住宅なんでも質問「トイレ・洗面所一体型の使い心地は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. トイレ・洗面所一体型の使い心地は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-10-19 13:04:00
 削除依頼 投稿する

一戸建てを建てる際、リビングのあるフロアに個室のトイレ、
寝室のあるフロアにバス・洗面所・トイレをまとめて
作ろうかと思っているのですが、個室のトイレに慣れているので、
なんか落ち着かないかな・・とも思います。
みなさんはどちらが良いと思いますか?

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

トイレ・洗面所一体型の使い心地は?

22: 19 
[2005-10-18 20:54:00]
みわきちさん、
なるほど、そうですね。洗濯は取り込んでそのままその階で収納できるから
そう考えると、1階洗濯機も2階洗濯機も利便性は同等ですね。

あと、臭いと気持ちの問題、和式のトイレだったら、そりゃ風呂がひっついていたらイヤでしょうが、
洋式なら私も全然問題ないと思います。
23: みわきち 
[2005-10-19 13:04:00]
収納に関してですが、もうちょっとご提案を☆
我が家では、3イン1のスペースに広めの収納を取っています。(180cm洗面下収納・
洗濯機上のスペースを利用した造作棚・トイレ正面にルーバー扉の共用収納・壁面ガラス
収納)。この4箇所でオットの子供の下着類、タオル類、掃除用具類、化粧品やペーパー
類等ほぼ全ての家族の必要品が収納でき、お風呂上りやお洗濯、干した後の収納等いち
いち上下階に移動する必要がありません。

オットは外から帰るとまず上着やスーツ類をリビング入口に設けたクローゼットにかけ、
下着姿or部屋着(これは一階クローゼットに置いています)に着替えます。お風呂上がりも
下着姿でリビングに降りてきて、しばらくくつろいでから部屋着を着ています。オットと
子供の躾にはあまりよくありませんが、2人の行動パターンを熟知していたので、なかなか
上手く間取りが取れたと思います。

3イン1にする場合、広めに空間を取ることによって収納もしっかりでき、匂いの問題も
なくなるのでお勧めです。あと、もう一つのトイレにある程度の広さの洗面をつけること
も混雑防止のために大事ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる