警固断層のこと
1:
匿名
[2011-06-04 22:05:38]
やめとけ
|
2:
匿名
[2011-06-05 01:25:43]
よく調べてからの方が宜しいかと思います。
あとは自分が何を優先するか、 ではないでしょうか。 立地、間取り、校区、価格…などの選択肢に加え、災害に強い土地、ということですよね。 未曾有の災害があった後なので考えますよね… |
3:
近所をよく知る人
[2011-06-05 16:52:14]
以前、南区西鉄沿線に住んでおり、近所の線路高架横にマンションが建ったので、モデルルームに行った。
そこで営業マンに警固断層のことを突っ込んだら、いろいろと説明はしてきたが、絶対大丈夫とは言わなかったし、最終的にはお客様のご判断ですから、と。 まあ、地震列島の日本だから、どこに住んでも絶対安心ということはないが、少なくとも南区西鉄沿線は広く危険地帯と認知済みだからね。 |
4:
匿名さん
[2011-06-05 17:26:38]
春日や大野城あたりになると南区よりはマシですかね?
|
5:
匿名さん
[2011-06-05 17:34:53]
何も知らない人たちが色々書いてますね。福岡市のゆれやすさマップがHPにあるので見たらわかるが中央区から春日まで広い範囲でゆれますよ。これ見ると福岡市内中心部には人住めないね。
|
6:
匿名さん
[2011-06-05 19:48:26]
断層上に住むのはアホ。以上。
ちなみに、大名でも元お堀のように埋め立てたあとの土地も、西方沖地震で被害が大きかった。 断層の上と埋め立て地に住むっていうのは情報弱者丸出しの行為だよ。 あと、タワマンとオール電化もね。 こんなの東日本大震災が起こる前から常識なんだけど。 |
7:
匿名さん
[2011-06-05 20:46:59]
では、反対に…
福岡市内で地盤の強そう(地震が来ても被害が少なそう)な場所はどこですか? |
8:
匿名
[2011-06-05 22:19:31]
南区平和は地盤固いらしいですが、地価が高いです…
|
9:
匿名さん
[2011-06-06 15:14:57]
断層は高宮通りの下をはしってるのでその上って無いでしょ。
|
10:
匿名
[2011-06-06 19:04:26]
福岡地震で証明されたのは断層真上が被害大きく、20メートル離れたら全然被害が違った。
正確な断層位置を調べてその西側は安全! |
|
11:
匿名
[2011-06-06 21:10:29]
安全なのは西側だけ?
東側は危ないとは前に書き込みがあったけど。 北側や南側はどうなの? |
12:
匿名
[2011-06-07 00:42:34]
これだけマンションも建ってて売れてるから 大丈夫ということ?
みんな気にしないから? 日本中もしもの時は運命なのか… |
13:
匿名
[2011-06-07 01:33:17]
断層が南北に走ってるのに…何故そんなこと聞くの?
北て海だし。南は解ってるだけでも久留米辺りまで断層続いてるんだよ? 福岡の人じゃないの? |
14:
匿名
[2011-06-07 06:53:38]
断層は南に伸びていても山に挟まれた太宰府と筑紫野は地盤がしっかりしているので福岡地震でもあまり揺れていない。
遠くても川沿いの久留米の方が揺れは大きかった。 福岡市内の断層の西側は支持地盤が10m以下。 一方東側は40〜50m。 仮に安全性が同じだとしても戸当たり50〜100万円程度が杭代金を無駄に払うことに。 断層付近の物件で構造図をみて杭長が20〜30m違うような物件は断層真上だろう。 崖の急斜面に立っている物件に手をだしてはダメ。 古い物件でいえば今泉のコ○ダ○天○Ⅱやらサ○○ス薬○が該当。 断層の真上ということはデベは絶対に言わないし、営業にはネガティブ情報は教えないから営業マンは知らないよ。 |
15:
匿名
[2011-06-07 16:24:46]
断層に近くても平尾も小高い坂の上に立ってる戸建の友達んちはそんなに揺れなかったてよ。
平和が地盤固いのもも坂の上の話じゃない?平地の人んちは揺れたって言ってたもん。 昔から高級住宅地街のこと山の手って言うけど、眺望だけじゃなくて地震や浸水に関係なく、移動に車を呼べたり出来れば問題ない人達が住むって事なのかな? ウチは庶民だから賃貸マンション暮らしでめちゃ揺れた(ToT) 揺れやすさマップと水害マップ見ながらマイホーム探してます。 |
16:
購入経験者さん
[2011-06-07 22:08:29]
警固断層は高宮通りと日赤通りの間に片側1車線の道の真下にあります。
福岡市中心部の平地は沖積平野(川が運んできた土砂によりできた陸地)で、 福岡地震で平和地区が揺れなかったのは元から陸地だった(=地盤がしっかりしている)から。 高宮・桜坂・小笹・高取地区もあまり被害がなかったはず。 逆に揺れやすいのは警固断層と那珂川の間の平地です。 大きな地震があると、福岡市の揺れやすさマップ以上に地域間での 被害の大小が起こるでしょう。 先日の地震の被害が全て「想定外」で済ませる公務員が作ったものだから。 |
17:
匿名
[2011-06-07 22:45:40]
マンションて上の階に行くほど揺れるよね?
小笹でもマンションで立ってられないほどだったて話もあったよ平地じゃなかったけど。 |
18:
入居済み住民さん
[2011-06-13 22:57:25]
調べてみればすぐわかることだけど、警固断層は概ね西鉄電車沿線にある。
だから南区でも野間より南西側だとあまり影響が無かった。 逆に春日辺りのほうが被害があったし、南区というくくりで考えないほうがいいね。 |
19:
匿名さん
[2011-06-14 00:44:48]
えー、春日の方も結構被害あったんですか?
あまり土地勘がないまま買ってしまったんですが 飛ぶように売れてる物件だったので安心しきってました。 今回の大震災後だったらもう少し考えて買ってたかも。 |
20:
匿名
[2011-06-14 01:35:06]
震源が海だったからか、姪浜や藤崎の友達も揺れ強かったて言ってた。
地震慣れしてない福岡市民だからどこで聞いてもひどかった印象かもだけど、免震マンションもっと普及して安くなんないかな~ 原発も無くせないならサッサと免震にしてくれ(∋_∈) |
21:
匿名さん
[2011-06-14 19:37:23]
免震いいですけど初期費用も維持費用も高いみたいですね。
|
22:
匿名
[2011-06-17 01:20:28]
だから早く普及してもっと安くなんないかなって。
|
23:
いつか買いたいさん
[2011-07-02 01:52:35]
数年前、野間付近の新築マンション(残戸)を見に行き(現地)、けご断層の質問をしたところ、「そのへんはあまり詳しくないので・・・」とか逆に「よくご存知ですね」などと言って話を避けられました。
|
24:
匿名
[2011-07-02 16:34:49]
↑
(笑) 営業さん、売る気なさすぎ。 勉強しろよ!っていいたくなる |
25:
サクライ
[2012-09-02 21:39:14]
免震構造は、大した揺れでない(震度5とか)でも機能はするが、逆にその後壊れて修理に千万単位でお金がかかったとのこと。
結局は命とお金の綱引きですね。 とにかく南区買うなら山手(西側)です。 |
26:
匿名
[2012-09-02 21:53:50]
断層関連のサイトは、どこを見たらいいですか?
国土交通省? |
27:
福岡市民
[2012-09-02 22:40:37]
|
28:
福岡市民
[2012-09-02 22:47:07]
文科省の地震調査研究推進本部のページにもっと専門的な資料があります。
福岡市のマップはこの文科省の調査に基づいているものと思います。 http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f108_kego.htm |
29:
匿名さん
[2012-09-03 08:09:27]
警固断層
|
30:
匿名さん
[2012-09-05 20:23:48]
断層なんて日本国(地球)中どこにもあると思ったほうがいい。
解らない(調べてない)だけだ。 阪神・淡路震災の時に、専門家が言ったことを覚えいますか。 小学校か中学校か忘れたけど、学んだことは覚えていますか。「地球の輪廻」 |
31:
匿名さん
[2012-09-05 23:17:56]
せめて断層があると分かってる地域に建てるマンションは免震にして欲しいですね!
|
32:
匿名さん
[2012-09-06 00:03:57]
大きな震災があると慎重になってしまいますよね。
すこしでも被害が少なくて済むのなら・・・と思うのですが、予算の問題があるのが現実。 場所を選ぶだけで、被害の大きさが変わるのなら、じっくり場所も選びたいですね。 |
33:
匿名さん
[2012-09-06 12:21:54]
ゆれやすさマップをみて赤いエリアの物件を買うときは免震構造のものを選ぶ
または 予算の都合で免震物件を買えないときはゆれやすさマップの赤くないエリアにする で決まりでしょうか。 |
34:
匿名さん
[2012-09-06 12:40:51]
個人的には予算があっても赤いところは避けたいなぁ。
|
35:
匿名さん
[2012-09-06 13:11:55]
断層の上だったら免震・耐震構造でもアウト
|
36:
匿名さん
[2012-09-06 13:19:19]
西方沖地震の時動いたのは北側の断層。次回動くと予想されているのは、南側の断層。
天神から二日市くらいまでの西鉄電車沿いの物件は、避けるのが無難。 |
37:
匿名さん
[2012-09-06 22:20:52]
西鉄電車沿いといっても、厳密に言うと線路より東側でしょ、特に危険なのは。
西側は地盤の固い丘陵地につながっていくから沿線付近といってもそれほどでもないのでは? もちろん揺れるだろうし、絶対安全とは言えないけど、そこがアウトというなら福岡市や近郊のそこその便利な場所に住むこと自体がそもそも無理! すでに分かってることには対処のしようがあるけど、 警戒していなかった予想外のことが起きるこのご時世、むしろその方が怖い気がします |
38:
匿名さん
[2012-09-06 23:14:03]
何もリスクのある西鉄沿線を選ばなくても便利な空港線沿線で検討すればいいのでは?
|
39:
匿名さん
[2012-09-07 00:15:30]
No.29の図では拡大してもよくわからないのですが、断層そのものは西鉄よりも東側ではなくて、西側の県道付近を通っているという話を聞いたことがあります。
|
40:
匿名さん
[2012-09-07 04:42:05]
空港線が一般的に便利で人気なのでしょうが、人それぞれ生活スタイルは違いますので、西鉄の方が便利な人もいるでしょうから
空港線なら南側ですね 高取あたりは良さそうですが、それ以外の北側や中央区あたりはむしろ揺れやすいエリアになってますね 断層はずっと西鉄のしたを通ってるわけではないので、西鉄の西側か東側ということではなく、断層の西側か東側という意味でしょう |
41:
匿名
[2012-09-07 07:15:55]
空港線なら九大学研都市辺りが一番良いのでは。
|
42:
匿名さん
[2012-09-07 16:19:13]
断層からどれくらい離れていればゆれにくいのでしょうか?
高宮、いろいろと建築されていますが、 西側の丘の上が第一候補でして。 |
43:
匿名さん
[2012-09-07 21:22:26]
高宮はアップダウンがありますが、その分地盤は問題なさそうですね
丘の上は地震より、大雪や台風のほうが心配のような |
44:
匿名
[2012-09-07 23:06:51]
宇美断層もあるんですね。知りませんでした。
|
45:
匿名
[2012-09-07 23:06:56]
宇美断層もあるんですね。知りませんでした。
|
46:
匿名さん
[2012-09-10 16:48:48]
|
47:
匿名
[2012-09-13 23:24:41]
断層怖いね
|
48:
匿名さん
[2012-09-13 23:31:47]
ある程度は気にする必要はありけど、
日本に住んでる以上はあまり気にすると 山とかにしか住めません。 あとは海外移住ですかねー。 |
49:
匿名さん
[2012-09-13 23:39:41]
だから福岡市内でわざわざリスクのある警固断層付近の物件を選ばなくてもいいのでは?って話でしょ!
ゆれやすさマップで赤くないエリアに住めばいいだけのことですよ、わざわざ海外移住しなくてもね。 |
50:
匿名さん
[2012-09-14 15:10:11]
市内でリスクがあるのは断層付近だけではないでしょう
揺れやすさでは断層の東側にリスクあるけど、それをいうなら空港線の北側や大濠付近も同様です 断層近くても西側ならその辺りに比べてむしろリスクが低いのでは? 西鉄大牟田線は危険で、空港線なら大丈夫って簡単にいう人いるけど、それって短絡的ですよね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報