「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。
掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
971:
匿名さん
[2011-09-15 22:00:20]
|
972:
匿名さん
[2011-09-15 22:08:55]
それってまだ全然人住んでないってことでは??
実際の入居者数ってどれくらいなんでしょうね。 近隣では群を抜いてるマンションだとは思いますが、いかんせん放射能が。。。 市外、県外からの検討者は本当に悩んでると思いますよ。現在の居住地の汚染度が低ければ尚更ね。 放射能、本当に悩ましいです。東電、政府を恨みます。 マンションの植栽のあたりとかビオトープとか、屋上の緑地の除染は三井がやってるのでしょうか?? せめてそれくらいはしてほしいよね。 |
973:
匿名
[2011-09-15 22:47:28]
A棟、E棟、F棟はほとんど入ってるよ。夜部屋の電気確認してみて。
決断したらどうかな?間違いなく売り切れるよ。 タワーねらいもいいかも。 逃したら、五年後くらいの148街区かな? 頑張って。 |
974:
匿名さん
[2011-09-15 23:31:34]
そう、タワーも気になる。どんな間取りが多いのかな。
普通ならいい値段しそうだけど、この時期だから思い切った価格でどーんと だしてくれないかなと。三井もみすみす苦戦するような価格帯で出して 来ないと思うのは甘いでしょうか? |
975:
匿名さん
[2011-09-15 23:35:53]
まぁ、小さい効果の薄い風力発電みたいなオモチャを作るより、ディスポーザーを取り付けたりや植込みの除染が先だろ、って話。様は、ハリボテマンションで中味なしってのが第一印象
柏市でも特に汚染度が高い柏の葉の再生は遠い |
976:
匿名さん
[2011-09-15 23:52:33]
やっぱり休日とか考えると敷地内でゆっくり落ち着けるスペースがあるってのは結構いいんだよな。カフェがいいところにある。
あと、電動自転車は意外と使えるね。 |
977:
匿名
[2011-09-15 23:56:41]
CD棟いくらくらいになるのでしょうね!
管理費もとっても高くなりそうだと聞きましたが… あとレンタサイクルの料金はいくらですか? どれくらいの時間借りれるのですか? またカーシェアについても興味ありますが、こちらはどんな感じなのでしょう? |
978:
匿名さん
[2011-09-16 00:07:18]
レンタサイクルはノーマルタイプはただのはず。電動はいくらかかかるのかな?
空いてれば名前を記入して鍵を受け取るとかじゃなかったかな? 時間制限はどうだろう? それにしても、何でディスポーザーつけなかったんだろう。経費削減?? |
979:
契約済みさん
[2011-09-16 02:48:57]
一番街の電動サイクルは無料です。時間制限もないです。
サイクル用のカードが各戸1配布されそれで認証されます。名前記入などしません。 ちょっとしたとき便利です |
980:
匿名
[2011-09-16 22:14:40]
レンタサイクル無料には驚きました!いいですね。
子供が乗せられる席がついているレンタサイクルはさすがにないですよね? |
|
981:
匿名さん
[2011-09-16 22:43:13]
それはさすがにないだろうね。
|
982:
匿名さん
[2011-09-16 23:45:50]
会社で柏の葉に住んでいるって言ったら、「あそこ放射線凄いんでしょ!?」って、飲み会の席で言われた。悲しい
|
983:
匿名さん
[2011-09-17 00:29:19]
そんな傷口に塩を塗るような事を言わなくてもいいのに、デリカシーの無い同僚ですね。
|
984:
入居済み住民さん
[2011-09-17 00:52:42]
自分も同じ経験あり。前は柏の葉って言ってもTXとか柏市とかちょっと説明が必要だった。けど今は変な風に有名になっちゃって、大丈夫?とか引っ越さないの?とか変に心配される。もう自分の住んでるとこの話題は極力避けるようになった
|
985:
匿名
[2011-09-17 08:21:07]
↑そう?もう一言「世界の未来像を作るスマートシティ柏の葉」だといえばいいのに…。
向こうはキョトンして話題の中心になるよ(笑) |
986:
匿名
[2011-09-17 10:47:44]
そう、ネタにしてしまえば良いと思う。
そんなにいつまでも高汚染地区ではないんだから、笑い話にしよう |
987:
匿名さん
[2011-09-17 14:31:31]
人の噂も何とやら・・・・しかし福島で健康被害が起これば
必ず次は○の葉と一般大衆は考える。 |
988:
匿名さん
[2011-09-18 09:30:58]
定期的にマスコミの餌食にはなるよね、節目のタイミングで。「驚愕!あれから一年、いまだに高い放射線を示す、◯市、◯の葉!!!」ってね
|
989:
匿名さん
[2011-09-18 09:44:07]
「あれから、〇〇年」ってきみまろのネタみたく、笑いで吹き飛ばすのですね。
|
990:
匿名さん
[2011-09-18 11:08:40]
笑で吹き飛ばせたらどんなに幸せだろうか…
|
情報は正確に仕入れましょう。
線量分布がメチャクチャですよ。
<茨城県>
http://or2.mobi/data/img/7641.jpg
<千葉県>
http://or2.mobi/data/img/7645.jpg
電車で乗り継いで測定したMAP
http://www.isfet.com/company/?page_id=3273
茨城県南~千葉北西部放射線量。
http://toride-go.appspot.com/rmap/latestCluster
仮に知っていたのなら不実告知はやめましょう。