三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)

1021: 匿名さん 
[2011-09-20 19:54:09]
センスあると思うよ。お世辞抜きで。どう生かすかは住民次第だと思う。
1022: 匿名 
[2011-09-20 20:35:35]
1020さん。

街全体がアーティスティック。(失礼ですが死語化しているような)



意味も不明ですがイメージすら浮かびません。



分かりやすく、そしてどういう意味?
1023: 匿名さん 
[2011-09-20 22:16:20]
本当だよ。
購入しなかった時のリスクを考えたら、今すぐにでも契約しなくては後悔するでしょう。
アーティステックで心安らかになる落ち着いた雰囲気とは全くその通り。

放射線量が高いけど、いい場所だし心安らかに眠れるのですから、墓地としての開発もアリかも知れませんね。
1025: 匿名 
[2011-09-21 06:47:50]
現地に来てみれば?想像でネガしてもしょうがないよ。
未来像都市のイメージがあるけど、住んでみると落ち着いた良い雰囲気ということ。
1026: 購入検討中さん 
[2011-09-21 08:19:17]
分からない人には何を言っても分からないし、分かろうとしない。性格だから仕方がない。
夜になると一番街も二番街も適度な照明の明るさと心地よい静寂。確かに心休まる雰囲気。
あとは気に入った物件があれば・・・タワー狙いかな。
1027: 匿名さん 
[2011-09-21 11:31:24]
新しい街は街路灯や照明を効果的につかっていて
夜間は幻想的で良い雰囲気ですよね。
こればかりは来てみなければわからない。
残念ながら3.11以降は節電で大分照明減らされているけれど
雰囲気はわかる。我が街も綺麗だから柏の葉の綺麗さも想像できます。
ここを検討中の人は夕方くらいから食事しながら街の雰囲気を見たらどうですか。
1028: 匿名さん 
[2011-09-21 12:40:41]
不便な茨城県出身が多い所だから千葉ニユータウン・実籾・ユーカリより評価が低い街でも住民満足度は高く、柏の葉がホットスポットであっても自分の地元と大差ないから気にならない。
それ以外に説明がつかない現象です。
1029: 周辺住民さん 
[2011-09-21 12:51:40]
街、マンションのデザインが群を抜いているのです。一度見に来たらすべてわかりますよ。
1030: 匿名さん 
[2011-09-21 16:22:42]
デザインだけでなく、
自然災害への対応強度も住環境の評価に含めるべきでは?

例えば、台風15号の影響度合いで比較すると、
TXは平常運行。
京葉線は運休で復旧の見込み無し。
(過去の台風でも、JRは止まってもTXは動いていた実績あり)

その他、
街としての防災強度を調べてみると、
デザイン以外に群を抜いているところが幾つかあると思います。
(雑誌の評価はその辺を考慮していないと感じています)
1031: 匿名 
[2011-09-21 16:38:55]
>1028さん、なるほど納得しました。
ここを絶賛している方達は、田舎の出身の方が多いのですね。

『新しい街は街路灯や照明を効果的につかっていて
夜間は幻想的で良い雰囲気』・・・そんなものに憧れてきたわけです。
1032: 匿名さん 
[2011-09-21 16:45:58]
ネガさんたちは、実際に現地に来てないよね。駅から一番遠いところで7分~8分
とか、ディスポがついてないとか快速停車駅じゃないとか、いろいろ突っ込みどころ
があるんだろうけど、実際に現地にきて駅まで歩いたけど、とにかく歩きやすいのよ。
ストレスなく歩ける。一番遠いところから6分~7分だね。信号ないしね。
駅まで抜ける道がつながったら最高。一度来てみて!
1033: 匿名 
[2011-09-21 16:47:26]
田舎出身で何がわりいっぺ。ええもんはええ。わしは、はっきりいうど〜。
ここは、ホンによかマンションだっちゃ。
1034: 匿名さん 
[2011-09-21 16:48:56]
台風の影響でかなりの路線で運行を中止してますね。
そんな中、TXは頼もしいです。
1035: 匿名 
[2011-09-21 16:51:44]
私も>>1028さんに同意です。幻想的な雰囲気は大好きですよ。

>>1031まあアンタはパチンコでもやってれば。精神的に貧しいね。
1036: 匿名 
[2011-09-21 16:54:17]
↑まちがえた。>>1028くそだ。話にならない!
>>1027に同意です!
1037: 匿名さん 
[2011-09-21 17:04:54]
どちらに同意しようと柏の葉がホットスポットであり線量が高いのは事実
近寄るべからずです。
1038: 1028 
[2011-09-21 17:05:43]
>>1031

自分はチャキチャキの江戸っ子ですよWWW
東京にはない、のびやかな整然とした美と、空間と
自然がところどころ入り込んで緑がとても綺麗なんですよ。
千葉の新しい街はみんなどこも綺麗です。
もう一度言います。新しい街の特色です。新しい街だけです。
古い路線の古い街にはない綺麗さです。

1039: 1038 
[2011-09-21 17:09:09]
自分もつられて間違えてしまった><

1028 × 
 
1027です。
1040: 匿名 
[2011-09-21 20:26:38]
気に入った人が買えばいい!
放射能を気にしてるなら買わなければいい、それだけだと思います!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる