新栄住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 太宰府市
  5. 吉松
  6. 警固断層のこと
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-06 15:49:49
 削除依頼 投稿する

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

現在の物件
アンピール太宰府
アンピール太宰府
 
所在地:福岡県太宰府市大字吉松字中道245-1、245-13(地番)、福岡県太宰府市大字吉松245番地1(住居表示)
交通:鹿児島本線 「水城」駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

警固断層のこと

No.1  
by 匿名 2011-06-04 22:05:38
やめとけ
No.2  
by 匿名 2011-06-05 01:25:43
よく調べてからの方が宜しいかと思います。

あとは自分が何を優先するか、
ではないでしょうか。

立地、間取り、校区、価格…などの選択肢に加え、災害に強い土地、ということですよね。

未曾有の災害があった後なので考えますよね…
No.3  
by 近所をよく知る人 2011-06-05 16:52:14
以前、南区西鉄沿線に住んでおり、近所の線路高架横にマンションが建ったので、モデルルームに行った。
そこで営業マンに警固断層のことを突っ込んだら、いろいろと説明はしてきたが、絶対大丈夫とは言わなかったし、最終的にはお客様のご判断ですから、と。
まあ、地震列島の日本だから、どこに住んでも絶対安心ということはないが、少なくとも南区西鉄沿線は広く危険地帯と認知済みだからね。
No.4  
by 匿名さん 2011-06-05 17:26:38
春日や大野城あたりになると南区よりはマシですかね?
No.5  
by 匿名さん 2011-06-05 17:34:53
何も知らない人たちが色々書いてますね。福岡市のゆれやすさマップがHPにあるので見たらわかるが中央区から春日まで広い範囲でゆれますよ。これ見ると福岡市内中心部には人住めないね。
No.6  
by 匿名さん 2011-06-05 19:48:26
断層上に住むのはアホ。以上。

ちなみに、大名でも元お堀のように埋め立てたあとの土地も、西方沖地震で被害が大きかった。

断層の上と埋め立て地に住むっていうのは情報弱者丸出しの行為だよ。
あと、タワマンとオール電化もね。


こんなの東日本大震災が起こる前から常識なんだけど。

No.7  
by 匿名さん 2011-06-05 20:46:59
では、反対に…
福岡市内で地盤の強そう(地震が来ても被害が少なそう)な場所はどこですか?
No.8  
by 匿名 2011-06-05 22:19:31
南区平和は地盤固いらしいですが、地価が高いです…
No.9  
by 匿名さん 2011-06-06 15:14:57
断層は高宮通りの下をはしってるのでその上って無いでしょ。
No.10  
by 匿名 2011-06-06 19:04:26
福岡地震で証明されたのは断層真上が被害大きく、20メートル離れたら全然被害が違った。
正確な断層位置を調べてその西側は安全!
No.11  
by 匿名 2011-06-06 21:10:29
安全なのは西側だけ?
東側は危ないとは前に書き込みがあったけど。
北側や南側はどうなの?
No.12  
by 匿名 2011-06-07 00:42:34
これだけマンションも建ってて売れてるから 大丈夫ということ?
みんな気にしないから?
日本中もしもの時は運命なのか…
No.13  
by 匿名 2011-06-07 01:33:17
断層が南北に走ってるのに…何故そんなこと聞くの?
北て海だし。南は解ってるだけでも久留米辺りまで断層続いてるんだよ?
福岡の人じゃないの?
No.14  
by 匿名 2011-06-07 06:53:38
断層は南に伸びていても山に挟まれた太宰府と筑紫野は地盤がしっかりしているので福岡地震でもあまり揺れていない。
遠くても川沿いの久留米の方が揺れは大きかった。

福岡市内の断層の西側は支持地盤が10m以下。
一方東側は40〜50m。
仮に安全性が同じだとしても戸当たり50〜100万円程度が杭代金を無駄に払うことに。

断層付近の物件で構造図をみて杭長が20〜30m違うような物件は断層真上だろう。
崖の急斜面に立っている物件に手をだしてはダメ。
古い物件でいえば今泉のコ○ダ○天○Ⅱやらサ○○ス薬○が該当。

断層の真上ということはデベは絶対に言わないし、営業にはネガティブ情報は教えないから営業マンは知らないよ。



No.15  
by 匿名 2011-06-07 16:24:46
断層に近くても平尾も小高い坂の上に立ってる戸建の友達んちはそんなに揺れなかったてよ。
平和が地盤固いのもも坂の上の話じゃない?平地の人んちは揺れたって言ってたもん。
昔から高級住宅地街のこと山の手って言うけど、眺望だけじゃなくて地震や浸水に関係なく、移動に車を呼べたり出来れば問題ない人達が住むって事なのかな?
ウチは庶民だから賃貸マンション暮らしでめちゃ揺れた(ToT)
揺れやすさマップと水害マップ見ながらマイホーム探してます。
No.16  
by 購入経験者さん 2011-06-07 22:08:29
警固断層は高宮通りと日赤通りの間に片側1車線の道の真下にあります。

福岡市中心部の平地は沖積平野(川が運んできた土砂によりできた陸地)で、

福岡地震で平和地区が揺れなかったのは元から陸地だった(=地盤がしっかりしている)から。

高宮・桜坂・小笹・高取地区もあまり被害がなかったはず。

逆に揺れやすいのは警固断層と那珂川の間の平地です。

大きな地震があると、福岡市の揺れやすさマップ以上に地域間での

被害の大小が起こるでしょう。

先日の地震の被害が全て「想定外」で済ませる公務員が作ったものだから。
No.17  
by 匿名 2011-06-07 22:45:40
マンションて上の階に行くほど揺れるよね?
小笹でもマンションで立ってられないほどだったて話もあったよ平地じゃなかったけど。
No.18  
by 入居済み住民さん 2011-06-13 22:57:25
調べてみればすぐわかることだけど、警固断層は概ね西鉄電車沿線にある。
だから南区でも野間より南西側だとあまり影響が無かった。
逆に春日辺りのほうが被害があったし、南区というくくりで考えないほうがいいね。
No.19  
by 匿名さん 2011-06-14 00:44:48
えー、春日の方も結構被害あったんですか?
あまり土地勘がないまま買ってしまったんですが
飛ぶように売れてる物件だったので安心しきってました。
今回の大震災後だったらもう少し考えて買ってたかも。
No.20  
by 匿名 2011-06-14 01:35:06
震源が海だったからか、姪浜や藤崎の友達も揺れ強かったて言ってた。
地震慣れしてない福岡市民だからどこで聞いてもひどかった印象かもだけど、免震マンションもっと普及して安くなんないかな~
原発も無くせないならサッサと免震にしてくれ(∋_∈)
No.21  
by 匿名さん 2011-06-14 19:37:23
免震いいですけど初期費用も維持費用も高いみたいですね。
No.22  
by 匿名 2011-06-17 01:20:28
だから早く普及してもっと安くなんないかなって。
No.23  
by いつか買いたいさん 2011-07-02 01:52:35
数年前、野間付近の新築マンション(残戸)を見に行き(現地)、けご断層の質問をしたところ、「そのへんはあまり詳しくないので・・・」とか逆に「よくご存知ですね」などと言って話を避けられました。
No.24  
by 匿名 2011-07-02 16:34:49

(笑)

営業さん、売る気なさすぎ。
勉強しろよ!っていいたくなる
No.25  
by サクライ 2012-09-02 21:39:14
免震構造は、大した揺れでない(震度5とか)でも機能はするが、逆にその後壊れて修理に千万単位でお金がかかったとのこと。
結局は命とお金の綱引きですね。

とにかく南区買うなら山手(西側)です。
No.26  
by 匿名 2012-09-02 21:53:50
断層関連のサイトは、どこを見たらいいですか?
国土交通省?
No.27  
by 福岡市民 2012-09-02 22:40:37
福岡市のサイトに資料があります。


ゆれやすさマップ
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/k-taisin/bousai/map_2.html
No.28  
by 福岡市民 2012-09-02 22:47:07
文科省の地震調査研究推進本部のページにもっと専門的な資料があります。

福岡市のマップはこの文科省の調査に基づいているものと思います。

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f108_kego.htm
No.29  
by 匿名さん 2012-09-03 08:09:27
警固断層
No.30  
by 匿名さん 2012-09-05 20:23:48
断層なんて日本国(地球)中どこにもあると思ったほうがいい。
解らない(調べてない)だけだ。
阪神・淡路震災の時に、専門家が言ったことを覚えいますか。
小学校か中学校か忘れたけど、学んだことは覚えていますか。「地球の輪廻」
No.31  
by 匿名さん 2012-09-05 23:17:56
せめて断層があると分かってる地域に建てるマンションは免震にして欲しいですね!
No.32  
by 匿名さん 2012-09-06 00:03:57
大きな震災があると慎重になってしまいますよね。
すこしでも被害が少なくて済むのなら・・・と思うのですが、予算の問題があるのが現実。
場所を選ぶだけで、被害の大きさが変わるのなら、じっくり場所も選びたいですね。
No.33  
by 匿名さん 2012-09-06 12:21:54
ゆれやすさマップをみて赤いエリアの物件を買うときは免震構造のものを選ぶ
または
予算の都合で免震物件を買えないときはゆれやすさマップの赤くないエリアにする
で決まりでしょうか。
No.34  
by 匿名さん 2012-09-06 12:40:51
個人的には予算があっても赤いところは避けたいなぁ。
No.35  
by 匿名さん 2012-09-06 13:11:55
断層の上だったら免震・耐震構造でもアウト
No.36  
by 匿名さん 2012-09-06 13:19:19
西方沖地震の時動いたのは北側の断層。次回動くと予想されているのは、南側の断層。
天神から二日市くらいまでの西鉄電車沿いの物件は、避けるのが無難。
No.37  
by 匿名さん 2012-09-06 22:20:52
西鉄電車沿いといっても、厳密に言うと線路より東側でしょ、特に危険なのは。
西側は地盤の固い丘陵地につながっていくから沿線付近といってもそれほどでもないのでは?
もちろん揺れるだろうし、絶対安全とは言えないけど、そこがアウトというなら福岡市や近郊のそこその便利な場所に住むこと自体がそもそも無理!
すでに分かってることには対処のしようがあるけど、
警戒していなかった予想外のことが起きるこのご時世、むしろその方が怖い気がします
No.38  
by 匿名さん 2012-09-06 23:14:03
何もリスクのある西鉄沿線を選ばなくても便利な空港線沿線で検討すればいいのでは?
No.39  
by 匿名さん 2012-09-07 00:15:30
No.29の図では拡大してもよくわからないのですが、断層そのものは西鉄よりも東側ではなくて、西側の県道付近を通っているという話を聞いたことがあります。
No.40  
by 匿名さん 2012-09-07 04:42:05
空港線が一般的に便利で人気なのでしょうが、人それぞれ生活スタイルは違いますので、西鉄の方が便利な人もいるでしょうから
空港線なら南側ですね
高取あたりは良さそうですが、それ以外の北側や中央区あたりはむしろ揺れやすいエリアになってますね
断層はずっと西鉄のしたを通ってるわけではないので、西鉄の西側か東側ということではなく、断層の西側か東側という意味でしょう
No.41  
by 匿名 2012-09-07 07:15:55
空港線なら九大学研都市辺りが一番良いのでは。
No.42  
by 匿名さん 2012-09-07 16:19:13
断層からどれくらい離れていればゆれにくいのでしょうか?
高宮、いろいろと建築されていますが、
西側の丘の上が第一候補でして。
No.43  
by 匿名さん 2012-09-07 21:22:26
高宮はアップダウンがありますが、その分地盤は問題なさそうですね
丘の上は地震より、大雪や台風のほうが心配のような
No.44  
by 匿名 2012-09-07 23:06:51
宇美断層もあるんですね。知りませんでした。
No.45  
by 匿名 2012-09-07 23:06:56
宇美断層もあるんですね。知りませんでした。
No.46  
by 匿名さん 2012-09-10 16:48:48
>41
地下鉄空港線は、姪浜までを言います。西新-藤崎-室見駅近辺で、駅の南側の物件が無難と考えます。
九大学園都市は、JR筑肥線。
No.47  
by 匿名 2012-09-13 23:24:41
断層怖いね
No.48  
by 匿名さん 2012-09-13 23:31:47
ある程度は気にする必要はありけど、
日本に住んでる以上はあまり気にすると
山とかにしか住めません。
あとは海外移住ですかねー。
No.49  
by 匿名さん 2012-09-13 23:39:41
だから福岡市内でわざわざリスクのある警固断層付近の物件を選ばなくてもいいのでは?って話でしょ!
ゆれやすさマップで赤くないエリアに住めばいいだけのことですよ、わざわざ海外移住しなくてもね。
No.50  
by 匿名さん 2012-09-14 15:10:11
市内でリスクがあるのは断層付近だけではないでしょう
揺れやすさでは断層の東側にリスクあるけど、それをいうなら空港線の北側や大濠付近も同様です
断層近くても西側ならその辺りに比べてむしろリスクが低いのでは?
西鉄大牟田線は危険で、空港線なら大丈夫って簡単にいう人いるけど、それって短絡的ですよね
No.51  
by 匿名さん 2012-09-14 15:16:04
大濠は、断層の西側で相対的には大丈夫だと思いますが。
No.52  
by 匿名さん 2012-09-14 16:59:46
五十歩百歩。
No.53  
by 匿名さん 2012-09-14 17:31:56
大濠は埋め立てていたりするので、地盤が強くないんじゃないですか?それでも市内では地価も人気もいちばんのエリアで、たくさんの富裕層が住んでます
No.54  
by 匿名さん 2012-09-15 01:11:32
国土地理院発行の都市圏活断層図に拡大図で断層線が掲載されてます。官報売ってる所で販売してると思います。ネットでも見れたかも。

活断層は日本中至るところにあります。9月1日の朝日の一面にもあったように、21世紀の大きな地震は東日本大震災をのぞき全て未知の活断層によるものでした。すなわち、地震のリスクはどこでも存在し、安全な所はありませんが、警固断層は判明してる活断層の中では確率が高めです。そのように認識しておくのが良いと思います。感覚的には、日本中で犯罪が増えてるから油断できないが、中でも福岡県は犯罪が多いので警戒が必要といったところですね。

断層直上は危険です。動いたときに地盤が割れるから。それ以外の近隣は揺れるだけです。揺れた結果として割れることもあるけど。
また、軟弱地盤は地震には弱い。有明海沿岸とか筑後川、遠賀川沿岸は弱いです。埋め立て地は弱いし液状化の恐れもあります。地盤の強さは大まかには内閣府の揺れやすさマップに載ってます。

警固断層は少なくとも大宰府付近まで延びてます。ただし、全部が一度に活動するとは限らないし(南半分だけのこともありうる)、震源は点なので、当然震源近くの被害は大きくなります。地震の被害は一様ではありません。ケースバイケースです。

構造は免震、耐震が良いですね。立地は直上を避け、固い地盤が望ましい。ただ、生きてるうちに必ず来ると言われる東海地震のような切迫度はないとされてるので、リスクと利便性や経済性を天秤にかけて決めてください。

不動産屋に知識がないのは間違いない。ただ、知らずに答えられないのと知ってて隠すのは別です。大多数は知らないだけだと思います。
大きな買い物ですので、正しい知識を得て、納得いく判断をしてくださるよう祈ります。
No.55  
by 匿名さん 2012-09-17 07:38:23
54さんのコメント、分かりやすく参考になります
地図上の断層の線から実際の距離で数メートルでも離れていれば直上ではないということになるでしょうか
No.56  
by 匿名さん 2012-09-17 07:49:27
天神~二日市までの西鉄大牟田腺沿いと、明治通り/昭和通りの北側は避けた方が無難。
No.57  
by 匿名 2012-09-17 09:27:01
糟屋は断層の影響ありますか?
No.58  
by 土地勘無しさん 2012-09-19 16:27:54
気仙沼生まれ気仙沼育ちの同僚(福岡勤務8年目)に言わせると、「こんなに地震のない福岡に住んでて、明日にも揺れるといわんばかりで盛り上がってる警固断層話は、オオカミ少年のようだ。」といっています。
仙台でも、石巻でも阪神大震災以降のマンションは、割と平気だと言っています。
「しかし、福岡市民は地震に免疫がないのか、心配性なのか。もっと豪快なイメ-ジがあったのに」
「転勤がなかったら福岡に家買うのにな-。警固断層の真上でも安かったらいいよ。」とも言っています。
ただ、これだけ騒いでる割に耐震型エレベ-タ-を見ないのが不思議だそうです。(地震があっても動くよと言ってる)
No.59  
by 匿名さん 2012-09-19 17:18:37
地震よりもリスクが高いことがたくさんあるのにね。事故とか犯罪とか。
木を見て森を見ず。
No.60  
by 匿名 2012-09-19 20:01:51
なるほど
No.61  
by 匿名さん 2012-09-19 22:45:09
おかげさまでこれまで地震の経験はありますが事故や犯罪に巻き込まれたことはありません。

事故や犯罪の頻度は高くても被害者は少数で、地震の頻度は低くても経験者は大人数ってことでしょう。

存在が指摘されている警固断層に近接した物件をわざわざ選ばなくてもいいでしょう?
No.62  
by 匿名さん 2012-09-24 12:43:18
福岡県
中心地・博多の近郊を通る警固断層が30年以内に、0.3~6%でM7.2の地震を引き起こすといわれている。05年に断層北部でM7の地震が発生しており、博多を直撃する断層南部での地震の確率が高まっている。
No.63  
by 匿名さん 2012-09-24 20:06:21
さすがに断層真上は心配だけど、それ以外は市内中心部で便利なところはリスクがあるのはどこも一緒。
近いからどうとかより、建物にそういう対策がしてあるかも重要だったりしませんか?
No.64  
by 匿名さん 2016-05-21 07:16:53
福岡の人って防災意識低過ぎてびっくりする
阪神大震災に東北の大地震があってもまだ免震、耐震構造の建物がほとんど無い。
最近の熊本地震もあったのに喉元過ぎれば忘れるタイプの危機管理のできない人たちばかりなのかな。
No.65  
by 匿名さん 2016-05-21 07:39:42
>>64
免震、耐震構造の建物を建てるのは福岡の人じゃなくて建築会社ですから。
No.66  
by 匿名さん 2016-05-21 09:34:39
>>64

耐震等級1級では耐震構造とは言えないって話?
最近の建物なら建築基準法の耐震基準はクリアしてますけど。
耐震構造の建物がほとんどないって言うのは大袈裟すぎでしょ。
No.67  
by 匿名さん 2016-05-21 19:32:13
すべからくマンションは耐震構造ではありますね
地割れでも起こればどうしようもないけど
普通に大地震でも倒壊して死ぬような事は無いと思いますが??
No.68  
by しらが爺 [ 60代] 2016-05-21 20:09:46
67>大地震でも倒壊して死ぬような事は無い

・・・そうでしょうね。死ぬことはなさそうに思えます。
でも、外壁や骨材、階段その他、少なからず被害を受けるでありましょう。
これの補修費用は半端じゃないはずで、例え補修したとしても、売却する
時には評価が低くなることでしょう。

ということで、経済的負担は馬鹿にならない。
困ったものですよね。
No.69  
by 匿名さん 2016-05-21 20:23:59
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYNO1WhNXY3cACaqJBtF7?p=%E3%8...

嫌な事ですが、参考にしました。こういう事がない事を祈ります。
No.70  
by マンション検討中さん 2017-01-01 20:35:06
>>64
警固断層って、都心にも近いし、気にしてたら仕事にも買い物にも行けないよね
ローカルテレビでも度々話題に上がるけど、気にしない人の方が多いんじゃないかな
No.71  
by マンション検討中さん 2017-01-02 21:32:12
>>68 しらが爺 [ 60代]さん

断層周辺の方が地価は高いところも多い、資産価値には全く影響してないですよね
投資家は重要視してないですよね

No.72  
by しらが爺 [ 60代] 2017-01-03 14:06:43
71>>資産価値には全く影響してないですよね 投資家は重要視してないですよね

・・・何と言って良いのか分かりませんが(笑)。
既に住んでしまっている人は居直るしかありません。
断層近辺は高地価地帯で、しかも福岡市の中心部でもありますから、地震を恐れてほかに移転する(首都移転じゃないけれど)となると、これまたどこにするのか利害が衝突することでしょうし、巨額の費用もかかる。おまけに断層近辺の高地価地帯では未曾有の激震が走ることでしょう(価格下落で大騒動になる)。

結局のところ、何もしないでそのままが一番楽ちんです。

人間というものは、起きるか起きないか分からない将来の危機よりも、目の前の危機の方がずっと気になります。

老後のために貯金するよりも、いまたっぷり食べて、飲んで楽しみたいと思うのと似ているかも知れませんね。

生命の危機に直面したとき、明日のことを心配するよりも、いま死んでしまったらオシマイだと必死になるのは、あらゆる生き物の本能だと思います。

朝三暮四という言葉があります。中国の故事なのですが、飼い主が猿のエサを減らそうと思い、猿にこれからは朝三対夕方四の割合でエサをやろうと言うと、猿が一斉に怒り出します。それでは少な過ぎる、もっとエサをくれと。

飼い主はそうかい、そうかいと言いつつ、じゃあ朝四、夕方三のエサをやることにしようではないかと言うと、猿は大喜びしたそうです。

結局何も変わっていないのですが、朝たっぷり食べられることで猿は満足したというお話しです。

人間様も決してこれをバカに出来ないです。猿もどきの人間は多数おりますからね。え、私? 多分私も、似たような存在かも知れません。

No.73  
by 匿名さん 2017-01-03 18:59:56
断層直上の中央区や博多区中心街より、地震で資産価値下落リスク高いのは早良区北部とかではないでしょうか。
中央部は災害あっても優先的に復旧はされる可能性高いから。博多駅陥没がいい例。
No.74  
by 匿名さん 2017-01-03 19:07:13
他スレでもありましたが、福岡のマンションは係数0.8で作ってあるので、東京のマンションより構造的には3~4割は弱い計算になります。断層直上は1.0以上で作るよう条例があるようですが、強制力はないのでそれもどれだけ守られているか?ただ、被害があったとき、係数1・0以上で作るように指導してあるとこで0.8で作ったならある程度損害賠償はできる可能性はあるかもしれません。
また、免震構造はタワーマンション以外は福岡のマンションに導入されていないようです。
No.75  
by 匿名さん 2017-01-03 19:11:12
今の耐震基準では震度6以上の地震は1回目は大丈夫でも2回目は想定されていませんので、熊本のように何度も震度6以上の大きな地震が起こるとかなりの被害が予想されます。
No.76  
by 匿名さん 2017-01-04 23:10:45
環境評論家、武田氏より
地震予測はほぼ当たらないということが判明しており、2017年地震予測はなくなる。
No.77  
by 匿名さん 2017-01-05 08:03:35
地震予想は意味ないでしょう。そもそもどんどん頻発している。
大きな地震来る前に売るしかないね。
No.78  
by しらが爺 [ 60代] 2017-01-05 13:42:01
76>>2017年地震予測はなくなる

・・・なくなるかどうかは知りませんが、いまの知見では予知不能です。

かつて、地震学会は、地震予知のために絶対必要と言い張ってたっぷりと国から予算をぶんどって来ました。

しかし、東北の大震災で面目丸つぶれ。おめえら、何も出来なかったじゃねえかと世間の非難を受けて、白旗を揚げてしまいました。

熊本地震でも、第一巨大地震の後、気象庁が今後も比較的大きな余震が続くであろうと記者会見した直後に第一地震を上回る規模の地震が起きて面目丸つぶれ。

イタリアでは、頻発する地震に地震学者が問題ないとの見解を示し続けた結果、避難が遅れて大災害が起きてしまいました。この件で地震学者は損害賠償を求められました(結論は不明)。

なので、いまの地震学は、地震が起きた後で、原因が何だったのかを説明するのがやっとのレベルだと言えます。

年初から政治の世界では各党幹部が「常在戦場」という言葉を連発しているようですが、地震・津波に噴火。これらも、何時何処で起きてもおかしくない状況のように思えます。

行政にばかり頼らず、自らの命は自ら守る。東北に「てんでんこ」という言葉があるようですが、津波が起きたら各自自らの命は自ら守れという意味のようです。東北の津波では、家族や地域住民などを守ろうとして多くの命が失われましたから、この言葉には重みがあるように思えます。

我々もてんでんこの精神を持たねばなりますまいて。
No.79  
by 匿名さん 2017-01-26 11:16:10
地震より交通事故の方が身近で心配になる
道の狭いところには住みたくない
No.80  
by 匿名さん 2017-01-26 11:23:43
地震があれば資産価値が変わる点で交通事故とは違いますよ。
No.81  
by 匿名さん 2017-02-02 18:57:07
投資家じゃなければ、資産価値ばかり気にして住宅購入する必要なくない?
住環境の方が遥かに大切と思う
No.82  
by 匿名さん 2017-02-02 19:10:39
>>81 匿名さん

心配なら買わなきゃいいだけでは?
No.83  
by 匿名さん 2017-09-06 08:02:41
中央区の一部マンションのスレが断層の話ばかりです

断層の話はこちらに専用スレがあるのでこちらでどうぞ
No.84  
by マンション検討中さん 2024-01-07 19:19:59
福岡にあるいくつかの活断層
気になりますね
No.85  
by マンション検討中さん 2024-01-08 08:00:02
福岡で一番危ないのは早良区北部~大濠。津波の危険性があるのと、そばに河川が流入している。その河川がほぼ堤防ゼロで、津波による河川逆流による反乱リスクが極めて高い。今回のような日本海側で地震が起こると想定外な津波が起こる。地震そのものでも液状化しやすいうえに津波の危険性大。天神等に関してはとくに北部地域が危ない。
No.86  
by マンコミュファンさん 2024-01-08 08:58:48
>>85 マンション検討中さん
みんな!!エサに食いついたらダメだよ!
No.87  
by マンション掲示板さん 2024-01-08 09:00:56
>>86 マンコミュファンさん
了解です。
No.88  
by マンション比較中さん 2024-01-08 09:06:41
>>85 マンション検討中さん

『一番危ない』とはいいきれませんね
ほかに危険な場所はたくさんあります

断層の真上は怖いです

西鉄大牟田線に沿って南下するライン
春日原あたりはどうなんでしょうか
No.89  
by マンコミュファンさん 2024-01-08 09:25:22
>>88 マンション比較中さん
自然災害は怖いですね。一瞬で自分の資産が失われる。子供の命も。福岡で1番危険なのはどこでしょうか?目先のことだけで不動産買って後悔したくないですね。長いローンなので。
No.90  
by 匿名さん 2024-01-08 10:59:10
>>88 マンション比較中さん
警固断層上近くは、リスクはあります。ただ、前回の地震では、より湾岸部での被害が目立ちました。あと、地盤ですね。埋め立て地や砂地の地盤は要注意でしょう。
それと地震そのものの被害もそうですが、なんといっても津波です。50センチの津波でも要注意です。内陸部の地震では津波被害は想定されていませんが、日本海の道の地震では怖いですね。それとわずかでも海水が浸水すると、マンションの躯体に対して、錆などでダメージが大きすぎますね。
No.91  
by マンコミュファンさん 2024-01-08 11:07:40
>>90 匿名さん
この投稿内容はファクトチェックを要します。
No.92  
by e 2024-01-08 11:09:34
>>86 マンコミュファンさん
?
湾岸部にお住まいなんですか?
地震の危険性がクローズアップされると困るの?
今、一番大切な話題でしょうよ
No.93  
by マンション比較中さん 2024-01-08 11:23:30
テレビで警固断層が非常に危険な状態と報道していた。
No.94  
by eマンションさん 2024-01-08 11:26:42
>>92 eさん
西方沖地震では埋立地の液状と湾岸の被害が顕著でしたね。
No.95  
by 匿名さん 2024-01-08 11:42:40
今回の地震で、日本海近辺の断層が非常に危険になっているらしいね。こういう話題はなぜかスルーされるけどね。議論されると都合が悪くなる人が多いから。でも小学校が要注意地区になっていたりしたら自分は嫌だね。
No.96  
by マンション検討中さん 2024-01-08 11:46:35
新興住宅地などの造成地は危険そうな気がします。
No.97  
by 匿名さん 2024-01-08 11:55:26
ハザードマップ赤は購入すべきではないでしょう。東京等でも嫌われるますが、なぜか福岡では無視される。絶対的なパーセンテージにおいて、東京より赤が多いからかもしれませんが。福岡は断層が多く、危険地帯と肝に銘じるべきです。液状化対策も結局ほとんどされていない。
No.98  
by 匿名さん 2024-01-08 11:58:58
福岡県民は楽天家が多いからハザードマップきにする人少ないですよね。
No.99  
by マンション比較中さん 2024-01-08 12:57:09
2005年に発生した福岡西方沖地震で津波は発生しませんでした。震源は警固断層の北西部断層帯でした。今後の懸念は警固断層の南東部断層帯での地震の発生の可能性です。西方沖地震から20年近く経過していますが南東部断層帯には注意が必要でしょう。
No.100  
by マンション掲示板さん 2024-01-08 13:12:59
>>99 マンション比較中さん

テレビで言ってたやつですね。日本海側から波及するとすれば全体に広がるでしょう。北西部も前回より大きくなる可能性があります。
No.101  
by 匿名 2024-01-08 13:22:18
>>100 マンション掲示板さん
想定よりも福岡は津波リスクがあり、十分注意必要なことが報道されてますね。現在のハザードマップは過小評価らしいね。南海トラフとかこれまでの地震しか想定していないから。日本海側で大きなやつが起こると怖いね。
No.102  
by 名無しさん 2024-01-08 13:29:16
>>101 匿名さん
西山断層は警固断層より2倍の大きさがあり、福岡市も2M以上の津波が来ると言われている。こっちの方が怖い。いつ来てもおかしくない。
No.103  
by マンション掲示板さん 2024-01-08 13:33:59
>>102 名無しさん
建物は地震に強くなってるが津波の被害はどうなるか分からない
No.104  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-08 13:34:04
>>99 マンション比較中さん
南東部って安心していたら、春日や南区だけでなく、もろ早良区や天神なんですね。超危険やない?
No.105  
by 名無しさん 2024-01-08 13:38:05
ビクビクしながら過ごすの楽しい?
地震が来たら来た時。それが運命。
今回の能登の地震で、震度5強の富山なんか、ここ数十年間で一番地震回数が少なかった地域。
熊本地震の前までは阿蘇の噴火以外では熊本で大地震なんて想定されてなかったからな。
地震に限らず災害大国の日本なんだからどこに住んでてもリスクあるからね。
心配なら国外に引っ越せば?
No.106  
by eマンションさん 2024-01-08 13:40:25
生きてる間に地震来なけりゃ勝ち組
No.107  
by 評判気になるさん 2024-01-08 13:42:16
>>102 名無しさん
西山断層は津波被害が怖い
No.108  
by マンション検討中さん 2024-01-08 13:45:09
>>104 検討板ユーザーさん

都市部でSランクは警固断層が1番怖いかも。前回は震源が離れていたけど、次回は博多湾あたりが危ない。福岡市想定で死者1000人30000棟以上崩壊。ただ断層は未知のものがほとんど。特に日本海側。
No.109  
by 匿名さん 2024-01-08 13:48:07
>>105 名無しさん
ハザードマップ赤に住まなければいい。大体大丈夫。
No.110  
by 評判気になるさん 2024-01-08 13:49:04
>>106 eマンションさん

子供や子孫が被害受けるぞ
No.111  
by マンション比較中さん 2024-01-08 13:54:59
福岡市動物園が岩盤の固いところにあるのがせめてもの救いです
檻が壊れたら大変ですもん
No.112  
by 評判気になるさん 2024-01-08 13:55:53
>>105 名無しさん
どこ住んでもリスクあるが、リスクに差がありすぎる。ハザードマップで注意のところはギャンブルに近い。資産家族全て失う。保険かからない以上、ローンで買うところではない。
No.113  
by 評判気になるさん 2024-01-08 14:03:28
>>111 マンション比較中さん
山の手の丘陵地にある低層マンションがいいね、高級住宅地って言われる所も坂が多いよね
No.114  
by 匿名さん 2024-01-08 14:14:02
東京には断層がないような言い方をする人がいるけれど、実は建物が立ち過ぎて、地下の調査をするのはいまさら困難だかららしい。つまり、ないのではなく、調査不能。
福岡市は警固断層の陸側が動く可能性を指摘されているけれど、断層の東側の方が岩盤が低いため、岩盤上に大量の砂が乗っている。ので、断層が動いた場合、東側の方が揺れが激しいらしい(前回の地震時、バー・スナックなどの瓶の倒れ方に西と東で大きな差があったと、飲み屋さん達で作るネットに書き込まれていた)。
津波だけど、沿岸に広がるビル群が、並みの勢いを和らげてくれるものと期待しています。高地価の市街地には住めないけれど、彼らが犠牲となって我々を救ってくれることを期待(笑)。

まあ、ぶっちゃけた話、どこにどんな危険が潜んでいるか分からず。ハザードマップに危険と示されていないところが安全とは限らないが、危険表示された地区は確実に危険。そう思うしかあるまいと思っています。
No.115  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-08 14:47:38
>>114 匿名さん
湾岸部は小学校や中学も危ない
No.116  
by 匿名さん 2024-01-08 16:38:05
>>102 名無しさん
西山断層は2分で津波到達すると言われていますね。
宗像・新宮・東区沿岸部も津波リスク大きいですね。
No.117  
by 匿名さん 2024-01-08 16:48:46
>>116 匿名さん
地震は津波の方が損壊酷いから怖い
No.118  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-08 17:17:38
>>114 匿名さん
頭わるそうな人。
No.119  
by 匿名さん 2024-01-08 20:46:50
>>118 さん

能登半島から
地震が広がっているみたいですね
No.120  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-08 21:56:55
>>118 検討板ユーザーさん

海と濠をつなぐエリアは、津波等の水害リスクってどの程度あるものと評価されていますでしょうか?
No.121  
by マンション検討中さん 2024-01-09 00:50:47
No.122  
by マンション比較中さん 2024-01-09 12:13:53
>>54 匿名さん

こちら、10年前のレスですが過去レスを初めから読み直して見つけました。

おっしゃる通りだと思いました。
No.123  
by マンション検討中さん 2024-01-09 14:49:38
>>121 マンション検討中さん
早良区北部、断層の東側が真っ赤。津波も併せて考えると早良区北部は買うとこではないですな。関東でも、都市部でここまでのデンジャーゾーンは珍しい。
No.124  
by 匿名さん 2024-01-09 15:44:17
>>123 マンション検討中さん
市のハザードマップは土地の資産価値にも影響するからか改訂に時間がかかるようです、地震のリスクについては国の「地震本部」の情報が役に立ちます。ちょっと難解ですが警固断層以外についても評価されています。
No.125  
by 匿名さん 2024-01-09 18:29:10
>>121 マンション検討中さん
中央区壊滅ですね。輪島の倒壊ビルみたいに年季入った建物があちこちで倒れそう…
No.126  
by 名無しさん 2024-01-09 18:55:18
市内中の古い木造建物は危ない
No.127  
by 匿名さん 2024-01-10 19:42:41
>>125 匿名さん
中央区等、警固断層直上近くは福岡市の条例で地震係数アップの建物が多いですよ。危ないのはその他の地域のハザード赤。
No.128  
by マンション比較中さん 2024-01-11 08:56:50
断層真上は免震耐震でも怖いです。
No.129  
by マンション比較中さん 2024-01-11 09:02:37
あと制震構造もどこまででしょう。
断層真上だと、たとえ命が助かったとしても建物のダメージはいかがなものかと。
No.130  
by 匿名さん 2024-01-11 09:53:18
地盤はもっと大切。湾岸部は液状化起こったら終わり。
No.131  
by 名無しさん 2024-01-11 10:20:37
>>129 マンション比較中さん
真上の建物はたぶん使えなくなるよ、割り増し規定は実際にはあんまり考慮されていないよ、したとしても25%の割り増しは気休め程度じゃないかな。
とくに断層の東側は50m以深まで岩盤が沈み込んで地盤悪いからめっちゃ揺れるよ。命を守るシェルターの準備をと言いたいけど、逃げ込む時間もないし難しいよね

No.132  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-11 11:17:33
>>130 匿名さん
輪島のビル転倒は液状化で杭が傷んだからかなぁ?地盤はほんと大事、なんぼ岩盤まで杭を打ち込んでも地震の横揺れに対しては、皿の上の豆腐に刺した割り箸より、羊羹に刺した方が強いのと同じで、液状化はおぼろ豆腐みたいなもんだから更に厳しくなるよ。
No.133  
by マンション比較中さん 2024-01-11 11:38:28
>>132 検討板ユーザーさん
その地盤の強さを解りやすくしたのが、福岡市が示している『揺れやすさMAP』ということでしょうか。
No.134  
by 匿名さん 2024-01-11 11:39:56
>>131 名無しさん
早良区北部は実際液状化起きた。次回起きたらこの一帯は資産価値激減だろう。
No.135  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-11 11:53:17
>>133 マンション比較中さん
ざっくり言えば地震の発生位置と地盤の良し悪しが評価されたものです。警固断層のみを対象としていますので他の断層の地震は反映されていないようです。
No.136  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-11 12:00:44
>>134 匿名さん
地域に限ったことではなく埋め立て地共通のリスクになります。西新などは比較的地盤が良く杭を打たずにすむ高層建物もあるようです。
No.137  
by 匿名さん 2024-01-11 12:21:30
>>136 口コミ知りたいさん
西新は砂で地盤は消してよくないよ。もとは砂浜でしたからね。
No.138  
by 匿名さん 2024-01-11 12:24:12
西新は脆弱地盤。
地盤の種類は、三角州・海岸低地です。
三角州・海岸低地は、河川河口部に形成される低平な土地で、主として砂や粘性土よりなる地盤です。
液状化しやすい地盤です。
http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/kakuritu/668934/
No.139  
by 匿名さん 2024-01-11 12:31:55
hazard赤でなく、警固断層の西側で湾岸部でない地域が一番資産価値のこりそうだね。
No.140  
by 名無しさん 2024-01-11 12:39:40
>>138 匿名さん
やはり埋立地が1番危険ですね。
No.141  
by マンション比較中さん 2024-01-11 12:49:18
>>138 匿名さん
解りやすいデータですが、よくよく見たら西新に限らず交通の便が良いとされているところは脆弱地盤だらけです。
それぞれ番地によって微妙に違いますが。

私見ですが小笹の丘の上が安心できそう。
No.142  
by 匿名さん 2024-01-11 12:53:03
早良区、中央区、博多区の空港線沿線が全滅。特に西新や百道は津波も併せ最悪。中央区七隈線沿線は結構安全。東区方面も意外と安全。
No.143  
by マンション検討中さん 2024-01-11 12:56:38
「福岡市建築基準法施行条例第6条の2」の規定により,下記区域において,建築物の高さが20メートルを超える建築物を建築する場合,建築基準法施行令第88条第1項に規定する国土交通大臣が定める数値に替えて,当該数値に1.25を乗じた数値を用いるように努めなければならないと定められています。


東区
西戸崎一丁目,西戸崎二丁目,西戸崎三丁目,西戸崎四丁目,西戸崎五丁目,西戸崎六丁目


博多区
冷泉町,神屋町,築港本町,対馬小路,古門戸町,須崎町,中洲中島町,中洲一丁目,中洲二丁目,中洲三丁目,中洲四丁目,中洲五丁目,博多駅中央街,博多駅前二丁目,博多駅前三丁目,住吉一丁目,住吉二丁目,寿町一丁目,寿町二丁目,相生町一丁目,相生町二丁目,相生町三丁目,南本町一丁目,南本町二丁目


中央区
西中洲,春吉一丁目,春吉二丁目,春吉三丁目,渡辺通一丁目,渡辺通二丁目,渡辺通三丁目,渡辺通四丁目,渡辺通五丁目,天神一丁目,天神二丁目,天神三丁目,天神四丁目,天神五丁目,大名一丁目,大名二丁目,今泉一丁目,今泉二丁目,警固一丁目,薬院一丁目,薬院三丁目,清川一丁目,清川二丁目,清川三丁目,高砂一丁目,高砂二丁目,白金一丁目,白金二丁目,大宮一丁目,大宮二丁目,那の川二丁目(1番から4番までを除く),平尾一丁目,平尾二丁目,那の津一丁目,那の津二丁目,那の津三丁目,那の津四丁目,那の津五丁目,荒津一丁目,荒津二丁目,長浜一丁目,長浜二丁目,長浜三丁目,港一丁目,港三丁目,舞鶴一丁目,舞鶴二丁目,舞鶴三丁目,赤坂一丁目


南区
那の川二丁目(1番から4番まで),大橋一丁目,大橋二丁目,大橋三丁目,井尻一丁目,横手一丁目,横手二丁目,横手南町,高宮一丁目,高宮二丁目,高宮三丁目,高宮五丁目,向野一丁目,向野二丁目,野間一丁目


No.144  
by マンション検討中さん 2024-01-11 12:59:46
福岡市は地域ごとに国が定める「地震地域係数」に着目した。過去の地震記録や被害状況に応じて0.7~1.0の幅がある。1.0が最もリスクが高く、関東や東南海地方が該当する。それより係数が低い地域は、柱の太さや鉄筋の数などで決まる設計地震力が割り引かれ、耐震性能を低減できる。

実は「日本一危ない断層」の直上にあるはずの福岡市の係数は0.8と低く設定されている。最初に決められた1952年の係数がほぼそのまま使われていることや関東や東南海地方との相対評価であることが影響している。

そこで福岡市は、係数を最高水準の1.0まで引き上げる努力規定を全国で初めて条例化した。対象は警固断層帯の上に新たに建てられる中高層の建物や容積率が600%を超える市の中心部だ。 これまで482棟にこの努力義務が課された。
No.145  
by 評判気になるさん 2024-01-11 13:02:16
>>138 匿名さん
マンションだと概ね地下がある場合を除き杭を打ちますが、西新地区は10m程度の比較的浅い層で岩盤に達します。天神が40m程度ですので比較すると良い地盤となります。
マンション購入の際は杭の長さを聞いてみるのも参考になります。一般的に短いほど良い地盤で杭無しは最良です。

No.146  
by 匿名さん 2024-01-11 13:10:33
>>145 評判気になるさん
西新は脆弱地盤そのもの。天神と比べるとましかもしれないが、そもそも西新では地震係数0.8で建てられているので、係数1.0で建てられている天神の建物より何倍も強度が低い。条例該当地域は約4分の1が係数1.0を満たしているとのこと。
No.147  
by 名無しさん 2024-01-11 13:12:39
>>144 マンション検討中さん
努力がくせもので対応していない建物が多いよ、482棟のうち対応した建物数を示さないと意味ないよ。現状は自転車のヘルメットと一緒だよ
No.148  
by 匿名さん 2024-01-11 13:15:20
>>147 名無しさん
4分の1は対応。最近になるにつれどんどん対応してきている。
No.149  
by マンション掲示板さん 2024-01-11 13:25:33
>>141 マンション比較中さん
丘の上が一番安全、見晴らしも良いし
No.150  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-11 13:33:13
>>148 匿名さん
適用は新築に限るし、低層の鉄骨造なんかあんまり関係ないし、そもそも努力義務を課せられた内の75%が無視する条例ってどうなんだろう
No.151  
by 匿名さん 2024-01-11 13:50:39
>>150 検討板ユーザー
無視しても何かあれば損害賠償が待っているので、それでも25%は対応している。対応しているのは高級マンションなんでしょう。逆に、係数0.8で建てられた建物は、残念ながら貧乏くじ。係数1.0と0.8では、雲泥の差だから。
No.152  
by 通りがかりさん 2024-01-11 14:12:27
>>151 匿名さん
マンション購入の際は
①杭の長さ15m以下、液状化無し
②警固断層条例の対象地域は係数1.0
③警固断層以外の断層の有無(宇美断層など)
④標高3m以上、海岸線から1km以上
以上を満足できれば気持ち安心かな


No.153  
by 名無しさん 2024-01-11 14:49:02
>>151 匿名さん
努力義務を盾にした損害賠償は難しいと思うよ、気持ちは分からんでもないけど
No.154  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-12 09:11:58
>>152 通りがかりさん
福岡市に影響しそうな活断層は警固以外に日向峠から糸島半島と宇美町から東区の2本が確認されています。それぞれその先の海底まで伸びていそうです。いつ起きるか分からないから心配のしようがありませんが頭の片隅にでも入れて置いた方が良いです。
No.155  
by マンション検討中さん 2024-01-12 09:33:25
津波も南海トラフとかを想定されているので全然あてにならん。
No.156  
by 匿名さん 2024-01-12 11:53:10
>>155 マンション検討中さん
津波や高潮は立地の標高や海岸、河川からの距離である程度リスク管理が出来るけどね
No.157  
by ご近所さん 2024-01-12 11:54:57
海岸から数キロは塩害地域でもあるので購入は控えたい。
No.158  
by 匿名さん 2024-01-12 19:11:40
結局どこ買えば良いんですか?
No.159  
by 通りがかりさん 2024-01-12 19:18:57
>>158 匿名さん
自己責任で住みたいところに買えばいい
No.160  
by マンション掲示板さん 2024-01-12 19:27:23
>>158 匿名さん
パートナー選びと一緒でイチカバチカ感性のおもむくままに
No.161  
by 匿名さん 2024-01-13 08:58:46
>>158 匿名さん
hazard赤だけは避けて。これ日本の常識。
No.162  
by 匿名さん 2024-01-13 09:37:36
>>161 匿名さん
福岡市のマップの更新はタイムリーじゃなく購入後に赤に変わることがあるよ、埋め立て地などは未評価で白表示なんてあるから注意が必要だよ
No.163  
by 評判気になるさん 2024-01-13 09:42:37
>>162 匿名さん
実際西方沖地震で液状化したのは百道浜と照葉の埋立地だったね。
No.164  
by 評判気になるさん 2024-01-13 09:43:53
>>158 匿名さん
152を参考にして、あとは街の雰囲気が気にいったとこ
No.165  
by 匿名さん 2024-01-13 11:14:54
>>162 匿名さん
hazard赤はもちろん、湾岸部はやめたほうがいい。
No.166  
by マンション検討中さん 2024-01-13 11:16:45
公立の小中学校がハザード赤は非常に危険で避けるべし。子供の逃げ場がない。普通は小中学校はむしろ避難場所になる。
No.167  
by マンコミュファンさん 2024-01-13 13:53:21
ハザードマップの赤い所と先日発表されてた福岡市の人口動向と妙に重なってる気がするんですけど。

福岡市もこれから人口増加率は鈍化していくみたいだけど、早良区、城南区、南区がこれから減少して、西区と東区、新宮や久山方面が微増。
でも中央区と博多区は都心部でやはりまだ微増。
だけど、赤い所が基本減ってくね。

東区は箱崎の再開発とアイランドシティでまだこれから増加はわかるけど。
No.168  
by マンション掲示板さん 2024-01-13 14:17:00
>>167 マンコミュファンさん
増加率がプラスなのは、単に今が人高密度が低いからじゃない?
災害リスクと地域との関係については君の思い込みだね、どう見てもリスクの高い埋め立て地と人口増加はリンクしない
No.169  
by マンション検討中さん 2024-01-13 14:33:02
>>167 マンコミュファンさん
福岡市の人口増加は半分が外国からの移民。特にネパール、中国。
No.170  
by eマンションさん 2024-01-13 14:45:20
>>169 マンション検討中さん
あとは九州他県の地方出身者
No.171  
by 通りがかりさん 2024-01-13 15:23:30
>>169 マンション検討中さん

ソースを示さないと誰も信じないよ。
No.172  
by マンション検討中さん 2024-01-13 15:31:32
>>171 通りがかりさん
国立社会人口保障研究所の記事で毎日と讀賣に載ってたよ。
No.173  
by 匿名さん 2024-01-13 15:38:05
>>171 通りがかりさん
そんなことも知らないの?特に東区は多い。
No.174  
by 匿名さん 2024-01-13 15:39:16
>>172 マンション検討中さん
だからソースは?

No.175  
by 匿名さん 2024-01-13 15:43:21
>>174 匿名さん
そんな当たり前のことくらい自分で検索しろよ。情弱すぎるだろ。東区、外国人とかで検索してみたら。全国5位らしい。
No.176  
by 評判気になるさん 2024-01-13 15:44:49
>>172 マンション検討中さん
アイランドシティは現在の外人居住率が10%から2050年には12%に拡大って記載されてたね。
No.177  
by 匿名さん 2024-01-13 15:49:35
>>175 匿名さん
35位の間違い


名称 福岡市東区(福岡県)の外国人人口データ
単位 (人)
期間 1980~2020年
ライセンス CC BY 4.0
ソース元 総務省による統計ダッシュボード - 統計ダッシュボード
No.178  
by 匿名さん 2024-01-13 15:50:51
>>176 評判気になるさん
照葉だけでなく、馬出や千早等、全体に多い。
No.179  
by マンション掲示板さん 2024-01-13 15:53:22
>>176 評判気になるさん
チャイナタウン、コリアンタウン、ベトナムタウンとかの街区が出来れば魅力的な街に変貌しそう、シンガポールみたいに
No.180  
by 匿名さん 2024-01-13 16:00:05
>>179 マンション掲示板さん
ネパールタウンでしょう。
No.181  
by 通りがかりさん 2024-01-13 16:00:55
日本人の人口は全体的にこれから減るからね。
福岡市だけの問題じゃない。
で、なんで早良区が減るのかな?
No.182  
by マンコミュファンさん 2024-01-13 16:04:09
>>181 通りがかりさん
人口減だが地価高くて買えないんだろう
No.183  
by 通りがかりさん 2024-01-13 16:09:10
>>176 評判気になるさん
10名に1人が外国人とはなかなかないな
No.184  
by マンション比較中さん 2024-01-13 16:11:58
>>181 通りがかりさん
単に高齢化。百道のゴーストタウンがみえている。
No.185  
by マンコミュファンさん 2024-01-13 16:17:58
>>181 通りがかりさん
南部の農村の人口が減るからじゃない、あと北部は182さんが言う通り、外国人や低所得者の増加が見込めないのもありそう。
167さんがわけわからんこと言うから、話題がずれまくり
No.186  
by eマンションさん 2024-01-13 16:19:36
>>184 マンション比較中さん
埋立地は百道のゴーストタウンと照葉のチャイナタウン
No.187  
by 名無しさん 2024-01-13 16:20:47
>>185 マンコミュファンさん
いや全然ずれてないよ。
警固断層と重なってたから書いてみただけ。

No.188  
by 匿名さん 2024-01-13 16:21:33
>>180 匿名さん
あとインドもイイね
No.189  
by マンション比較中さん 2024-01-13 16:22:52
>>185 マンコミュファンさん
早良区北部は安い賃貸物件ありまくりで、外国人は多いぞ。
No.190  
by 匿名さん 2024-01-13 16:26:52
>>186 eマンションさん
千早も西新も埋め立て地ですぞ。
No.191  
by 名無しさん 2024-01-13 16:28:45
>>189 マンション比較中さん
東区ほどじゃないんだろう
No.192  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-13 16:29:30
>>189 マンション比較中さん
基本的に近くに大学のある学生街は安いよね。
移転した九大は新しいから高いかもだけど。

照葉は中国の富裕層が多くなるんだね。

No.193  
by マンション掲示板さん 2024-01-13 16:30:28
>>190 匿名さん

千早の地盤は硬いよ。

No.194  
by マンコミュファンさん 2024-01-13 16:31:36
>>187 名無しさん
早良区、城南区って警固断層と重なってる?ずれまくりだよ
No.195  
by 評判気になるさん 2024-01-13 16:33:59
>>192 口コミ知りたいさん
そう。近平崇拝。
No.196  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-13 16:37:58
>>194 マンコミュファンさん
真っ赤なのは早良区北部と大牟田線沿線だから南区も入るよ。


No.197  
by 匿名さん 2024-01-13 16:41:11
>>193 マンション掲示板さん
千早は怖いのは津波とか高潮。
No.198  
by マンション検討中さん 2024-01-13 16:44:20
>>196 検討板ユーザーさん
どこに南区って書いてある?落ち着いてね
No.199  
by マンコミュファンさん 2024-01-13 16:48:03
>>198 マンション検討中さん
落ち着け。真っ赤は早良区北部と南区って言ってるよ。
No.200  
by 名無しさん 2024-01-13 16:54:50
>>199 マンコミュファンさん
もう一つさかのぼって194を見てごらん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:警固断層のこと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる