新栄住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「警固断層のこと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 太宰府市
  5. 吉松
  6. 警固断層のこと
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-07 06:57:31
 削除依頼 投稿する

南区のマンション購入予定でしたが警固断層のこと最近知りました やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2011-06-04 21:49:54

現在の物件
アンピール太宰府
アンピール太宰府
 
所在地:福岡県太宰府市大字吉松字中道245-1、245-13(地番)、福岡県太宰府市大字吉松245番地1(住居表示)
交通:鹿児島本線 「水城」駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

警固断層のこと

241: 通りがかりさん 
[2024-01-15 00:15:28]
>>224 匿名さん

そして断層は中央区のど真ん中を貫いているという、、、斜面近くも危ないとなると、福岡は結局どこ買ってもギャンブルになるんかな?
242: 通りがかりさん 
[2024-01-15 05:21:26]
>>241 通りがかりさん
4m隆起したらとか考えると断層近くは恐ろしい
243: 匿名さん 
[2024-01-15 08:52:30]
>>240 マンション掲示板さん
河川反乱は河川のそば、早良区北部、西区湾岸部、博多区全般、中央区湾岸部と大濠周辺が危険です。また、それ以上に危険が高潮で湾岸部は要注意です。
244: マンション検討中さん 
[2024-01-15 08:54:47]
>>241 通りがかりさん
はっきり安全とそうだないとこが分かれてますよ。湾岸部はすべてやめたほうがいいのと、断層東側と直上は避けたほうがいい。そうすると、中央区では大濠より南側と断層西側、南区は断層だけ注意すればいい。城南区は河川を避けたらほぼどこも安全。
245: 匿名さん 
[2024-01-15 10:40:14]
福岡は武蔵小杉みたいな場所多いね。人気エリアだけど災害には超脆弱な危険地域。ハザード赤って、普通の感覚では避けるべきところなんだろうけど。平和ボケしとるね。
246: マンコミュファンさん 
[2024-01-15 11:02:07]
>>232 匿名さん
鳥取砂丘かよ!修猷館は明治、西南学院は大正時代からあるばい。
247: 通りがかりさん 
[2024-01-15 11:16:33]
>>245 匿名さん
人口が急激に増えすぎてインフラが追いつかないのも問題だけどインフラだけが先行してそれに見合う人が集まらないのも問題。ちなみに武蔵小杉は元々は工業地帯で住宅地としては微妙だったよ、再開発で人気が出たけどだんだんと落ち目の様子。
248: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 11:27:06]
>>227 匿名さん
ハザードマップを見ると六本松周辺もそれなりに揺れそうですので、総合的にみると浄水通り、桜坂駅の周辺あたりが利便性も良くて安全で最強でしょう。水害や土砂災害のリスクもかなり低く、地盤も硬いようですし。
249: マンコミュファンさん 
[2024-01-15 11:28:39]
>>239 匿名さん
区境が山に接していたら当然多くなるけど、そんなとこにはマンション少ない、戸建てでも危険箇所を避ければ良いだけ。
250: 周辺住民さん 
[2024-01-15 11:53:44]
>>248 口コミ知りたいさん
六本松は、西新や大濠と比べたら格段と安全ですが、それでも大濠に近い分ややリスクありますね。浄水、薬院の西側、桜坂はいいですね。区で言えば城南区が一番安全。いずれも七隈線沿線ですね。
251: 坪単価比較中さん 
[2024-01-15 11:55:21]
>>246 マンコミュファンさん
脆弱地盤は間違いない。
252: 匿名さん 
[2024-01-15 11:57:07]
>>247 通りがかりさん
武蔵小杉は災害で落ち目になった。うん●マンション化など。福岡の一部もそうなりそう。
253: マンション検討中さん 
[2024-01-15 12:40:19]
既出かもしれませんが、この赤いラインが警固断層です。博多湾は志賀島を通り浜の町病院、地下鉄赤坂駅、そして西鉄と並行する高宮通りの下を大野城まで通り抜けています。
西新は断層の西側で離れています。
西新が揺れるなら六本松も同じように揺れるでしょう。
既出かもしれませんが、この赤いラインが警...
254: 通りがかりさん 
[2024-01-15 12:45:02]
>>251 坪単価比較中さん
百道浜や照葉の埋立地と同リスク
255: マンコミュファンさん 
[2024-01-15 12:46:36]
>>253 マンション検討中さん
浜の町病院→浜の町病院跡地です(舞鶴3丁目)

256: マンション検討中さん 
[2024-01-15 12:50:46]
>>250 周辺住民さん
七隈線の薬院大通より先がよさそうですね。
257: 匿名さん 
[2024-01-15 12:58:18]
>>253 マンション検討中さん
hazardマップを見てください。必ずしも断層との距離だけでなく、地盤なども関係あります。そんな子供のようなこと言っても仕方ないでしょう。西新は福岡最大の地震危険地です。
258: 匿名さん 
[2024-01-15 13:05:44]
>>254 通りがかりさん
西新から百道は揺れやすさマップ赤、高潮、液状化、津波、塩害のリスクあり。
照葉は揺れやすさマップは黄色、液状と高潮、塩害のリスクはある。
259: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 13:09:12]
>>257 匿名さん
投稿内容もたいがいだけどハザードをアルファベットの全角で表記するのはちょっと残念な方に見えます。
260: 匿名さん 
[2024-01-15 13:13:57]
西新=武蔵小杉 5丁目以外は早く移住したほうがいいレベル。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:警固断層のこと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる