる
(躯体構造や規模・階当りの面積にもよるが) 自宅では振動に加えTVや家具の揺れや周囲の人々の反応などの視覚情報にも影響される 振動の到達前に堅牢なBARや地下店舗でもグラス内の液体面に大小の波紋が突如現れてビビる 高速度の走行中・入居前で何も無い部屋・髙原など広い空間だと揺れを感じにくいとされる 程度を示す客観・科学・公的数値に拠らない論議は単なる個人の感想の応酬となるので要注意 |
949:
匿名さん
[2024-04-21 19:27:02]
|
950:
口コミ知りたいさん
[2024-04-21 19:37:01]
西新は危険と承知ですが、根強い人気があるのも事実ですね。
私は高くて買えませんけど(/. _.\) |
|
951:
名無しさん
[2024-04-21 20:51:06]
|
952:
マンコミュファンさん
[2024-04-21 20:52:21]
>>941 口コミ知りたいさん
でも貧乏人ですね |
953:
口コミ知りたいさん
[2024-04-21 21:12:14]
|
954:
通りがかりさん
[2024-04-21 23:21:34]
積水以外の一流企業デベロッパーを答えてください。
|
955:
買い替え検討中さん
[2024-04-22 00:06:33]
>>940 名無しさん
あなた、本当に残念な人だな。 なにが残念かって、2つ。 1つめ >勘違い甚だしいぞお前。 「お前」ってw リアルで初対面の人に「お前」とか、あなた、言うの?笑 リアルで言ってるんなら、そもそもお付き合いしたくない、ヤバい人だよね(でもそういう人は普通こんな掲示板には来ないからw)。 リアルでは初対面の人に「お前」なんて言えないのなら、普段言わないことを匿名の衣を着て掲示板に書くのは、いわゆるネット弁慶ですわ。 さて、あなたはどっち? これが残念の1点目。 2つめ。 >武蔵小杉のマンション買うのと一緒で情弱ってことだ。 スレタイ確認されましたか? このスレは「警固断層について」なのです。 武蔵小杉のマンションって、「警固断層」に関係あるんだっけ? いや、言葉遊びはいいや「警固」は無視していい、でも「断層」に関係あるのかな? …関係なくね? 武蔵小杉の問題は台風だよね。 だから「武蔵小杉のマンション買うのと一緒」というのは、少なくともこのスレではスレ違いも甚だしい主張なんですわ。 他の断層に関係する例を挙げるのだったら、全く異なる印象だったのだけどね。 本題とは頃なる論拠を無理矢理こじつけても、説得力ないよ。 これが残念の2点目。 今のあなたの書き込みは、感情に任せた主張にしか見えない。 あなた本当に残念でカッコ悪いよ?? |
956:
マンコミュファンさん
[2024-04-22 06:49:10]
>>952
安全性についての議論ができないならお呼びでないとわかりませんかね お金の話しかできないようだけど、資産も安全性やリスクを考慮するのが普通です 色々な要素がある中で、議題の分離をしてください |
957:
通りがかりさん
[2024-04-22 08:03:59]
|
958:
マンション検討中さん
[2024-04-22 08:05:33]
どうか一旦、深呼吸し落ち着きましょ Be Cool !
感情に流される儘、個人の感想を闘わせても虚し 事実提示&客観的データの裏付けある見解を望む |
959:
名無しさん
[2024-04-22 08:29:15]
|
960:
マンコミュファンさん
[2024-04-22 08:48:20]
|
961:
eマンションさん
[2024-04-22 09:36:08]
確かにスレタイは「警固断層のこと」ですねっ
スレ立て意図は「将来の安全安心な居住地選定の為、広く他者の見解を知りたい」のだと推察出来る 自然災害、中でも地震は広域にわたり連鎖的・複合的に様々な現象を誘発する(津波・高潮・液状化・山体崩落・インフラ損壊) 想像してみて、現象毎に細分化したスレが立つたら 対象が限定されて矮小化や視野狭窄を招かないか? 今迄の様に効率よく一元的に投稿を見られるか? 当地域の防災の注意喚起の為にも、多角的に関連するリスク評価や多様な見解も参考にしたいと思う |
962:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 10:08:24]
|
963:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 10:42:01]
|
964:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 12:42:05]
|
965:
評判気になるさん
[2024-04-22 13:08:42]
|
966:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 13:18:55]
>>965
これまでの書き込みで既出だけど、西方沖地震は玄界灘が震源 警固断層を震源とした地震での液状化予測が福岡県庁HPで報告されてるよ ちなみに液状化危険度は低いになっている 液状化の予測p137 |
967:
買い替え検討中さん
[2024-04-22 13:21:29]
>>964 検討板ユーザーさん
能登地震では埋め立ても危険だが、以前砂浜であったところや砂地のところが非常に厄介な液状化を呈していることが報告されている。 |
968:
通りがかりさん
[2024-04-22 13:31:30]
|
969:
買い替え検討中さん
[2024-04-22 13:34:58]
能登半島地震では、各地で液状化の現象が確認されていますが、専門家が航空写真などから分析したところ、新潟県から福井県にかけての広い範囲に及び、これまで液状化があまり確認されていない震度4程度の揺れでも起きていたことがわかりました。
専門家は強い揺れが長く続いた上、液状化しやすい砂地の地盤が広がっていたことが要因とみています。 地盤災害に詳しい防災科学技術研究所の先名重樹主任専門研究員は、地盤が揺さぶられることで地下水と泥や砂が噴き出す「液状化」の現象が、今回の地震でどの範囲で起きたか現地調査に加え、航空写真や衛星写真で分析しています。 その結果、液状化が確認された範囲は新潟県、富山県、石川県、福井県にかけての広い範囲に及んでいました。国が想定している液状化分布よりもさらに広い範囲でした。 一般に、液状化は震度5程度以上で発生し、震度4程度ではこれまであまり確認されていませんでしたが、今回の地震ではこうした地域でも起きていたということです。 このうち震度4の揺れを観測した富山県魚津市では、港周辺の駐車場の複数箇所で砂が混じった水が噴き出した痕跡が確認されました。 先名研究員は▽地震の規模が大きく揺れが続いたのは1分程度と熊本地震と比べても長かったことや、▽北陸や新潟県の沿岸部に液状化しやすい地下水位が高い砂地の地盤が広がっていたことなどが要因とみて、さらに分析を進めることにしています。 先名研究員は「今回は震度4でも発生していて驚いている。関東でも沿岸部や川沿いの低地では液状化しやすい地域も多い。液状化してから対応するのは難しく、住もうとしている場所のリスクを確認し、リスクがある場合は地盤改良などの対策を検討してほしい」と話していました。 |
970:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 13:38:51]
|
971:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 13:43:57]
|
972:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 13:44:14]
|
973:
買い替え検討中さん
[2024-04-22 13:47:43]
新しい耐震基準を満たしていたのに被害を受けた建物もあります。その要因には、能登地方でここ数年地震が頻発していたことがあると見られています。建物にダメージが蓄積されていた可能性が考えられるのです。基本的に現在の耐震基準は単回の地震に対して崩壊しないことを想定しています。2回目以降は保証されていません。今後長期間を考えると、やはりハザードマップで危険地帯の建物は、現在の基準ではいくら丈夫に立てても危険ということになります。さらに、能登地震のように、長い杭を立ててマンションを建築しても、地盤が砂地等であれば周囲が液状化して結局マンションそのものにも影響してしまっています。
また、福岡は地震係数を0.8に下げているため、現在耐震性をあえて低くしているマンションがほとんどということになります。例外として警固断層上の中央区や南区のマンションは福岡市の条例で1.0で建てることが推奨され、約4割が係数アップで建てられていますが。 近いうちに福岡を含め全国的に地震係数が見直され、最低でも1.0になる予定です。 |
974:
匿名さん
[2024-04-22 13:50:08]
>>973 買い替え検討中さん
結局、埋め立て地、以前砂浜であったところや海の近くであったところ、低い標高が危ないってことね。 |
975:
匿名さん
[2024-04-22 13:55:36]
>>971 検討板ユーザーさん
震度4でも長く続くとやばいってこと。その場合、より広範囲になる可能性が高いってことか。百道浜などの埋め立て地はもとより、早良区北部、博多区、中央区北部は砂だから危険だね。 |
976:
評判気になるさん
[2024-04-22 13:59:36]
なるほど
震度4での液状化は専門家も驚きがあったが 揺れ方や砂地など条件が重なると起こりうるんだね 南海トラフの想定震度は4なら、福岡市に被害が出るかは条件次第で一般的には起こりにくそうではあるね |
977:
マンション掲示板さん
[2024-04-22 14:11:35]
|
978:
名無しさん
[2024-04-22 14:15:48]
|
979:
評判気になるさん
[2024-04-22 15:10:55]
|
980:
マンション掲示板さん
[2024-04-22 15:14:42]
|
981:
匿名さん
[2024-04-22 15:16:22]
|
982:
名無しさん
[2024-04-22 15:18:11]
|
983:
評判気になるさん
[2024-04-22 15:20:54]
|
984:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 15:24:45]
ちなみに熊本地震で被災した熊本市のマンションの耐震強度は、地域係数0.9、耐震等級1等級程度で地盤も良いと言われていた。警固断層は市内中心を縦断しており沿岸部はもちろん、内陸部でも地震係数については見直しが必要とされている状況なんだよね。
|
985:
評判気になるさん
[2024-04-22 15:36:12]
|
986:
通りがかりさん
[2024-04-22 15:37:37]
|
987:
eマンションさん
[2024-04-22 15:38:38]
|
988:
評判気になるさん
[2024-04-22 15:39:07]
地震は倒壊より津波による浸水と傾斜、沈下の損害がマンションの場合は損害の大多数なんだよね。
|
989:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 15:40:19]
>>985
建築年数の考慮も必要そうですね |
990:
匿名
[2024-04-22 15:43:04]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
警固断層のスレなのに
お金の話ばかり
誰もそんなこと質問していませんよ