警固断層のこと
1201:
匿名さん
[2024-04-26 11:02:33]
|
1202:
口コミ知りたいさん
[2024-04-26 11:12:42]
|
1203:
名無しさん
[2024-04-26 11:15:15]
>>1194 匿名さん
だから福岡はそんなに水面上がってないし、2022年は下がってる。 |
1204:
名無しさん
[2024-04-26 11:16:22]
|
1205:
匿名さん
[2024-04-26 11:16:38]
>>1199 買い替え検討中さん
当然、湾岸部以外でしょう。具体的には最低でも空港線沿線よりできるだけ内陸側でないと不安です。最終的に堤防を作るようになるでしょうが、福岡は間に合わないのでおそらく中央区から作ると思います。 低標高地帯は様々な覚悟が必要になります。ゼロメートル地帯等では、いったん浸水すると、自然排水が困難となり、浸水深が2~5m程度、浸水継続時間は2週間以上となることも想定されています。 |
1206:
匿名さん
[2024-04-26 11:20:05]
>>1203 名無しさん
九州・奄美の検潮所での年平均海面水位は、1985年から2018年の期間に1年あたり2.6~4.2mmの割合で上昇しています。 |
1207:
情弱さん
[2024-04-26 11:20:58]
>>1198 匿名さん
自身の作文と引用文とで表記も内容もバラバラだ センチとmmとを再び間違ってはいませんか? nasaと表記したのもミス or 私的なnasaですか? 公的統一表記にnasaは無くNASAのみの筈 JAPANとjapan の使い分けには意図があるよ |
1208:
匿名さん
[2024-04-26 11:35:38]
>>1207 情弱さん
そりゃこんな匿名掲示板ですから。推敲までするわけないし。 でも、世界の各種専門機関が推定している2050年に海面上昇30センチは否定できないですよ。しっかりと東京都は対策している。 福岡は能天気な情弱が多いので正確な情報を受け入れられない、または自分の都合の良いように解釈してますね。リスクマネージメントの原則を知らない人が多いですね。残念ながら湾岸部は大変なことになりそうですな。 私は資産もあるし、安全なところに複数の不動産持ってますので、リスクヘッジはしてますよ。だから演説?はしません。高みの見物です。 |
1209:
移住者さん
[2024-04-26 11:37:26]
>>1201 匿名さん
東京がどうであれ別地ゆえ特段の感想も無いが 東京を引き合いに福岡の早期の対応を望むなら 急ぎ市議会他でのロビー活動をお願いしたい 自ら選挙活動を経て当地域の議員となり晴れて 公人として啓蒙活動するが最適解と捉える |
1210:
通りがかりさん
[2024-04-26 12:53:00]
なかなかセンシティブな話題だね
デジタル標高地形図で標高は確認ができました |
|
1211:
マンコミュファンさん
[2024-04-26 15:05:44]
>>1206 匿名さん
で2050年に西新沈没か |
1212:
通りがかりさん
[2024-04-26 15:13:17]
50年後に西新沈没が、本当に根拠のある事実なら大変な事だね。世間はだぁ~れも騒いでないよね。
|
1213:
マンコミュファンさん
[2024-04-26 17:12:13]
|
1214:
eマンションさん
[2024-04-26 18:27:37]
|
1215:
検討板ユーザーさん
[2024-04-26 19:44:36]
手当り次第、論文や記事を引用すれば自分も賢くなったと思い込んでるだけの人なんだな、馬鹿馬鹿しい
|
1216:
匿名さん
[2024-04-26 23:39:39]
なんか、つまらないスレになってしまいましたね、、、
|
1217:
匿名さん
[2024-04-27 00:33:20]
喜怒哀楽の感じ方は人それぞれ
皆が皆つまらないと思ったら レス減った挙句しぼんでいくのみ |
1218:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 01:04:31]
|
1219:
匿名さん
[2024-04-27 08:17:35]
>>1210 通りがかりさん
空港線沿線が分水嶺になってますね。事実は事実として受け止めないといけませんね |
1220:
匿名さん
[2024-04-27 08:21:54]
>>1219 匿名さん
金に余裕ある層は今どき、わざわざ空港線沿線買いませんよ。買っても大濠、赤坂、天神だけ。 |
1221:
ご近所さん
[2024-04-27 08:42:25]
そんな狭く息苦しい住宅密集地に住まずに
それらを見下ろす高台に豪邸を建てるでしょ 友人を招いて広い庭でガーデンパーティ GWだってわざわざ人混みには行かないよ |
1222:
名無しさん
[2024-04-27 08:43:26]
|
1223:
マンション検討中さん
[2024-04-27 08:56:41]
見ていて恥ずかしくなるな…
|
1224:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 09:48:35]
|
1225:
通りがかりさん
[2024-04-27 09:52:20]
|
1226:
マンション掲示板さん
[2024-04-27 11:02:27]
|
1227:
匿名さん
[2024-04-27 11:54:50]
ハザードマップはやはり無視できません。
2020年8月28日より、不動産取引(売買・貸借契約など)を行う際には、水害(高潮、浸水、津波等)ハザードマップにおける対象物件の所在地を重要事項として説明することが義務化されました。参考:国土交通省webサイト「宅地建物取引業法施行規則の改正について」 つまり、マンション購入などの不動産取引では物件の所在地の水害リスクの情報が契約締結の意思決定上重要で、住宅購入を考えている人の最優先で確認するべきポイントだと、法律でも規定されました。 最近の購入者は高潮等の危険性を十分説明を受けているのでしょうかね? 売買だけでなく、賃貸でも説明が義務化されましたので気になります。 今後、揺れやすさマップ等のハザードマップも説明が義務化されそうですね。 |
1228:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 12:15:54]
>>1227 匿名さん
売れるマンションは売れる |
1229:
匿名さん
[2024-04-27 12:29:00]
義務化前と後で顕著な変化は無いでしょう
重要事項説明の数項目を指差しして読むだけ 要説明事項なのでとか前置きしてただただ棒読み ネガ的に強く印象付けない様にサラッと読み上げる |
1230:
通りがかりさん
[2024-04-27 13:07:47]
|
1231:
匿名さん
[2024-04-27 13:36:06]
>>1229 匿名さん
今、地下鉄沿線で売れないマンションてそもそもあるの? |
1232:
マンション掲示板さん
[2024-04-27 13:51:47]
>>1231 匿名さん
竣工時の売残りが散見され4-5年前に比べ実に多い 以前は竣工前のモデルR完売が当然の市況だった 中古ダブつきで体力ある売主は早期から値引き開始 中価格帯は買手市場、売り負けると経営悪化を招く |
1233:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 14:21:27]
|
1234:
マンション検討中さん
[2024-04-27 18:19:21]
最近、七隈線沿線のマンション人気がすごいことになってる理由がよくわかる。、
|
1235:
評判気になるさん
[2024-04-27 18:52:25]
>>1231 匿名さん
西新や姪浜は竣工前完売しそうな売れ行き |
1236:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 18:54:54]
|
1237:
マンション掲示板さん
[2024-04-27 19:14:39]
>>1236 マンコミュファンさん
戸建て人気とは初耳。戸建てはバス? |
1238:
評判気になるさん
[2024-04-27 19:22:27]
>>1236 マンコミュファンさん
戸建てって具体的にどのエリア? 災害リスク高いエリアか郊外しかない気がする あと地下鉄沿線は電車で通勤しない層には最高だし、もし電車通勤でも数分だから全く問題なしと思う人が多い、なぜならそれ以外の恩恵が大きいから |
1239:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 19:44:49]
>>1236 マンコミュファンさん
狭小車両とは七隈線? |
1240:
匿名さん
[2024-04-27 21:43:05]
|
1241:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 21:46:32]
幅が狭くて天井低い小型車輌は大江戸線と七隈線
|
1242:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 03:28:49]
|
1243:
マンション掲示板さん
[2024-04-28 04:14:32]
>>1242 検討板ユーザーさん
安いけど嫌だな |
1244:
通りがかりさん
[2024-04-28 06:36:05]
西鉄沿線も竣工前完売してるよ。
|
1245:
評判気になるさん
[2024-04-28 06:55:15]
|
1246:
評判気になるさん
[2024-04-28 07:36:50]
|
1247:
マンション掲示板さん
[2024-04-28 08:20:39]
|
1248:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 09:34:23]
|
1249:
通りがかりさん
[2024-04-28 09:56:39]
|
1250:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 10:23:56]
出たね!間があくとヒョッコリ現れる西好き土竜群
そして、お約束どおり、駆除せんとばかりに 出るね!彼らを土竜叩きの様に攻めまくるファン層 モグラとモグラ叩き、スズメ蜂と駆除業者の如し 一見、敵対関係に見えるが、共存共栄の間柄 |
1251:
名無しさん
[2024-04-28 10:35:20]
|
1252:
マンション掲示板さん
[2024-04-28 11:22:34]
|
1253:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 11:36:11]
大江戸車両は水平垂直方向に極狭小で超息苦しい
大江戸線は沿線地域の魅力も少い 大江戸ネームで唯一人気あるのは大江戸温泉物語 |
1254:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 11:45:03]
空港線で買ってもいいのは大濠、赤坂だけだ。それより西になると不便すぎるな。ドームで催しとかあったら、徒歩帰宅。 |
1255:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 12:20:52]
|
1256:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 12:30:13]
>>1253 マンコミュファンさん
そんな路線と同じような車両かよ |
1257:
匿名
[2024-04-28 12:38:28]
>>1256 検討板ユーザーさん
6両になれば空港線と輸送能力同じになるし、単線なので列車間隔も空港線より短くできる。これ以上どうしようもない空港線より拡張性は高いけどな。国際線沿線計画もあるしな。何より災害リスクが少ないのとが最もいい。高潮とかで多くの駅が沈没したら長期間使えなくなるからな。 |
1258:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 12:41:19]
>>1257 匿名さん
おかえり 沈没くん |
1259:
eマンションさん
[2024-04-28 13:23:25]
|
1260:
eマンションさん
[2024-04-28 13:25:26]
西新ももちは沈没
|
1261:
乗客
[2024-04-28 13:34:56]
>>1259 eマンションさん
今、地下鉄混雑度は空港線と七隈線は同じと福岡市は発表してますよ。七隈線は車両は小さいですが、相対的に出入り口は大きく、乗り降り自体はそこまでと思います。空港線は混雑時、出入り口が狭い為と列車が長い分、あらかじめ入り口付近に移動しないと降りられません。どっちもどっちですね。七隈線は6両化より先に2分間隔にしてくれたほうが便利です。 |
1262:
マンション掲示板さん
[2024-04-28 14:14:45]
|
1263:
マンション検討中さん
[2024-04-28 15:00:44]
利便性は
空港線なら赤坂、大濠 七隈線なら薬院、薬院大通、桜坂 災害リスク考えると 七隈線の薬院大通、桜坂 |
1264:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 15:13:07]
|
1265:
通りがかりさん
[2024-04-28 15:55:03]
素朴な疑問なんですけど、薬院や薬院大通は、警固断層のすぐ近くなのにリスクは低いのでしょうか。
|
1266:
通りがかりさん
[2024-04-28 17:39:08]
|
1267:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 17:46:58]
|
1268:
匿名さん
[2024-04-28 17:48:49]
>>1265 通りがかりさん
天神、赤坂、大濠と同様にそれなりにリスクはありますが、条例により約4割は地震係数アップで建築されていること、海から遠いため高潮等のリスク低いこと、また、薬院も断層から西南部は比較的揺れにくいこと、塩害地域でないこと、標高などを考えるとややリスクは低下します。薬院大通は比較的安全でしょう。より安全なのは桜坂、平尾、浄水、城南区ですが。 |
1269:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 17:49:51]
|
1270:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 17:51:11]
というわけで、
積水以外の一流企業デベロッパーを答えてください。 |
1271:
匿名さん
[2024-04-28 17:55:48]
>>1270 マンコミュファン
わかるように説明してよ?災害とどう関係ある? |
1272:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 18:05:29]
|
1273:
評判気になりたいさん
[2024-04-28 18:18:51]
|
1274:
マンション検討中さん
[2024-04-28 18:22:51]
>>1269 マンコミュファンさん
出た!アンチを探してる積水ハウスの信望者 怖 |
1275:
eマンションさん
[2024-04-28 18:26:47]
|
1276:
評判気になるさん
[2024-04-28 20:05:23]
|
1277:
eマンションさん
[2024-04-28 20:25:23]
|
1278:
eマンションさん
[2024-04-28 20:28:33]
ファイナルアンサー
|
1279:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 23:13:21]
|
1280:
匿名さん
[2024-04-28 23:30:55]
|
1281:
検討板ユーザーさん
[2024-04-28 23:59:50]
>>1280 匿名さん
アナタ訊ねた そんで我答えだネ そんでもまだ まだ菊か~ 九州people very very シッコよ~ ヒモ変わる To Blue Monday ↓ ↓ 君:“Is this your final answer?" 我:”Of course! Final Answer! Sure!“ BTW.What is fault as known as KEGO? |
1282:
マンコミュファンさん
[2024-04-29 02:05:11]
|
1283:
China さん
[2024-04-29 07:19:57]
|
1284:
名無しさん
[2024-04-29 08:03:41]
|
1285:
マンション掲示板さん
[2024-04-29 09:06:34]
>>1283 China さん
照葉樹林 = 照叶林 zhaoyelin |
1286:
通りがかりさん
[2024-04-29 09:42:13]
必死で話題そらそうがあなたが積水命で
積水持ち上げるためには手段選ばない、 そのためには引きこもった結果得た知識で ところ構わず浄水に誘導する人なのはこれで証明されました。 |
1287:
マンション検討中さん
[2024-04-29 09:43:54]
>>1286 通りがかりさん
あなたもアンチ積水しつこすぎ |
1288:
マンション検討中さん
[2024-04-29 09:48:31]
|
1289:
口コミ知りたいさん
[2024-04-29 09:58:02]
>>1286 通りがかりさん
Why do you think so seriously about 積水命? What is 積水命? That mean 積もる水の命? What is 浄水誘導人? 浄水設備場への道案内役? |
1290:
eマンションさん
[2024-04-29 10:05:17]
|
1291:
マンコミュファンさん
[2024-04-29 10:11:59]
What is 照葉、積水命、浄水誘導人、積水誘導人?
|
1292:
口コミ知りたいさん
[2024-04-29 10:14:18]
|
1293:
マンション掲示板さん
[2024-04-29 11:09:33]
|
1294:
匿名さん
[2024-04-29 11:27:57]
|
1295:
eマンションさん
[2024-04-29 11:36:41]
|
1296:
匿名さん
[2024-04-29 11:38:39]
|
1297:
通りがかりさん
[2024-04-29 11:47:56]
>>1296 匿名さん
あはは笑 そんな根拠ですかwww であれば、福岡市内どこでも安全じゃないですか!貴方が嫌いな西新もね!! つまり貴方はただのアンチ空港線の薬院推しって事が分かりましたよん(´∀`) |
1298:
マンション検討中さん
[2024-04-29 11:53:37]
|
1299:
評判気になるさん
[2024-04-29 11:59:27]
>>1297 通りがかりさん
西新は被害意識が高すぎですよ。 沈没なんてしないしマンションの倒壊リスクは低いですよ。人気もあるエリアは間違いないので西新買えない人が下げようとしてるだけだからほっときましょう。 |
1300:
通りがかりさん
[2024-04-29 12:07:00]
>>1298 マンション検討中さん
あらごめんなさいね。 掲示板見てたら頭がおかしくなっちゃうわ。てっきり貴方は沈没くんかと(´・_・`) 当方西新マンション住みですが、快適に生きております。 こうやってロビー活動する沈没くんの影響力ってジワジワ浸透行くんですね。 |
1301:
匿名さん
[2024-04-29 13:31:47]
西新はハザードマップで赤地帯で、揺れやすさ赤で地震係数は0.8でマンションが建てられ手織り相対的に脆弱です。その他、塩害、高潮、浸水、液状化に関しても福岡有数の危険地帯ではあります。標高ゼロで海面上昇で浸水リスク高いのは確実です。
東京でいえば武蔵小杉や豊洲に近いです。もちろん、武蔵小杉のほうが西新よりはるかに値段が高いですが西新以上に人気です。危険だけど割り切って買うとこです。決して安全ではないし、リスクはあります。それは否定できません。 2050年に海面上昇30センチ~50センチは国連を含め世界的に論文が多数出ているので、沈没するかどうかはともかく、浸水リスクは現時点よりはるかに高くなり、高い堤防は必須となります。 それを分かったうえで購入すればいいんではないでしょうか。あくまで安全な地域ではないということです。 |
1302:
匿名さん
[2024-04-29 13:34:45]
>>1293 マンション掲示板さん
今後は国の方針により、福岡市も100%係数1.0以上で建てられることになるでしょう。現在の係数0.8建物は旧耐震扱いとなる可能性がありますし、熊本よりも係数は低いので注意が必要です。建築業者は大儲けでしょうが。 |
1303:
匿名さん
[2024-04-29 13:36:13]
>>1294 匿名さん
確かに液状化でもなければ倒壊リスクは極めて低いです。ただ、ハザードマップ赤地帯は、大きな地震では何らかの損傷はあるでしょう。 |
1304:
評判気になるさん
[2024-04-29 13:40:36]
|
1305:
マンション掲示板さん
[2024-04-29 13:42:14]
>>1303 匿名さん
一部損で修復だろう |
1306:
マンション検討中さん
[2024-04-29 13:44:23]
あくまでそれぞれのポジショントークと、建物の耐震性などそれぞれ違った条件であることを留意した方がいいですね。ハザードマップによると、西新が他地域に比べとりわけリスクが高いわけではありません。ハザードマップによると薬院もエリアによっては同等以上のリスクが示唆されています。ご自身で確認をするべきです。
中心部で明確にリスクが低いと言えるのは桜坂の坂の上くらいです。 |
1307:
周辺住民さん
[2024-04-29 13:48:27]
>>1304 評判気になるさん
金利は間違いなく上がるし、2~3%程度で収まればいいが、円安の進行止まらなければ5%とかもあり得る。そうすると今長期ローン組んでいる人が払えなくなるでしょう。買う人も減るでしょうが。金利が上がれば、東京の一部の地域(福岡では中央区の駅近物件?)以外はマンション価格は下がることはまず間違いないでしょう(それでも全体の価格が上がるという論文あれば教えていただきたい)。 |
1308:
マンション掲示板さん
[2024-04-29 13:49:40]
将来的にはローン金利上昇して住宅ローン50年とか組まないと買えない人が買う方がリスキーだわ。
|
1309:
匿名さん
[2024-04-29 13:56:51]
>>1306 マンション検討中さん
薬院もハザード赤です危険地帯ではあります。ただ、薬院南西部は比較的安全です。桜坂はほ全域にわたってインタクト、昔からの高級住宅地の浄水、平尾方面は安全、城南区、南区、東区も安全なところは多数あります。また、揺れやすさだけでなく、海からの距離、塩害、標高、液状化、高潮等様々なハザードがあります。概出ですが、中央区のハザード赤地域は福岡市条例での係数努力義務により4割が係数アップされています。 その他、香椎や千早は安全ですし、照葉に至っても液状化以外は安全な部類です。 |
1310:
周辺住民さん
[2024-04-29 14:04:10]
>>1308 マンション掲示板さん
今や30年程度のローンでもリスクでしょう。しばらくは資材高騰もあるし、すぐにマンション価格は下がらないので様子見たほうがいいかもしれません。金利が上がり、円安が落ち着き、大量に中古マンションが市場に出回ると考えられます。狙いどころはそこでしょう。新築ではなく、価格が落ちた中古がねらい目と考えられます。不動産投資している人は虎視眈々と狙ってますね。 逆に高く売りたい人は時期を間違えれば損するかもしれません。 |
1311:
匿名さん
[2024-04-29 16:53:31]
2050年センチ云々で大騒ぎの御仁が再登場したが
仮に明日、福岡沿岸の潮位が30~50cm上昇しても 問題はあるまい 毎日毎日、一定周期で潮位はそれ以上に変化してる |
1312:
検討板ユーザーさん
[2024-04-29 17:02:42]
|
1313:
評判気になるさん
[2024-04-29 17:35:15]
|
1314:
匿名さん
[2024-04-29 17:39:50]
|
1315:
検討板ユーザーさん
[2024-04-29 17:47:27]
>>1314 匿名さん
沈没くん 再々登場 |
1316:
マンション検討中さん
[2024-04-29 17:52:09]
西新ももちは2050年に沈む
|
1317:
検討板ユーザーさん
[2024-04-29 17:56:12]
|
1318:
口コミ知りたいさん
[2024-04-29 18:14:58]
|
1319:
eマンションさん
[2024-04-29 19:40:14]
>>1316 マンション検討中さん
虚偽情報の流布で問題視されかねない |
1320:
匿名さん
[2024-04-29 19:42:53]
|
1321:
検討板ユーザーさん
[2024-04-29 20:07:34]
>>1316 マンション検討中さん
国連は「西新ももちは2050年に沈む」と 投稿と同一の具体的地名を示して見解を公表したか 国連はもっと広範囲の地域一帯を図示或いは、 記述にて国名や極東アジア等を挙げただけでしょう 「西新ももち」と特定して不安を煽る事はしない 周囲には同じ海抜の地域も広範囲に分布している |
1322:
通りがかりさん
[2024-04-29 20:11:36]
|
1323:
匿名さん
[2024-04-30 01:10:38]
>>1321 検討板ユーザーさん
2050年に30から50センチ海面が上昇。標高ゼロ地帯は高潮リスクが激増する為、堤防などの対策が必要、国連の見解でしょう。だから東京都は対策してる。標高ゼロ地帯は何らかの対策が必要なのは明らか。 |
1324:
マンション検討中さん
[2024-04-30 01:27:45]
|
1325:
口コミ知りたいさん
[2024-04-30 06:51:23]
なんか言ってる事おかしいよ
海抜ゼロ地帯とは海沿いのビーチエリアなどでしょ 波うち際なので2050年に海面上昇する以前から 既に今も常に海水を被っている場所なのでしょ |
1326:
評判気になるさん
[2024-04-30 07:51:30]
>>1325 口コミ知りたいさん
沈没くんは西新ももちを貶める為には意味不明なことを叫びます。 |
1327:
通りがかりさん
[2024-04-30 08:24:55]
>>1323 匿名さん
誤:標高ゼロ地帯 正:標高 OR 海抜ゼロメートル地帯 尚「標高ゼロメートル地帯」というワードは、 便宜上の略表記/略語として、予め但書き若しくは補足説明をした場面に限り 「標高0~10m未満の沿岸地域一帯」を指し示す場合があるのです 通常、お断りをした文書や論文或いは、口頭での記者会見や発表の範囲内でのみ通用する |
1328:
eマンションさん
[2024-04-30 08:58:24]
>>1323 匿名さん
数値を以てその状況を表す際には単位は重要です それを忘れてはいけないと学生に指摘指導します ※但書き:ここでの学生とは小学生の事です 標高はご存知のとおり「ー●●m~●○ m」と表す 標高ゼロ地帯とは「標高が無い地帯」を意味するが 標高ゼロメートル地帯は「標高0m地域一帯」の意 速度規制100の道路と 速度規制100kmの道路とでは意味が全く異なるよ この説明で理解してくれましたよ。小学生は! |
1329:
匿名さん
[2024-04-30 12:02:13]
ここは沈没くんとまともな地理オタクがいることがわかりました。
もちろん後者を応援しています。 |
1330:
匿名さん
[2024-04-30 12:20:36]
重箱の隅をつついても西新は危険地帯は変わらないですな。標高1~数mなので堤防が必要になるんでしょうな。
|
1331:
匿名
[2024-04-30 12:28:06]
>>1330 匿名さん
2050年30~50センチ海面上昇すると、博多湾満潮時に海面は最大2m上昇(満潮時は平均1.16m上昇)することを考えると、海や川から近い地域は最低でも3mは必要。また、高潮、台風時は海面がさらに上昇するので6~8m程度は必要になる。海からある程度離れていれば危険性は少なくなるが。理論的に大丈夫とは言えない。 |
1332:
マンション検討中さん
[2024-04-30 12:33:34]
>>1331 匿名
博多湾の朔望平均満潮位:TP1.16mで高潮時は湾岸部はさらに3~5mの標高が必要。西新百道に限ったことではないが、高潮注意の福岡湾岸部(距離的に空港線沿線あたり)の低標高地帯は、温暖化と海面上昇に伴い、かなり浸水リスクが高くなるのは事実と言える。 |
1333:
通りがかりさん
[2024-04-30 12:51:36]
|
1334:
マンション検討中さん
[2024-04-30 13:10:01]
|
1335:
購入経験者さん
[2024-04-30 13:11:44]
>>1334 マンション検討中さん
福岡市では中央区が精一杯か |
1336:
マンション掲示板さん
[2024-04-30 14:20:12]
>>1331 匿名さん
論理展開という表現に値しない無茶苦茶な話 文章毎に検証すれば判明する「破綻の典型例」 現在も博多湾の干満の潮位差は180cm程発生する そして仮説の数値の加算式に不整合が存在する 海面上昇+30~50cmによって満潮時に+2m とは 不思議で不可解 【以下は引用】 30~50センチ海面上昇すると 博多湾満潮時に海面は最大2m上昇 (満潮時は平均1.16m上昇) 海や川から近い地域は最低でも3mは必要 また、高潮、台風時は海面が さらに上昇するので6~8m程度は必要になる。 海からある程度離れていれば危険性は少なくなるが。 理論的に大丈夫とは言えない。 【引用は以上】 |
1337:
マンション検討中さん
[2024-04-30 14:28:31]
|
1338:
購入経験者さん
[2024-04-30 15:38:49]
>>1337 マンション検討中さん
中央区だけしか作れないだろうよ。早良区に堤防作るのは、コストや時間的に無理。 |
1339:
マンション掲示板さん
[2024-04-30 17:56:22]
>>1338 購入経験者さん
福岡市民がその居住する区によって、平等且つ公平に行使出来る権利を侵害される事態はあってはならない 大原則だが、市民が享受し得る有形無形の行政サービス並びに公共財は公平に提供されるものである コロナ支援金、物価対策支援も原則的に皆が同額だ そもそも、地形要因で生じる自然災害を、人為的に境界を設定した行政区で線引する発想は不条理の極み。人道的観点、科学的・・・合理性の欠片も無い 加えて堤防はリスク想定の高低では分けられない 更に海抜0m地域 全体を網羅的に護らねばならぬ 仮に中央区だけの場合、 堤防の東西の隣接地域へ大量の流れ込みをゆるし 結果として広域の大量の浸水に至る 増幅し押し寄せる波の加圧を分散出来ず、集中的に 狭い範囲でそれを受け止める為、瓦解崩壊する |
1340:
口コミ知りたいさん
[2024-04-30 18:15:16]
川や海付近ではない海抜20以下地帯に住んでるけど、堤防が高く改修されなかったら坂の下にある地域が水浸しになるということですか?
|
1341:
口コミ知りたいさん
[2024-04-30 18:15:57]
|
1342:
マンション掲示板さん
[2024-04-30 19:59:48]
行政が動く、つまり税収を原資に構造物を建造するには、多くの納税者と有権者の理解と支持が必要
その大前提として、地域で想定される自然現象を一定程度の確度で、信頼出来る公的機関が科学的且つ合理的に証明し広く公開する事が必須条件 現在それらは存在しないので行政は動いていない 沈没くん以外は、誰も過剰に心配する必要は無い |
1343:
匿名さん
[2024-04-30 20:24:08]
沈没くんおつかれさま。さようなら。
|
1344:
マンコミュファンさん
[2024-04-30 21:29:13]
|
1345:
職人さん
[2024-04-30 22:04:20]
|
1346:
通りがかりさん
[2024-05-01 18:23:29]
|
1347:
匿名さん
[2024-05-01 21:23:14]
確かに、沈没くんは現状の水位には全く触れない
文章内で上昇って単語を繰返すが計算があわない |
1348:
通りがかりさん
[2024-05-01 22:40:36]
つまり西新は沈没しないって事
|
1349:
匿名さん
[2024-05-02 00:00:49]
沈没とは、水面より下方向、つまり水中に没する事
想定される最大範囲の気象環境下であっても広域のドコソコの沈没なんて事態はあり得ない 40年以上前から太平洋のツバルは沈み消滅すると言われてきたが、現状はどうでしょう 福岡沿岸部で一定の水位上昇、仮説どおり最大Xm上昇後でも、その後の台風等で懸念されるのは、沿岸部と河口付近と河川沿いの内陸部での限定的な一部地域の浸水であり、沈没ではない |
1350:
通りがかりさん
[2024-05-02 00:07:55]
沈没一派は、東京の大堤防!東京のS堤防!と煩いが、巨大な構造物の新設でも、大半は壁状のモノでも無く、河川の既存の土手他の改修施策なのである
川底の浚渫工事・川幅の拡張・テトラ埋設・川沿いの嵩上げ・一帯の緑化推進で保水力UPと地表面の補強などです |
1351:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 04:17:03]
|
1352:
名無しさん
[2024-05-02 05:20:29]
|
1353:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 07:40:01]
>>1351 口コミ知りたいさん
「高潮の度に 浸水する」その可能性は高いか? 「しょっちゅう浸水する」と断定する理由はあるか? 科学的・統計的・合理的に成立する官民の予測レポート現物が存在するならば、読んでから内容次第では、私も一緒に本気で心配したい 可能性が極めて低い妄想に振り回されて動揺するなんてそれこそが 「それって意味なくね」 根拠無い不安に苛まれ続けると幸福感も低下するよ |
1354:
通りがかりさん
[2024-05-02 07:47:40]
先ず公的機関の潮位報告を確認し
現在の高潮時に潮位はどう変化するかを確認しよう 現在の最高潮位に「+30~50cm」を上乗せした場合に、浸水するかをシミュレーションしてみよう 「+30~50cm」は沈没を唱える人が提示する値 https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=QF 真の情報に接する前と後では、色々と変わるかも |
1355:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 07:54:35]
>>1353 口コミ知りたいさん
なんとしてでも購入出来なかった西新ももちを貶めたい執着しかないね |
1356:
周辺住民さん
[2024-05-02 08:07:52]
>>1353 口コミ知りたいさん
西新は福岡市のハザードマップでは3~5mの浸水となってますけど。 |
1357:
匿名さん
[2024-05-02 08:18:25]
https://tsuri-labo.jp/tide/fukuoka/16031#:~:text=%E6%BA%80%E6%BD%AE%EF...,06%3A37%2088.5cm
大潮時は満潮時に潮位表基準面上の値より2mは超えている 湾岸部は高潮時は標高より3~5m超える |
1358:
買い替え検討中さん
[2024-05-02 08:20:20]
>>1353 口コミ知りたいさん
ハザードマップ否定するの? |
1359:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 08:24:27]
>>1356 周辺住民さん
そんなに浸水したら沈没だ |
1360:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 08:24:56]
根拠?沈没はどうかわからんが、ハザードマップ含め、明らかに危険地帯やん。それ、妄想じゃないよ。それについては意見ないの?事実から目を背けてるのはどっち?
|
1361:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 08:30:00]
>>1354 通りがかりさん
https://gpea.maps.arcgis.com/apps/View/index.html?appid=3ca284fcf69f4b... このシミュレーションでは沈没してる |
1362:
評判気になるさん
[2024-05-02 08:30:19]
|
1363:
購入経験者さん
[2024-05-02 08:50:39]
>>1361 口コミ知りたいさん
空港線沿線全滅ね |
1364:
マンション掲示板さん
[2024-05-02 08:51:25]
|
1365:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 09:02:58]
>>1360 口コミ知りたいさん
私は3.11を首都圏で体験した 復興ボランティア活動にも参加した 不安に怯える方々を近くで遠くで支援した その経験からも「目を背けてる」などと批判的に言われる様な投稿はしていない。過去レスを読んでいるのだろうか? 寧ろ「現実に目を向け、想定リスクを適正に評価しよう」と提案している その立脚点からもハザードマップを否定した事など一度も無い マップの間違った使い方・誤った判断には異論を提示しているだけである 現時点では幸いな事に、ハザードマップに示されたとおりの浸水はどの範囲でも発生していない あらためて問いたいが、将来の想定期間と想定範囲を示し発災確率を何処の機関が公表してますか? 人により格差はあるが、各人に求められる事は 正しく恐れ十分に備える事、考えて行動する事 |
1366:
匿名さん
[2024-05-02 09:47:39]
>>1364 マンション掲示板さん
やっぱり、堤防必要だわ。福岡市の予算的に中央区が精一杯か。今後買うなら七隈線沿線か西鉄沿線の南区しかないな。 |
1367:
通りがかりさん
[2024-05-02 09:47:48]
必要以上に騒ぐなという意見もわかるが、マンション購入に際しハザードマップを確認することなんて普通ではあるよね
自然災害に対して浸水「する」「しない」と断定するから炎上するけど、低標高のエリアでは浸水する可能性が相対的に高いと考えられるという話だよね |
1368:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 09:55:40]
>>1361 口コミ知りたいさん
前も沈没くんが出して論破されてたよ |
1369:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 09:57:00]
|
1370:
匿名さん
[2024-05-02 09:58:42]
>>1365 マンコミュファンさん
現時点で大丈夫だからと言って、結局ハザードマップの通りに被害がおこる。災害の頻度は低いから、目立たないだけ。熊本にしろ、能登地震にしろ、ハザードは過小評価はあるにしろ過大評価はしていない。熊本は安全とされていたが、現実は違った。いつ福岡に大きな災害が起こっても仕方ない。 災害が起こるたびに思うが、言い方が悪いが、危険地帯とわかって住む場合、自己責任でもある。 現時点の科学では災害の発生確率を確実に推測できないことは明らか。わかっているのはいつでもどこでも災害は起こりえること。それにその頻度は温暖化の影響もあり年々増加している。様々なことが明らかにならなければ動けないなんて、ナンセンス。 そんなことより、明らかに危険な地域に住むかどうか選択できるのであれば、その予防効果は絶大と考えられる。そのほうがよほど合理的。 |
1371:
匿名さん
[2024-05-02 10:00:59]
>>1368 検討板ユーザーさん
これを論破したの?ちゃんとした機関が出したものをどう論破したの? |
1372:
通りがかりさん
[2024-05-02 11:33:42]
沈没くんとか呼称されてる人が論破されたって言われているけど、対象を西新百道に限定したこと、海面上昇の速度計算に対し単位の誤表記やその計算の信頼性に異議があったって理解でいいのかな?
|
1373:
eマンションさん
[2024-05-02 11:52:42]
>>1372 通りがかりさん
西新百道というより空港線沿線だな |
1374:
坪単価比較中さん
[2024-05-02 12:35:22]
>>1373 eマンションさん
空港線沿線は全部危険地帯確定。 |
1375:
名無しさん
[2024-05-02 12:43:46]
適正にリスク評価している方も居て安心する
問題だと捉えているのはハザードマップや学説と関連付けてあたかも『「西新ももちは沈没」説の可能性が高い』との錯誤を広めている事 文脈上「ハザードマップ他によれば浸水の可能性が高い」と発災リスクを正しく読み取れるような投稿を心がけてほしいものです 勿論、自己責任論が勢いづく展開も想定済みです が、民間伝承/誤情報が長年存在していた為、危険よりも寧ろ安全な最適地として不動産を取得した世帯も数多く存在する事でしょう (例:深く根がはっている竹薮の近くは例え傾斜地でも地盤が安定して安全、公共施設や旧国鉄の鉄道沿線は親方日の丸のお墨付きで安全など) 半世紀前、地域によってはほんの約13年前迄は、行政の非周知も影響してハザードを認知する事も叶わずに「相対的に危険な地域」に居住した方や、店舗や工場 即ち生活を営み、生業の拠点を所有した方々もいらっしゃる 近年に/後に、危険地帯と判明する場所に官民が大規模開発した事例は全国各地にありました 私自身、被災体験者なので、移住後には4ヶ月間分譲賃貸に暮らし、断層からの距離・候補地の地層との関係・地盤や地形の多角的な履歴は必要情報として入手しマンションを全額一括購入した 数年前には郊外に別宅を建てる為の土地も確保した |
1376:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 12:50:33]
西新のマンションまた完売したね
次は姪浜が完売するね |
1377:
坪単価比較中さん
[2024-05-02 13:09:13]
>>1376 口コミ知りたいさん
何が言いたいの?危険地区のマンションが完売したことでごまかせると?今どき沿線は完売するよ。 |
1378:
匿名さん
[2024-05-02 13:11:40]
>>1376 口コミ知りたいさん
人気あるなあ |
1379:
購入経験者さん
[2024-05-02 13:13:31]
>>1375 名無しさん
西新百道は沈没するかどうかはわからんが、非常に危険地帯ってことね。 |
1380:
ご近所さん
[2024-05-02 13:34:37]
>>1379 購入経験者さん
国土交通省のハザードマップ改めて見ると、東京の港区、品川区、中央区なんかより、はるかに福岡の湾岸部は危険地帯だな。東京で言えば豊洲、江東区と同じクラスだ。ちょっと気持ち悪い。 |
1381:
名無しさん
[2024-05-02 13:36:04]
危険と言われても購入者多いな
|
1382:
買い替え検討中さん
[2024-05-02 13:39:00]
>>1376 口コミ知りたいさん
業者がちゃんと説明してないんだろう。わざわざ、ここはハザードマップでかなりの危険と認定されてますっていうわけないか。適当にごまかしてるんだろう。わかって買っている人はいいが、後になってわかる人も大勢いるな。 |
1383:
マンション検討中さん
[2024-05-02 13:51:06]
>>1375 名無しさん
災害に合われたことがあるならわかるでしょう、ハザードマップ危険地帯がいかに危ないか。そのような場所を避けることが最大の自己防御でしょうね。 長い目で見れば、まず安全な場所であることが必須でしょう。ひやひやしながら暮らすのはいやだからね。そのうえで利便性がよく、資産価値が高いとか個人が重視している場所を見つけるか。 |
1384:
名無しさん
[2024-05-02 14:03:39]
意外と東区 安全だな
|
1385:
通りがかりさん
[2024-05-02 14:06:48]
沈没さんは学区スレでも1人で四つ自作自演してここでも大活躍
|
1386:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 14:53:55]
|
1387:
通りがかりさん
[2024-05-02 15:18:13]
|
1388:
名無しさん
[2024-05-02 15:27:41]
|
1389:
検討板ユーザーさん
[2024-05-02 15:28:27]
|
1390:
名無しさん
[2024-05-02 15:36:16]
マンション購入出来ない賃貸層が熱くなってもしょうがない
|
1391:
通りがかりさん
[2024-05-02 15:51:58]
>>1390
分譲か賃貸かは安全性の検討とは関係がないし、 購入できない人が熱くなっているというのは思い込みですね むしろ一般的に賃貸よりも分譲の方が気になるトピックだと思うけど 簡単に転居とはいかないからね |
1392:
匿名さん
[2024-05-02 17:08:13]
|
1393:
通りがかりさん
[2024-05-02 18:28:08]
>>1392 匿名さん
誰もあなたに聞いてないが |
1394:
匿名さん
[2024-05-02 18:56:34]
ここは警固断層スレでしたよね
本筋から脱線しても断層及び災害への理解が深まる場外論争なら少なからず意義はありますが、やれ年収だの車が賃貸が~など暴走脱輪は見苦しい 相互理解の為にもField内で正面から向き合いたい |
1395:
通りがかりさん
[2024-05-02 23:49:33]
|
1396:
検討板ユーザーさん
[2024-05-03 01:58:14]
|
1397:
マンション検討中さん
[2024-05-03 07:37:56]
今年の7月の基準地価が西新あたりはまた上昇するね。もうリスクとか関係なく買えなくなるな。
|
1398:
マンション検討中さん
[2024-05-03 08:07:15]
どこも上昇するよ。西新百道はハザード赤で超危険地帯であることを、しっかり業者から説明を受け納得してから買いましょう。
|
1399:
マンション掲示板さん
[2024-05-03 08:10:30]
|
1400:
匿名さん
[2024-05-03 08:44:53]
>>1399 マンション掲示板さん
七隈沿線の価格上昇のほうがすごいんだけど。ほんとに買いにくくなった。桜坂とか5年前は西新の7~8割くらいの値段だったのに、今や追い越した。やはり安全だからかな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
演説も何も国はもうわかって動いてますよ。あなたが情弱なだけ。
国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」の最新の報告書では、世界の平均気温が産業革命前と比べて2度上昇した場合、平均海面水位が2014年までの20年間の平均と比べて最大でおよそ60センチ上昇するなどと予測されています。
これを踏まえ、国は、今後、全国で高潮被害の深刻化が懸念されるとして、おととし、都道府県に対して、温暖化の影響予測を踏まえて海岸の防災計画を策定するよう求めました。さらに、去年には、都道府県に対し、対応を急ぐよう、2025年度までに計画を策定することが閣議決定されています。
東京都はすでに対策してますね。
東京都は東京湾に総延長およそ60キロ、最も高い所で8メートルになる防潮堤を設けています。この防潮堤について東京都は、地球温暖化による海面上昇や台風の強大化を想定に入れた防潮堤のかさ上げ計画を全国で初めてとりまとめ、パブリックコメントを実施し、順次、工事を進めていく方針です。
都は、まず、専門家の議論を踏まえて気温が2度上昇する想定で、高潮のシミュレーションを行いました。具体的には、海面は最も深刻とされるおよそ60センチ上昇することを基準にし、台風は昭和34年に大きな被害をもたらした「伊勢湾台風」を上回る勢力のものを想定しました。