近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-03 16:56:23
 削除依頼 投稿する

天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社


【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32

現在の物件
ローレルタワー夕陽丘 イーストレジデンス
ローレルタワー夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 120戸

ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)

282: 匿名はん 
[2011-11-04 23:59:28]
外壁が見えてますね。
昼間に見ましたが、かなりしっかりとしていてますね。
他の建築中のマンションはすべて覆っていますが、このマンションは見せてますよね。
工事の安全性等に自信があるんですかね。
他の物件で内覧会で外壁やエントランスの部分の不手際があった所と比較すると
正直ですよね。イーストはしっかり建築しないとウエストにも影響が出ますよね。
これからもたまに見に行き良かったらウエストを買おうかな?
(買えるかな(笑))
283: 匿名さん 
[2011-11-05 07:46:19]
外壁が見えてるから工事が安心だ??笑わせること言うね。
単純に仮設計画をせり上げ足場工法採用してるだけのこと。
もーちょい勉強してから書き込みなよ。
板状マンションや通常建築物と違って超高層は無足場工法採用するのは当たり前。

仮設計画と品質はカンケーない。
284: 匿名はん 
[2011-11-05 09:32:26]
へ~そうなんですか!
ド素人なものですみません。
勉強になりました。
285: 匿名さん 
[2011-11-05 10:05:13]
大人の対応
感心しました
286: 匿名さん 
[2011-11-05 17:25:09]
うちのマンションで

1階のゴミ捨て場までの通路に生ゴミの汁がたれていた。
天然石張りで吸ってしまってとれなくなった。
それについて管理人さんが怒りの張り紙。
本当に信じられない住民が居る。

287: 匿名さん 
[2011-11-05 17:44:28]
>>286さん
築年数が経てば、ゴミ汁どころかタバコのポイ捨て、つば吐き、ひいては嘔吐まで日常茶飯事になります。
分譲・賃貸を問わず、築年数が経つと住民層が変化していき、住民のモラルは当然に低下しますよ。

なお、この物件はブランド地域で上品な住民層が住まいます。
またディスポーザー付きですので、ゴミ汁騒動が頻繁には生じないでしょうが、若干心配ではありますね。
育ってきた過程って、裕福だから上品とはかぎりませんからね・・・
288: 匿名さん 
[2011-11-05 21:13:30]
築年数が経てば確かに住民層は変化するとは思いますが、小さなお子さんが大きくなって
家族の人数が変化したりはわかりますが、住民のモラルが低下するのでしょうか?
289: 購入検討中さん 
[2011-11-05 22:00:19]
>>288さん
築年数が経てば、世帯構成の変化のほか、中古物件を割安で購入して入居する世帯が出てきます。

その節目は、【固定資産税の減免措置が終了する(築5年後)】【住宅ローン控除が終了する(築10年後)】【管理費・修繕積立が大幅に値上がりする(築12年後)】【近所により良い物件ができる(築?年後)】などでしょうか?

当然に、本物件のような良質な物件は、中古での購入を希望する層が多数います。天王寺区で良質な物件(五条・真田山校区限定)は、中古物件がほとんどでません。実際は売り出されているのですが、水面下で売買が成立しているので、一般的には認知されていません。ただし、新築で購入できない小金持ちですから・・・そのため住民のモラルは個人差・世帯差はあれど、新築時よりは必ず落ちます。

いずれにせよ購入できる方がうらやましいです。
290: 匿名さん 
[2011-11-05 22:14:11]
中古物件がほとんど出ない?

専任でも今はネットにさっさと出すでしょう。一般媒介なら即。
ネットで見れば、良質エリアの良質物件でもずっと出ているものも…
291: 匿名さん 
[2011-11-05 22:18:25]
所有資産額と道徳性が比例するような書き方はちょっと。。
清貧という言葉もありますので。あまり決めつけないほうが。
292: 匿名さん 
[2011-11-05 22:42:38]
五条・真田山校区のいい物件ってのが、そもそも稀少だからなぁ

90㎡超の3LDKとなったら、ますます稀少。

ってことで、ココ買いでしょ
293: ご近所さん 
[2011-11-06 11:48:50]
>>292
おっしゃる通り。
真田山のとあるタワーマンションでは住人の入れ替わりはありますが
中古販売物件として公開される事はまずありません。
(1邸のみは常時公開されておりますが、売買値段の設定が高いからと考えます。)
空きがでるのを待っている人がいるため 公開する前に売れてしまうそうです。

ここよりも価値があると思うので やっぱり買いでしょっ!!
294: 匿名さん 
[2011-11-10 17:41:43]
近鉄さんの管理ってどんなもんでしょうか
295: 匿名さん 
[2011-11-11 10:10:13]
今は中古物件もネットで見れば誰でもすぐ分かる。
すぐ分かることをわざわざ。。。あほらし。
296: 匿名さん 
[2011-11-11 10:13:53]
それだけ「優良」学区の「優良」マンションも
なかなか売れないということ。

不景気は当分続くようだから、売り手は大変だよ。
297: 匿名 
[2011-11-11 10:48:03]
大阪都になればここも西成区w

お荷物抱えて財政難w
298: ↑ 
[2011-11-11 13:17:45]
いくらなんでも、名前が西成になるわけないやん。天王寺区は天王寺区やろ。
299: 匿名さん 
[2011-11-11 13:31:52]
>>297
そこまで頭の悪さをアピールしなくてもいいですよ。

区がどういう合併をするかは知りませんが、もともとが東成のエリアを、
西成と命名するような馬鹿は政治家や上級役人にはいないと思いますよ。
普通の社会人は、あなたみたいな頓珍漢じゃないんだから(笑)
300: 匿名さん 
[2011-11-11 18:28:30]
大阪都になったら、西成区は消滅しちゃうのでしょうか?

それにしても、何故天王寺区が西成区と合併しなければならないのでしょうか?

大阪市内で生活保護を受給するのが最も困難なところが天王寺区だったのに・・・

天王寺区は、中央区や西区の堀江・新町あたりと合併してほしい。

そうすれば、東京都港区や渋谷区のように憧れの町になれるのになぁ。
301: 購入検討中さん 
[2011-11-11 19:43:32]
HPに多数の間取りがUPされましたね。

ほんとにまともな間取りが少ないですね。
立地は最高なだけにもったいないなぁという印象です。

梅田のローレルタワーにも共通しているのですが、間取りの悪さが突出しています。
もちろん売れ残りが相当あります。

近隣のグランドメゾン夕陽丘CLASSYは完売したようです。
あそこは専有面積は少しコンパクトなものの、本当に間取りがよかった。

結論ですが、近鉄は積水や三井などの大手デベの設計の巧さをもっと勉強するべきです。


302: 匿名さん 
[2011-11-11 20:26:28]
まともな間取りって何ですか?
どのあたりがまともじゃないのか教えて下さい!

そして、梅田のローレルタワーは早々に完売してますが?
303: 匿名さん 
[2011-11-11 20:45:35]
梅田のローレルは売れ残りまくってますよ。

UMEDAタワーと混同されているのでは?
304: 匿名 
[2011-11-11 21:44:22]
間取りそんなに悪いですか?
15階以上ならまだ自由設計である程度変えれますよ!

すでに半分以上は売れているようですが あと一年あれば
完売しませんかね?!
306: 匿名 
[2011-11-11 22:12:53]
ローレルタワー梅田は完売、レジデンス梅田ローレルタワーがまだ販売中です。場所も大分離れてますよ
307: 匿名さん 
[2011-11-11 22:57:21]
ローレルタワー梅田
すぐ隣にギンギンの風俗店があり、現地を見た人は皆引いた。エントランスに足を踏み入れただけでしょぼさが分かる、ことでも有名な物件。
安かったんでそりゃ竣工後何年も販売することはなかったでしょうが。
大阪市との関係で、賃貸は売買か忘れたけど、ちと複雑ではなかったかな。
308: 匿名さん 
[2011-11-11 23:06:21]
部屋の間取りはその人の好みの問題もあると思いますが
主婦にとっては、収納の多さには魅力を感じます。
荷物は少なかったとしても、収納に余裕が欲しいです。
310: 匿名さん 
[2011-11-12 03:59:38]
アンチ近鉄なんですかね?
ただのひがみか荒しでしょ~ね。ほっときましょう。
311: 匿名さん 
[2011-11-12 07:54:12]
ジオタワー天六にの検討板にまで宣伝しにきてるくせによく言うわ・・・
だから近鉄嫌やねん
関西一は阪急とその沿線、これ常識
312: 匿名さん 
[2011-11-12 10:35:33]
ローレルタワー梅田にひがむ人なんかもしもいたら見てみたいわ
313: 匿名さん 
[2011-11-12 10:37:50]
あっこは安かったやん
なんか取り柄はあるやろ
314: 匿名さん 
[2011-11-12 10:43:15]
ぱっとせんもんをさも良い物件のように書くほうが悪質や。
あんまりひどいから教えてあげたんやろ。
ありがたいことや。
まともな人もたまに見てるいうことや。
317: 匿名さん 
[2011-11-12 13:37:12]
ここのスレはローレルタワー夕陽丘のですよね。

ローレルタワー梅田の事(すぐ隣にギンギンの風俗店があり、現地を見た人は皆引いた。エントランスに足を踏み入れただけでしょぼさが分かる、等々)は別のスレでお願いします!

お二人とも退場!!
318: 匿名さん 
[2011-11-12 13:46:39]
まともじゃない、
おかしな人ほど、
そういう表現を多用します。
ご注意くださいね。

ここは前の人も言うように上本町・夕陽丘。
風俗店なんてありません。
319: ギリシャの借金はろたろか 
[2011-11-12 15:44:10]

2
億  

 
k
 
320: 購入検討中さん 
[2011-11-12 17:39:51]
間取りの悪さは下記のとおりです。
なお、当方で検討中の3LDKを基準にしていますので、すべての住戸に共通しているわけではありません。

・LDKの面積バランスが悪い(カウンターキッチンに固執しすぎ)
・DKの家具レイアウトが困難。モデルルームのようなL字型ソファーはまず無理(DKの長手方向の寸法が短いため、ダイニングテーブルとソファーを置いたら、パンパンになります)
・主寝室の短手方向の内法寸法が2.6m未満であること(芯々で2.7mは必要)。
 ベッドが置けないのですが?ふとんで寝ろということか・・・
・洗面室の洗面台・リネン庫・洗濯パンのレイアウトが悪い(ふかし壁を用いて、丁寧に設計しろ)
・廊下収納が少ない(トランクルームって何いれるん?)

自由設計を使えば上記の問題は解消されるという営業のツッコミがはいりそうですが、そもそも他物件では当たり前にクリアされていることです。

E-N typeとE-Q typeは購入に値すると思いますが、予算オーバーです。トホホ・・・
321: 匿名さん 
[2011-11-12 18:23:41]
「当マンションでは、すべてのご購入者さまが自由設計をお申し込みされます。」
あるいは
「すべてのご購入者さまにご満足いただける間取りはないです。そのために自由設計をご用意しているのです。さぁ、自由設計で追金200万円出しますか?」
っていわれそう。

そもそも自由設計って何なん?
MENU PLANでもっとバリエーション作っておけば、済む話じゃないんですか?
水まわりの位置とか、どれも一緒やん。
322: eigyo38 
[2011-11-12 18:31:34]
もうこれ以上、当物件の悪口は控えて下さい。さもないと、ウエストの建設やめますよ
324: 匿名さん 
[2011-11-12 20:07:52]
悪口って。あれが?
単なる1つの正当な批判的意見でしょ。
325: 匿名さん 
[2011-11-12 20:12:09]
さっと読んだだけだけど。
その中で最強のネガレスは、
まともでない、とかなんとか書いてるレス。
この程度の人もひょっとして入居する?と想像するだけで。。。
327: 購入検討中さん 
[2011-11-12 20:21:07]
これまでの話をまとめると、当物件の売りは【立地】のみという理解でいいですか?

校区がいいだけに、子育て世帯が憧れる物件にしてほしかったなぁ。
20年後ぐらいでも、さほど値落ちしないような・・・

もう見限ろうかと考えています。

五条区で陽当たりの悪い土地を買って、トップライト満載の上物建てます。1億円ほどで・・・

328: 匿名さん 
[2011-11-12 20:25:06]
320さん、ありがとう。
営業さんからは得られない見方、情報です。
何せモデルルーム見てすごいなぁ、なんて思ってるだけなんで。

このサイトに立ち寄ってよかった。
きちんと検討の上で冷静に選んでもらったほうが業者もいいにきまってます。
(そのくらいの自信がなくてどうしますか)
329: 匿名さん 
[2011-11-12 20:30:56]
>>326さん

E-Hって1LDKですよね?
賃貸みたいな間取りですが・・・

近鉄の愚策というか、賃貸で貸すつもりじゃないですか?
それとも、ファミリー世帯と同じマンションに住みたいと願う祖父or祖母が買うのか?
はたまた、熱狂的お受験世帯のお勉強部屋に充当されるのか?

いずれにせよ、単身が住まう物件ではないと思うのですが、ここは。
330: 匿名さん 
[2011-11-12 20:33:21]
絞りきれてないような印象ありますよね。
331: 匿名さん 
[2011-11-12 20:46:00]
L字型ソファーを配置したい方は、もれなく自由設計?
そういやぁ、モデルルームも自由設計満載だったなぁ。
追金How much?なんでしょうか。

みなさん、ラグマットに体育座りで暮らしましょう!!
さすがっすの床暖房もあることですしねっ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる