天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32
![ローレルタワー夕陽丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
- 総戸数: 120戸
ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
121:
匿名さん
[2011-07-19 08:50:16]
|
122:
匿名
[2011-07-19 15:22:52]
中流狙いでしょう。
小学校から私立は厳しいが普通の公立じゃ嫌。 マンションは、やはりタワーじゃないと! 駅前より環境!って |
123:
匿名さん
[2011-07-19 20:10:17]
>小学校受験して、中学校受験もする。系列中学校に上がる方が少ない。
小学校の私立のある系列の中学校じゃレベル的に納得しない 学校が多いのではないでしょうか? 私立の小学校は公立の小学校に比べてレベルが高いので 中学受験の最初のステップとして、小学校受験をするんだと 思いますよ。 小学校も中学校もレベル的に高い学校だったら、わざわざ中学受験は しないでしょうね。 大阪はそのような全体的にレベルの高い学校が少ないのではないかな? |
124:
購入検討中さん
[2011-07-19 21:12:34]
ここを買う人って、五条小→夕陽丘中→高津高→国公立大という構想は無しなのでしょうか?
当方は低層階を買いたいんだけど、周りのご家族方と付き合えるかなぁ? |
125:
匿名
[2011-07-20 23:57:45]
会員登録している知り合いが来月モデルの内覧会に行く予定です。価格はその時大体分かるのかな。私はそれを聞いてから検討しようかなと思ってます。
|
126:
匿名さん
[2011-07-25 01:19:21]
タワーマンションのパーキングって、機械式多いですよね?
タワーパーキングとなると、やっぱり車を出すのにだいぶ時間がかかるのでしょうか? 朝の忙しい時間の車の出し入れが頻繁な時間帯に、イライラのもとになると家族でもめだしました・・・ |
127:
匿名さん
[2011-07-25 01:49:08]
あのねぇ大阪市内の一等地タワマンで自走式なんか聞いたことないけど。唯一アップルタワーの分譲駐車場が自走式シャッター付だった。
|
128:
匿名さん
[2011-07-25 14:44:50]
127よ。
探せ。 確実に、ある。 |
129:
匿名
[2011-07-25 15:12:52]
フラッグシップのシティタワーにはメリーゴーランド式の野暮ったい立体駐車場は採用されてないですよ。シティタワー大阪、西梅田、グラン天王寺、四天王寺いずれにも。
|
130:
匿名さん
[2011-07-25 17:39:45]
|
|
131:
匿名
[2011-07-25 22:22:10]
上本町にあるタワマンの住民です。うちは機械式、自走式両方あります。ただ自走式は結構いいお値段なので機械式の方を借りてます。確かに朝は混みますが最近は早めに出たりしてます。慣れれば別に問題ないです。
|
132:
購入検討中さん
[2011-07-26 14:13:47]
みなさん、朗報ですよ。
設計レベルが向上し、幾分ですが間取りが良くなっています。 ただし、まだまだ設計レベルが低いので、デベ・設計事務所は頑張ってください。 LDKの広さについては、基本20帖欲しいところです。 |
133:
匿名はん
[2011-08-05 23:35:16]
8末にモデル行くけど、間取り悪くてテンション↓
タワーは仕方ないんかな、 |
134:
匿名さん
[2011-08-06 15:09:57]
間取り悪い、って声多いんですが。
具体的にどのあたりですか。確かに収納は少ないような感じですけど。 戸建との比較なら、了解です。 でも、他のマンションとの比較なら、こんなものでは? |
135:
購入検討中さん
[2011-08-06 16:13:25]
>>134さん
間取りが悪いといわれる決定的要因は、LD(リビング・ダイニング)が正方形だからです。 家具のレイアウトをご検討されれば、20帖以下の正方形LDの中途半端さがご理解いただけると思います。 間取り変更で改善できればいいのですが、オプション料とか掛かりそうじゃないですか? 中途半端な間取りを標準で並べて、まともな間取りにオプションでできるというのは、デベの思う壺というものです。 |
136:
匿名さん
[2011-08-06 16:18:10]
家具のレイアウトまで考えず、漠然と間取り図を見てました。
確かに、ご指摘の通りですね!また一つ勉強させていただきました。 |
137:
匿名
[2011-08-08 18:03:12]
ここのスレ、なぜ盛り上がりに欠けるのですか?
市内の大規模物件であれば、もう少しありそうですが。 購入を検討しているのですが、人気薄ということでしょうか? |
138:
匿名さん
[2011-08-08 18:11:12]
文句のつけどころが無いからでしょう。立地、構造、環境、売主。正式に価格発表されて抽選になりそうになるとどこからともなくネガが湧いてくでしょうね。駅から遠いどうのこうのって。
|
139:
匿名さん
[2011-08-08 22:32:21]
ここであまり話題にならない物件ほど、完璧に近い、という見方。
まだ価格も分からないのに。 堂島タワーもこんな感じですね。あそこも完璧なのかな。 あるいは、素直に反映しているとしたら。 長く苦しい販売活動になりますね。 |
140:
匿名さん
[2011-08-08 22:53:34]
堂島は新地も近いしなんだかんだ言われるでしょうね。住居地域の物件だし今のところウィークポイントって見付からないね。ここが住友だったら既に1000レスは超えてるでしょうけどw
|
かなりのお金持ちの方々がターゲット?