三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)

981: 匿名さん 
[2011-09-16 22:43:13]
それはさすがにないだろうね。
982: 匿名さん 
[2011-09-16 23:45:50]
会社で柏の葉に住んでいるって言ったら、「あそこ放射線凄いんでしょ!?」って、飲み会の席で言われた。悲しい
983: 匿名さん 
[2011-09-17 00:29:19]
そんな傷口に塩を塗るような事を言わなくてもいいのに、デリカシーの無い同僚ですね。
984: 入居済み住民さん 
[2011-09-17 00:52:42]
自分も同じ経験あり。前は柏の葉って言ってもTXとか柏市とかちょっと説明が必要だった。けど今は変な風に有名になっちゃって、大丈夫?とか引っ越さないの?とか変に心配される。もう自分の住んでるとこの話題は極力避けるようになった
985: 匿名 
[2011-09-17 08:21:07]
↑そう?もう一言「世界の未来像を作るスマートシティ柏の葉」だといえばいいのに…。
向こうはキョトンして話題の中心になるよ(笑)
986: 匿名 
[2011-09-17 10:47:44]
そう、ネタにしてしまえば良いと思う。
そんなにいつまでも高汚染地区ではないんだから、笑い話にしよう
987: 匿名さん 
[2011-09-17 14:31:31]
人の噂も何とやら・・・・しかし福島で健康被害が起これば
必ず次は○の葉と一般大衆は考える。
988: 匿名さん 
[2011-09-18 09:30:58]
定期的にマスコミの餌食にはなるよね、節目のタイミングで。「驚愕!あれから一年、いまだに高い放射線を示す、◯市、◯の葉!!!」ってね
989: 匿名さん 
[2011-09-18 09:44:07]
「あれから、〇〇年」ってきみまろのネタみたく、笑いで吹き飛ばすのですね。
990: 匿名さん 
[2011-09-18 11:08:40]
笑で吹き飛ばせたらどんなに幸せだろうか…
991: 匿名 
[2011-09-18 11:38:24]
とりあえず今は、暫定二位の柏レイソルがんばれ!かな。

豊洲などのパークシティもはじめは馬鹿にされてたけど今では、値崩れしない高級マンション的な位置付け。

笑いたい方は、ご勝手にどうぞ。住環境が素晴らしいのだから、それでいいです。そして今にみていなさい。
992: 匿名さん 
[2011-09-18 11:57:49]
そうですね。
住環境は素晴らしいです。
ユーカリ・佐倉・実籾・千葉ニュータウン中央・八千代緑が丘より少し劣ってる程度ですから、きっと不便ではないと思います。
柏の葉がんばれ!かな。
993: 匿名さん 
[2011-09-18 17:26:02]
無茶苦茶だなぁ・・
豊洲とここは格があまりに違いすぎるよ。
994: 匿名 
[2011-09-18 17:29:48]
↑??よくわからない。スレ間違ってますよ。

いつも変なネガしてるのはあなたですか?自分のところに自信がないと、わざわざここのスレ見て、おかしなことをいう。
まあ、関心を持ってくれてありがとうございます…かな。
995: 匿名はん 
[2011-09-18 17:38:29]
豊洲と比べちゃう当たりが、ほんとに勘違いしまくりで痛々しい。

柏の葉って住環境すばらしいですか?
まぁでも、ユーカリ・佐倉・実籾・千葉ニュータウン中央・八千代緑が丘より劣っている柏の葉でも不便を感じないのなら、どこに住んでも大丈夫ですね。
996: 匿名さん 
[2011-09-18 19:57:29]
確かに、ダイヤモンドでも住み易さ度が、千葉ニュータウン中央が23、柏の葉が17だった。ここ、バブルの前に萎んじゃった感じの街だよね。あと、ディスポが付いていないマンション、久しぶりに見たw
997: 入居済み住民さん 
[2011-09-18 22:23:29]
つーか、こんな状況なのにキレイごとばかり言って
ハイヤーで乗り付けてくる三井の連中がむかつく!!!
998: 匿名 
[2011-09-18 22:31:16]
↑またまたネガありがとう。そちらは、ひまなんですね。よっぽど売れないんだなぁ。
千葉ニュータウン、あと…なんだ?きいたことない場所ばかりだな…はて?一体どの変にあるの?
その辺のスレは、スルーしてるから場所知らないや。ごめんね。
こちらからはスレを見にいかないけど、暇だろうからまたネガしにきてね。待ってま〜す。
999: 匿名さん 
[2011-09-18 22:36:41]
千葉ニューより放射線が数倍高くて住みにくいってどんだけだよ
1000: 匿名さん 
[2011-09-18 23:29:56]
聞いた事無い地域より雑誌でのポイントが低いのが柏の葉って事なんですね。
更に放射線の値も加味したら凄い事が起きそうです。

東葉高速・北総線の終点駅から徒歩70分と同じくらいのポイントになるんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる