ザ・グランアルト錦糸町
480:
匿名さん
[2012-03-18 21:20:29]
|
||
481:
匿名さん
[2012-03-18 22:49:59]
シルバーパス、今は無料じゃないから続くんじゃない?
思春期の男の子も、別にお店に客として行く訳じゃないからね。 逆に免疫ができていいかもよ。 |
||
482:
匿名さん
[2012-03-20 02:33:21]
生まれたばかりの子供がいますが、環境のせいで検討やめました。
周囲の反対がひどく・・・ お店に行くかどうかは別として、子供の友達がそっち系の人たちの 子供の可能性が高い、と考えると。。。 子供よりも自分たちのことを優先に考えているなら別ですが。 |
||
487:
匿名
[2012-03-20 19:38:26]
>477さん
耐震でなく、免震または制震の物件ってこのエリアでありましたか? それとも錦糸町とは全く違うエリアのマンションを購入されたのでしょうか? 私も免震構造が良いのですが、錦糸町徒歩5分(または10分)以内で良い物件が無くて… 具体的なマンション名はダメでもヒントだけでも教えていただけないでしょうか |
||
488:
物件比較中さん
[2012-03-21 13:58:40]
見たところとにかく利便性が高い立地ですね。
まずその点バッチリですからあとは気に入るかどうかに尽きるかと思います。 錦糸町への居住が初めてならやっぱり駅近は決定打。 逆もOKで、錦糸町住まいで今度こそ錦糸町内でも便利な住まいを、という家庭にもいい物件。 個人的にはオールマイティな感じしますね。 |
||
489:
匿名さん
[2012-03-21 14:11:18]
南側に見えるパークタワーは制震ですよ。
|
||
490:
匿名
[2012-03-21 18:43:30]
免震はやめておいた方がいいよ。
この辺りの地盤で、本当に震度7なんて起こったらどうなるかわかったもんじゃない。 |
||
491:
匿名さん
[2012-03-21 21:51:45]
今回の地震ではっきりしましたが、必ずしも固い地盤=揺れが少ないということではないようですよ。
固い地盤 ・高層の制震構造は揺れが少ない ・低・中層の耐震構造は揺れが大きい 柔らかい地盤 ・高層の制震は揺れが大きい ・低・中層の耐震は揺れが少ない だそうです。 ただ、100mの違いで震度1の違いがあるようなので、10m単位で詳細に調べないとわからないようです。 立川断層で起これば、墨田区は5弱~6弱に対して、多摩地区は6弱~7だそうですから。 |
||
493:
物件比較中さん
[2012-03-21 22:54:58]
免震は、横揺れに対するもので、
縦揺れにはあまり効果が無いものが多いようです。 確か、大正時代の関東大地震は、縦揺れがひどかったと 何かに書いてありました。 また、免震装置は、実際に地震が起きてずれた場合、 ジャッキアップのようなことをして、元に戻す必要があり、 これに多額のお金が掛かるという話も聞いています。 |
||
494:
匿名さん
[2012-03-21 23:51:59]
免震でも制震でもないこの物件で、
免震制震の話をしてても意味ないのでは? |
||
|
||
495:
匿名
[2012-03-22 03:53:41]
1階が駐車場や駐輪場で、壁が少ない。
ピロティっていうんだっけ?阪神大震災でもマンションのその部分が潰れたものが多かったと聞いた。 高層だから尚更、いざという時に耐えられるか、 その辺の強度に不安があるかな。 |
||
496:
匿名
[2012-03-22 05:35:31]
そうそう。確かにピロティ構造は弱いとニュースでもやってましたね。
都内の古い消防署だか警察署の一部は崩落する危険性があるとか。 でもニュースによるとあくまで現在の耐震基準を 満たしていないぐらいの古い建物の場合 は危ないってことらしいです。 グランアルトの一階は設計段階で耐震基準をクリアしたからこそあの構造なんでしょう。 当たり前と言えば当たり前ですが。 |
||
497:
匿名さん
[2012-03-23 00:04:04]
この物件は高さ60m以上だから、分類上は超高層マンションにあたり、通常のマンションより耐震面で厳しい審査を受けているはずだよ。
|
||
498:
匿名さん
[2012-03-23 00:14:22]
60m以上だと、昨年の震災前に掲示板で話題になっていた、
耐震の新基準変更の対象になるわけですね。 |
||
499:
匿名さん
[2012-03-23 19:31:07]
首都直下“震度7”で39万棟が全壊!墨田区などは要注意か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120323/dms120323154201... |
||
500:
匿名さん
[2012-03-23 22:16:34]
木造の話でしょ。東京ならどこでも倒壊の危険性があるよ。
|
||
501:
匿名さん
[2012-03-24 00:03:50]
よくこの手の話で出る墨田区は向島の方の北部でしょ。木造密集地帯。
この物件周辺は全然関係ない |
||
502:
匿名さん
[2012-03-24 00:08:28]
木造密集地帯、で問題になっているのは
全壊かどうかよりも火災でしょう。 |
||
505:
匿名
[2012-03-28 18:21:08]
495です、
皆さん色々ありがとうございました。 こないだの関東大震災の時のこの辺の推測震度が6強〜7らしいから、ふと不安になったのでした。 今の耐震基準をクリアしてるはずだから、きっと大丈夫だと信じますわ。 で、気に入った位置の部屋が次期以降の販売だから待ってるのだけど、 次はいつなんだろう?4月末くらいかな。 営業さんに聞くの忘れちゃった。 |
||
506:
物件比較中さん
[2012-03-28 23:03:03]
公式HPによれば、「先着順」の販売戸数
(=第1期と第2期の残り分だと思います)が 15戸に減っていますので、売れ行きは良いようです。 |
||
507:
検討中
[2012-03-28 23:14:28]
昔の錦糸町と今の錦糸町本当に変わりましたね。実際に街を自分の足で周りましたが案外住みやすいかも。
|
||
509:
匿名さん
[2012-03-29 00:33:01]
まあそれでも昔の錦糸町よりは全体として良くなったし、随分住みやすくなってるよ。スカイツリーが開業して、さらに街全体が良い方向に向かうといいんだけどね。
|
||
510:
匿名さん
[2012-03-30 13:28:18]
ここ10年~15年の変化には若干の驚きがありますよ。初めて行ったのはかれこれ13年ほど前。そして最近行きました。期間が開いただけにビックリ度も大きかったですね。まさか住むという対象でこの街を見ることになるとは思いませんでした。
きっと近隣の地域の刺激も受けての変化なんでしょうね、509さんの言うスカイツリーのこともありますし、商業や住居の誘致には環境整備のアピールも必要だと思います。 もとより場所は便利なのでこれからもっと強い街になりそうですね。 |
||
512:
匿名さん
[2012-03-31 16:37:34]
それは無理でしょう。
パークタワーを売ってた時も同じような意見があったけど。 |
||
515:
匿名さん
[2012-04-06 10:00:46]
市部から検討中です。結局候補に挙がっている一番の理由としては駅近です。
錦糸町駅の傍が絶対という必要はないのですが、区内のこの地図位置で4LDKでも7000万、タイムリーな調査では良い条件なのではと考えております。 錦糸町で今後もっといい物件が出るかもしれないとも考えますが、こればかりはタイミングですね。まさに決めてしまう直前まできていますよ。 |
||
516:
匿名さん
[2012-04-06 10:08:03]
市部なら、ここと同じグランアルトで
ここと同じに線路際駅近の物件が中野にあります。 そちらのほうが近いし環境がこちらより良いでしょう。 |
||
518:
匿名さん
[2012-04-06 12:32:12]
なりません。
風営法を遵守する限り、彼らにも営業の自由があります。 |
||
519:
匿名さん
[2012-04-06 12:39:31]
西川口のような例はありますよ。
もっとも、風俗が抜けたら随分寂れてしまいましたが。 でも、個人的には2路線以上使える点には魅力を感じています。(他の地域も沢山あるでしょうが・・) 先日の暴風雨の時も、総武線・総武快速が止まっても、半蔵門線で帰れましたから。 |
||
520:
匿名
[2012-04-06 12:40:01]
そういう場所のマンションだから
値段の割安さにつながっているのだろうし。 |
||
521:
匿名さん
[2012-04-06 12:43:09]
|
||
523:
匿名さん
[2012-04-06 19:50:32]
物件の周辺ばかりに気をとられているようですが、同じMS内に他国の方が住まわれると、
料理(特に、ニンニク料理は強烈です!)によっては、室内で換気扇をかけているとは いっても外の廊下にまで臭ってきて、それは半端じゃないですよ。 場所柄的にも、外国の方が購入or賃貸で入居されることは十二分にあり得ますので、購 入を検討される方は、その辺を覚悟されることが大切ではないでしょうか。。。 |
||
525:
匿名さん
[2012-04-06 21:16:27]
外廊下は、室内からのタバコの臭いが流れてくることもありますし。
|
||
527:
匿名さん
[2012-04-06 22:47:41]
このマンションだと週末は、錦糸公園、猿江恩賜公園、亀戸天神、少し先の墨田公園あたりの花見が楽しそうですね。
スカイツリーのおしなり公園あたりもいいですが、まだ桜を移植していないので、来年のお楽しみですかね。 |
||
528:
匿名さん
[2012-04-12 17:27:26]
周辺雑居ビルの火災が心配。
ああいう小さい建物は防火対策がいい加減っぽいし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
以前、廃止されそうになったこともあるから。
思春期の男の子、も心配にはなりませんか?