天王寺区小宮町に双塔の美を!
ローレルタワー夕陽丘について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:株式会社アーバネックス
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件名を正式名称に変更しました。2011.09.14 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-04 11:52:32

- 所在地:大阪府大阪市天王寺区小宮町16番1(地番)
- 交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
- 総戸数: 120戸
ローレルタワー夕陽丘(仮称:夕陽丘ツインタワープロジェクト)
184:
匿名さん
[2011-09-24 20:33:38]
|
186:
購入検討中さん
[2011-09-24 23:13:44]
私は不動産屋ではありません。
ちなみに東大卒です。 根拠のない決め付けはやめてほしいです。 |
190:
匿名さん
[2011-09-25 17:57:53]
確かに大阪は知性のある地域が少ない。だからピンポイントでこの辺に住まざるを得ない。
|
191:
購入検討中さん
[2011-09-25 20:00:26]
このマンションを購入すれば、我が子は一流企業に入社→幸せな家庭を築いてくれるでしょうか?
また一流の友人にも恵まれやすくなるのでしょうか? 他地域に比べてその可能性が高いのであれば、購入することは吝かではありません。 ところで、このマンションって完売するのでしょうか? ファミリーと投資部屋の棲み分けってかなり難しいのではないでしょうか? ねぇ教えてよ、不動産屋さぁーーーーーーーん!! |
192:
匿名さん
[2011-09-25 20:42:16]
親の遺伝子の質に左右される。
残念ながら鳶が鷹は産めない。 |
194:
匿名さん
[2011-09-26 17:34:35]
正直品がいいという点では中央区(東区限定)のほうが上だと思うな
このあたりも悪くはないが場所柄それなりに下品な人というか余裕のない人が結構混じってる 目ん玉の釣り上がった鬼ババ家庭みたいなギスギスしたのも多い 賛否両論あると思うがとにかく勝ち負けにこだわる 今は中大江の近くに越したけど環境は今の方が好きかな 下町的な雰囲気は皆無だし皆さん余裕を持って教育されてる それでいて優秀な子も多いからいい刺激になるね まわりの人の仕事レベルも今のほうが高い感じ 天満橋エリアは人気・不人気というよりあまり新築が出から話題にならないだけかも知れないが |
195:
匿名さん
[2011-09-27 16:49:41]
>目ん玉の釣り上がった鬼ババ家庭みたいなギスギスしたのも多い
教育ママの事言ってるんだろう。表現としては面白いがそんなもんどこにでもいてる。五条、真田山は特に多いだろうけど。ちなみに大手前は最近外人が多くて品は無いね。小競り合いも多いらしいしあまり住みたくない。タワーマンションもホステスだらけと聞く。 |
196:
購入検討中さん
[2011-09-27 21:17:47]
これまでの議論をまとめると、大阪おわったでオーケー?
|
198:
匿名さん
[2011-09-28 10:41:29]
大手前周辺は抜群の環境でしょう
あまり知られてないが私服警官もウヨウヨしてるので市内では治安もピンポイントで良い ただ現状ではビオールの中古一択なのでインパクトのある新築が欲しいところ 今は場所がないけど、ここみたいなツインタワーがもし大手前周辺にできるなら 話題沸騰だろう。それくらい差があるよ ここの場所のほうがいいなんて言っていたらそれこそ世間知らずの笑い物¥ |
199:
匿名さん
[2011-09-28 11:29:58]
大手前って言っても大手通から南側は小汚い建物が密集してるだけで極端にガラが悪くなりますね。中央区というより浪速区って感じかな。だから私服警官がウロウロしてるのでしょう。良からぬ人種が多いって事でしょう。1~2年前に殺人事件もありましたしね。ビオールも中国人が多く住んでると聞きます。小宮町辺りとは比べる迄もないただの商業地ですね。
|
|
201:
匿名さん
[2011-09-28 11:52:12]
大手前というより五条・常盤小学校区厨が痛い
この二つの校区が絡むマンションのスレは必ず荒れる |
206:
購入検討中さん
[2011-09-28 20:31:06]
学校区ブランドは、簡単には崩壊しない。
大阪市内における①五条②真田山③常磐④掘川の四天王ブランドは、今後も安泰。 そのなかでも①五条は最強ですよ。 それより北摂の新興住宅地の学校区のほうが、人口減少とともにいずれ崩壊する。 |
207:
匿名さん
[2011-09-29 09:11:41]
早速五条信者がやってきたw
|
209:
購入検討中さん
[2011-09-29 18:24:36]
HP更新されましたね。
なかなかよさそうです。五条区の知的レベルの高さを感じるデザインですね。 イーストは間取りが終わってるのでパスして、ウエスト狙おうかって思い始めました。 6000万で90㎡・角部屋を欲しいのですが・・・あつかましいでしょうか? |
210:
匿名さん
[2011-09-29 19:07:14]
あつかましいですね。低層階なら狙えるでしょう。
|
211:
購入検討中さん
[2011-09-29 20:16:03]
そうですよね。
頭金・住宅ローンが各3000万ぐらいが理想的かなと思うんです。 ちなみにうちの家族の場合、低・中層階でいいんですよ。 陽当たりさえあればいいです。 今は市内中心の高層階に住んでいるので、夜景はとくに求めません。 |
212:
匿名さん
[2011-09-29 20:19:09]
ウェストとイーストのお見合い部屋は安めに設定されると聞いてますが。
それでも坪200超えるのか? |
213:
匿名
[2011-09-29 22:41:44]
今回は震災の影響もあって低層階の希望が多いらしいです。
|
215:
匿名さん
[2011-09-29 23:28:37]
ここは高台だから敵の攻撃を受けにくいw
|
218:
購入検討中さん
[2011-10-02 18:45:04]
イーストとウエストの違いって何でしょうか?
|
多くの方が想像する内容とは大きく違う。
別に、金持ちが良いというわけでもないけれど。
高額納税者リスト(いわゆる長者番付)が発表されなくなって、お金持ち研究には痛手のようだ。