その4に突入です。
積水ハウスについて語りましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
[スレ作成日時]2011-06-03 17:58:59
積水ハウスを語りませんか その4
834:
匿名さん
[2011-11-23 09:05:38]
|
835:
神奈川県東部
[2011-11-23 10:15:15]
床暖房つけてないです
今シーズンの暖房を初めて使った日に立ち上がりで30~40分くらい使っただけです。 http://www.keyuca.com/products/curtain/ カーテンのオススメです。 川島とかではなくオリジナルですが、積水ハウスで頼むよりも10万円~変わってきますよ。 |
836:
匿名
[2011-11-23 12:27:50]
仕様設備等は町屋の工務店の方が断絶安い。
別に安物でもない。 断熱=現場発泡ウレタン(床下から屋根裏までムラなく吹き付ける。液状の物を吹き付け、瞬時にモコモコと膨れ1の隙間も無くお家が魔法瓶のように包まれる)費用は建坪×約1万円 大体40万円弱ですかね。 換気システムは24時間自動換気システム(熱交換タイプ)外気を室内温度に自動変換し、各部屋に分散し換気する。価格はパナソニックでも三菱でも20万円程度。後は、YKKサッシのペアガラスの部屋内だけ樹脂加工の物を使えば冬場、室内で半袖でも暖房なしでいれた(まあ、個人差はありますが) カーテンはサンゲツ。レール込みで大体費用は、20万円から30万円(生地によりますが)もちろん誂えで縫製の仕方も既製品とは違いますね。 積水ハウスに言いたいのはHMなら工務店のプロであって欲しい。 建築素材なんて積水の商品じゃなくても、一流のメーカーがいくらでもある。 なんか、会社ブランドを売ってる営業みたいで嫌だ。 |
837:
匿名さん
[2011-11-23 12:38:12]
>836
実際会社ブランド(ネームバリュー)で建築している方が大方では? 結局は自社生産、地元工務店もしくは建築業者に 材料と設計図を渡し作れって言っているんですからね 木造に関しては粗末な木材、工務店もびっくりの木材ですからね |
839:
匿名さん
[2011-11-23 16:55:59]
ベルバーンかSH石貼りとかでなく サイディングだけだと確かに
基礎を見ないと少し小マシなローコスと見分けがつかないですね。 |
840:
購入検討中さん
[2011-11-23 18:06:55]
>>839
普通のベルバーンはサイディングに分類されるのですか? |
841:
購入検討中さん
[2011-11-23 20:33:56]
>>835
ありがとうございました。 >床暖房つけてないです >今シーズンの暖房を初めて使った日に立ち上がりで30~40分くらい使っただけです。 という事は床暖房使われているという事ですね? 導入するかどうか検討しているものなので質問させてもらいました。 暖房器具のお勧めプランとかあれば是非ご教授下さい。 |
842:
神奈川県東部
[2011-11-23 22:01:11]
メインの暖房器具としてではないですが、床暖房は設置されてます。
当初床暖房を採用するつもりはなかったのですが、 エネファーム導入に伴ってミストサウナと床暖房がついてきた感じです。 床に137mmもxps3bが入っていると床暖房が必要なのか疑問ですが、実際に使ってみると快適です。 こたつとか足湯や半身浴みたいな気持ち良さです(笑) ヒートポンプが機能する地域であれば暖房器具のオススメはエアコンですね。 必要な熱量を1/5の電力で作り出せますから。 |
843:
神奈川県東部
[2011-11-24 07:03:18]
アメダス14.7
1階21.5 暖房使用 2階20.0 暖房不使用 昨日の夕刻に雨が降ったせいか、南風のせいか湿度55%をキープしてました。 |
844:
神奈川県東部
[2011-11-25 07:17:22]
アメダス8.3
1階21.7 暖房使用 2階22.2 暖房使用 昨夜は2階も暖房をいれてみました。 外気が下がったせいもあるかもしれませんが、乾燥がひどくて43%まで湿度が落ちました。 さすがに起きた感じは暖かいですが、ちょっと燃費も悪そうです。平均600w位暖房で消費したようです。 設定温度を20℃にしていたのですが、もっと下げるか、2階は暖房を使わない方が湿度環境的にいいかもしれません。 全熱交換だとここまで乾燥しないでしょうね。 |
|
845:
匿名さん
[2011-11-25 08:17:56]
>>844 神奈川県東部さんへ
乾燥の原因は床暖房の可能性はないですか? 床暖房や蓄熱式暖房装置は乾燥すると聞いた事があるのですが 実際に使用されてみてどうでしょうか? また、お時間ある時に教えてください。 |
846:
購入検討中さん
[2011-11-25 08:36:02]
神奈川県東部さん
いろいろありがとうございます。 換気は3種換気システムの様ですが、やはり1種の方が良いということでしょうか? こればかりは実際に住んでいる方の話が参考になります。 全館冷暖房のオプションもあるようですが、初期投資が大きくなってしまうので 二の足を踏んでいます。 |
847:
匿名さん
[2011-11-25 10:16:02]
ここは日記帳か?
全く参考にもならない話を毎日されてもねえ、、、 |
848:
購入検討中さん
[2011-11-25 12:24:41]
|
849:
神奈川県東部
[2011-11-25 17:56:51]
日記帳?ブログ的忘備録?
845さん 冬場に乾燥する理屈は簡単で例えば 0℃の湿度100%は水蒸気が4.85g/m3存在し 20℃の湿度100%は水蒸気が17.2g/m3存在し得る ということです。 相対湿度と絶対湿度です。 0℃の湿度100%の空気を取り込んで、20℃に温めると水蒸気が4.85g/17.2g=28%になるということですね。 空気を温めるだけで相対湿度は下がり、空気を冷やすと相対湿度が上がります。 ところが、燃焼する暖房器具を設置すると燃焼する行為で燃料中の水素成分が酸素と結合して水になりますから、絶えず水蒸気が補給されます。エアコン、床暖房、蓄熱暖房は燃焼することなく空気を温めるので、相対湿度は下がります。燃焼する機器でも、排気を室外に出す煙突があるタイプですと、水蒸気も排出するので同様に乾燥することになります。 846さん 1種と3種はどちらがいいのかわかりません。 更に全熱、顕熱交換もどちらがいいのかわからないです。 私のような素人に結論付けられるようなテーマではないのですが、 3種であれば温度と湿度を補充することが必要で 顕熱であれば湿度を補充することが必要で 全熱は温度も湿度も回収できる デメリットは 全熱は臭いを戻すので、局所換気を併用すべきか議論が必要ですよね?あと、コストかな? 顕熱は私個人の勝手な心配で結露が気になり 3種はエネルギーだだ漏れ(笑) 全館空調については開放間取のうちの場合は必要なかったですが、細かく閉め切るのであれば、個別空調よりもいいかもしれないですね。 答えが出なくてすみませんです。 |
850:
匿名さん
[2011-11-25 23:54:44]
>849
>開放間取 最低限この情報がないとね 1階の個室と2階の個室の温度との差が少なすぎるからね 2階のホールなどで一括して排気する積水の換気システムでしょう? だから個室のサッシから吸気し、扉の隙間から抜け・・・排気口へ こんなんで2階の個室まで同温度になるわけがない |
851:
匿名さん
[2011-11-26 01:05:42]
|
852:
神奈川県東部
[2011-11-26 01:08:30]
>850
最低限ってどんな情報? ちなみに現在は アメダス8.6 1階22.1 暖房使用 2階21.2 暖房不使用 ちょっと2階は無暖房だから温度低いですよ。 完全にタブレット持って実測してますから疑われても・・・ もしこれから検討する方で詳しく知りたいときは何でも相談してくださいね。 ただ、温度差が無さすぎておかしいとか、そのような質問は難しいですね。 ただ、うちは 1階のエアコンを11月中旬から付けっぱなしにしてます。 Q値は概ね1.8ちょい下位です。 その他、温熱環境のために色々試行中です。 ここでは言いづらいこともあるのでオフラインでお知らせしたいのですがどうすればいいでしょうか? |
853:
神奈川県東部
[2011-11-26 06:57:38]
アメダス 8.0
1階20.5 暖房使用 2階19.6 暖房不使用 昨日の夜からエアコンの設定温度を19℃にしてみました。 何とか2階の湿度が51%です。 これ位が過ごしやすい感じがします。 >851さん 以前『寒い冷たい積水ハウス』という積水ハウスの温度を語る専用スレが立っていましたが、e戸建管理人に強制的に廃止され、廃止理由はこのスレッドでやってくれとのことです。 わたしも非常に興味深いスレッドであったため廃止が残念でした。 |
854:
神奈川県東部
[2011-11-26 07:01:23]
|
それを言ったらICのお姉さん若干険しい顔になりました。エアコン等と違い、穴開けも
特別な工事ではないから絶対オススメです。ローンに組めないけど価格差は歴然です。