三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)

61: 匿名 
[2011-06-07 21:15:17]
週末、モデルルームの打合せ室は大盛況で込み合ってました

放射能があってもなくても、購入する人はするししない人はしない…

どんどん売れていって欲しい間取りの部屋がなくなっちゃう前に、決断しなくては!
62: 匿名さん 
[2011-06-07 21:37:39]
過去の核実験である程度日本に放射線物質が降って来たのは事実だけど、今回の福島の事故に比べたらかなり少ないはずだよ。マスコミの楽観報道は疑って自分でネットで調べたほうが良いぞ。

原発事故等の緊急時に短時間なら住むことが許されるレベルの2~20mSv/年の数値範囲にある土地は永住するのには適さないとは思う。特に子供には。
64: 匿名さん 
[2011-06-07 21:58:19]
62さん。63さんに同意。本当にリスク避けるというなら西日本に行くしかないよ。
67: 匿名さん 
[2011-06-07 22:59:27]
過去の放射能との比較って、いろんなやり方があるのか、どれが本当なのか分からない。
68: 匿名 
[2011-06-07 23:25:35]
本当販売員て言えば満足みたいなとこあるね。定番て言えばそれまでだけど。たまには普通にコメント続けたいね!
69: 匿名 
[2011-06-08 00:31:22]
>>60さん及び他の皆さま方
42さんではありませんが意見を言わせていただきます
深く素性を出せないのが残念ですが伝わればと思います
偶然この掲示板にたどり着き読ませていただきました
住まわれている方は大変な不安があるかと心中察します
放射線数値につきましてはあくまでも目安です
「分かりやすく言えば」体温と似ています
ミニホットスポットの地域の皆さんは体温に例えると微熱です
ですが決して高熱になる事はありません
空間線量についてはギリギリの範囲内と考えています
拡散されてから3ヶ月近く経ちますがだいぶ線量は落ちてきました
今後は本当にゆっくりではありますが減り続けていきます
その時間的な事は降ってきた物質の中身が分からないので安易には答えられませんが…
先程ギリギリと伝えましたが超えてしまう場合が想定されます
それは汚染された食物と土壌から舞い上がる塵です
それらを体内に取り込む事により蓄積されます
ここから先の話ですが線量よりも大事な事があります
それは線量の量ではなく先程も書きましたが物質です
降ってきた中には一体何がどれくらいの量が含まれているのか?何に対して線量計が反応しているのか?
(まさかプルトニウムは無いかと思いますが)
影響のない物質はありませんが軽い物質で反応しているようだと自然経過による除去と個人レベルでの対応
重たい物質ですとただちに土壌の入れ替えや町ぐるみでの清掃活動など対応の仕方がハッキリしてきます

今後はこれらと向き合って行くことが求められます
たまたま辿り着き書き込みまでしましたが皆さんの意見を読んでいまして何か出来ないかと感じました
私なりの意見をまとめ柏市へ伝えてみます

マンション検討板に放射能の長文になり失礼いたしました
70: 匿名さん 
[2011-06-08 00:55:51]
放射能の件で当地と比較する動機はおおたかの住民自身にはほとんど無い。
自治体まで動いているという事実を忘れてはならず「大震災後の社会不安を煽った」責任は大きい。酌量の余地も認められないと考えられる。
個人は当然として親会社にまで多大な迷惑をかけることになる。
71: 匿名さん 
[2011-06-08 21:36:00]
>>69 >(まさかプルトニウムは無いかと思いますが)
でも、発電所の敷地外からプルトニウムが出たってニュースでやってたよ。

空間線量でギリギリという事は、水や食物と土や塵をも含めると危険な数値に達する事は間違いないだろうって事ですね?

放射線の値も今後は本当にゆっくりではありますが減り続けていくとありますが、ニュースを見てると収束に向かってるニュースより、まだ今は最悪の事実が次々と明らかになってる段階だと思うんですが・・・。
水をかけて冷やしてる事以外に何かしてるの?

私は、半年~1年後になってやっと放射線数値が減っていくメドがついて、収束に向けた超初期活動から次の段階に進めるって感じになると思ってます。

地震直後の楽観的な発表や報道を思い出すと信じられません。
72: 匿名 
[2011-06-08 22:50:27]
今高い数字が出ているのは、それだけ3月の放出が凄まじかったからで、今の原発の影響はあまり関係ないです。

これでもヨウ素が半減期を繰り返した影響で随分線量は下がったんですよ。

今も3月並に出てたら線量は下がりません。

でもセシウムの半減期は長いから、これ以上線量を下げるためには除染に力を入れるです。
74: 契約済みさん 
[2011-06-09 17:26:53]
↑どこの何を根拠にしてるんですか?あなたの予想だとしたら許されないですよ。
75: 匿名さん 
[2011-06-09 18:31:07]
そうですよ、許されません。
緑は冬には落葉します。梅雨や台風で洗い流されて自然が綺麗にしてくれます
76: 匿名 
[2011-06-09 18:42:15]
自然があるほど線量が下がらないだぁ?
あほか?自然治癒力があるだろ?
適当なネガレス書くなよ。
77: 購入検討中さん 
[2011-06-09 19:06:19]
ネガティブな事を言う方の目的は⁇

放射線が怖くて、このマンション買わないと決めたのに、いつまでもここに書き込んでいるのはなぜ?

放射線が怖いのは分かりましたから、何処かにいってくれませんか?

78: 匿名 
[2011-06-09 20:53:43]
コンクリートエリアより公園や林の方が汚染が続くのは常識だろ。
もう少し学べ。
79: 匿名 
[2011-06-09 20:56:02]
だから自然がないほうがいいって?間抜けか?
80: 匿名 
[2011-06-09 22:18:55]
実際コンクリートの方が数値が下がってます。

コンクリートの上の方が汚染物質は流れやすいんですよ。

自然!自然!って叫んでますが、放射能に自然治癒力なんかないです。
あるのは半減期。

土壌に積もった放射性物質は流れず留まるから、取り除くしかないですよ。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる