九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR城西サウステラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 城西
  6. MJR城西サウステラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-01 08:33:10
 削除依頼 投稿する

MJR城西サウステラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:鹿児島県鹿児島市城西2丁目11番12(地番)
交通:
鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 バス8分 「原良小学校前」バス停から 徒歩1分 (いわさきバス、鹿児島市営バス)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.35平米~105.74平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州

施工会社:九鉄工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-06-04 11:40:48

現在の物件
MJR城西サウステラス
MJR城西サウステラス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市城西2丁目11番12(地番)
交通:鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 バス8分 「原良小学校前」バス停から 徒歩1分 (いわさきバス、鹿児島市営バス)
総戸数: 98戸

MJR城西サウステラスってどうですか?

101: 匿名 
[2012-07-25 22:48:49]
インテリア相談会の案内がありましたね。皆さん申し込みされるのでしょうか?
102: 契約済みさん 
[2012-08-01 20:50:43]
私は申し込もうと思ってます。楽しみです。
103: 契約済みさん 
[2012-08-22 07:07:47]
建設工事の足場が外されて建物が見えてきましたね
104: 契約済みさん 
[2012-08-26 12:16:58]
昨日、足場が外された建物の一部見ました。色合いのせいか微妙に壁が薄い感じです。公営アパートのような感じで、分譲マンションのイメージはあまり感じませんね。住みやすく、資金にあった建物であればよいです。JRの良心を信じるしかありません。
105: 契約済みさん 
[2012-08-26 18:49:04]
足場はずれてましたね。

私は、公営アパートのような印象は全くなかったです。

むしろ思ってたより良かったです。

インテリア相談会で、ソファーやダイニング、カーテンなどなどが決まって、いよいよだなって感じでたのしみです!
106: ご近所さん 
[2012-08-28 19:38:27]
公営アパート???
見えます?
みなさんどうです?
公営アパートに見えますかね?
正直なご意見をお願いします_ _
107: 物件比較中さん 
[2012-08-30 17:36:22]
正直に言えば、そう見えます

でもこのマンションは場所が魅力的なので
問題ないです
108: 購入経験者さん 
[2012-09-01 22:51:29]
第1段に比べるとかなりローコストで造ってるように見えます。
ベランダの手すりとか、壁とか。
第1弾で苦戦したMJRの戦略でしょうからね。南鹿児島と同じように。

場所は非常にいいと思いますよ。
109: 匿名 
[2012-09-02 11:08:01]
出来上がったものにケチをつけるわけではありません。
今後のために。

城西通り側がベランダなしで壁に窓っていうのは確かに…
プライバシーの配慮がもう少しあった方が…

見た目てきにも…
110: 購入経験者さん 
[2012-09-02 15:30:33]
どう見えても気にしなくていいんじゃないでしょうか?
納得して、満足して決めてるんでしょうから。
場所はすごく魅力的だと思いますよ。駐車場も平置きですし。
111: ご近所さん 
[2012-09-02 20:36:01]
確かに110さんのおっしゃる通りだと思います。
外見は関係ないと思いますが、、、、

外見ながら生活する訳じゃないですしね。

112: 契約済みさん 
[2012-09-02 20:49:24]
外見がどう見えるかは千差万別でしょう。
個々人の感性、好みもありますから。
でも、コストを削減して、JRの赤字補填に当てられたら、
目も当てられません。
内覧会以降は気の抜けない感はありますね。
特に入居以降は、管理組合の運営においては我慢が必要なケース
もあるでしょうが、売り手側への意見、要望については、住人の協力
が絶対必要になります。
契約上で口の挟めないことが多いでしょうが、泣き寝入りすることがない
ことを祈るばかりです。



113: 契約済み 
[2012-09-04 00:22:49]
遠方にいて建物の様子を見ることができません。
そんなに外見ひどいのですか?
114: 契約済みさん 
[2012-09-04 02:04:10]
ひどいってほどでもないですが
隣のMJRより安っぽく見えて
こっちの方が新しいのに残念
115: 入居予定さん 
[2012-09-04 07:58:12]
販売価格が隣と比べて安めだったのは事実ですし、ただベランダ側に建物建つよりはましだと思います。リーズナブルな値段だったから購入できた方も多かったのでは?
116: 入居予定さん 
[2012-09-05 09:29:00]
そんなに酷いですか?
ベランダのガラスがキラキラしてて私はきれいだとおもいますが。

場所もすごいいですし、見た目なんて気にしてませんでした。
117: 契約済みさん 
[2012-09-08 11:25:43]
外観は皆さんの情報で予想できます。

見てくれは期待できないようですね。

場所は良いとの意見多いみたい。

でも、固定資産税が20万以上でしょう。

当然、入居者の負担は大きいです。 

逆に売り手は負担が軽くなったということです。

また、今の経済、社会情勢から考えると 

安い経費でマンション建設もできます。

ですから、今のマンションの販売価格の動向を

見ても、決して安いマンションではありません。

マンションの質の低下は絶対許せませんね。
118: 匿名 
[2012-09-09 00:27:47]
外観は賛否両論あるでしょうが…我が家は楽しみにしています。
来月には徐々に説明会など始まりますね!
119: 入居予定さん 
[2012-09-09 19:16:40]
私も楽しみです!!

火災保険てどうされますか?
やはり他で入るより安いんですかね?
120: 匿名さん 
[2012-09-12 18:45:55]
やっぱり、城西さんも大変みたいですね。
内覧会以降は十分チェックが必要ですよ。

121: 周辺住民さん 
[2012-09-13 19:23:26]
出来てきたね
よかマンションじゃ
場所も最高
建物もいいよ
公営アパートには見えないし・・・
見に行けば一目瞭然!!!
あたいも買えたら買ったのに><
122: 匿名さん 
[2012-09-13 19:27:21]
下げ下げコメントしてるのローン審査通らなかった方?
残念です
123: 匿名さん 
[2012-09-14 19:34:45]
関係者のコメントが入り込むのも仕方ないけど、
ローン審査通らない方もいらっしゃったんですね。
結果オーライですよ。

124: 匿名 
[2012-09-15 09:35:52]
火災保険はいろんな会社見てみようと思います。必要なものだけチェックして加入できるものもあるみたいですね。
125: 契約済みさん 
[2012-09-19 21:54:12]
MJRのマンションはJR関係者も入居されているとの
話聞いたことあります。自由な意見が言える環境を
お願いしたいものですね。
126: 匿名さん 
[2012-09-23 21:41:43]
南鹿児島の口コミは見るに耐えない情報もありましたが、
ピックアップすれば貴重な情報も多くありましたよ。
127: 入居予定さん 
[2012-09-25 12:16:03]
入居楽しみしてますが、いろいろなご意見は今後も出てくるんだろうと思います。ただ配慮あるご意見期待するだけです。
見るに耐えられない書き込みはご遠慮下さい。
128: 契約済みさん 
[2012-09-26 19:34:15]
素直な感想として、入居説明会、内覧会等の案内が郵送
されてきました。とにかく確認選択毎が多いですね。
もう少しシンプルな案内で回数も減らしてほしいです。
契約前の物件説明は少なくて、契約後は期限を迫った
案内が多すぎ。
不動産屋のやり方なのでしょうが?
129: 契約済みさん 
[2012-09-29 12:00:24]
先日、建築現場を初めて見ました。
エントランス、駐車場出入り口等の工事中でしたが
ほぼ、全体が見れました。多くの方々の情報で、
覚悟して見ましたので、がっかり度は少なかったです。
こんなものかという感じでした。
最後まで手を抜かずに仕上げてもらいたいものです。
九鉄工業の真価が問われます。
悪い評判が立つとやり直しは大変です。
心してやってもらいたい。

130: 匿名さん 
[2012-09-30 21:14:52]
南鹿児島も内覧会後のやり直しが多く
憤慨していた方が多かったらしいです。
引渡し後の責任部署もはっきりしてもらい、
アフターサービスの徹底も願いたい。
また、今後もMJR事業を続けるつもりなら
企業イメージの低下に繋がらないことを願います。

131: 匿名 
[2012-10-01 08:24:12]
ただ素直な感想として書き込みされている方は入居者の方の一部、さらに憤慨された書き込みは一部の方、それで多かったという判断もどうかと思います。内覧会も是々非々でしっかり確認したいと思います。当然問題あって書き込みされていない方もいると思います。
132: 購入検討中さん 
[2012-10-01 19:30:39]
投稿される方、どんどんして下さい。
情報をどう受け止めるかは本人次第。
投稿内容を非難していたら、情報が入ってきません。
やっぱり、関係者かな?困るよね。
133: 匿名 
[2012-10-02 07:45:09]
確かにいろいろな情報欲しいと思います。ただ他の新築マンションの書き込みていたらお隣や上下の方の書き込みだったら嫌だなと思うような書き込みあったので書いただけです。ちょっと感想書いただけで関係者扱いされるのは不快です。

134: 契約済みさん 
[2012-10-08 17:30:13]
建築現場を見ました。
先日は夕方でうす暗い中で見ました。
今回は日中で全体がよく見れました。
外壁の白っぽい単色のタイル張り。タイル張りの
割合の少なさ。ガラス用のベランダ。
高級感のなさはどこから来るのか観察しました。
ただ、MJR城西サウステラスのネームが小さく、
目立たないのは気に入りました。
後は住み心地だけですが?
135: 物件比較中さん 
[2012-10-14 15:47:10]
№131.№133の方、最近、世田谷の近隣住民同士の事件がありました。
近所付き合いは大事ですよ。どこにもこのような方いらっしゃるでしょうが、
城西を選ばないでよかったです。
共同住宅ですから、我慢も大事ですが、
意見を言う自由はあります。けど、投稿者の批判はよくないです。
問題の解決には結びつきません。
矛先は内に向けるのではなく、売主のMJRに向けましょう。
そこで管理組合が大事になります。

136: 匿名 
[2012-10-14 16:34:53]
131です。
132と135の検討中さん同一ですか?私も感想書き込んだだけでかなり批判受けたようでがっかりしました。でも購入者じゃなくてホットしました。あなたのお眼鏡にかなう物件早く見つかればいいですね。管理組合とかは迷惑するでしょうけど。
137: 契約済みさん 
[2012-10-14 18:30:47]
空気入れ替えましょう。
先日の入居説明会。飴玉に群がる蟻みたいに
業者が入り込んでましたね。
選択肢が多すぎるのもその分悩みも多くなるような。 
必要かどうかだけでしょうけど?
138: いつか買いたいさん 
[2012-10-15 13:01:26]
業者も玉石混淆といった感じでしたネ。
よく見極めて話を進めないと・・・
そこらのお店で買った方がものが良かった、安かった、という事態もありますからね。
139: 契約済みさん 
[2012-10-17 20:05:33]
138さん入居予定なんですか…?もし違われるのだったら…。
140: 販売関係者さん 
[2012-10-21 11:44:05]
また、モンスター出現しましたね。
不況ですから、便利さをかってもらえば助かります。
利益を上げたいのでよろしくお願いします。
141: 契約済みさん 
[2012-10-22 20:12:01]
必要なものはいいですが、あまり必要でないものは…
142: 契約済みさん 
[2012-10-23 19:36:42]
そうですよね。同感です。必要で大事な所にはお金をかけて建物は建ててもらいたいです。
不必要なところにはお金はかけてもらいたくないです。
143: 匿名さん 
[2012-10-29 12:08:18]
内覧会行ってきました。
想像よりリビングが狭くて、また家具について検討しないと。
一緒に回ってくれた担当の方が、クロスの剥がれとか不具合見つけてくれてました。自分たちが頼りなかったのかも。
144: 入居予定さん 
[2012-10-29 18:43:35]
クロスの剥がれとかやっぱりあるんですね。
うちは今週末内覧会です。

リビングが思ってたより狭かったっていうことですが、リビング何畳のお部屋ですか?

もしよろしかったら教えてください。

145: 匿名 
[2012-10-30 07:57:28]
うちも先日、内覧会に行きました。手直し部分のお願いはいくつかしてきましたが、感想としては満足しました。住めば都で入居が楽しみだなと思います。
146: 匿名さん 
[2012-10-30 21:18:55]
143です。
リビングは約13帖です。
私も全体的には良かったですよ。
147: マンコミュファンさん 
[2012-10-30 21:26:30]
南鹿児島の住民ですが、モデルルームと比べると、当然のごとく狭く感じますが、家具置くとそう感じなくなりましたよ。
手直しもそこまで無かったです。
148: 入居予定さん 
[2012-10-31 10:29:56]
143さんありがとうございます。

どうしてもモデルルームのイメージしかないので、もうちょっと狭いイメージをもって内覧会いってきます。
149: 契約済みさん 
[2012-11-03 13:57:45]
この掲示板で感謝したいこと。
南側の一方通行の道路と駐輪場の位置関係で最初は回り道を覚悟かなと思っていましたが 、(細いですが)乗ったまま行けるスペースを敷地をさいて作ってくれたみたい。
指摘のおかげですね。何も言ってくれなかったらそのままだったでしょうから。

駐車場が元々広かったから建物を少し後ろにずらせたのかな。
150: 契約済みさん 
[2012-11-03 18:44:51]
内覧会に行ってきました。
全般的にうまく仕上げてありました。
広さは表示した寸法が内寸とは違い、ローカ幅は1メートル
ではなく、90センチ以下で狭いでした。
部屋も同様です。
また、建具、換気口備品とか、安っぽくて、すぐ壊れそう。
それより、一番心配なことは、E,Fタイプの部屋のリビング側
の道を挟んだところに、3階建ての古く、住民も退去したアパートがあります。
後に建つ建物が心配です。南側ですから、日照権問題にならなければいいですが?
MBC不動産でも購入していたら、考慮して建て替えてもらいたいですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる