天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
- 総戸数: 120戸
ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
551:
購入検討中さん
[2012-04-21 21:31:07]
545です。みなさま、さっそくのご教示ありがとうございました。東の方、税務署付近の公園、わかりました!一区画まるまる公園みたいで良いですね。次回MRに伺う際に立ち寄ってみます。学校の敷地内で遊ばせるのは、ほんの少し頭をかすめたのですが、ちょっと気が引けます。だいじょうぶかな? 四天王寺さんのお墓 … 見えないみなさまが、うちの子のはしゃぐ様子を微笑ましく思ってくださるなら良いですが、確信がもてそうにありません。すみません。
|
552:
匿名さん
[2012-04-21 22:03:22]
四天王寺さんいがいと緑があって静かで癒される・・・違うなぁ
雰囲気ありますよね。 夏場は気持ちだけ涼しいような気がします。 |
553:
匿名さん
[2012-04-26 19:45:45]
この辺りは、やっぱり学区は良いのでしょうか?
|
554:
匿名さん
[2012-04-27 00:59:48]
学区は良いですよ。でもここマンションのお子さんは私学が多いみたいですよ。
|
555:
匿名さん
[2012-04-28 21:31:25]
この立地だと私学へ行くのも便利ですね。
やっぱり私学が多いのですね。 そうなるとこれからの受験組みは塾選びですが 塾通いも便利ですね。 |
556:
ご近所さん
[2012-05-13 15:30:38]
今頃になって気づいたんですが、エレベータホールの北側にある空間は何でしょう?バルコニーのように見えますが、どのお部屋にも関係していなさそう。
|
557:
匿名さん
[2012-05-13 18:46:06]
共用部分の空調室外機を置くのでは?
他に置くところなさそうだし |
558:
匿名さん
[2012-05-13 21:38:30]
ここ、良いですね。
学区も元々良いのでしょうけど、私立の学校も徒歩で行けるので 魅力あります。 |
559:
ご近所さん
[2012-05-14 17:55:48]
557さま お答えありがとうございました。なるほど〜と納得しました。
なかなか美しい建物なので、近所から見ているのが楽しみです。 |
560:
匿名さん
[2012-05-15 20:42:27]
独女です。これからもずっとその予定です。こちらのマンションは学区とか私学とかの話題が出ていて、多くの間取りを見ても、ファミリー向けだと思います。だとしたら、私のような独女が1LDKに入居したら、浮くとか変な感じがするとかってことはないですか? 同じような運命の友人(女)がご家族多数のマンションを購入した後、なんとなく気まずいみたいなことを言っていましたので、少し気になりました。
駅前は苦手で、ここは静かで便利な場所だと思うので、購入を考えています。が、上のような理由でちょっと迷っております。 |
|
562:
匿名さん
[2012-05-15 22:40:10]
独身女性がお一人で住んでいても同じマンションの人ってそれほど
気にしていないと思います。 浮くとか浮かないとか考える事無いと思います。 一人で3LDKにお住まいってなると多少広いお部屋に一人住まいか? と思うかもわからないですけど、それ以上の干渉は無いと思います。 ご安心下さい。 |
563:
匿名さん
[2012-05-16 07:41:29]
マンション探し始めてここに辿り着きました。
立地は良さそうですが、ゴミ置場が残念でなりません。 収納もイマイチですね。 |
564:
匿名
[2012-05-16 08:12:01]
マンションはどこでも足音など生活音は聞こえものでしょうか?
|
565:
匿名さん
[2012-05-16 18:06:38]
独女です。おふたりさま、ご意見ありがとうございました。どちらさまも率直な感想をくださったと思います。参考にさせていただきます(ほんとに)。もし購入いたしましたら、ご近所さまとしてどうかよろしくお願いいたします。個人的なことはあまり書けませんが、文字通りの若輩者です。
|
568:
匿名さん
[2012-05-16 23:11:06]
ここもクソ餓鬼の走り回るマンションですか・・・
天王寺区にガキ禁止マンションはありませんか。 |
569:
匿名さん
[2012-05-16 23:20:19]
高齢化タワーマンションより子供もいた方が
安心できます。 |
570:
匿名さん
[2012-05-16 23:27:26]
ワンフロアにだいたい5戸とか4戸だし、内廊下。子どもが走り回ることは考えにくいですね。
教育熱心な親が入ってくるんだろうし、そのへんの教育もしっかりしてるはず。 |
573:
匿名
[2012-05-17 08:20:21]
子供が走る部屋の下階はどこでも足音など生活音が聞こえるのか?
|
574:
匿名さん
[2012-05-17 08:25:34]
走れば聞こえるんじゃない?
|
576:
匿名さん
[2012-05-17 15:21:24]
90平米前後の住戸は6千万ぐらいですか?
低層で安いとことかありますでしょうか? |
577:
契約済みさん
[2012-05-17 16:09:27]
独女さま。私も独女でこちらを購入しました。
こちらを購入して、とても満足してます。入居が楽しみです。 是非、ご近所さまになったら宜しくお願いします。 |
578:
匿名
[2012-05-17 19:41:33]
足音など気にならない人がお買いになるのか?
|
579:
匿名さん
[2012-05-17 20:05:45]
そんなにここ響くんですか?
|
581:
ご近所さん
[2012-05-17 20:27:45]
今は多少やかましいよ。工事中だからねw。
入居前なので実際の遮音性については誰も何とも言いがたい。 ウェブを見る限りは、遮音乾式壁、床の遮音性の詳細が書いてないので、 やっぱり何とも言えない。違っていたら訂正してください。 将来の住民さんもインテリ層が多そうだから そのへんは確認してはるでしょ。 |
583:
匿名さん
[2012-05-17 23:37:23]
うちは静かに暮らしたいので騒音は許容しません。子供であろうと微細な騒音に対しても即刻クレームします。
共同住宅に住むとはそういう事です。 |
584:
匿名さん
[2012-05-17 23:40:39]
ファミリーマンションなんだから多少は許容したら?
学校区の良くないマンションにした方がいいんじよない? |
588:
匿名さん
[2012-05-18 12:52:41]
このマンションややこしそうだね…。
|
589:
匿名
[2012-05-18 13:44:03]
家の中を走ったり跳んだりは、大概の子供のすることですから、多少のことは、目をつむっていただきたいものです。ここは、校区が良く、ファミリー層は多いと思います。子供のすることにクレームをつけ、相手を追い込んでマンションから追い出すなど、そういう心のないことをお考えの方、どうか、違う場所をお考え直しください。他に、あなたにふさわしい住まいがあるはずです!
|
592:
ご近所さん
[2012-05-18 15:54:38]
「このマンションややこしそう」がまさにシナリオの着地点。ご契約者のみなさまはつられたらダメよ(*´д`*)。 そんなことより、KOHYO上本町店さん キタ-('v')-!!
|
593:
匿名さん
[2012-05-18 16:01:47]
ここはクレーマー多いんかな?
クレーマーはここみたいなファミリーが多そうなマンションではなく、梅田北ヤードのマンションでも買えばいい。 |
594:
匿名さん
[2012-05-18 16:37:32]
586=587=590=591
どこの荒らしかな |
596:
匿名さん
[2012-05-18 19:36:00]
荒しもクソもほとんど売れてしまってるので意味ないのでは?
生活音の問題は多かれ少なかれあるでしょう。免震の建物は音のトラブルは多いからね。まぁそんな目くじらたてず仲良くやりましょや。 |
598:
匿名さん
[2012-05-18 22:51:28]
ここは、特に買い物が不便って事はありませんが
KOHYOさんは、新鮮な生ものもあり買いやすいスーパーなので 新店舗は嬉しいです。 |
599:
サラリーマンさん
[2012-05-19 00:22:09]
近さ、品揃えなど、総合的に見て、
近隣でメインになりそうなスーパーはどこでしょう。ライフ? |
600:
匿名さん
[2012-05-19 20:30:47]
スーパーも好き好きありますからね。
ライフは比較的品ぞろいも良くて、品物も綺麗ですし 価格もお手頃だと思います。 百貨店の地下も、今は野菜などはスーパー並みの価格で しかも品物は綺麗ですよ。 |
601:
サラリーマンさん
[2012-05-20 15:54:30]
600さん
なるほど。色々行ってみないとわかりませんね。 ここのマンションからはどのスーパーも同じような距離感なので どこをメインにすべきか迷いそうです。 |
602:
匿名さん
[2012-05-20 16:29:02]
新しく出来たコーヨー、2階建てで品揃えも豊富ですよ^^
お肉が美味しかった。 |
605:
購入検討中さん
[2012-06-03 20:42:08]
売れ行きどうでしょうか?
|
606:
匿名さん
[2012-06-03 22:14:03]
コーヨーさんって特に鮮魚に力が入っているスーパーのイメージが強いです。
お肉より鮮魚に力を入れているスーパーって少ないので、近くにあるのは 嬉しいです。 |
607:
匿名さん
[2012-06-08 22:38:17]
間取りがどれも変わっていますね。
どれぐらい売れているのでしょうか? 最終分譲は7月ですね。 |
609:
匿名さん
[2012-06-10 13:09:51]
竣工後に気に入ったのが残っていれば買うつもりで、ときどき近鉄不動産の検索システムを見ています。これが第一次情報かなと思って。West は段階的に出しているようでなんとも言えませんが、East で販売中なのは現時点で 6戸/120戸 です(これはさきほど見たものです。たびたび更新されます)。これ以外の「販売中」がどうなっているかは、あまりよくわかりません。
|
610:
賃貸住まいさん
[2012-06-13 10:15:35]
いきなりですが、駐車場はご希望者全員に当たればいいですね。近くに月極駐車場がないわけではないようですが、ちょっと不便そう。うちは当たらなかったらどうしようか、考え中です。
|
611:
匿名さん
[2012-06-13 15:09:11]
折角立地は気に入っていたんですが、近鉄でしかもこの間取りなので、断念せざるを得ませんでした。
|
612:
匿名
[2012-06-13 18:19:36]
610さま、私も駐車場が気になっています。敷地内も近隣も使えない可能性は
あまりないと思いますけど、いざとなったらこの際だから車を手放して 必要なときにレンタカーを使うことも視野に入れています。まあ、 当たるに越したことはありませんが。当たってくれ~。 |
613:
契約済みさん
[2012-07-02 19:31:11]
ここに決めました。角部屋 LD、コーナーウィンドウ、最高です。みなさま、どうかよろしくお願いいたします。
|
614:
匿名さん
[2012-07-02 23:58:03]
近くの阿倍野(ハルカス)の路線価が上昇したのは、明るいニュースですね。
ハルカスオープンを期に、ぜひ天王寺動物園を新しく綺麗にモダンに直してもらいたいものですね。 |
615:
匿名さん
[2012-07-05 19:03:34]
ハルカスの話題は良いですね!自転車で行ける距離なので楽しみです。また、ハルカスからもツインタワーがきれいに見えるだろうなと想像しています。
今、「ツインタワー」と書いて思ったのですが、ご契約者のみなさまは、このマンションをおうちでは何と呼んでいますか?「ローレルタワー夕陽丘」はちょっと長いですね。うちは、小宮町にちなんで「おこみさん」です。 |
618:
匿名さん
[2012-07-05 21:36:10]
大津の事実はどうか知らんが、実際にいじめで自殺してる子どもたちがいるわけだよ、日本には。まともな人間はそういう現実を悲しく思うはず。だが、616, 617 の発言は、この「まともさ」から大きく外れている。哀れだね。スレ汚し、失礼。
|
619:
匿名さん
[2012-07-05 21:40:27]
617
は削除が相当。管理人!しっかりせい! |
620:
匿名さん
[2012-07-05 22:06:13]
天王寺動物園も、色々と頑張っているようですよ。
大人になってからも、時々動物園に行くのも面白いです。 お手軽に行ける距離ですよね。 |
621:
匿名さん
[2012-07-05 22:38:14]
>>620
あのレベルではローカルの域を出ることはできません。 大阪人だけじゃなく、もっと全国・海外の観光客をターゲットにすべきですよ 折角一流の美術館や慶沢園などがあり、場所も一等地にあるのですから、 もっと知恵を絞って努力をするべきだと思いますね。 一流が知恵を絞ったら、日本一の素晴らしい動物園にできますよ。 ハルカスができ、大阪の観光スポットとして注目されるわけですから 今改革のいい機会だと思うんですけどね |
622:
匿名さん
[2012-07-05 22:51:23]
|
623:
匿名さん
[2012-07-05 22:55:37]
うちは「ローレル」です。
|
624:
匿名さん
[2012-07-06 23:06:41]
天王寺動物園もっと本格的に集客に取り組めば良いのにと
思いますよね。 お金の問題が大きいのでしょうかね。 |
626:
サラリーマンさん
[2012-07-07 05:39:44]
天王寺動物園のクオリティの低さはかなりのものですからね。
無駄に広く、管理しきれておらず汚くボロい。売店もやる気無し。 去年、大阪市のサイトから意見メール出しましたよ。 天王寺区民になる身として、あそこは何とかして欲しいです。 度々遊びに行きたいですし。 |
627:
匿名
[2012-07-09 06:01:32]
ここなら足音など生活音も聞こえないかやはり聞こえる宿命のマンションか知りたいところです。
|
628:
匿名さん
[2012-07-09 08:00:54]
何の物音一つしないマンションってあるのでしょうか?
どんなマンションでもある程度の音は響いたりすると思います。 |
629:
匿名さん
[2012-07-10 02:09:28]
免震は生活音よく響きますよ。建築業界では常識です。
|
630:
匿名さん
[2012-07-10 12:35:37]
天王寺区が、浪速区や生野区、さらには西成区と一緒になる案があり
住民が反対しない限り、これらと合併される危険性をはらんでいます。 住民会議ではこれらの案に断固反対しましょう 中央区や阿倍野区との合併を断固支持しましょう |
631:
匿名
[2012-07-11 17:06:53]
免震は響きやすいのでしょうか?足音など少しは聞こえるのが普通でしょうか?
|
633:
匿名さん
[2012-07-11 23:29:55]
北区から見ればって、北区全員を代表して語ってる時点でwww
|
634:
匿名さん
[2012-07-12 00:27:42]
アラシだろ?最近多いからねぇ。
スルースルー |
635:
匿名さん
[2012-07-12 00:59:32]
免震は躯体強度を低く造ってるので響きやすいです。
ただ電鉄はクレームを異常に嫌うので当然対策はしてるでしょう。 |
636:
匿名さん
[2012-07-12 09:49:48]
タワーマンションだと免震だと安心します。
震災の時の免震のマンションの状態をTVで観ましたが やっぱり免震が安心だと納得しました。 生活音はどうしても無しには出来ないのではと思います。 |
638:
匿名さん
[2012-07-15 18:33:32]
ここは学区目当てのファミリーが多いので子供が走り回ってうるさいでしょうね。
免震、乾式戸境壁、で生活音は防ぎようが無いです。 |
640:
匿名さん
[2012-07-17 07:48:48]
学区目当てで購入してくる家庭は、お勉強熱心な人達が
多いでしょう。 子供達も習い事に忙しくって、走り回って遊ぶほど時間に 余裕無いような気がします。 |
641:
匿名
[2012-07-17 09:46:27]
足音とかうるさいのは幼児でしょう。
|
642:
匿名さん
[2012-07-17 23:40:54]
首になった設計士とは別の人が設計してるようですね。
施工会社のフジタの設計士もこのマンションの設計してる ようですね。 |
643:
匿名さん
[2012-07-18 00:24:50]
設計会社はすでに男を解雇したから問題ないとか
男が携わった建物は安全だから問題ないなら 一級建築士という免許なんていらないじゃん。 企業のイメージが悪くなったのは確か 事業主に違約金取られても文句は言えまい。 国交省怒らせるなよ |
644:
設計事務所勤務
[2012-07-18 01:18:26]
大手の設計事務所で「室長」やっときながら
男は「設計補助業務」でしたなんて有り得ないんですけど?(笑) 意匠設計担当だから構造設計に関与してないにしても きな臭い事件だ |
645:
匿名さん
[2012-07-18 14:10:00]
インテリアオプション(?)の珪藻土とかエコカラットとか、どうするか迷います。経験したことがないので、何にどれほど効果的なのか、イメージできないんですよね〜。単なるインテリアなら、それとしてやってみるかなと思っています。
|
646:
匿名さん
[2012-07-18 16:11:07]
珪藻土とかエコカラット私も興味あります。
エコカラットの方が若干価格は高めだと聞きますが、製品の厚みに大きな違いある ようです。 珪藻土の方が厚みが薄いようですね。 厚みが薄いと吸臭、吸湿の吸い込み量を考えるとエコカラットの方が 良いのかと思ってしまいます。 デザインも違ってくるので悩みどころですね。 |
647:
匿名さん
[2012-07-20 16:22:02]
我が家もどうするか考えているところです。デザインいろいろですよね。せっかくなのでお部屋の色と調和させたいです。
こうやって悩んでいるうちに、月日が過ぎていきます。入居がほんとに楽しみです。 |
648:
匿名さん
[2012-07-20 20:53:02]
色々と考えている時が一番楽しいですね。
エコカラットを検討している人は多いでしょうか? 結構高くつきそうなんですけど。 |
649:
契約済みさん
[2012-07-21 20:08:54]
竹田設計の件、やっぱり気になります・・
特に何の連絡もありませんが、このままスルーされてしまうのでしょうか? |
650:
匿名さん
[2012-07-22 01:52:53]
関係者には騒がれてほしくない事件ですからね
新聞やネットでは実名報道されましたがテレビでは実名報道されてませんよね? 知らない人のほうが多そう |