三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-09-26 15:43:24
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。引き続き情報交換しましょう。

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N
面積:72.54平米~100.40平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-06-03 17:09:36

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート4)

790: 匿名さん 
[2011-09-02 13:04:40]
>782さん

心配性の人はたくさんいます。時に優柔不断とか言われますが、大きい買い物だけに慎重になって当たり前です。柏の葉は魅力的ですが、思いっきり悩みましょう。ベストな選択ができるといいですね。
791: 匿名さん 
[2011-09-02 16:49:22]
財政が厳しい中で、汚染対策費用は柏市の財政を酷く圧迫する。また国や東電からの保障も微妙な位置にあり、公園を整備したり図書館を作ったり前向きな投資は今後望めないだろうなぁ
792: 周辺住民さん 
[2011-09-02 17:43:51]
ようやく柏市も市域全体の除染をしてくれるようです。
793: 匿名 
[2011-09-02 17:56:09]
品のないネガが沢山投稿されていますが、ここに興味(恨み?)が高いから、わざわざ見ているのでしょう。

普通、検討に値しないならスルーするでしょ?わざわざネガしに寄ってくれてサンキュウで〜す!


小生は、ここ群を抜いていると思いますよ。出る杭は打たれますが、もう徹底的に飛び出てしまえと思います。
「世界の未来像を造る柏の葉」

794: 匿名さん 
[2011-09-02 18:05:14]
と買っちゃった人が申しています。
795: 匿名 
[2011-09-02 18:51:21]
↑と買えない暇人が申しています。職を探そうね。
796: 匿名 
[2011-09-02 19:38:07]
↑ここはやめて、都区内にしました。
1部屋減ったけど、ホットスポットに住む勇気はない。
797: 物件比較中さん 
[2011-09-02 20:35:29]
都内だってわかんないよ。騒がれてないだけで、意外なところがホットスポットだったと
あとからわかったりするかも。
798: 匿名さん 
[2011-09-02 21:31:31]
何を言おうがこの事実は消えない、住民には重すぎる十字架…

2011年7月25日、柏の葉キャンパス駅周辺で放射線を測定すると…
http://blogs.dion.ne.jp/sampo/pages/user/iphone/article?article_id=102...
799: 匿名さん 
[2011-09-02 22:05:11]
↑ わかってないねぇ~
800: 匿名 
[2011-09-02 22:30:40]
>>798
いい病院紹介するよ。がんばって生きてね。
801: 匿名さん 
[2011-09-02 22:55:56]
↑それってやっぱ放射線科ですか?
802: 匿名 
[2011-09-03 00:08:09]
しつこいね~
803: 周辺住民さん 
[2011-09-03 00:24:56]
>>798
私もガイガーカウンターを持ってますが同じ様な数字が計測されます。
私も柏には今後も発展していって欲しいと思ってますし
柏の葉地域には最も期待しております。
子育て世代に住んで欲しいし、それが出来なければ街は発展しないと思います。

現状の柏の状態をまとめると・・
●柏を含む東葛地区は首都圏で1番の汚染地域である。
●セシウム137の土壌汚染から換算すると
チェルノブイリの第三区分(放射線管理区域)に当たる。
●空間線量は半減期2年のセシウム134が殆ど無くなる
6年後には今の半分になる。
●健康被害の実態は5年後以降にならないと分からない。

私は空間線量による外部被曝については御用学者が言うように
柏の線量程度では問題は無いと思っていますが
ウクライナでも問題になった空気中に舞った放射性物質の
呼吸による内部被曝は抑えなければならないと思っています。
降雨量が日本の方が3倍多いなど有利な条件もありますが
学校の行程などの固められた土の上はホコリが舞いやすく
子供が内部被曝を起こしやすい環境にあります。
この事の問題さえ抑える事ができれば柏に住んでも問題ないと思っています。

柏でこれから住んで行きたいなと思っている方は
しっかりと現実を理解し、自分でリスクについて考えてから
住まわれた方がいいと思います。

考えた上で柏に住むのを諦めた人も沢山いると思いまが
健康被害について答えはまだ出ていないのですから
責める事なんて誰にもできません。
そういった方に対して罵る書き込みは
柏住民の私から見ても不愉快に感じます。



804: 匿名さん 
[2011-09-03 06:12:10]
でも冷静に考えれば、リスクの高い地域をあえて選んで住む必要はないと思いますよ。特に汚染が酷い柏市の中でも柏の葉は特に汚染が酷い状況ですから
805: 匿名 
[2011-09-03 08:47:19]
ありがとう。あなたは住まなくて結構です。
数値が少しでも低い場所をさがして、長生きしてください。お子さんがいるなら、スクスク成長されるでしょう。
私はスマートシティ柏の葉の、美しい街並みと豊かな自然、多彩な文化施設に囲まれて老後まで暮らします。
806: 物件比較中さん 
[2011-09-03 15:47:08]
早く、県でも市でも三井でもなんでもいいから除線してくれればいい話。
千葉大も何してんだか。バカでかい農場をいち早くきれいにしなさいっつうの!!
807: 匿名さん 
[2011-09-03 22:50:14]
野田総理は千葉県出身ですし自らをどじょうに例えてるので、柏の土壌についても何か対策してくれる事でしょう。
808: 匿名さん 
[2011-09-03 22:53:41]
山田君、座布団3枚!
809: 匿名 
[2011-09-03 23:01:21]
なるほど野田総理、千葉の出身か…。地元を大切に。

放射能問題をごまかそうとする議員がいたら、しっかり「NOだ総理」

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる