警固断層のこと
761:
検討板ユーザーさん
[2024-04-06 07:48:46]
|
762:
匿名さん
[2024-04-06 08:06:53]
>>758 評判気になるさん
高潮は注意必要。海から離れれば離れるほど標高は高くなります。でも地震係数の問題で耐震性を強く気にする必要はないでしょう。地盤も砂地ではないでしょうし。 |
763:
口コミ知りたいさん
[2024-04-06 15:12:02]
高潮ハザードマップを見ましたが、西新百道等の湾岸部は高さ3~5mの浸水なんですね。台風に一番関係があると言われている指標ですので怖いです。
|
764:
口コミ知りたいさん
[2024-04-06 15:25:53]
>>752 名無しさん
このスレの流れ的に西新や百道が危険というのは通説としては理解できるんですが、ハザードマップを見ると、高潮による浸水のリスクは例えば薬院や六本松エリアと変わらないようなんですがどのようなリスクの違いがあるんでしょうか。 むしろ一部のポイントでは薬院や六本松の方が高潮のリスクが高く、加えて洪水のリスクも表記されています。桜坂は都心としては唯一と言ってもいい圧倒的にリスクの少ないエリアのようです。 |
765:
マンコミュファンさん
[2024-04-06 15:52:56]
>>762 匿名さん
砂質地盤は海岸に限ったことではない、福岡市の平野部は深さ5mくらいまでは概ね砂質土でシルトや礫が混じる。室見や姪浜も同じ。山裾も花崗岩がマサ化したら砂。いい加減なこと言ったらダメだよ。 |
766:
匿名さん
[2024-04-06 16:04:01]
>>764 口コミ知りたいさん
当然海からの距離が大切。近ければそれだけリスクは当然高くなる。 |
767:
名無しさん
[2024-04-06 18:58:37]
|
768:
検討板ユーザーさん
[2024-04-06 21:58:09]
|
769:
マンション検討中さん
[2024-04-06 22:00:20]
|
770:
評判気になるさん
[2024-04-07 08:14:08]
>>768 検討板ユーザーさん
中央区は天神とかに地下に貯水槽あるし、建物も強度増すなどある程度対策はしてる。逆にそれ以外の湾岸部は高潮が来たら地下鉄に水貯めるくらいで堤防もなくほぼ対策はない。堤防は8m程度は必要だ。地下鉄は貯水にはある程度便利だか、海水だと空港線は数年使えなくなるな。 |
|
771:
通りがかりさん
[2024-04-07 08:18:05]
|
772:
マンション検討中さん
[2024-04-07 08:27:55]
ちょっと昔はただの大雨で天神や博多が水没してたしな。
|
773:
口コミ知りたいさん
[2024-04-07 09:27:46]
私が住んでいる春日原駅付近は雨が続くと冠水します。
内陸部ですが危険なのでしょうか? |
774:
マンション検討中さん
[2024-04-07 09:57:16]
|
775:
評判気になるさん
[2024-04-07 10:56:44]
|
776:
匿名
[2024-04-07 10:58:30]
|
777:
評判気になるさん
[2024-04-07 11:03:34]
|
778:
マンコミュファンさん
[2024-04-07 11:06:59]
|
779:
通りがかりさん
[2024-04-07 13:14:19]
そもそも福岡に津波が来るのは
西山断層、対馬海峡東の断層らしく 警固断層での地震では考えられていないみたい 福岡県西方沖地震でも津波はなかったと 福岡市総合ハザードマップの記載からです |
780:
口コミ知りたいさん
[2024-04-07 13:23:22]
そう言えば気象台は大濠だな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
わかったわかった。