ザ・グランアルト錦糸町
845:
匿名さん
[2012-09-03 23:37:51]
|
846:
匿名さん
[2012-09-05 10:40:50]
AタイプよりGタイプの方が住みやすいでしょうか
リビングが横長ってどうなんでしょうか?エアコンをつける位置も気になります。 |
847:
匿名さん
[2012-09-05 11:45:56]
ここの角部屋は下がり天井部分がかなり多いから要注意
|
848:
匿名さん
[2012-09-06 21:23:49]
売れ行きはいい方なんですか?
あまり必死に売ろという感じがなかったので。 |
849:
匿名さん
[2012-09-07 11:05:33]
|
850:
匿名さん
[2012-09-07 11:46:34]
確かにレスがつかないですね。
マイナスの部分が強くあるものの、プラスの部分も強くあるので、結果的にプラスマイナスゼロで、普通で目立たないということなんでしょうか? |
851:
匿名さん
[2012-09-08 13:37:56]
街の人気の違いもあるんじゃないですか?、さすがに何でも揃うメジャーどころの街のマンションほどの注目度はないと思います。でもそれは悪いというこじゃなくて単に検討者の絶対数が少ないだけなのでは。なかなか交通便利な錦糸町といえど人によっては通勤先まで何度も乗り換える必要があったり、往復で長時間かかったりと都合が悪いこともあるでしょうから、条件が合う世帯数が多くはないということもあり得ます。うちなんてここピッタリ合うんですけどね、悠々と検討中です。
|
852:
匿名さん
[2012-09-08 23:38:26]
話題の街ではないのは確かですね。
でも、買い物の利便性はすごくいいと思いますよ。 あと東京駅まで8分。 最近の東京駅は、以前のようなビジネス街としての魅力を取り戻したのと、買い物の利便性がプラスされたので、個人的にはこの立地の割にはこの値段に満足しています。 |
853:
匿名さん
[2012-09-09 00:14:27]
但し東京駅は、地下深いホーム。
|
854:
匿名さん
[2012-09-09 04:11:50]
メトロ半蔵門線は、利便性大。しかも、メトロは、比較的運賃が安い。
|
|
855:
匿名さん
[2012-09-09 07:44:48]
以前は、半蔵門線は渋谷方面しか乗りませんでしたが、スカイツリーができてからは押上方面にも乗るようになりました。
でも、この距離なら散歩がてらに歩くのもいいですね。 |
856:
匿名さん
[2012-09-09 11:41:51]
スカイツリーは近くても、自宅から見えないと
マンションに付加価値は無いそうですね。どこかのスレで読んだけど。 |
857:
匿名さん
[2012-09-09 23:50:03]
スカイツリーが見ると価値が上がるのかは知りませんが、ソラマチは意外と便利です。
特に、誰かが遊びに来たときに連れて行ったっり、お土産の購入などに限定品も多いので。 |
858:
匿名さん
[2012-09-12 00:54:45]
次から最終期になるみたいだね。
|
859:
匿名さん
[2012-09-12 12:16:47]
公式HPのブログに、
「ザ・グランアルト錦糸町」は建設も販売もラストスパート いよいよ最終期の販売を残すのみとなってまいりました。 とあります。 |
860:
匿名さん
[2012-09-12 14:21:42]
MRに行ったら、「最終期」と書かれた紙に、「次期販売予定」の部屋がありました。
「え、最終期なんですよね?」と聞いたら「いや、まだもう一期やります」とのことでした。 「最終期」ってなんだろうと思いました。 【一部テキストを削除しました 管理担当】 |
861:
匿名さん
[2012-09-13 20:25:17]
入居開始頃には、もうほとんど残ってないだろうね。
|
862:
匿名さん
[2012-09-13 20:28:11]
コンサートだって最後の曲の後に、アンコール曲があるんだからいいんじゃない?
|
863:
匿名さん
[2012-09-14 06:36:16]
こちらの分譲デベさんは、ここのマンコミの書き込みを、
やたら気にしているように思えるのは、私だけでしょう か? |
864:
匿名さん
[2012-09-14 09:04:50]
>863さん
何かそう思えることがあったのですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それともアルミ柵?