近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-03 16:56:23
 削除依頼 投稿する

天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社


【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32

現在の物件
ローレルタワー夕陽丘 イーストレジデンス
ローレルタワー夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 120戸

ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)

21: 匿名さん 
[2011-06-07 19:10:27]
立地は抜群に良いですね
学区も良いですし、生活に必要な買い物はバラエティー
豊富に買い物できるし、大きな病院も近くにあって
生活するのに必要な施設は全部整っていますね
あと価格ですけど、高くなりそうですね
22: 匿名さん 
[2011-06-08 11:15:02]
最も近いスーパーを教えてください
23: 匿名さん 
[2011-06-08 11:20:27]
一番近いのは、ドンキに入っているマルシンかな。
24: 不動産購入勉強中さん 
[2011-06-08 14:03:51]
四天王寺前夕日ヶ丘、上本町9分
桃谷12分っていうのは
みなさん的にはありなんですね。

個人的には遠いと感じて
そこまで魅力が伝わらない。
25: 匿名 
[2011-06-08 15:40:28]
天王寺警察署近くのライフが近いですよ。7月に上本町駅近くにTSUTAYAも出来ます。あとはDoCoMoショップができればいいんですけど。
26: 19 
[2011-06-08 16:39:50]
警察病院からすぐです。
これ以上、デカイのはいらないと言いたいのです。
建て売りも要らない。
街が安もんくさくなるからね。
27: 匿名さん 
[2011-06-08 22:29:17]
電車を使う人は駅からは遠くて不便だけど、小学校、中学校が近いから子育てには良さそう。五条だし。
28: 匿名 
[2011-06-09 07:06:11]
車での通勤&駅まで車で送迎されて通学で生活してますから、不便は感じないですよ。
小学校はバスでした。
29: 匿名さん 
[2011-06-09 11:14:13]
市内最強の文教エリアですが、小学校前ということで、その中心ですね。
購入の焦点がはっきりしていて、分かりやすい。

購入層の年齢は30歳代が中心ですから、価格は3000万円台から4000万円台が多いのでしょうか?60平米から70平米の広さ中心になりますかね。

若いファミリー層も最近は郊外戸建よりも都心マンション志向のようですね。
30: 匿名さん 
[2011-06-09 13:31:20]
大阪市の資料によると、低層階が坪単価210万で4000万台、中層階が坪単価250万で5000~6000万台、上層階が坪単価300万で1億までとか。
ローレルやプラウドが竣工前に完売したことを考えると、妥当な設定だろう。
31: 匿名さん 
[2011-06-09 14:27:19]
大震災前の想定。今となっては高い。
32: 匿名さん 
[2011-06-09 16:02:50]
こんなとこがあったんですね
ここ文教地区だし気になります
33: 匿名 
[2011-06-09 21:09:19]
消防署と警察病院の間。。夜うるさい時もあるのかな。
34: 匿名さん 
[2011-06-09 21:29:01]
子育て世代にとってはものすごく魅力あるマンションだと思います
私立に通うのにも便利ですしね
駅までは少し距離ありますが、そんなに気になる距離では
ないと思います
買い物もバラエティー豊かに買い物できる場所なのでいいですね
35: 匿名 
[2011-06-09 22:07:12]
上宮共学になりましたよね。女子の制服なかなか素敵です。
36: 匿名さん 
[2011-06-10 11:34:08]
子育て中で、今は保育園が最大の関心事です。

まだ先のことなんですが、この近くの中高の私立のこと何か情報ください(進学先など)。
37: 匿名 
[2011-06-10 14:43:14]
近くの私立は清風、上宮、星光、四天王寺、プールが徒歩で通えますよ。玉造の明星、大阪女学院も十分通学圏内です。各学校のホームページに進学先は出てます。いずれも名門校なので入試が大変そう。。
38: 匿名さん 
[2011-06-10 15:05:55]
安定した人気のある地区なんですね。
No.30さんの坪単価でも、多分完売しそう。
なにせ、非タワーの地味なローレルコート上本町が坪250で完売したんですから。
39: 匿名 
[2011-06-10 15:15:45]
私立一貫を考えるなら通学は1時間〜1時間半は良くあることとはいえ、駅までの時間を考えると、近場がよくなりますね
40: 匿名 
[2011-06-10 15:37:28]
厳密にいうと完売したのはローレルコート大阪上本町という名前です。ローレルコート上本町は平成12年の物件で27階建です。似たような名前でややこしいですよね。
41: 匿名 
[2011-06-12 22:16:24]
今日、五つ木のテスト会が朝早くから清風学園でやってました。小学6年生ともなると日曜日となると頻繁にテスト会があるらしいので、そういった意味でも、立地がいい物件ですよね。
42: 匿名さん 
[2011-06-12 22:45:50]
みんな注目のマンションですね!ひとつ気になるのが、タワーマンションは体に良くないって話は本当ですか?ウソならいいんですけど。子供がいますので気にしています。どなたか知っている方いましたら教えて下さい。
43: 匿名 
[2011-06-12 23:22:51]

また不安を煽る書き込み発見


自分で調べろ!
44: 周辺新築物件入居済みさん 
[2011-06-13 13:34:56]
新聞に大きな折り込みが入ってましたね!
どの方角でも視界が抜けそうでいいですね。
文教地区で自然もあって買い物場所や銀行等もそこそこあり、
子育て世帯には申し分ない地域では?
45: 建築関係 
[2011-06-13 14:08:30]
タワマンは常に微振動を続けているから、三半規管が弱い人は気分が悪くなったり精神バランスを崩すという話がありますね。人によると思いますが。
住宅として歴史の浅い形態だから、保守的な人はタワマンは止めといたほうが良いと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2011-06-13 14:29:10]
タワマンは流産の危険が高いと聞きました。
学会などでも発表されたらしいんですが本当ですか?
47: 匿名さん 
[2011-06-13 21:30:55]
買えない人が自分を慰めてるんでしょうね(笑)

去年からずっとここを待ってました。
昨今、マンション(タワマン?)不況ですが、
ここは坪単価250万円以上の豪華なマンションにして欲しいです。
言葉は悪いですが、貧乏な人が手出しできない価格にして欲しいです。

きっと買えない人がひがむんだろうな~
48: 周辺住民さん 
[2011-06-13 21:39:39]
東京みたいに坪単価400-500万くらいにして欲しい。
坪単価250万なんて安物マンションです。
坪250万くらいで、なんか勘違いした人が多そう…
49: 匿名 
[2011-06-13 22:02:02]
この場所にはタワーを建てないでほしいなー。閑静な住宅街であってほしい。
50: 匿名 
[2011-06-13 22:17:30]
近隣のタワマンに小さい子供と住んでますが得に体調不良になったという事はありません。最初に入居した時よりバキーを押すママも増えたような気がします。マンション内に同じ保育園に行ってる方も何人かいますが、高層階の皆さんも元気にされてますよ。心配なら10階以内に物件を絞られるのも良いかと思います。
51: 匿名さん 
[2011-06-13 23:14:23]
タワーマンションに暮らすと健康被害や流産が多いのかどうかって
お話ですけど
実際学会でそう言う話があったのかなかったのか知りませんが
高い場所で生活する事を楽しめないような方はやっぱり避けた方が良いのでは?
精神的な部分って大きいのではないでしょうかね
52: 匿名さん 
[2011-06-14 10:27:08]
超高層階の窓辺で足がすくんでしまって動けないような状態になった非常に高齢の方がいらっしゃった,とは聞いたことがあります。(災害時,EVではなく,階段なので,ご高齢の方には超高層階はおすすめできません。)

小さいお子さんへの影響は知りません。
ただここは30階未満ですから,このような話題とはほとんど無縁ですね。
53: 匿名 
[2011-06-19 06:13:08]
住まい選びにおいて、郊外で交通の便が多少不便でも環境の良いところに住むのか、災害時のリスクはあるかも知れませんが利便施設の整った街中のタワマンで日常の通勤、通学、通院にかける時間を短縮できる生活を選ぶのかは、もう各自の価値観の中で優先順位をつけていくしかないような気がしますね。先日モデルルームの前を通ったら中は大分出来てる様子でした。オープンが楽しみです。
54: 匿名さん 
[2011-06-22 20:31:31]
某タワマンに住んでいますが、夜中に火災報知器が鳴り響き右往左往しました。
とりあえず火の気はないが下に降りないとどうしようもないので、みなさんパジャマ姿でロビーに集合。。
エレベーターも一部しか動いていないし本当の火災だったら高層階の人は逃げ切れないでしょう。
貧乏人なので高層階とはご縁がありませんが、高層階には住めても住みたくないと思った瞬間でした。
子どももいるので個人的には15階以下が限界です。






55: 匿名さん 
[2011-06-22 23:48:15]
郊外で空気が良くて、交通の不便のある所でも
若ければ自力で車重視の生活が出来ている間は
快適に生活できると思います
むしろ、子どもが小さい時はそのような環境の方が
良いかもしれませんが
高齢になって自力で運転できないような状況になると
やっぱり駅近のマンションは格段便利だと思います
高齢になると部屋の中に階段の有る戸建ての生活より
ワンフロアーで生活するほうが便利です

駅に近いと言う事は生活に必要な施設はある程度は整っているので
良いですよね
高層階に不安があるのならば、上の階を避けたら良いのでは?
56: ご近所さん 
[2011-06-22 23:55:58]
ローレルタワーに決まったな。
ただ、外観がチープ。
上でツボ500とか言ってる馬鹿いるけど、
底地の取引価格知らんのか?
梅田じゃあるまいし。
ここはファミリーやシルバーだろうな。
住環境は申し分ない。
57: 匿名さん 
[2011-06-23 07:50:00]
ローレルタワー夕陽丘
58: 匿名 
[2011-06-23 09:06:26]
シルバーにとっては駅キョリきついような
てことはやっぱりファミリー主体でしょ
学校区代と思って買うかたが多いのでは?
かなりのハイクラス層が多いと思われる
59: 匿名さん 
[2011-06-23 09:35:25]
これから子育てされる教育熱心な方達にとっては申し分のない立地だと思います
公立の小学校も人気の学区ですし、中学校高校とマンション近くの学校は
どこも偏差値が高いですからね
通学にもとても便利な場所だし、桃谷の商店街から近鉄百貨店まで幅広い
買い物が出来る事も魅力です
60: 匿名さん 
[2011-06-23 10:21:22]
シルバーでも車移動でしょう。
電車はそうそう使わないのでは?
大きな病院が多いところなので、やはりシルバーにも人気になるかと。
ただ、若い層が貧乏で買えないからシルバーが増えるってかんじでしょうか。
61: 匿名さん 
[2011-06-23 15:28:23]
部屋を狭くして,お求め安く
これがトレンド(ただし,上層階は広くて高いでしょう)。
62: 匿名さん 
[2011-06-24 10:07:10]
狭くて安いのはやっぱり検討外になるような気がする・・・
広さはある程度無ければなかなか購入意欲は湧かない事ないですか?

価格はやっぱり今時は重要ですね。
63: 匿名さん 
[2011-06-29 10:03:02]
1LDKもあるようで。
対象が絞れきれてないような印象。
64: ご近所さん 
[2011-06-29 11:10:14]
マンション北側の小宮住宅敷地内にモデルルーム作ってるみたいだな。
65: ご近所さん 
[2011-06-29 21:50:55]
この前、現地から上本町駅まで歩いたら12分かかりましたよ。スニーカーで早歩きですが、信号に3回ひっかかりました。駅から遠いことは気にされてる方少ないみたいですね。立地はいいですもんね。
66: 匿名さん 
[2011-06-29 22:15:08]
評判の良い小学校がすぐ前という点に最も価値を置くファミリー向けでしょう
67: 匿名さん 
[2011-06-29 22:38:48]
小学校なんかどこでも同じ。
将来に影響するのは、高校くらいからじゃない?
ここは、大阪星光や四天王寺に通学が便利なのが売りかな。
68: 匿名さん 
[2011-06-29 23:35:30]
星光は中学からが大半
四天王寺は公立落ちの***
69: 匿名 
[2011-06-30 00:40:25]
初めが肝心な世の中
70: 匿名さん 
[2011-06-30 09:19:37]
間取り悪すぎ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる