三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)

321: 匿名さん 
[2011-07-05 10:13:05]
自分が知らない間に日本は地理的条件からたくさんの放射線が降下して
いたのに、みんな癌になったりしたわけではない。
322: 匿名さん 
[2011-07-05 10:14:10]
>>320
じゃあ、その危険だと言うデータをここに出してみてよ
323: 匿名 
[2011-07-05 11:21:17]
あの〜放射能じゃなく、固定資産税についてどなかたご存知の方はいらっしゃいませんか?
324: 匿名さん 
[2011-07-05 12:12:44]
>>322
『チェルノブイリ 健康被害』でググれば?
いくらでも出てくるぞ。
325: 匿名さん 
[2011-07-05 12:20:37]
>>323
ご存知の方を知ってるよ!
ここのマンションの営業さん!
モデルルームに行くと会えるよ。
326: 匿名さん 
[2011-07-05 13:25:43]

きっと昔の人は、目にも見えないそんなもののせいで、
自分や家族が病気になったなんて、露ほどにも思わなかったでしょうね。
因果関係が証明される前のことですから。

臨床のデータがないのと、その事実がないのとは違います。
327: 匿名 
[2011-07-05 13:27:38]
325さま
営業の方に、40万くらいと言われたのですが、都心のマンションに住む友人にそれはあり得ない!
と言われたのでいかがなものかと思いまして…
328: 匿名 
[2011-07-05 13:31:07]
けっこう高いですね
330: 匿名さん 
[2011-07-05 14:25:50]
100㎡で固定資産税40万円は、かなり高いですね。
自分の相場感だと、15万円前後なんじゃないかと思ったけど。
331: 匿名 
[2011-07-05 14:42:01]
昔の人のがもっと放射能の危険性を叩きこまれていたからね。長崎広島の悲劇とそれによる子供の白血病発症。千羽鶴かな?毎年学校で上映されていた。
だから今マスクしてるの、その頃子供だった高年齢者多い
332: 匿名さん 
[2011-07-05 14:45:30]
15万前後なんてあり得ません。40万弱じゃないですか?
333: 匿名さん 
[2011-07-05 15:07:52]
40万弱!
高っ!
334: 匿名 
[2011-07-05 15:10:16]
しかたないでしょ。駅前だし、商業地だし
335: 匿名さん 
[2011-07-05 18:06:23]
>>324
そんな正しいかどうかわからない噂話ではなく、きちんとしたデータですよ
大学なり研究所なり、研究者のデータを貼ってください
それともあなたは出所もはっきりしない噂話を簡単に信じてるんですか?
336: 匿名 
[2011-07-05 18:47:24]
↑ネガできればなんでもいいぜ!幸せが憎い!不幸にしてやる!

…的な投稿が多いね。だってここ選ぶこと自体が幸せだものね(笑)
337: 匿名さん 
[2011-07-05 19:09:40]
そうやってわざと煽るんだから。

どこが幸せなんだよ。
338: 周辺住民さん 
[2011-07-05 19:26:46]
まぁ、住んでみないと分からないでしょうね。

ところで、固定資産税は下がるのであれば大歓迎ですが…
税額についてはこのスレで明らかにはできないですね。
検討者であれば営業に聞いてみてください。事実を教えてくれます。
339: 匿名さん 
[2011-07-05 21:00:24]
壱番街を賃貸に出しているけれど、
固定資産税は80㎡で10万ぐらい。
どっから40万が出てくるんでしょう。
340: 物件比較中さん 
[2011-07-05 21:05:35]
10万ちょいって新築購入の当初5年間の優遇があってでしょ。
80m2だと20万、100m2だと25万くらいじゃないかい。
もちろんその他として管理費・修繕費がマンションは掛かる。
341: 匿名 
[2011-07-05 21:15:43]
40万は高すぎますね。
どなたか営業さんに聞いたかたはいませんか?
342: 周辺住民さん 
[2011-07-05 21:25:08]
>>323
一番街に住んでるけどウチは95㎡で15万位だよ。
343: 匿名 
[2011-07-05 21:43:12]
営業の方よりも一番街に住んでいる方のほうが間違いなさそうですね。

ちなみに優遇されて15万くらいですか?
優遇終了後はいくらになるのでしょう?
344: 匿名さん 
[2011-07-05 22:03:02]
柏って安いんですね(驚)
345: 匿名さん 
[2011-07-05 22:06:29]
>>342

タワマンですよね?
タワマンは普通価値が高いので固定資産税は高い筈ですが。
346: 匿名さん 
[2011-07-05 22:51:41]
その価格って事は木造タワーマンションか?
347: 342 
[2011-07-05 23:14:53]
>>345
D棟だけど18階建ってタワマンになるのかな?
>343
よくわかんないけど、納税通知書には新築住宅軽減税額が9万5千円って書いてあるから
あと2、3年位したら25万位になるって勝手に思ってます。
348: 匿名さん 
[2011-07-07 09:10:02]
一番街の住民です。100m2でが、20万していないですよ。40万は不動産取得税でないでしょうか?そのくらいだったと思います。
349: 匿名さん 
[2011-07-07 17:33:23]
ようやくまともな流れになって、良かったですね。
350: 匿名 
[2011-07-08 00:38:02]
このへんは、評価額は売値の1/3くらい。だから3000万代中盤だと取得税はタダ。固定資産税は軽減期間中は年間10万くらい。

だった気がする。違ってたらごめん。
351: 匿名 
[2011-07-08 08:45:11]
駅前の商業施設ってららぽーと2?

完成予想図にららぽーとのような看板があるような。
352: 匿名さん 
[2011-07-08 17:18:55]
>>346
木造でタワマンできたら芸術だよね。
相当高級品では。
353: 匿名 
[2011-07-08 22:20:32]
>>350
取得税タダなんてあるの?
4000万台で、35万くらいの取得税がくるって営業の方に言われたよ!
354: 匿名さん 
[2011-07-11 21:24:21]
柏で7万ベクレルのセシウム検出
http://www.47news.jp/news/2011/07/post_20110711175402.html
355: 匿名さん 
[2011-07-11 22:35:37]
この数値は血の気が引きました。

でも本当に怖いのは、特殊な物を焼却したのではなく、
普通の家庭ごみを処理した結果がこれだということです。

後から後から出てくる真実に、何を信じて良いのか本当にわからなくなります。
356: 匿名 
[2011-07-11 22:37:31]
取得税は課税用の評価額から1200だか1300万円の控除があって、3か4%。評価額が1500万円だと6万円、2000万円だと24万円。評価額なんて予測もつかないから取得税でいくら取られるかも謎。

評価が低ければタダ同然。高ければ1300万円超えたら急に金額上昇!
357: 匿名さん 
[2011-07-12 01:24:10]
別に焼却場のフィルターで捕まえられた灰に含まれたセシウムっていうだけで
そとに放出された数値ではないから。
除染除染と励めばこうなることはわかりきっている。、3月21日に落下した放射線が付着した木とか草とか燃やした
からでしょ。
やはりなんらかのルールづくりしてから、市民が除染するべきだと思うけれどね。
358: 匿名さん 
[2011-07-12 02:20:01]
えっ、本当にそうなんだ!
フィルターが捕まえてくれるなんて、ほっとした。
これで、多い日も安心だね。
359: 匿名さん 
[2011-07-12 07:21:10]
風が強い日は風向きに注意しなきゃ。
360: 匿名さん 
[2011-07-12 08:50:15]
でもそれを埋め立ててたんだよね。
垂れ流してんのと一緒じゃん。


今は埋め立てを中止して保管してるらしいけど、それもこわいよね。
2ヶ月で施設はいっぱいになるとのこと。

放射能の濃縮されたものが近くにあると思うだけで嫌だな。
361: 匿名さん 
[2011-07-12 09:10:32]
っていうか、除染に励んで取り除いたものを一般ごみに出してたってこと?
362: 匿名さん 
[2011-07-12 10:10:46]
日常のゴミ
市民レベルで剪定や草むしりがなされ、ゴミとして収集
煙突からの排気にはセシウムが検出されていないので、灰として10倍以上に濃縮、さらに柏のは最新鋭で、溶融して固めるタイプで、さらに濃縮。
そりゃ高濃度になるだろ。
問題はどう処理するか。
363: 検討中さん 
[2011-07-12 22:52:51]
ニュースステーションに未来都市として特集されてましたね。
放射線の事で有名になってしまった柏の葉ですが、
温泉を掘ったり野菜工場を作ったり、頑張って行くのですね。
三井も千葉県も後戻り出来ないのでしょうね。
364: 匿名さん 
[2011-07-12 23:29:34]
>>362
セメントに混ぜて福島原発の石棺の材料に使用すれば良し。
ふるさとに帰してやる。
365: 購入検討中さん 
[2011-07-13 01:16:16]
柏の葉スマートシティすごい計画ですね
楽しみです
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0712/index.html#sma...
366: 匿名さん 
[2011-07-13 07:53:09]
実験地区だって。
今は我々が普通に生活している状態が最も効率的で低コストですが、近未来は違うかも知れない。
今は非効率で高コストで、住民が大きな不便を強いられても、ここで出てくる様々な問題が、新しい都市づくりに生かされるみたいです。

放射能に関しても、都市づくりに関しても、首都圏民の盾になって、実験台になって、本当に頭が下がる思いです。
367: 匿名 
[2011-07-13 08:51:22]
エコシティーと放射能の人体実験都市。。。
368: 考え中 
[2011-07-13 09:33:16]
放射能やっぱり危ないですよね
小さい子供がいますので迷ってます
市から対策もなさそうですしね
幼児がいる方いますか?
369: 購入検討中さん 
[2011-07-13 12:38:23]
放射能気になるのなら購入しなければいいと思います
私は現地に行ってこのマンション、周辺の環境、三井の取組、全て気に入りました
あとで買わなかったことで後悔しないよう直ぐに契約しました
入居を楽しみにしています。
370: 周辺住民さん 
[2011-07-13 13:12:35]
元気な子供がたくさんいますよ。みんな笑顔です。

現に放射能問題はあるわけですからお子さんにはよく説明してあげましょう。

しかし、どうしても不安ばかりが増幅するのであれば縁がないと思ってあきらめるのも方法です。

考え方に個人差があって当然なのですから。

柏の葉は雰囲気もよく住みやすいところであるのは正直な感想です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる