「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。
掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
1033:
匿名
[2011-09-21 16:47:26]
|
1034:
匿名さん
[2011-09-21 16:48:56]
台風の影響でかなりの路線で運行を中止してますね。
そんな中、TXは頼もしいです。 |
1035:
匿名
[2011-09-21 16:51:44]
|
1036:
匿名
[2011-09-21 16:54:17]
|
1037:
匿名さん
[2011-09-21 17:04:54]
どちらに同意しようと柏の葉がホットスポットであり線量が高いのは事実
近寄るべからずです。 |
1038:
1028
[2011-09-21 17:05:43]
>>1031
自分はチャキチャキの江戸っ子ですよWWW 東京にはない、のびやかな整然とした美と、空間と 自然がところどころ入り込んで緑がとても綺麗なんですよ。 千葉の新しい街はみんなどこも綺麗です。 もう一度言います。新しい街の特色です。新しい街だけです。 古い路線の古い街にはない綺麗さです。 |
1039:
1038
[2011-09-21 17:09:09]
自分もつられて間違えてしまった><
1028 × 1027です。 |
1040:
匿名
[2011-09-21 20:26:38]
気に入った人が買えばいい!
放射能を気にしてるなら買わなければいい、それだけだと思います!! |
1041:
匿名
[2011-09-21 21:06:15]
私は都内から引っ越してきましたよ
茨城県や千葉県から引っ越してこられた方ばかりではないですよ しかも柏の葉をホットスポットといじめのようにおっしゃってますが、先日ニュースで横浜にかなりたかい線量の場所があると報道されてました ホットスポットは柏の葉に限ったことではないと思います |
1042:
匿名さん
[2011-09-21 21:16:54]
いじめ。。。言いえて妙。ホットスポットざまぁみろ~って感じ?
なんだかなぁ。もう週刊誌とかにも取り上げられなくなってるじゃん。 そろそろマンション本位の話にしましょうよ。 ここの居室のカラーのバリエーションどう思います? |
|
1043:
匿名
[2011-09-21 23:14:03]
雑誌は売れれば何でもいいからね。恐怖をあおるのも売上アップの常套手段。ホットスポットももう飽きられたから、見出しにもすっかりなくなった。
次は島田紳助の話かな?これも嘘ばっかしな感じ…。 |
1044:
不動産購入勉強中さん
[2011-09-22 00:13:58]
慢性のものだからね。
気にしなくなった頃にガンを発症するよ。 10年とか言う単位で気を張るのは無理。 |
1045:
匿名
[2011-09-22 00:59:11]
そうだねー、10年後にあなたも病気になるかもよ
陰湿な性格は、病気になりやすいんだって! ってなくらい、いいかげんなことばかり書いちゃいかんよー しかも、気を張る方はこの街に合わないよ〜 住んで欲しいなんて住民は思ってないから、心配しないで! 他を探してね!! |
1046:
匿名さん
[2011-09-22 01:10:10]
整然とし過ぎた街は、豊洲の職場と共通する不自然さがあって、
人の住むところではない気がします。 美人は3日で飽きるといいますが、そんな感じですかね。 |
1047:
匿名さん
[2011-09-22 08:17:35]
それは個人個人の好みの問題でしょ。
他人がとやかく言うもんではないよ。 ここを選ぶ人は駅前に居酒屋や風俗があったり、 繁華街に近いと言って細い歩車分離されてない道を歩くのは 嫌いだし、広い綺麗な芝生の公園が近くになく、 区画整理されていない農道がそのまま道になって 隣の話し声まで筒抜けになるほど家がひしめいているのも 好きじゃない。 古い歴史のある街? 日本のそんな街はそんなもんだから、そういうものが好きなら そういうところに住めば? |
1048:
匿名
[2011-09-22 08:33:45]
最後の4行は大臣の失言みたいだね。古き良き街の方に物凄く侮辱し、上から目線の物言い。
そう言えば、ココは随分前から上から目線の物言いの方が居座っているよう。 |
1049:
匿名
[2011-09-22 08:58:35]
↑変なネガいわれるから、変な事書いちゃうだけ。売り言葉に買い言葉。
ここの住人は互いに挨拶していて、感じがいい。二番街一周をマラソンコースにしている人が最近目立つ。整備されて気持ちよいからだろう。 |
1050:
匿名さん
[2011-09-22 10:28:33]
|
1051:
匿名さん
[2011-09-22 15:49:34]
整然好きでも雑然好きでも放射線が高いの嫌です。
|
1052:
匿名
[2011-09-22 16:05:15]
↑あなたは検討から外して結構です。ばいなら。
|
ここは、ホンによかマンションだっちゃ。