警固断層のこと
1651:
匿名さん
[2024-05-28 07:57:53]
しかも百道をわざわざももちとひらがな変換するところに狂気を感じる
|
1652:
匿名さん
[2024-05-28 07:59:40]
西新、特に思入れはないが、危険地帯とは認識できた
|
1653:
匿名さん
[2024-05-28 08:11:17]
|
1654:
マンション検討中さん
[2024-05-28 08:13:17]
そしてお決まりのなりすましw
|
1655:
検討板ユーザーさん
[2024-05-28 08:13:48]
>>1652 匿名さん
こんなスレで認識とは、あなたのレベルが知れますね。ハザードが赤いのは西新だけじゃないですよ?あなたすぐに宗教とか洗脳されるタイプだわ。 |
1656:
匿名さん
[2024-05-28 08:20:32]
>>1655 検討板ユーザーさん
相変わらずの連投ご苦労様です。必死感が伝わってきます。 |
1657:
口コミ知りたいさん
[2024-05-28 08:23:35]
|
1658:
口コミ知りたいさん
[2024-05-28 08:30:04]
西新に限ったことではないが、早良区~博多区の湾岸地帯は、標高、揺れやすさ、高潮、浸水、地盤、液状化、塩害、、、これだけハザードマップ赤がそろうのは東京でも珍しいよ。福岡市が今見直している津波ハザードも赤になるだろうし。災害避難に関してもかなり無理があるし、高齢者子供は避難できるのか難しい。標高的に堤防も必要なレベルだし、どう考えても災害危険地帯そのものだ。おまけに福岡は断層直上省いて地震係数が熊本以下の0.8。堤防作成を急ぐべきだし、建物の耐震補強化もするべきでしょう。
|
1659:
eマンションさん
[2024-05-28 08:45:50]
>>1658 口コミ知りたいさん
毎回同じ長文 |
1660:
マンション掲示板さん
[2024-05-28 09:09:29]
|
|
1661:
マンション掲示板さん
[2024-05-28 09:16:28]
|
1662:
口コミ知りたいさん
[2024-05-28 10:08:06]
>>1660 マンション掲示板さん
揺れやすさハザード見ると同列ではない。 |
1663:
マンション検討中さん
[2024-05-28 11:03:28]
>>1662 口コミ知りたいさん
はいはい。西新危険でいいから執着するのだけやめて。 |
1664:
匿名さん
[2024-06-04 07:36:39]
近年は気候変動の影響で、災害の規模は激甚化しており、これから住まいを選ぶのであれば、被害を最小限にとどめられそうなエリアを探したり、マンションであれば防災対策を入念に行っているところを選ぶ視点が不可欠となります。
近い将来には、災害リスクの高いエリアにある不動産の鑑定評価が下がる可能性もあります。これまでの日本では、災害リスクの高低が不動産鑑定評価に反映されてきませんでした。しかし、実際に災害で被害を受ければ確実に資産価値は下がるため、あらかじめリスクを反映して評価をしておかなければ合理的とは言えません。 ちなみに2024年、これまで全国一律だった火災保険の水災部分の保険料が、エリアごとの災害リスクの高低に応じて変動する予定です。たとえば、低地で河川の氾濫の影響を受けやすいエリアは保険料が高く、そうでないエリアでは安くなり、もっとも高いところでは低いところの1.5倍程度の保険料になるとされています。 今後は、不動産鑑定評価も保険と同じように、災害リスクの高低で評価を変動させる動きが出てくるでしょう。すでに国土交通省も「実際に災害が起こったとき、その不動産にどの程度の損失が見込まれるか」などを計算し、不動産鑑定評価に適切に反映すべきとの見解を示しています。 資産価値が目減りするかもしれず、さらに保険料まで高くつくケースがあることを思えば、災害リスクの高いエリアの不動産をわざわざ選ぶのは得策ではありません。 president online 抜粋 |
1665:
マンション掲示板さん
[2024-06-04 07:43:13]
|
1666:
eマンションさん
[2024-06-04 08:36:01]
|
1667:
匿名
[2024-06-04 08:46:58]
>>1664 匿名さん
国はハザードマップ見直しも含め、災害リスクを大々的に見直してきているね。これだけ災害が続いているから当たり前だけど。以前のハザードは100年に1回レベルで作っていたが、最近は1000年に1回レベルに統一された。1000年に1回と言っても、そのクラスが頻発しているからしかたない。以前の1000年に一回レベルの災害が、10年に一回レベルの頻度で起こってしまってるから。 |
1668:
匿名さん
[2024-06-04 08:48:20]
|
1669:
通りがかりさん
[2024-06-05 17:26:02]
|
1670:
匿名さん
[2024-06-05 18:23:37]
|
1671:
口コミ知りたいさん
[2024-06-06 08:37:22]
>>1670 匿名さん
地震保険なんか国の意向でどうにでもなる。民間の保険会社契約でも、すべて政府の再保険扱いなので、額が大きくなれば政府の地震保険の指針通りになる。 |
1672:
匿名さん
[2024-06-06 15:49:49]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報