天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32

- 所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
- 総戸数: 120戸
ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
141:
匿名さん
[2011-08-08 22:59:51]
|
142:
匿名さん
[2011-08-09 09:18:18]
なぜ書き込みが少ないか教えてあげましょう。
1.若い世代(ネットを活用するポスト団塊世代)が買えるマンションではないということ。自ずと書込みは少ない。 2.上記世代がそもそも魅力を感じない立地であること。 3.良くも悪くも競合となる物件が周辺にないということ。 限られた層に限定されるマンションということ。 |
143:
匿名さん
[2011-08-09 12:03:37]
どうせ買えないんだから、この際思いっきり高くしてほしい
|
144:
匿名さん
[2011-08-09 13:05:34]
選ばれし人間のみぞ購入できる真のセレブマンションですから・・・
まっ、当方は購入しますけど何か? |
145:
購入検討中さん
[2011-08-09 13:21:17]
当方も購入検討しているんですけど、南東角部屋100m2を8000万円ぐらいからでお願いできないでしょうか?
低層階でも結構ですから何卒お願いいたします。 |
146:
匿名さん
[2011-08-09 13:21:35]
今度はセレブときましたよwww
|
147:
匿名さん
[2011-08-09 17:29:07]
そうだね。目一杯背伸びして購入されても後で管理費滞納とか組合に迷惑だし。
ハードル高めにね。低層階お見合い部屋で坪250万~でお願いします。 |
148:
匿名さん
[2011-08-09 22:35:36]
新手できてますね。いろいろな手があるものですね(と感心)。
今や不動産業界は何でもあり、の世界なんでしょうか。 それにしても、世界同時株安に突入するなど、さっぱり光明が見いだせない状況で。 |
149:
匿名さん
[2011-08-09 22:49:51]
本当に、この業界非常に厳しいようですね。凄いですね。
あんな感じの悪いコメント読めば、マイナスの効果しかありませんものね。 |
150:
匿名さん
[2011-08-10 15:53:02]
よし! なりふり構わず必死で買うぞ~
|
|
151:
購入検討中さん
[2011-08-15 17:03:42]
eastとwestがありますが、どちらが人気なのでしょうか?やはり南東が人気ですか?
すぐそばに警察病院、west側には消防署があり、騒音がすこし気になっています。 |
153:
購入検討中さん
[2011-08-16 16:21:49]
>>151さん
配置から見ると、eastは南東、westは南西の各角部屋が一番人気になると思います。 陽当たりはもちろん、眺望も得られますから。まぁ、両棟ともに南面は人気が集中すると思います。 現在、他地域の高層マンションに住んでいます。 音は高層に向けて抜けますから、救急車や消防車の音は響くと思います。 しかしながら、そうした負の面を考慮しても、検討するに値する物件だと思いますよ。 |
154:
購入検討中さん
[2011-08-16 19:08:57]
南側がやはり人気ですよね。騒音対策に窓など工夫されていたらいいのですが。
もうすぐ、モデルルームが公開されるようですので、見学にいきたいと思っています。 |
155:
777さん
[2011-08-27 10:40:59]
住宅ローン9600萬円 えらいこっちゃ たばこやめないと
|
156:
匿名さん
[2011-08-28 21:50:02]
都心でありながら閑静。
寺が多く、まるで読経でも聞こえてきそうなほど静かで落ち着いた佇まい。 駅やお店がすぐ近く、というわけではない。 だから、この落ち着いた文教地区が維持されてきたのか。 |
157:
匿名さん
[2011-08-31 21:59:37]
立地、学区、規模 申し分無い。価格が・・・
|
158:
匿名
[2011-09-02 11:49:41]
ぱっとみ閑静ですが、夜間の警察病院への救急搬送の音がすごいんじゃないですか?消防署の近くに住んでいるので、もう至近距離でサイレンを聞くのはうんざりなのですが、どんな感じでしょうか?
|
159:
匿名さん
[2011-09-03 08:03:23]
まあ人気エリアですから購入して失敗リスクは最小マンションですかね。
私は好きじゃないですが。このエリアは物好きネガスレおたく好きしないところなのでスレ数伸びてないようですが、検討層の方がよい証ですかね。 |
160:
匿名
[2011-09-14 08:27:00]
MR見に行ってきました。購入検討していましたが、酷かったですね。立地は良いけど。
北側に市営住宅が建つのは誰も気にならない? 市営が近いと価値って下がらないか気になります。 ちなみにご近所ですがサイレン、神経質な人は気になりますよ。 お正月、連休前後、夏休みやお盆などは頻繁ですね。 |
161:
匿名さん
[2011-09-14 11:47:30]
私も市営住宅が気になります。
取り壊し前に住んでいた人たちが優先的に入るそうなので、年齢層は高そうな気がしますが。 市営と分譲なので比べる事自体おかしいんでしょうけど。。。 ガラが悪い人がいないのかちょっと心配になるような気がしました。。。 ま、この土地はもともと市営住宅があった所なので仕方ないと納得しています。 |
(こりゃ、相当苦しいと誰でも読めます。)