住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト錦糸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 2丁目
  7. ザ・グランアルト錦糸町
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 22:10:52
 

TOKYO BRANDEX - 真似のできない、都市の心地よさへ。超高層21階、全戸南向き。

場所は行政改革に伴いわずか12年たらずで取り壊されたアビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の跡地です。

<全体概要>
所在地:
交通:総武線錦糸町駅から徒歩4分
総戸数:279戸
間取り:2LDK~4LDK 
面積:56.43m2~80.55m2

売主:住友不動産、丸紅、大京
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-06-04 11:42:14

現在の物件
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・グランアルト錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-21-4(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 279戸

ザ・グランアルト錦糸町

282: 匿名さん 
[2011-12-12 14:07:08]
今週号のアエラに、人口増加地域として錦糸町が上位にありましたね。

マンションを買うなら人口増加地域でないと、資産価値の下落が大きいと。

ということは、値下がりしにくいマンションになるかもしれませんね。
283: 匿名さん 
[2011-12-12 15:34:01]
確かに、年々錦糸町駅の混み具合が、ひどくなっているような気がする。
でも、ゴーストタウン化するよりましかもね
284: 購入経験者さん 
[2011-12-12 23:12:02]
今まで2回マンションを購入して、高く売却できた経験上、2路線以上使え、駅から徒歩5分以内は必須条件だった。
ここはそれに該当するし、利便性もOK。

あとは住環境だが、決して良いとは言えないが、かと言ってそこまで悪いとも思えないな。
これが丸井の裏だったら考えちゃうけどね。
285: 購入検討中さん 
[2011-12-13 08:58:32]
丸井の裏だと5分で着けないよね。
286: 匿名さん 
[2011-12-13 21:11:05]
>>283さん
近隣の地下鉄などはそれほどじゃないんだけど、JRの混雑は数年前より確実にひどくなってますね。確かに人が集まる街になったという証拠でもあるのでしょうけど毎日使う駅だと考えるとちょっとうんざりします。

2期の前に先着順がまだ17戸もあるようですし、年内は諦めてちょっとゆっくり考えてみようと思っています。ただカラーセレクトはしたいのであまり遅くなると締め切られちゃいそう。
287: ご近所さん 
[2011-12-13 21:49:16]
解体工事中での死亡事故・・ 怨念が怖いですね~
288: 匿名さん 
[2011-12-14 19:00:05]
怨念なんていったら下町には住めんよ。空襲と大震災でくさるほど死んでるから
289: 住まいに詳しい人 
[2011-12-15 00:27:26]
ス〇フの湾岸高層マンションなんて、建設中だけで、作業員が10名も亡くなっているし、そういう事を言ったら限が無い。

290: 匿名さん 
[2011-12-15 00:46:14]
一つ星ですけど、錦糸町徒歩圏内には、ミシュランに掲載されている飲食店が3つあるんですね。
飲食はいろいろありそうで、楽しみにしています。
291: 匿名さん 
[2011-12-15 22:00:31]
ザ・パークハウス錦糸公園と比べています。
グランアルトより落ち着いた住環境はいいのですが、駅からの距離がきになります。

特に橋の急勾配は、普通に歩いていも面倒になるので。

やはりグランアルトかな・・・
292: 匿名さん 
[2011-12-15 23:12:43]
ザ・パークハウス錦糸公園は微妙ですよ。

もちろん否定はしませんし、それぞれの人の考え方ですけど。

自分も駅からの距離でグランアルトですね。
ただ、グランアルトに決めたわけではなく、あくまでも距離を重視しているので、その点から考えた判断ですが。
293: 周辺住民さん 
[2011-12-16 00:55:50]
確かにあの錦糸橋の勾配はキツイけど、駅近最優先でなければ
「ザ・パークハウス錦糸公園」も悪くないかなとは思います。

ところで、松代橋のたもとの新築マンションほぼ完成ですね。
ただ、南側のNDタワーのせいでこの時期は最上階まで一定時間、
影に入ってしまうんですね・・勿体ない。
294: 匿名さん 
[2011-12-16 12:05:35]
この界隈だったら北斎通りのライオンズが良かったかな。個人的にだけど・・
295: 匿名さん 
[2011-12-16 12:58:14]
確かに北斎通り沿いなら利便性はいいし、周りの環境も南口よりはいいですね。
296: 匿名さん 
[2011-12-16 23:03:59]
震災と建設作業中の事故死 一緒なのか・・??
297: 匿名さん 
[2011-12-17 09:52:29]
検討しています。
千葉に住んでいて、通勤が苦痛だったので。
本当は、もっと都心部が希望でしたが、値段が・・・
298: 匿名 
[2011-12-17 10:12:32]
検討中の方は第一期の残りが先着順となっている部屋を考えているのでしょうか。

何階のどの広さの部屋が残ってるのか気になるところです。

誰かMRに行った人がいても、そういった事はこの掲示板に書いてはいけないものなのかな。
299: 匿名さん 
[2011-12-17 11:37:05]
ここ2~3日の間にゆっくり時間をとって現地周辺を歩いてみようと思っているのですが、駅からマンションの間の道のり以外で見ておくといい場所とかってありますか?
例えば夜間、女性の一人歩きに向かないところなどがあればこの機会に一度見てみたいと考えています。
あとは近隣のスーパーなどもちょっと見ておきたいですね。
300: 購入検討中さん 
[2011-12-17 12:35:50]
>>298

第一期の部屋は希望の間取りや階数が少ないと思うので、いまMR見にいく人は、二期の部屋を見てるのではなかろうか。そして申し込み始まったらすぐに登録するのだ。
301: 匿名さん 
[2011-12-17 15:44:25]
丸井の裏から墨東病院付近は、夜間の女性1人歩きはあまりおすすめしませんね。
ただ、人出は多いので、そういう意味では安心かも。

買い物なら、値段はあまり安くないですがオリナスはいいですよ。
302: ご近所さん 
[2011-12-17 21:49:33]
最近の錦糸町は随分変わって、夜の女性1人でも歩きやすいですよ。

今は静かな住宅地の方が、人通りや街灯が少ないので、危険なことも多いようです。

要は、人通りが多く、明るい場所なら、比較的安心できるのかもしれないです。

買い物は便利な街なので、自分の気に入った店を選ぶ楽しさもありますよ。
303: 匿名さん 
[2011-12-18 07:18:30]
そもそも丸井裏から花壇街方面に女性が行く必要がないよね。
周辺環境としてみておくのはいいとは思うけど。

建設中の事故 :不慮の事故(即死!?)
関東大震災  :不慮の事故(生きながらの大量火あぶり)
米の空襲   :生きながらの火あぶり大量殺人

怨霊信じるなら、どーみても空襲が怨み残る気がするが。
304: 匿名さん 
[2011-12-18 09:05:03]
怨霊を信じていたら、多分、都内といわず、世界中の都市のほとんどの場所で購入できないでしょう。


マンションにとって情報開示が求められるのは、建設中の事故ではなく、住み始めた後の事故なので、それは中古価格に響く可能性はあります。
ただ、転落事故等のあるマンションは、意外と多いので、あまり値崩れの原因にはならないようです。

ただ、部屋内での自殺は厳しいようですが。
305: 匿名さん 
[2011-12-18 09:40:18]
ここだと、初詣はやはり亀戸天神?
それとも、少し足を延ばして浅草寺?
306: ご近所さん 
[2011-12-18 11:46:23]
私は亀戸天神ですね。

毎年行っていますが、昨年の大晦日は、スカイツリーがよく見える神社ということで、NHKは亀戸天神でカウントダウンを行っていましたよ。
その後は船橋屋に寄って、甘味物を食べてます。


浅草寺は混み過ぎて、お参りするのも一苦労です。
307: 匿名さん 
[2011-12-18 12:20:29]
ここは大島てるでダクトの下敷きで死亡って情報掲載されてるからずっと情報は残りそうだね
308: 契約済みさん 
[2011-12-18 22:55:57]
>No.306
>ご近所さん
>初詣は亀戸天神、その後は船橋屋に立ち寄り

いいですね。下町の年末年始!早く引越しをしたいな!!(1年以上も待つのが辛いー)
船橋屋のくずもちが大好きなんです。
309: 契約済みさん 
[2011-12-18 23:24:58]
>No.299さん
>あとは近隣のスーパーなどもちょっと見ておきたいですね。

私も購入検討の段階で、周辺のお店を探してみました。
グランアルトの周辺に「近い・安い・品数豊富」なお店が結構あり、お食事の買物は大丈夫です。
ご参考まで

□ お値段がお手ごろ
・LIVINの西友ストア
 品数や鮮魚などの生鮮食品も豊富で、お値段も安いです。特に夕方7時位になると鮮魚は値引きしてくれます。
・テルミナ地下の食品街
 野菜果物、肉類、食品(つるかめ)は安いと思います。
 カルディも最近入りました。
・北口 北斎通り沿いのアジアンフードやスーパー
 店舗業者向けもあるためやや1パックが多めですが、野菜、果物が安いようです。
 ゴーヤなどもまだ売っています。

□ お値段は高めですが、品数豊富
・アルカキットのクイーンズ伊勢丹
・オリナスの東急ストア (ちょっと遠い)
・コモディティ イイダ (さらに遠い)
310: ご近所さん 
[2011-12-19 12:46:42]
今年に入り、成城石井とカルディが立て続けにオープンしたのは嬉しかったです。
今まで輸入食材は、亀戸の北野エースで購入していたので。

あと、マンションからの距離は、オリナス位あるかもしれませんが、北口を少し行った場所にマルエツもありますよ。 
311: 購入検討中さん 
[2011-12-19 19:00:09]
マンションから亀戸天神まで、休日のちょうどいい散歩距離ですね。

更に先に香取神社があって、そこまでついでに歩いてみました。

そこから亀戸駅まで歩いてみましたが、思ったより亀戸駅は近いです。いい散歩コースになりそうです。
312: 匿名さん 
[2011-12-19 19:37:21]
ほんとだ。大島てるで死亡事故の情報載ってるね
313: 匿名さん 
[2011-12-19 21:25:27]
ここだと、牛島神社のエリア(氏子)じゃないかな?

違ったらごめん
314: 匿名さん 
[2011-12-20 08:42:32]
散歩コースは、少しハードですが、スカイツリーコースもいいですよ。

スカイツリーまで歩いて、そのまま浅草まで。
そこで一休みして、隅田川を下り、両国から錦糸町へ戻るコースです。
時間がないと難しいかもしれませんが、運動不足の解消にはなるかと。
315: 匿名さん 
[2011-12-20 09:03:55]
そういえば、香取神社って、この前テレビで放送されていたね。
香取神社前の商店街で、レバーバーガーが安くて美味しいと放送されていた。

でも、レバーは嫌いなんだよね・・・
316: 契約済みさん 
[2011-12-21 08:24:05]
どれくらいまで建設進んだかなあ?
317: 匿名さん 
[2011-12-21 08:35:43]
まだ、1階の建設をしていましたよ
318: 匿名さん 
[2011-12-22 09:08:21]
工事現場は、総武線からよく見えますね。
逆にいえば、かなり電車の影響はあるのかな?
319: 購入検討中さん 
[2011-12-22 13:22:11]
音に関するそれぞれの人の感じ方だと思うな。
神経質な人は、どこに住んでも少しの音でイライラするしね。

線路沿いには2回住んだことあるけど、あまり気にならなかったな。
その内1回は新幹線のすぐ隣だったけど、新幹線は在来線よりも静かだよ。

ただし、揺れはあったけど・・・
320: 匿名さん 
[2011-12-22 13:30:07]
電車の影響はどうなんでしょうね。騒音に関してはまるっきり聞こえてこないということは無いと思いますが、どちらかというと自動車の走行音の方が大きく聞こえそう。
それにしても錦糸町はオリナスが出来て以来すっかり綺麗になりましたね。先日久しぶりに歩いたら錦糸公園の工事も進んでいて歩道側からの視界がすごく広くなっていました。
321: 契約済みさん 
[2011-12-22 23:22:16]
>No.320さん
>電車の影響はどうなんでしょうね。騒音に関してはまるっきり聞こえてこないということは無いと思いますが

グランアルトを購入検討した時に、一番気になったのが立地条件として電車の騒音でした。
この点について、以下のようなマンション構造の防音対策がされているので、問題はないと判断しました。

1.線路側になる北側には、各戸ともに騒音が入り込む通気孔や排気孔が無い構造になっています。
  南側のベランダ側に排気孔/通気孔があります。

2.同様に北側の居室にある窓は、二重サッシ+ペアガラスで、外部騒音80dbが30-40db程度になるようです。

3.南側ベランダのガラスもペアガラスになっていて、30-40db程度になるようですから、
  繁華街の騒音も気にならないかと思います。

ただし、他のマンション検討板を見ているとマンション構造や防音対策だけではなく、居住者がどう感じるか個人差が大きいようです。ですから、騒音に過敏な方は利便性だけで判断しない方が良いと思います。


322: 匿名さん 
[2011-12-23 21:24:13]
そうでしょうね。
それぞれの人の感じ方次第でしょう
323: 匿名さん 
[2011-12-24 19:55:13]
錦糸町から見るライトアップされたスカイツリーはきれいですね。
324: 匿名さん 
[2011-12-25 23:54:10]
西武線などみていると、一路線しか使えないと不便ですよね。
以前、京浜東北線しか使えず、よく止まっていたので、錦糸町の3路線使えるのはポイント高いと思ってます。
325: 匿名 
[2011-12-26 22:12:48]
アルカキット&ホテルでスカイツリー見えるかな?

2〜3分くらいで日中ガタンゴトンに一生絶えられます?子供が居たら絶対有り得ない場所ですよね。
ちなみに音は上に行くほどうるさくなり、高層に挟まれた線路の音はかなりのもだと思いますよ。
半日ハローワークに駐輪しただけで、煤が積もってたし…
326: 匿名さん 
[2011-12-27 19:16:04]
分譲だとアルカハピタやプラウド錦糸公園とかもあるし、窓閉めれば大丈夫な人はいーんじゃない。
年中開けてたい人には向かないだろーけど。
327: 匿名さん 
[2011-12-29 01:05:39]
>No.326
知り合いが、これらのマンションではないですが、鉄道沿いに住んでいて遊びに行ったことがありますが、確かに窓を閉めているとあまり聞こえないです。

それに、エアコンを使うとその音で、ほぼ電車は聞こえなくなります。

つまり、エアコンとほぼ同じ大きさの音なので、人によっては気にならないのでは。

本当に静かな場所を選ぶなら、止めた方がいいかもしれませんが
328: 物件比較中さん 
[2011-12-29 19:39:55]
音より揺れの方が気になりそう
まあ高いだろうから、ご縁はないけどね
329: 匿名さん 
[2011-12-31 00:09:53]
確かに揺れはどうなんだろう。
誰か確認した人います?

プラウド錦糸公園が、揺れ対策に鉄板を線路とマンションの間に埋めたと聞いているのですが、同じような工事なのかな?
330: 匿名 
[2012-01-01 01:40:56]
あけましておめでとうございます。

契約者の皆さん、建築オプションは何を選ばれましたか?

ピクチャーレールを勧められたけど、ウチは絵なんか飾らないし。

実用的なところでリビングの下地補強ぐらいかな。
造作家具のネジ留めのために。
331: 匿名さん 
[2012-01-01 13:33:40]
揺れの確認は私も気になりますし、重要だと思うのですが、正確に確認する方法がわかりません。
入居する階層によっても違うと思いますし、あくまで予測になるとは思いますが、実際みなさんはどんな方法で確認しているのでしょうか?
よかったら教えていただきたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる