MJR城西サウステラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:鹿児島県鹿児島市城西2丁目11番12(地番)
交通:
鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 バス8分 「原良小学校前」バス停から 徒歩1分 (いわさきバス、鹿児島市営バス)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.35平米~105.74平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定
[スレ作成日時]2011-06-04 11:40:48
![MJR城西サウステラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:鹿児島県鹿児島市城西2丁目11番12(地番)
- 交通:鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 バス8分 「原良小学校前」バス停から 徒歩1分 (いわさきバス、鹿児島市営バス)
- 総戸数: 98戸
MJR城西サウステラスってどうですか?
51:
匿名さん
[2011-10-12 01:04:25]
|
52:
購入検討中さん
[2011-10-12 22:19:59]
この前モデルルームを見学した時に伺ったのですが
管理人さん一人だけだそうです。 あの規模で一人だと掃除が大変ですよね。 駐車場も平置きだし… 灰が降らない地域ならそれでいいのかもしれませんが。 確か上荒田のプレミストは2人置いてます。 まあ その分管理費が高くなるんでしょうが、世帯数が 多いので、そこは大きな問題にはならないような気がします。 掃除が行き届かなそうで心配です。 あと鹿児島市のハザードマップを見たのですが、 あの辺りは土地が低いのでしょうか? 何もなければ問題ないのでしょうが、ちょっと心配になってきました。 |
53:
購入検討中さん
[2011-10-13 01:39:15]
管理人とお掃除の方は別でしょう。
だから管理人は一人でいいのでは? |
54:
匿名さん
[2011-10-13 01:43:12]
私も現地見ました。
駐輪場がなんであんな所なんですかねぇ? 進入禁止は単車はもちろん自転車にも適用されますよ。 警察署の前ですし、交差点で降りて推さなきゃいけないのかぁ。 自転車で回り道は馬鹿みたいですもんね。ダサダサ。 交通規制が変わる確約とか警察から取れてればいいんですがねぇ。 |
55:
物件比較中さん
[2011-10-13 13:20:46]
進入禁止って自転車もなんですか?あまり意識したことありませんでしたが…
でも残り僅かなんですよね。すごい売れ行きですね。家は完全に出遅れました。 |
56:
匿名さん
[2011-10-13 16:37:58]
大通りのほうにちゃんと出入り口があるので自転車はそこから入れますが、、、
どの図面をみて、回り道しないと入れないのかダサダサ、って思われてるのでしょうか??? |
57:
購入検討中さん
[2011-10-13 21:20:06]
掃除の人は別にいるという話は出ませんでしたが
もしかすると、掃除担当の方を雇うのかもしれませんね。 |
58:
契約済みさん
[2011-10-13 21:43:14]
そうですね。確かに一人では無理でしょう。
次回、担当者に聞いてみます。 |
59:
匿名
[2011-10-14 00:27:46]
大通りから入ったら駐輪場に行けないように見えますよ。駐輪場は三カ所あるので大通り側は問題ないですけど奥の二カ所はダサダサになってしまいそうね。
|
60:
匿名さん
[2011-10-14 00:30:59]
子供に交通違反してるところは見せたくないし、そういう育て方はしたくない。
|
|
61:
物件比較中さん
[2011-10-16 14:26:46]
完売したらしいですね。
|
62:
契約済みさん
[2011-10-16 18:48:27]
え~~っ
完売したんですか!! すごいですね。 |
63:
匿名さん
[2011-10-17 10:26:52]
この辺りの固定資産税ってどれぐらいになるんでしょうか?
知り合いが近くのマンションに住んでいるんですが 20万っと言ってましたが やはりそれぐらいになるんでしょうか? |
64:
匿名
[2011-10-19 21:44:54]
まだネットで閲覧できますが本当に完売したのでしょうか?
|
65:
購入検討中さん
[2011-10-20 12:32:35]
問い合わせたら全然残ってましたよ~
そりゃそうだよ No.61は関係者か、購入済みか(笑) もともと間取りや立地が100%条件に一致していなかったというのもありますが 今回の件で私は購入はしない方向にしました。 何か、姑息で嫌だなーと。 ほかをあたってみます。 |
66:
匿名さん
[2011-10-21 00:32:24]
DタイプとIタイプのお部屋って浴室の窓に工夫が必要になりそうですね。
すぐ隣の部屋から浴室の窓が近いので、シルエットが映りそうですよね。それと隣の上の階からは、浴室の窓の開口部の隙間から中が見えそうです。大丈夫なんでしょうか? |
67:
不動産購入勉強中さん
[2011-10-21 20:15:27]
ホームページは、マメに更新して正確な情報を
伝えて欲しいものです。 |
68:
匿名
[2011-10-21 20:55:56]
確かに!南鹿児島の時もそう思いました。
|
69:
購入検討中さん
[2011-10-21 22:58:05]
確かに角部屋といっても CとD IとJはかなり隣接してますよね…。
角部屋がたくさんある造りで工夫してるなあとモデルルームに行く前までは 関心してましたが ちょっと残念ですね。 |
70:
購入検討中さん
[2011-10-24 00:03:38]
購入を検討していますが、まだ残ってますよ。
先週最新の販売状況表を貰ったんですが、残り10室。 でもキリの良さに変だなぁと思ったのと、検討していた部屋が成約済みになっていたので、「このタイプじゃないと買えない」と相談すると、空いていて、実は売れそうな部屋はサクラにしているのもあると言っていました。 うちみたいに購入を検討していた方、諦めるの早いかもしれませんよ。 |
71:
匿名さん
[2011-10-24 00:35:29]
CとD,IとJの隙間について、
窓が隣側を向いてる洋室がすごく心配!! プライバシーも気になるけど、それ以上に光が入らないでしょう!! 下の階に行くほどかなり暗くなると思いますよ。 プライバシーが気になって、常に遮光カーテン閉めてる家ならいいけど・・・ 壁にして、その分部屋を広くした方が良かったのでは? まさか、角部屋プレミアム料金になってないでしょうね。価格表もらったら、ほかの部屋と坪単価を比べてみようかな。 知ってる人がいたら教えてください。 それと、DとIは「洋室3」も暗いかもしれませんよ。 そこを決められた人は明るさが確保されてるか確認しておいた方がいいかも。 |
72:
匿名さん
[2011-10-24 00:52:13]
|
73:
匿名さん
[2011-10-29 02:07:37]
70さんが本当なら売りにくい部屋からさばいたんですか?下の階が人気とか煽って。
飛びついた人もいたでしょうね。でもまあ背中推してもらえたと思えばいいんじゃないかな。 前回のMJRはアウトフレーム工法とやらで、がっちりした造りでしたよね。確か天井近くまで窓があってそれを売りにしてたと思います。光が差し込むとか言って。 今回はローコストマンションに切り替えた感じですね。南鹿児島みたいに。窓も低いし、バルコニーの手すりも安っぽく感じました。 お求めし安い金額になってますが、4000万近く出す人にとっては、低所得者に付き合わされた印象を受けました。 |
74:
不動産購入勉強中さん
[2011-10-29 09:14:29]
本当なら、売り方が酷いですね!
だから、ホームページもなかなか更新しないし、広告も出さないのですか? |
75:
匿名
[2011-10-29 15:22:21]
城西に拘らず4000万だすくらいなら他に良いマンションがあると思いますけど・・低所得者に付き合わされた感じって・・付き合わなきゃいいのに。
最初のMJR城西で苦戦して戦略を変えたら南鹿児島は即完売したからでしょう。 鹿児島のニーズにはこっちが合ってるのでは? |
76:
匿名
[2011-10-29 15:32:46]
前回の城西を建設する時点で南側のJRの土地にサウステラスを建設する予定がありましたよね。だからアウトフレーム工法で光が入らないとまずいでしょう。
売れなさそうな物件から出すのは当たり前。だから購入する側が踊らされず見極めないと。 抽選になったとしても気に入った部屋があるならそこを狙った方がいいですよ。 |
77:
検討中
[2011-11-02 00:50:00]
実際はあと何邸かわからないですね…
他のマンションですが、私も、本音でそう思ったので「この価格だったら買えたのになぁ」と言ったら数日後に「ローンの審査が通らなくてダメになったからこの部屋はキャンセルになった」と言われました。 妻と、ラッキーだね!と喜びましたが、今思うとなんか怪しい… |
78:
匿名
[2011-11-12 16:23:57]
まだ残り住戸はありますか?鹿児島市内でマンション探しています。お勧め物件もあったら教えてください。
|
79:
物件比較中さん
[2011-11-12 20:58:19]
ホームページでは、残り3戸となっていますよ。
|
80:
mjr
[2011-11-13 09:23:18]
残り三戸?
どうりで広告も入ってこないわけですね! あの立地条件はなかなかないですからね^^ |
81:
匿名
[2011-11-26 15:48:56]
モデルルームかなり素敵でした
|
82:
匿名
[2011-12-19 23:30:27]
こんばんは、よろしければ教えてください。
駐車場の二台目の抽選はいつ頃結果がわかるのでしょうか? また業者から内装について回答若しくは話し合いがあった方はどの程度話が進んでいるのか教えてください。うちはまだ連絡がありません |
83:
匿名
[2011-12-20 22:46:48]
2台目駐車場の連絡10日にはありましたよ!
|
84:
匿名さん
[2012-01-09 21:35:41]
完売御礼
|
85:
匿名
[2012-01-11 23:38:42]
フルオ―プンキッチンにする予定の方いらっしゃいますかね。メリット、デメリットあれば聞きたいです。
|
86:
匿名
[2012-01-12 00:15:44]
南鹿児島の住人ですがよろしいですか。
>85さん うちはフルオープンです。 よほど片付けが上手か、物が少ないか、センス良く見せれるかでないとストレスが溜まります。 私はストレス溜まりまくりです。 モデルルームのキッチンみたいになる予定でしたが、実際は生活感がすごいです。 MJR南鹿児島住人版覗いてみてくださいね。参考になると思います。 |
87:
匿名さん
[2012-01-12 11:47:31]
私もフルオープンにする予定です。収納が結構あるので、すっきりできるかも、、、と、思ってるのですが、やはりきびしいのでしょうか?
|
88:
匿名さん
[2012-01-12 21:47:33]
南鹿児島の住民です。私はフルオープンですが、物が少ないのか、結構スッキリなってます。キッチンと同色同サイズのカップボードを設置していますが、ダイニング側の収納は今のところ使用していません。ただ、人工大理石のキッチンは、かなり汚れが気になります。
|
89:
匿名
[2012-01-13 00:03:09]
>86さん
>88さん 南鹿児島に住まれてる方からのご意見はすごく参考になります!!ありがとうございます。 私も収納と見た目に惹かれてフルオープンに即決したのですが・・・迷い始めまてしまいました(泣) モデルルームも工事に入ったみたいですし、写真とにらめっこしてます。 今は収納が増やせればセミオープンの方が気が楽でいいのかなっていう気持ちが強くなってます。 人造大理石って天板ですよね。選べるのは白か石目調かだけなので、汚れは覚悟した上でまだ比較的目立たないような石目調にしようかな・・・ 本当は真っ白なキッチンに憧れてたんですが(笑) もしよろしければ、他にお薦めなどいろいろとアドバイスいただけると助かります。 |
90:
匿名さん
[2012-01-13 21:27:48]
本当、南鹿児島のかたの意見参考になります。
ほかにも色々あったら、教えて下さい。 |
91:
匿名
[2012-01-14 18:09:27]
86です。
>89さん 我が家は「白」です。 白でよかったと思います。 確かに汚れが付きやすいし目立つのですが、「激落ちクン」で常に磨いているので大丈夫ですよ。 こんな私でも白さを保てていますので、ぜひ白に!! セミオープンへの思いは断ち切れていませんが・・・(笑) |
92:
匿名さん
[2012-01-14 18:54:01]
福岡市の昨年竣工のMJRの入居者ですが、キッチンはフルオープンで石目調にしました。
理由ですが、フルオープンはあまり高くない天井高さを考慮し開放感を期待して、 石目調は部屋が十分明るく採光に問題が無かったので、汚れが目立たないことを優先しました。 想定どおりで、これらの選択に後悔はありません。 |
93:
匿名
[2012-01-21 09:01:57]
南鹿児島に住んでいます。うちはフルオープンです。確かに丸見えで、片付けなど頭を使いますが、部屋がひろく感じるし、開放感がありますよ。使い心地もとてもいいと思います。
|
94:
匿名さん
[2012-01-23 13:03:02]
迷いましたが、南鹿児島の方々のお声で、フルオープンに決定しました。
ありがとうございます!! 天板は石目調が汚れなど目立たなくていいのでしょうか? |
95:
匿名さん
[2012-01-23 17:22:05]
85です。
南鹿児島の方々から福岡の方までご意見ありがとうございます!! まとめてのレスになり申し訳ございません。 私はご意見を参考に悩んだ末、セミオープンに決めました。 フルオープンだと片付けに神経使いそうな気がしたので(笑) 天板は傷や汚れの目立ちにくい石目調にし、ボードや食器棚は少しでも明るく見えるように白にしようかなと思います。 最終決定日までは気持ちは揺れ続けるとは思いますが・・・ 94さん、お互いいろいろと頭を悩ませる日々だと思いますが、自分達が住んで幸せな気持ちになれる部屋にしましょうね♪ |
96:
匿名さん
[2012-01-23 18:49:18]
94です。
85さんセミオープンにきめられたのですね。 今週末がスタイルセレクトの返信です。 片付け苦手ですが、がんばってすっきりさせます。 フルオープンの白で、天板、石目調に決めました。 あと、迷ってるのは、ガスコンロカラーです。 シルバーが良いのですが、黒く焦げて、くるんですかね?? って、考えると、ブラックが、良いのでしょうか?? 85さん楽しみですね~~。 |
97:
匿名
[2012-01-26 19:43:16]
>94さん
85です。 ウチは今週末が2回目の打合せです。 あとで気付かなかったと後悔することがありそうで不安です。 コンロの色も迷いますよね~。 白のキッチンだとシルバーがいいんですけど、やっぱり焦げつきとか目立ちそうで黒にしようかなと思ってます・・・ |
98:
匿名さん
[2012-01-28 20:19:26]
85さん。
94です。 もう、打ち合わせされたんですね。 どういった内容ですか? たとえば、カーテンの色の提案などもしてもらえるんですか? やはり、ガスコンロはグレーですかね?? 質問ばかりで、すみません。。。 |
99:
匿名
[2012-01-29 21:11:12]
>94さん
85です。 今日2回目の打合せを終えました。 打合せは基本的にはこちらが送付した内容についての確認って感じです。 1回目で工事の関係上エアコンの位置などを最終決定しました。 内装関係は2回目まで持ち越せましたよ。 カーテンはまた後日オプション説明があるみたいです。 ガスコンロの件ですが、今日担当の方に聞いたところ、シルバーは変色が気になる人もいるとのことでしたので、わたしはブラックにしました。 コンセントの位置なども決めたりするので、設置する家具のイメージを早くしていたらいいかもしれないですね。 |
100:
匿名さん
[2012-02-04 19:50:43]
85さん
94です。 詳しくご返答ありがとうございます。 やはり、コンロの変色あるんですね。 じゃあ私もコンロ、ブラックにします。 コンセントの位置なども 決めるんですね。 教えていただいて助かりました。 ありがとうございました。 |
玄関の位置は逆の方が良かったんじゃないでしょうか?
敷地の外に出て道路から回らないと車に乗れないみたいに見えますが(気のせいですか?)。
それともリビングの窓を玄関代わりに使うんでしょうか?靴をわざわざ持ってきて。
外からリビングの窓にカギを掛けれるようになってるのかな?
1階の部屋の人が駐車場をそこに2台分持てるメリットは少ないのでは?
きっと共用部分なので勝手に屋根を設置できないんでしょうね。
まだ通常の駐車場の近い所か屋根付きに停めれた方が・・・
今からでも設計変更できないのかな。玄関の位置を変えるとか建物を南にずらして反対側に専用駐車場をつくるとか。
いじわるで言ってるつもりはありません。
そういう意見もあるということで取ってください。