逆梁工法のバルコニー側の部屋は日差しはあまりはいらないのですか。
(窓はハイサッシなんだけど・・・)
[スレ作成日時]2002-11-07 13:14:00
\専門家に相談できる/
逆梁工法のマンション
51:
匿名さん
[2005-06-22 21:38:00]
|
52:
匿名さん
[2005-06-22 21:50:00]
以前住んでいたマンションのベランダに比べ、今のベランダが格段に綺麗な状態なのは
あの厚い梁のお陰です。相当の雨でもベランダ内側はぬれませんし、同様に埃も入って きません。 ベランダ排水溝の砂埃もほとんどありません。 |
53:
匿名さん
[2005-06-22 23:28:00]
逆梁は上下間の騒音はどうなんでしょう?
逆梁だと当然、梁間面積が増え上階の音が聞こえやすくなると思いますけど。 同じスラブ厚だったら順梁のほうがそういう点では軍配があがると思いますけど違いますかね? |
54:
匿名さん
[2005-06-23 06:01:00]
|
55:
匿名さん
[2005-06-24 12:07:00]
>>54
>大して変わらない 本当ですかね。その「大して」が人によって大きな差に感じることもあるのでは? ベランダの奥行が30センチだったら変わらないのは考えられるけど。 1.5〜2.0mあるのが普通でしょ。それだけ梁間面積が増えるんだから、絶対同じじゃないと思うけど。 逆梁は小梁を少なくしてるのが多いのでスラブは厚めで最低250は必要じゃないかな。 |
56:
54
[2005-06-24 12:37:00]
>>55
逆梁と順梁の比較なんだから、小梁の多さとは切り離して考えるべき。 順梁の方が小梁が少ないと思うのは、順梁の構造上見えるところに小梁を 出さざるを得ず、目につきやすいからで、逆梁と順梁の構造の違いは関係 ないのでは? それとも何か根拠でもあるのかな? あとスラブが逆梁で250mm必要と思う根拠は? |
57:
匿名さん
[2005-06-24 16:27:00]
>小梁の多さとは切り離して考えるべき。
切り離して考えてます。一行空けた意味が判りにくかったようですね。 >順梁の方が小梁が少ないと思うのは順梁の構造上見えるところに小梁を 出さざるを得ず、目につきやすいからで、逆梁と順梁の構造の違いは関係 ないのでは? 順梁は・・少ないといってませんが・・?。文章の内容よくわかりません。 >250mm必要と思う根拠は 一般的な200より厚いということ、それだけです。根拠なしです。すいません。 要は梁間面積が増えるのに「大して変わらない」と軽く言い切れる根拠を知りたいのです。 |
58:
54
[2005-06-24 23:35:00]
> 切り離して考えてます。一行空けた意味が判りにくかったようですね。
「逆梁は小梁を少なくしてるのが多いのでスラブは厚めで最低250は必要じゃないかな。」 のどこが切り離して考えてるの?結局逆梁と小梁の数を合わせて書いてるじゃん。 「逆梁で小梁が少ない場合はスラブは厚めで最低250は必要じゃないかな。」 ならわかるけどね。 2つめは 「逆梁の方が小梁が少ないと思うのは」 の間違いでした。この程度の間違いで文章の内容がわからないとは文章 理解力がないのかな?それともわかっててわざとに書いてるの? > 要は梁間面積が増えるのに「大して変わらない」と軽く言い切れる > 根拠を知りたいのです。 一般的な田の字住戸なら、順梁アウトフレームに比べて長方形の長辺 が一割程度伸びるだけなので、大して変わらないと言ったんです。 長方形の太鼓で考えれば、長辺が一割伸びても大して音量に影響は ないよ。太鼓を一本の棒で抑える(小梁を一本追加する)のと比べて どれだけ音量の変化が大きいと思う? |
59:
匿名さん
[2005-06-25 00:12:00]
>>54
まあまあ(笑)感情的にならないで。 しかし、また「大して変わらない」ですか。 結論は、まったく同じ条件(スラブ厚、スパン、小梁数)だったら、 遮音性に関しては良いのは順梁≧逆梁ということでよろしいでしょうか? |
60:
匿名さん
[2005-06-25 00:25:00]
|
|
61:
匿名さん
[2005-09-04 13:15:00]
長方形の太鼓で考えれば、長辺が一割伸びると、かなり違うと思うんですけど。
|
62:
匿名さん
[2005-09-04 19:06:00]
|
63:
匿名さん
[2005-09-06 00:09:00]
「梁間面積が多ければ多いほど遮音性は悪くなる」これ常識。
「スラブは厚い程遮音性よし」これも常識。 |
64:
匿名さん
[2005-10-12 10:50:00]
|
65:
匿名さん
[2005-10-14 01:05:00]
最近東南角部屋のマンションを購入したのですが
南側リビングが逆梁ハイサッシじゃ無かったんです。 他の東向きの部屋は逆梁ハイサッシなのに。 今時バルコニー部分が柵みたいなのって貧乏くさいかな。 何故こんな設計にしたのかな?もしや経費削減? |
66:
匿名さん
[2005-10-14 01:59:00]
一方だけが逆梁というのはむしろ多いんじゃないですか?
わかりやすい例ならバルコニーは逆梁でも共用廊下側はそうじゃないでしょう。 |
67:
匿名さん
[2005-10-15 12:12:00]
生活騒音に不利なのは逆梁のようですね。
そういえば、騒音に関するスレで多いのは逆梁のような感じがします。 逆梁でも高級物件は良いのでしょうけど、比較的安価なファミリーマンションで逆梁を選択するのは、博打に近いですね。 |
68:
匿名さん
[2005-10-15 16:39:00]
比較的安価な順梁物件がよく採用している200mmのコンクリートスラブって今時の
分譲としてどうなんでしょう?私はそっちの方が博打って感じがします。 以下私見です。 順梁 比較的安価:リビングローサッシ+梁有+コンクリートスラブ200mm 一般的物件:リビングローサッシ+梁有+コンクリートスラブ250mm ハイエンド:リビングハイサッシ+梁無+ボイド&コンクリスラブ300-350mm。 逆梁 比較的安価:順張りのような安価な物件は知りません。 一般的物件:リビングハイサッシ+梁無+ボイドスラブ280-300mm ハイエンド:リビングハイサッシ+梁無+ボイド&コンクリスラブ300-350mm |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
明るくて良いです。小梁も全然無く、すっきり感があって部屋が広く見えますし、家具も置きやすいです。
コンクリートで覆われているという閉塞感は我が家には良い選択だったと思っています。
ただ、ガーデニングをされる方にとっては不向きかもしれませんね。